【歴史】奈良の都で朝鮮すごろくがブーム? ナゾの皿、記号解明 朝日新聞at NEWSPLUS
【歴史】奈良の都で朝鮮すごろくがブーム? ナゾの皿、記号解明 朝日新聞 - 暇つぶし2ch1:ひろし ★
15/05/22 23:36:44.84 *.net
 奈良市の平城京跡で見つかった土師器(はじき)の皿(8世紀前半)が、
朝鮮半島の「ユンノリ」に似たゲームの盤に使われた可能性のあることがわかった。
奈良文化財研究所(奈文研)が21日発表した。皿は26年前の出土以来、
表面に刻まれた記号がなぞだったが、今も正月の遊びとして親しまれている韓国を訪れた研究員が、その類似に気づいたという。
 皿は直径約19センチ、深さ約3センチ。とがったもので付けたとみられる数ミリ程度の丸印が、
縁に沿って円形(直径8センチ)に30個、円を6等分するように放射状に19個刻まれていた。
 平城宮跡南側の平城京二条大路の遺構で1989年に見つかったが、奈文研は意味を解明できないまま保管。
小田裕樹研究員が以前に韓国・慶州の発掘調査に参加した際、
伝統的な遊びを見聞するうちに、現代の盤とは印の数が異なるものの、ユンノリの盤と似ていることに気づいたという。
URLリンク(www.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch