15/05/04 07:56:53.04 *.net
(抜粋) 平和主義と謳われた現行憲法のかけらさえ見当たらない、自民党による改正草案。
もちろん、前述した自民党マンガでも、「国を守る「自衛隊」とそれを行使する軍隊を管理する
規定はやはり憲法の中で明確にしていた方が望ましいのじゃよ」とさらっと流し、
草案にあるような物騒さを打ち消している。池上氏はこの改正草案について、こう解説する。
「国防軍が米軍と一緒になって海外で戦闘に参加することが可能になります。
戦前には軍人を裁く軍法会議がありましたが、その現代版も創設されます」
しかし問題は、この空恐ろしい改正草案が一体どれほど国民のあいだで周知されているのか、
ということ。池上氏も、このようにツッコミを入れている。
「自民党は、この草案を作ったのですから、第九十六条の改正より、
この草案の支持を広げればいいのにと私は思うのですが」
もちろん、自民党がこの草案を前面に押し出さないのは、あまりに物々しい言葉が並びすぎているからだろう。
「国民の本当の思いはどこにあるのか。いまこそ国民的議論が必要なのです」と池上氏は述べるが、
それ以前に、安倍政権はもっと、どんな憲法に改正する気なのかをオープンにするべきだ。
だが、肝心なことはひた隠しにしてきたのが安倍政権の歩みでもある。たとえば池上氏は、
安倍首相による「集団的自衛権の必要性を強調する記者会見」で
「日本人母子を保護した米軍の艦隊が攻撃された場合、
自衛隊は米軍の艦隊を守るべきだと主張」した発言を、このように解説する。
「ところが、アメリカ国務省領事局のウェブサイトを見ると、「緊急時にアメリカが救出できるのは
米国籍の市民を最優先する」と書いてあります。さらに「市民救出のために米軍が出動するというのは、
ハリウッドの台本だ」とも。つまり、安倍首相が例に挙げた
「米軍が日本人の母子を救出」というのは、二重にありえない設定なのです」
そして池上氏は「感情論に訴えて自己の主張を通そうとする。よくある手法ですね」とバッサリと切り捨てている。
だいたい、昨年12月に行われた衆院選では、安倍首相はアベノミクスを焦点とし
憲法改正についてはお茶を濁していた。そこに切り込んだのが池上氏で、
『池上彰の総選挙ライブ』(テレビ東京系)にて「憲法改正に向けて、一歩一歩進んでいくということですね?」
と質問すると、安倍首相は「その通りです」と回答。その後はあたかも選挙の焦点が改憲だったかのように、
憲法改正へ積極的に舵取りをはじめた。これでは有権者に対するペテンそのものだ。
こうした安倍政権の傍若無人ぶりのみならず、池上氏が危惧するのは、
「憲法を守る」ということ自体が「政治的発言」になってしまっている現状である。
たとえば、天皇による先の戦争に対する反省と「平和と民主主義を、守るべき大切なもの」
という至極真っ当な発言すら政治的発言だと批判を浴びた。
これに対して池上氏は「天皇は憲法を守る義務があることが憲法に定められています。
天皇陛下は、この憲法擁護義務を確認されただけ、とも受け取れるのですが」と述べる。
また、「憲法九条を守ろう」と集会を開こうとしただけで、
公共施設が「政治的な主張の集会には会場は貸せない」としていることも池上氏は強く批判する。
「「憲法を守ろう」という主張が、「公民館の考えだと誤解されてしまう可能性がある」とは、
よくも言ったり、です。公務員には、「憲法を守る」ことが義務づけられているのに、です」
池上氏が強調するのは、「日本国憲法は立憲主義にもとづいている」ということ。
立憲主義とは、「権力を持たない人びとが、権力者に「憲法を守れ」と命令すること」だ。
他方、安倍首相は「私が政治の最高責任者。私が決めることができる。
反対なら、次の選挙で政権交代させればいい」と言って憚らない。
「権力者が勝手なことができないように、国民が憲法で縛る=制約をかける。
これが近代の「立憲主義」の考え方なのに、安倍首相は「自分は権力者だから何でもできる」
と言っているというわけです」
この状態を池上氏は「民主主義のジレンマ」というが、もはや安倍首相の態度は民主主義を否定する、
権力の暴走といっていいものだ。安倍政権がほのぼのマンガの裏に隠すほんとうの狙い、
そして憲法のあり方について、この機会に考えてみてほしいと思う。
URLリンク(news.livedoor.com)
★1が立った時間2015/05/03(日) 19:08:16.49
前スレスレリンク(newsplus板)