【原発】<原発交付金>総額3兆円…40年間、新増設促すat NEWSPLUS
【原発】<原発交付金>総額3兆円…40年間、新増設促す - 暇つぶし2ch1:孤高の旅人 ★
15/08/14 10:53:56.04 *.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<原発交付金>総額3兆円…40年間、新増設促す
毎日新聞 8月14日(金)10時0分配信
 電気代に税金を上乗せし、地方の公共事業などに充てる「電源3法交付金制度」で、
国から全国の原発立地自治体などへ支払われた交付金の総額は1974~2013年度までに、
約3兆円に上ることが毎日新聞の集計で分かった。交付金制度は電気を地方から
都会へ送る仕組みとして、40年以上にわたり国内のエネルギー政策を支えている。
しかし東京電力福島第1原発事故によって、事故リスクの巨大さが顕在化し、
原発を受け入れる「アメ」の役目だった交付金制度は曲がり角を迎えている。
 電源3法交付金制度は、電源開発促進税法、特別会計法、発電用施設周辺地域
整備法の三つに基づき、国から自治体へ支給される交付金や補助金で、74年に創設。
原発のほか火力や水力発電所が立地する自治体分も含まれるが、大部分は原発分だ。
財務省の決算資料などによると、初年度(74年度)の交付金は10億円だったが、
右肩上がりに増加。11年度は原発事故を受けて健康確保事業に使途を拡大したため、
2000億円近くに達した。総額は2兆9646億円に上った。
 交付金の使い道は道路、公共施設のほか、最近は福祉や地域おこしに拡大し、
原発の新増設を加速した。05年度には最多の55基に達した。現在の税率は
1000キロワット時当たり375円で、1世帯当たりでは推計月113円の負担になる。
 交付金のうち「電源立地地域対策交付金」は03年度に始まり、交付金全体の
8割以上を占める。経済産業省は停止中の原発の稼働率を一律81%とみなして
交付してきたが、今後は停止中原発への交付を減額する方針だ。原発と地方財政の
関係に詳しい清水修二・福島大特任教授(財政学)は「交付金は、原発を
受け入れてもらうための『迷惑料』に過ぎず、事故リスクの代償に見合うのか
地方自身が考え直す必要がある」と話す。【阿部周一、酒造唯】


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch