15/05/24 22:32:24.94 qgHWKWmi0.net
>>305
敢えて公的な触れ込み中心に言うけど
まず、現状でシェルターまで持ってるのは
弁護士会だけど、
先にも書いた通り立地は大都市限定でしかもかなり小規模。
端的に言って、ハード的にそれがやっと、って事がある。
その限定された所に入所が決まったら
スタッフが愛情を集中投下して集中的に関わりながらニーズを把握して、
段階的にスタッフや弁護士が警察、行政、家裁、保護者との仲裁等の対応を行う。
類例的に書けばそういう仕組み。
一先ず安心して暮らせる拠点を確保して
子どもの利益を考えて
保護者含む社会との関係を調整ソーシャルワークする事が基本。
逆に言うと、公的に子どもに関するその機能すら大いに足りていないと言う事。
叔父さん役割みたいな所を含めて。
元々子どもシェルターの設置自体がかなり最近の事だけど
今までの説明を逆に言えば
集中的に関わる範囲を超えて抱え込む程の余裕はない。
間違いなく失敗、と言うケースはあるかも知れないけど
間違えながら成長する子どもと関わるに当たっての失敗の定義の問題もあるし
確率論までの回答は控える。