15/05/18 12:24:51.04 *.net
URLリンク(mainichi.jp)
米空軍CV22オスプレイ10機配備(2017?21年)を政府が12日に発表したばかりの米空軍横田基地(東京都福生市など)の
周辺自治体は、米ハワイ・オアフ島で17日に発生した米海兵隊オスプレイMV22の着陸失敗事故の情報収集に追われた。
周辺5市1町でつくる基地対策連絡会の幹事市、武蔵村山市の担当者は
「北関東防衛局から連絡があったようだが、事故の詳細は確認できていない」と、福生市基地渉外担当は
「国に問い合わせ中。どんな事故だったのか早急に把握したい」と話した。瑞穂町秘書広報課は
「事故の態様によって安全対策の要望の内容も変わってくる」と述べた。
一方、住民でつくる「横田基地の撤去を求める西多摩の会」の高橋美枝子代表は
「オスプレイは機体が大きい割にプロペラが小さいという構造的欠陥が指摘されており、
起きるべくして起きた事故ではないか。CV22も構造は同じで、横田基地周辺の住宅密集地で起きたら大惨事になる。配備は撤回してもらいたい」と話した。
陸上自衛隊が導入を予定しているオスプレイの配備計画が持ち上がっている佐賀空港(佐賀市)の地元でも懸念が広がった。
ノリ漁への影響を心配し、配備に難色を示す佐賀県有明海漁協広江支所副運営委員長でノリ漁師の古川茂樹さん(47)=佐賀市=は
「事故があると改めて配備反対の思いが強くなる。オスプレイは故障や事故の懸念があり絶対安全ではない
事故原因の究明と対策をしてほしい」と訴えた。
佐賀市の主婦、石丸初美さん(63)は「オスプレイはずっと危ないと指摘されており、犠牲になるのは市民だ。
戦争の兵器でもあり配備には絶対反対」と語気を強めた。【柴田朗、山田麻未、岩崎邦宏】
オスプレイ:米ハワイで着陸失敗 乗員1人死亡21人搬送
URLリンク(mainichi.jp)
【米国】オスプレイ17機を日本に売却へ=総額3600億円―米政府(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)