15/03/11 12:10:03.97 pa+adKtZ0
>>111
アメリカが世界中の電話やメール盗聴してたの知らないのかね?
181:名無しさん@1周年
15/03/11 12:10:06.92 C0t6wY7k0
そんなことより、生まれた時に、耳の後ろにICチップ埋め込めばいいよ。
そうすれば国民がどこにいるか一目瞭然だから、災害のときの救助にも
役立つし、犯罪者も犯行時どこにいたか明らかだからアリバイ工作とか
できないし良いことづくめだろ。
182:名無しさん@1周年
15/03/11 12:10:22.46 3rJx1uRd0
箪笥預金も良いが、新札が発行されたら旧札は 即使用禁止となり
紙くず同然と成る。
183:名無しさん@1周年
15/03/11 12:12:23.58 kx5mHFU/0
>>145
外人にも発行される。
URLリンク(www.cas.go.jp)
>マイナンバーは中長期在留者や特別永住者などの外国人の方にも通知されます。
だから騒いでるわけで。
184:名無しさん@1周年
15/03/11 12:13:21.05 CvLcA3Nz0
>>174
GPS機能とか、電源どうするん?
185:名無しさん@1周年
15/03/11 12:13:34.18 I1RDGHq70
不安倍増
186:名無しさん@1周年
15/03/11 12:14:08.90 5TiI453RO
>>1川崎市の殺人事件とかその他のおかしな殺人事件とかこれをドサクサに決定するための隠れ蓑だったのか?
187:名無しさん@1周年
15/03/11 12:14:09.44 VwLmqJOS0
建前では綺麗ごとや素晴らしいシステムを詠い裏ではドス黒い政府にだけ都合の良いシステムだってのが今までどれだけあったのか
日本人は家畜だから飼いならされているけどね
188:名無しさん@1周年
15/03/11 12:14:12.60 Mc51kJQk0
今ある預金は海外に移せばいいだけだしあんま意味ないね
でもこれから日本で稼いだ金は地下銀行とかでない限り監視されるという事に
で、その地下銀行は韓国で今問題になってると
ナマポより犯罪がターゲットかな?
アメリカの要請って話も聞くし
189:名無しさん@1周年
15/03/11 12:14:35.90 C0t6wY7k0
>>177
ソーラー式にして、1日1時間日光浴を義務付ける。
怠ったものはアリバイなし&救助されない。
190:名無しさん@1周年
15/03/11 12:14:46.46 moSTCx4y0
>>174
逆に言えば政府の都合の悪い奴を冤罪に仕立て上げることもできるがな
そういうことは支配層が悪になる一方になる
191:名無しさん@1周年
15/03/11 12:14:50.20 PRG3r03f0
外国人はマイナンバー適用外だから
192:名無しさん@1周年
15/03/11 12:14:51.40 8gocZUpc0
金記録問題とは、第1次安倍内閣当時の2007年2月以降、
国会の社会保険庁改革関連法案の審議中に社会保険庁のオンライン化したデータ
(コンピュータ入力した年金記録)にミスや不備が多いこと等が明らかになり、
国会やマスコミにおいて社会保険庁の年金記録のずさんな管理が指摘され、
国民から批判されたことである。
第21回参議院議員通常選挙で与野党の逆転を招いた原因の一つと言われている。
193:名無しさん@1周年
15/03/11 12:14:55.30 cFAjWysV0
>>145
マイナンバーは国籍関係なしだよ。
外国人でも住民登録したら発行される。
住民票取れる人は全員対象だと思えばいい。
194:名無しさん@1周年
15/03/11 12:15:14.75 n4LsOAl20
家族名義の預貯金も厳しくなるよ
本人に収入がなければ贈与とみなされる
195:名無しさん@1周年
15/03/11 12:15:56.44 3o+6ffsS0
>>26
マイナンバーになろうが金の流れは掴めない
名義と所有者が一致しない利用がまかり通る状況は変わらない
口座開設の厳格化は既に行われており、マイナンバーにより強化される理屈はない
日本のマイナンバーはそもそも総合課税への移行、かつての国民納税者番号制度グリーンカード構想が発端
国の財政危機対策として浮上した増税手法論
預金があれば体力があるとみなされ、内容関係なく総額に課税、預金封鎖も可能にする道筋が出来る
預金にマイナンバーが紐付けされる事を認めてしまえば反対してもムダ
因みにジタミの憲法改正案は財産権を侵害してはならないから法律で認めたものを保証するに変更
196:名無しさん@1周年
15/03/11 12:17:17.89 +hCKqTzI0
>>170
こんな事件もあるわけで。
少女買春巡り元警部補、捜査装い個人情報照会 容疑で逮捕
警視大森署の元警部補が女子中学生にみだらな行為をしたとされる事件で、同庁は9日、事件捜査を装って
少女の個人情報を不正に照会したとして、徳重雄二被告(44)=児童買春・児童ポルノ禁止法違反罪で起訴、
昨年12月に懲戒免職=を公務員職権乱用と虚偽有印公文書作成・同行使の疑いで逮捕した。
逮捕容疑は昨年5月、捜査に必要と偽り、当時14歳だった女子生徒らの名前や住所などを照会する書類を
携帯電話会社に提出し、調査結果を大森署に送らせた疑い。
197: http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG09HAQ_Z00C15A3CC1000/
198:名無しさん@1周年
15/03/11 12:17:26.20 mLLyDNrm0
現金取引歓迎か
199:名無しさん@1周年
15/03/11 12:17:46.65 ghP/AGTl0
そういや、住所がないホームレスはどうなるんだろうな。
それと、ネットカフェで生活してる若者。
200:名無しさん@1周年
15/03/11 12:17:57.43 C0t6wY7k0
給料振込みも現金支払いを違法にすればいい。
201:名無しさん@1周年
15/03/11 12:19:41.97 +hCKqTzI0
>>180
経産省とか厚労省、国交省の規制と免許制度とか巣窟だよな。
202:名無しさん@1周年
15/03/11 12:20:21.63 3o+6ffsS0
>>187
それはない
通帳見ただけでは目的が読みとれないから無理
203:名無しさん@1周年
15/03/11 12:20:21.71 MW1mDEEe0
不正を働いている人達は恐々としているのな
書き込みからも良く分かる
204:名無しさん@1周年
15/03/11 12:21:23.57 kx5mHFU/0
>>177
GPSって言えば、携帯電話会社も誰がどこにいるかだいたい追跡できるようになってるけど、
技術的な話が絡んで難しいのか、あまり騒がないね。
他に、AndroidでもiPhoneでも位置情報をサーバに送ってる人はバレバレだけども・・・。
Androidならgoogleでロケーション履歴がONになってる人とか。
205:名無しさん@1周年
15/03/11 12:22:03.55 PgX+CG9V0
じぶん銀行だな。
206:名無しさん@1周年
15/03/11 12:23:58.53 cBW01lPB0
役所は安くできるのに申請しないとやってくれないからな・・
全てのサービスにおいて、安くできるなら勝手にやってくれよ ってのが解決しないなら
賛成できない
207:名無しさん@1周年
15/03/11 12:24:04.53 itj5L+/P0
何かあったら令状とって口座を凍結の方が有効だと思うわ
現金を隠すヤツが増えるだけの話だ
208:名無しさん@1周年
15/03/11 12:24:15.91 MKD0fYJ00
>>22
通名は今年の7月あたりから使えなくなるんだろう?
特に公的な所では。
通名の口座から引き落とししようとしても出来なくると聞いたが…。
209:名無しさん@1周年
15/03/11 12:25:12.50 c0rslk/v0
BSフジ 2791
スレリンク(livebs2板:628-728番)
テレビ討論観てない人へ
・こんな頭の悪い気持ち悪い奴に説明させると通るものも通らんよ
・マイナンバーに反対ではなかったけど この人の説明聞いてると不安になってきた
・ この人って長く喋らすとボロ出るタイプだわ・ なんか穴だらけだなw
・ マイナンバーどちらかといえば賛成だったのにこれ見てたら不安になってきたわ メリット説明しろよ
・ 俺賛成だったんだけど反対になったわ
・これを偽造されたら架空の人物になれるということだな
・B-CASも解析されたんだろ必要があるやつらなら数年すればカードの情報解析完了するだろ
解析される度に多大な費用掛けて新しいのにするんかね・・・
・自分が自分であることを証明なんて不可能だろ
・確かに簡易的には無理だわなw 指紋 網膜 DNA 三段防御
・全部入ってたら簡単に偽造できるだろw ・盗れるだろどう考えても
・「完璧な安全はありえない」で終わるから呼ばなかったんじゃね?
・この放送見たら気にしない人も考え変わるだろうな
210:名無しさん@1周年
15/03/11 12:25:33.60 tkacNL35O
通名二個以上あるんだけどどうするの?
211:名無しさん@1周年
15/03/11 12:25:58.65 kx5mHFU/0
>>188
マイナンバーを取得するたびに、戸籍とパスポートを変えるならそうだけど、
マイナンバーは1人に1番号だから、名前とマイナンバーが一致してなかったら、
照合で速攻バレる。
例えば銀行の窓口でマイナンバーカードの提示を求めて、
同じ番号の人が複数の他人の口座を使ってる形跡があれば調べられるよ。
先にも書いたように完全には不正は防げないが、犯罪するのにコスト(金、時間、他)は上がる。
212:名無しさん@1周年
15/03/11 12:26:22.67 /QcsV2Dw0
>>178
評価するw
213:名無しさん@1周年
15/03/11 12:26:26.30 MKD0fYJ00
通名は今年の7月あたりから使えなくなるんだろう?
特に公的な所では。
通名の口座から引き落とししようとしても出来なくると聞いたが…。
214:名無しさん@1周年
15/03/11 12:28:32.87 bG/YvYSM0
不安なことがある
自分には引きこもりと家庭内暴力ニートの兄弟が二人居る
民法では兄弟姉妹は法的に縁が切れないし扶養義務もある
将来的にこいつらの食い扶持を強制徴収されたらどうしよう
もしそういうことが起こりうる場合は本気で離婚も考えている
自分が本当に大切にしている人に迷惑はかけられない
老後はこいつらのせいで一人で孤独に過ごさないといけないだろうか?
215:名無しさん@1周年
15/03/11 12:28:51.29 3o+6ffsS0
>>195
不正?
既に口座開設利用は厳格化されてる
マイナンバーにより強化される理屈はない
国民納税者番号制度グリーンカード構想が再浮上したようなもんだ
国の財政危機対策として総合課税への移行のもくろみの再浮上なわけで
預金は体力があるとみなされ、サラリーマンも源泉徴収は廃止され、さらに増税される道筋が出来る
216:名無しさん@1周年
15/03/11 12:29:01.20 kx5mHFU/0
>>191
逆にマイナンバーを利用して、生活保護を求めてるとかできそうだけどね。
同じ人が別の役所で何回もマイナンバーの取得を繰り返さないように、
本当は指紋、DNA採取とかはやるべきだけど。
最初からやるとまた左巻きとマスゴミが捏造宣伝して大騒ぎになるからな・・・。
217:名無しさん@1周年
15/03/11 12:29:38.82 Xc6izesC0
間違いなく貯蓄税のため
218:名無しさん@1周年
15/03/11 12:29:55.60 P1TeGFQy0
>>199
現金の入手方法の問題あるから、隠してもあんまり意味ないかと。
自分に渡るまで金融機関経由しないでお金が流れるならバレないだろうが、
それは無理があるだろ。
金の流れ調べて不正あれば芋づる式にバレるだけだし。
219:名無しさん@1周年
15/03/11 12:29:59.58 vTtKUGUv0
>>188
課税への完全なる調整は確かにデメリット。
だが、それがダメなら公平で個別の社会保障とかは無理になる。
どっちを取るか、しか無いけど現在は社会保障の方が優先だね。
220:名無しさん@1周年
15/03/11 12:30:27.06 qlXV3YcO0
タンス預金だとか現金で保管とか意味ねーだろ
今後の源泉徴収票はA4くらいのサイズになって
そこには家族のマイナンバー記載する項目あるし、
タンス預金しようが何しようが、会社からそいつに対して年間給料いくら払ったが会社経由で全部バレる
現金で給料もらって通帳作らなくても
そいつがいくら所得があるのか全部わかる
221:名無しさん@1周年
15/03/11 12:30:33.16 g88LblEd0
>>143
>逆に現状でも政府が個人の預金を調べられないと思ってる根拠を知りたいんだが・・・
個人の預金を令状取って調べるには、まずどこの銀行に口座があるのか調べる
必要があるが、各銀行にそれぞれ問い合わせる手間があるので、調査の手間が
膨大になってしまい、やらないケースが多いし、調査漏れで判明しなかった口座も
あるので、完全な調査は不可能に近い。
222:名無しさん@1周年
15/03/11 12:32:04.25 OE/P2+Xq0
つか、在の連中とか複数の自治体で生活保護を不正受給しまくってるが
あれって住民票や住民登録どうなってんだ?
住民票の住所にマイナンバーの通知書を送るといってるけど
223:名無しさん@1周年
15/03/11 12:32:53.34 RIu8M9U80
何で政府が個人預金の管理をするの?どーみても預金封鎖の序章だろ。
224:名無しさん@1周年
15/03/11 12:33:03.55 Ox6d8OvI0
へそくり講座嫁にバレるかな?絶対イヤなんだけど
225:名無しさん@1周年
15/03/11 12:33:11.18 bOCWLtm50
着々と預金封鎖の準備が進んでおります
226:名無しさん@1周年
15/03/11 12:33:23.09 kx5mHFU/0
>>213
それはより「完全」な調査、捜査であって、情報を調べられないという意味ではないからね。
これまではそれだけ犯罪者にとっては有利で、真面目にやってる人らには不利益があったってことさ。
227:名無しさん@1周年
15/03/11 12:33:35.59 hH5lT4Di0
在日を燻りだすためのナンバーだろ
228:名無しさん@1周年
15/03/11 12:33:40.96 CvLcA3Nz0
>>212
いくら使ったかはマイナンバーでは把握できないでしょう?
皆別に税金ちょろまかす方法考えて反対してるわけじゃないだろうし