NPO代表に中小メールを送ったとして逮捕 「まとめサイト」で真偽不明の情報が拡散at NEWSPLUS
NPO代表に中小メールを送ったとして逮捕 「まとめサイト」で真偽不明の情報が拡散 - 暇つぶし2ch1:何て骨体 ★
15/08/17 14:47:23.15 *.net
「カルトだ」ブラック企業対策の研究者が狙われた 言われなきネット中傷の恐怖
産経新聞 8月17日(月)11時30分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ブラック企業など若者の労働問題に取り組むNPO法人「POSSE」の代表らを中傷するメールを繰り返し送ったとして、
名誉毀損(きそん)の疑いで男が書類送検された。これらのメールにたびたび引用されていたのが、
NPOや代表を中傷する書き込みを取り上げたインターネットの「まとめサイト」だ。
真偽不明の情報ながら、広まることでいつの間にか“事実”と誤信されることがあるネット社会。
広まった情報を回収するのは不可能で、失った名誉を取り戻すのは容易ではない。
2年以上にわたりネット中傷を受け続けてきたPOSSEの今野晴貴代表は「こうした被害は誰にでも起こりうる」と警告する。
■著名人の書籍を利用するなどの仕掛け
POSSEによると、最初にネットの中傷が確認されたのは、平成24年末ごろ。
ツイッターの書き込みをまとめるサイトに「【新左翼】NPO法人POSSE(ポッセ)に注意!【京大政経研】」など複数のタイトルで公開された。
「今野氏は特定の政治団体と関係しており、それを隠して活動しているので注意するように」と呼びかける内容だ。
サイトには著名な大学研究員の書籍の文章が引用されるなど信用度を増大させる仕掛けがなされ、
まるで著名人がPOSSEをカルトだと指摘しているように読み取れたという。
サイトだけで終われば目に触れる人も少なく、被害はまだ少ないが、そうはいかないのがネットの怖いところだ。
このまとめサイトを見た著名なブロガーや研究者が、ブログやツイッターでサイトを紹介。
さらに、今野氏の周辺には、サイトのURLを張った中傷メールが送られてくるようになったのだ。
そのメールを送ったとされるのが、警視庁が名誉毀損の疑いで6月に書類送検した横浜市の30代の自称フリーデザイナーの男だ。
警視庁などによると、男は25年5、6月、「POSSEはカルト法人だ」
「オルグ(勧誘)される前に学生は逃げろ」などとするメールを東京大学関係者など約50カ所に送り、
今野氏らの名誉を毀損したとされる。
今野氏によると、中傷メールが送られたのは今野氏が所属する大学の教員や学生、
今野氏が出演したテレビ番組の共演者とスタッフ、今野氏が講演した大学の事務職員など、
分かっているだけでも100人をゆうに超える。
悪質なのは、その中には実在する著名な評論家になりすまして送られたメールがあったことだ。
メールを送られた人物の中にはアドレスを公開していない人も含まれ、
今野氏は「どうやってアドレスを調べたのか。非常に怖い」と話す。

以下リンク先参照


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch