【大阪】 刀剣ブームが大阪歴史博物館に追い風 若い女性を中心に多くの人訪れる [産経ニュース]at NEWSPLUS
【大阪】 刀剣ブームが大阪歴史博物館に追い風 若い女性を中心に多くの人訪れる [産経ニュース] - 暇つぶし2ch1:@Sunset Shimmer ★
15/05/01 07:23:30.55 vUo6zxdx*.net
2015.5.1 07:00
 大阪城に隣接する大阪歴史博物館(大阪市中央区)。5月11日まで期間限定で公開されている日本刀を目当てに、若い女性を中心に多くの人が訪れる。
展示されているのは、インターネット上のゲーム「刀剣乱舞」で注目が集まった、短刀「乱藤四郎」だ。今各地でゲームを契機とした刀剣ブームが巻き起こっている。
 3月11日から歴博の常設コーナーに展示されている乱藤四郎は名匠として知られる粟田口吉光という刀鍛冶の作で、刃文が乱れていることが名の由来となった。
これまであまりお披露目されていなかったこともあり、今回は刀の愛好家にとっても貴重な機会だという。
 刀が飾られている一角を若い女性がひっきりなしに訪れ「きれい」「意外と小さいね」と声を上げる。初めて見る日本刀の魅力に引き込まれるかのようにじっと刀を見つめる人も。
 乱藤四郎を目当てに友人と歴博を訪れた兵庫県伊丹市の河野麻衣子さん(22)は「ゲームに登場する乱くんを実際に見てみたいと思ってきた。
ゲームをするうちに、本物の刀剣や歴史に興味がでてきた」と刀を眺めながら笑顔で話した。
 歴博によると、乱藤四郎の展示をツイッター上で告知した際、多くの反響があり「こんなに注目度が高いとは思わなかった」と驚く。
歴博では平成25年に「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」を開催したこともあり、ゲームのキャラクターと日本刀のコラボを早い段階から模索してきた。
 一方で、刀剣を長年愛するファンは比較的年齢層が高く、マナーなどの面からゲームでの刀ブームやゲームとのコラボに戸惑う人も少なくないという。
だが、歴博の内藤直子学芸員は「きっかけがゲームでも刀に興味を持ってくれる人は歓迎したい」とファン層の拡大を喜ぶ。
 ゲームに登場する刀の展示は、京都文化博物館や九州国立博物館、東京国立博物館などでも予定されている。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:産経ニュース URLリンク(www.sankei.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch