【政治】合憲派・西修教授「集団的自衛権は違憲といえるか?」at NEWSPLUS
【政治】合憲派・西修教授「集団的自衛権は違憲といえるか?」 - 暇つぶし2ch1:ちゃとら ★
15/06/14 11:10:07.33 *.net
 憲法と集団的自衛権との関係をどう考えればよいのだろうか。以下で私見を披瀝(ひれき)し、ご批判を賜りたい。
 《最大のねらいは抑止効果》
 集団的自衛権とは、1949年の北大西洋条約5条が典型的に示しているように、
同盟国のいずれか1カ国に対する武力攻撃を同盟国全体に対する攻撃とみなして、兵力の使用を含め、共同で防衛する権利を基本とする。
その最大のねらいは、抑止効果にある。抑止効果にもとづき、自国の防衛に資することを本質とする。
 国連憲章51条は、このような集団的自衛権を個別的自衛権とともに、加盟各国が有する「固有の権利」であると定めている。
「固有の権利」は、国連で公用語とされている仏語でも中国語でも「自然権」と訳されている。
人が生まれながらにしてもっている権利が自然権であるように、国家がその存立のために当然に保有している権利が個別的自衛権であり、集団的自衛権なのである。
 なぜ、集団的自衛権が国連憲章に入れられているのか。
それは、アメリカ、イギリス、フランス、ロシアおよび中国の5大国が拒否権をもっている集団安全保障体制だけでは、自国の防衛を期待できないからである。
現在の集団安全保障体制では、ある国が国連憲章に反するような行為を行えば、最終的には軍事的措置を講じることができるが、
そのためには上記5カ国のすべてを含む安全保障理事国15カ国のうち、9カ国の賛成が必要である。
とくに常任理事国5カ国中、いずれか1カ国でも反対すれば、効果的な措置をとることができない。
そんな間隙を埋めるための有効な措置として存在するのが集団的自衛権なのである。
 今日、北大西洋条約や、米州相互援助条約などの多国間条約をはじめ、
米韓相互防衛条約、米フィリピン相互防衛条約などの2国間条約などが張りめぐらされ、自国防衛の用に供している。
つづく
URLリンク(www.sankei.com)
関連スレ
【自民】高村氏「憲法学者の言う通りにしてたら、今も自衛隊と日米安保はない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★12 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【政治】安保法制「合憲」百地教授「憲法学者の中に護憲論者は多い。憲法の条文だけを眺め『机上の空論』に終始する風潮がある」★3 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【政治】自民・平沢氏、「合憲」学者10人列挙 集団的自衛権めぐり★3 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【政治】安保法制、異例の「違憲」陳述の影響は… 法律学者の議論は「畳水練」©2ch.net
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch