15/04/27 10:36:06.74 *.net
ローソンが東京メトロと提携、駅売店を小型コンビニに
2015.4.27 09:52
ローソンが東京メトロ(東京都台東区)と提携し、地下鉄の駅売店を小型のコンビニエンスストアとして
展開していくことが27日、わかった。9月をめどに1号店を出店し、3年間で50店舗まで増やす計画だ。
ローソンは駅売店では、大手3社の中で出遅れてきたが、東京メトロとの提携で、巻き返しを図る。
今回、東京メトロの物販子会社メトロコマース(東京都台東区)とローソンがフランチャイズチェーン(FC)
契約を結び、メトロコマースの駅売店「メトロス」をローソンに切り替えていく方式とする。
メトロスは現在140店舗あり、このうち50店舗をローソンに切り替え、残りについても転換を検討する。
駅売店のコンビニ陣取り合戦では都営地下鉄や西武、近鉄などと提携しているファミリーマートが
約470店舗で先行。セブンーイレブン・ジャパンは、京急やJR西日本などと組み、140店舗となっている。
ローソンは東急電鉄などと組み60店舗にとどまっている。
今回、東京都内に集中し、乗降客の多い東京メトロでの出店を強化することで、追撃を進める考えだ。
産経ニュース
URLリンク(www.sankei.com)