【原発】堰の水、最大8300ベクレル、福島第1原発汚染水漏れ…流出量は約750トン、「海への流出はない。大半が地面に浸透したとみられる」 [転載禁止]©2ch.net at NEWSPLUS
【原発】堰の水、最大8300ベクレル、福島第1原発汚染水漏れ…流出量は約750トン、「海への流出はない。大半が地面に浸透したとみられる」 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
15/03/11 01:29:45.33 /Rmp/zkd0
アンダーグラウンドコントロールしてる!!!!

3:名無しさん@1周年
15/03/11 01:29:51.76 rkU/xsac0
と、仰せです

当然、夏には東電のみなさん、家族総出で福島第一原発前の海で海水浴&BBQの予定です
生まれたばかりのお子さんに、是非はじめての海を体験させてあげてください^^
子供は全員白血病で氏ぬでしょうけど^^^^^

4:名無しさん@1周年
15/03/11 01:30:09.24 P356ife40
たった8300w

5:名無しさん@1周年
15/03/11 01:30:10.84 imr9JUW/0
俺たちのアンダーコントロール

6:名無しさん@1周年
15/03/11 01:32:21.34 Zbj4VAxZ0
中学生の宿題か

7:名無しさん@1周年
15/03/11 01:33:48.78 Z1Ctyjbe0
>>1の記者とかインチキクレーマーっぽいからこういう大事なニュースは他のちゃんとした人にスレをたててほしいけど

8:名無しさん@1周年
15/03/11 01:39:21.80 hEe0b87i0
こういうことがあと三百年続きますけど、どうします?
その前にまたドッカンと大災害が起きて終わりそう

9:名無しさん@1周年
15/03/11 01:40:40.61 KS4mgspD0
これもひどいけど、あの汚水タンク、この先どうすんの?
まだ毎日増えてるんだろ。あれ。

10:名無しさん@1周年
15/03/11 01:41:05.87 uUj3fgU00
>海への流出はない。大半が地面に浸透したとみられる

地下水汚染はいいのかよ?ww

11:名無しさん@1周年
15/03/11 01:41:10.80 vvdsogzE0
放射能をたっぷり含んだ福島の野菜をどうぞ

12:名無しさん@1周年
15/03/11 01:41:14.59 OD+Auyz+0
これやばくね

13:名無しさん@1周年
15/03/11 01:43:23.50 x/I9DP4c0
ボーナス払う金があるなら対策しろよカス

14:名無しさん@1周年
15/03/11 01:44:02.60 BpLjtuM40
いちいち報道しなくてもいいよ。
だあれも死なないし、何の健康被害も発生しないことが
わかったんだから。
石炭火力の煤煙微粒子の方が よっぽど健康に有害だよ。

15:名無しさん@1周年
15/03/11 01:44:06.08 wfS4r2ka0
海への流出はナイッ!
とか言った奴、てめえの家族連れてその海で海水浴してみろよ

16:名無しさん@1周年
15/03/11 01:46:03.50 H/iUa4080
地下水で海に出るぐらいならまだいいよ
表面で乾燥して強い風で飛散して灰とかに入ったら悲惨デス

17:名無しさん@1周年
15/03/11 01:49:23.57 DDcN+NFC0
原発推進ネトウヨが飲み干せば解決するじゃん
早く逝けよ早く!

18:名無しさん@1周年
15/03/11 01:53:09.66 5ZSRQYba0
漏らしたことにかわりはない。
杜撰すぎるわ。

19:名無しさん@1周年
15/03/11 01:54:51.64 Gn4nQes/0
週刊誌は放射能の恐怖を煽る
国は病気との因果関係を認めない
国民はただ黙して被曝して死ぬだけ
別に問題ない

20:名無しさん@1周年
15/03/11 01:55:27.12 8xG7U3zi0
地面に浸み込んだら海へ流れるに決まってるじゃんか。

21:名無しさん@1周年
15/03/11 02:13:00.66 JG2Q7tq50
アソコって海まですぐだし
まさか地中だけに留まるとか素で考えてるんかな

22:名無しさん@1周年
15/03/11 02:18:13.53 tA0Ylw0o0
地面に浸透がOKなら、最初から穴掘って水じゃばじゃば流し込めばよくね?

23:名無しさん@1周年
15/03/11 02:22:38.71 XOTUpRnB0
>>1
ここの放射能汚染は凄いってのはわかってるから…。
いちいちすれ立てんでもいいぞ

24:名無しさん@1周年
15/03/11 02:33:57.73 hEe0b87i0
大量の汚染水タンクは時限爆弾だよな、絶対そうなるよな

25:名無しさん@1周年
15/03/11 02:35:12.30 C4m8nfxa0
おいおい、マジですかー

26:名無しさん@1周年
15/03/11 02:39:23.21 hEe0b87i0
おれに子どもがいたらまたはこれから作るなら日本に定住しないように
海外を移住を前提に育てるね

27:名無しさん@1周年
15/03/11 02:40:50.49 OFM3p/Br0
8300って、天然レベルなんじゃねーの
どうなの実際

28:名無しさん@1周年
15/03/11 02:41:04.30 krC2iPUf0
土にしみたのは確実だけど
海にいった証拠はないわなぁ、確かに。




東電発表は

「いかにその場限りのウソで逃げるか」

の辞典として学べる。

29:名無しさん@1周年
15/03/11 02:45:10.26 2Nej+CXk0
日本ではわからないように流すからヒバクしても因果関係なしで済まされる

30:名無しさん@1周年
15/03/11 02:48:27.77 F0FnjK7W0
甲状腺がんが増えるのって被曝して5年後からだっけ?
差別してはダメとか言いながら、フジテレビとかは福島の子供と結婚して子孫残すことを暗に否定しているよね。
ひどい話だ。

31:名無しさん@1周年
15/03/11 02:58:24.05 nIxsUZRK0
海水検査なら反原発の民間団体もやってる。
出れば大騒ぎするから、現在は問題ないってことだ。
以前発表した時も湾の入り口で少し検出した程度。

32:名無しさん@1周年
15/03/11 03:10:21.24 qBUxXZn00
淡路島5人殺害スレで言われて気付いた事実
この手のスレにはジャップを連呼する奴が必ず登場したもんだが
淡路の犯人が逮捕されてからジャップ連呼厨が消えた!

33:名無しさん@1周年
15/03/11 03:24:27.19 3R4aSYAN0
1リットル当たり最大8300ベクレル検出

750トンということは75万リットル
62億ベクレル
Bq(ベクレル数)×0.013(実効線量係数)=μSv(マイクロシーベルト)
の公式に当てはめると8092万μSv=約81Sv

34:名無しさん@1周年
15/03/11 03:26:18.98 qnyzyjuH0
この発表が二年後にどう修正されているかだな。
最大ベクレル数先物取引でもやってくれんかのう。

35:名無しさん@1周年
15/03/11 03:29:02.46 9f0fyZHr0
海にでようが
土壌に浸透しようが
どっちにしろダメじゃねえか!

36:名無しさん@1周年
15/03/11 03:29:57.85 i0K0svIV0
>>30
福島の地元新聞は、
「小児甲状腺ガンは成人のガンとは異なり、肺やリンパに転移しても適切に治療すれば長生きできます」
などと御用学者が語るイイカゲンな発言の垂れ流しで県民を安心させようとしている。
これは、転移した小児ガン患者がたくさんいるってことを表している。

もうダメポ

37:名無しさん@1周年
15/03/11 03:31:55.46 kkSUQpgV0
なーんだ地下に染み込んだから大丈夫なのか

38:名無しさん@1周年
15/03/11 03:33:59.18 seoyHA+A0
地面の下には地下水が流れてるんだぜ
その地下水はどこに行ってると思うの?
もう遅いけどな、何言っても信用されないんだから

39:名無しさん@1周年
15/03/11 03:35:37.18 BjEuIqiB0
地下水って海や近隣に流れてるよな……

40:名無しさん@1周年
15/03/11 03:39:21.44 mEeiC9Sb0
これだけ大地の汚染がひどいと外国も攻めてこないだろう。
究極の国防だ。

41:名無しさん@1周年
15/03/11 03:54:45.53 Wi8mNEtb0
放射能バリアーだ

42:名無しさん@1周年
15/03/11 03:55:21.38 w2LYph5K0
有言実行の安倍ちゃんGJ

43:名無しさん@1周年
15/03/11 03:57:26.73 hHEUu5nl0
>>10
色々新たな価値基準が生まれるよな

44:名無しさん@1周年
15/03/11 03:59:25.20 w2LYph5K0
安倍ちゃん、今年の夏は
福島の海で海水浴してね

45:名無しさん@1周年
15/03/11 04:00:44.59 IuLIgznr0
大地惨状

46:名無しさん@1周年
15/03/11 04:06:26.65 DtUI5NLa0
放射能は無害

繰り返す

放射能は無害

47:名無しさん@1周年
15/03/11 04:09:45.68 GyaMzhDP0
地下水に乗って湾に入って下から湾の外に出るだけか

48:名無しさん@1周年
15/03/11 04:29:55.12 kC81Tyu70
>>44
福島の魚も沢山食べてもらわないとな。

49:名無しさん@1周年
15/03/11 04:39:39.01 SylrQq8lO
堰の水がなぜ高濃度だったかより
ホントに海に流れてないかを調べてほしい

50:名無しさん@1周年
15/03/11 04:39:58.63 ZcC7hKxjO
>>1
安倍晋三、すが「原発はコントロールできている」

地下水か?海へか?

51:名無しさん@1周年
15/03/11 04:42:27.50 ZcC7hKxjO
>>49
安倍政権は不都合なものには蓋をするかもな

52:名無しさん@1周年
15/03/11 04:43:24.04 SylrQq8lO
>>50
アンダーコントロールなのは情報だよ
数年先の自分の健康は全く見えないけど
安心して暮らせる国ニッポン

53:名無しさん@1周年
15/03/11 04:44:46.94 rNNR596H0
流れてるに決まっとるやろ
いつまでこんな茶番に付き合わなあかんねん

54:名無しさん@1周年
15/03/11 04:46:19.60 HYx70v0R0
安倍ちゃん

メルケルさんには福島料理ふるまわなかったのか?

アンダーコントロールでパーフェクトブロックな福島産の魚介類

たんと食べてもらえば世界に向けての復興アピールになったのにもう

55:名無しさん@1周年
15/03/11 04:48:06.95 63q5DV0K0
>>1
「東電」という法人が発言しているってスタンスをいい加減やめろよ
「東電の誰」が言ったってのを明白にしろ

そうすれば、ようやく情報に「血が通う」
それ以外はゴミだ

56:名無しさん@1周年
15/03/11 04:48:19.41 LlmhcDip0
別に問題ないだろ
こんなん怖がってたら温泉卵食えんよ

57:名無しさん@1周年
15/03/11 04:48:30.77 5mN/7+hkO
海水の放射線量以下に薄めて海に流せよ

58:セーラー服反原発同盟動物ホロコースト保健所愛護センター
15/03/11 04:50:31.03 58XoeYm8O
大半が地中に浸透して地球の核と衝突してくれれば、まるっと全部安心安全社会の完成だぜよな
まあ海洋に拡散しても、希釈効果で何とかなるような気はするぜもんな

作業してる人を、馬鹿にするような使い方だけはしてもらいたくないぜ

59:名無しさん@1周年
15/03/11 04:53:10.64 Wi8mNEtb0
ラジウム温泉と同じくらいの線量だな

60:名無しさん@1周年
15/03/11 04:57:16.71 q3zkddIx0
東京オリンピックなんてやってる場合じゃねーよな
誰がこんないまだに放射能垂れ流しの国に来たいのよ
ばかじゃねーの

61:名無しさん@1周年
15/03/11 04:58:52.57 63q5DV0K0
セシウムやらの放射性物質を東電が買い取れば面白いのに

単価設定は慎重にしたほうがいいだろうけど
うまくやれば、回収方法はどっかのあかでみーが見つけて
運営はブラックな民間企業、実施部隊は‥

そこそこうまく回るモデルになるだろ
もちろんアルミ缶よりも稼げるように設定しろ

そんなことズイブン前からわかってるはずだから、東電がビタイチ出さないのがやっぱネックかね

62:名無しさん@1周年
15/03/11 05:00:40.71 QMFCufTG0
欧米の規制値1200ベクレルのたったの7倍じゃね~かよ!。

7倍の海水で薄めれば問題なし!。

太平洋に流したら、0ベクレル/リットルだな。

63:名無しさん@1周年
15/03/11 05:01:10.88 ZcC7hKxjO
>>54
メルケルに訴えられるから無理

64:名無しさん@1周年
15/03/11 05:04:00.63 JzKVIQic0
飯舘の水はけ悪いとこの土はその10倍
8300とはずいぶん低いんですね^^

65:名無しさん@1周年
15/03/11 05:05:33.78 Wi8mNEtb0
>>62
それだけだったらな。

66:名無しさん@1周年
15/03/11 05:29:49.08 ASR9A/eC0
放射能汚染は千代に八千代に

67:名無しさん@1周年
15/03/11 05:30:03.52 2z0tdOqbO
早く軍法会議にかけろよ

68:名無しさん@1周年
15/03/11 05:37:57.81 DtUI5NLa0
アンダーコントロールを疑うやつは国賊

69:名無しさん@1周年
15/03/11 05:42:36.97 hHEUu5nl0
>>66
苔すらベクレるわ

70:名無しさん@1周年
15/03/11 05:46:23.93 KfHu40PU0
安全だ問題ない異国だってー!か危険だヤバイ!の二極化しやすいけどさ
絶対安全なんて誰にもいえないし絶対危険とも誰にもいえない
注意深く扱い、ちゃんと様子を眺めつつ色々議論することも大切だとおもうのよ
過去の公害た薬害の時も認定されるまで問題ないで押し切っていたのにやっぱ危険だったじゃん
今回だってどう転がるか分からんよ

71:名無しさん@1周年
15/03/11 05:47:16.62 sCC+4m9tO
またベクれさせたのか

72:名無しさん@1周年
15/03/11 06:06:15.22 lAB1wCqtO
東電は日本人を滅す気だな

73:名無しさん@1周年
15/03/11 06:08:47.97 U95/6MFD0
>>1
>海への流出はない。大半が地面に浸透したとみられる

何かおかしなことを言ってるようだなw

地面に浸透した水はどうなると思っているんだい?w
最終的には海に流れ込むんだぜ。

74:名無しさん@1周年
15/03/11 06:10:22.06 huSMHkYY0
増えるベクレちゃん

75:名無しさん@1周年
15/03/11 06:15:31.21 dqWWfJxeO
下痢草履どうにかしろよ!

76:名無しさん@1周年
15/03/11 06:25:23.65 oYYmzq7X0
>>4
じゃあ飲めやクズ

77:名無しさん@1周年
15/03/11 06:29:11.34 cEGEwM8m0
1F地底河川の上に建設したって自分で発表してるのに海への流出は無いって遮水壁は必要無いって事なのに自分で気付かないのは、東電は統合失調症だろ。

78:名無しさん@1周年
15/03/11 06:30:16.71 2M0QxeCn0
さっさと国連は日本を訴えろよw
んで安倍なんか柵の中で火炙りでも何でも好きな様にしてくれ

79:名無しさん@1周年
15/03/11 06:30:32.06 LH5Gmjoa0
>>4
おまえ飲んでみろよ

80:名無しさん@1周年
15/03/11 06:32:57.74 W+azHzgiO
雨の日には必ず流れ出すねw
てか流してるんでしょ。
そうでないと、一流企業がこの程度の管理が出来ないって言ってるようなものだよw

81:名無しさん@1周年
15/03/11 06:35:57.60 PuRYZUdO0
福島の人は本当に可愛そうだわ

82:名無しさん@1周年
15/03/11 06:38:37.93 2IQubu8b0
<首都圏の放射能汚染>東京ドーム1.34μSv/h、ディズニーランド0.42μSv/h、渋谷ハチ公前、フジテレビ、成田、羽田… 除染基準0.23μSv/h超の場所 3/20号フライデーより
URLリンク(kiikochan.blog136.fc2.com)
03.09 みんな楽しくHappy♡がいい♪


フライデー(2015年3月20日号)は頑張っています。
メディアが揃って口を閉ざす「被曝」について、きちんと調べています。
しかも、「被曝の地」は人が集まる主要地域です。

83:名無しさん@1周年
15/03/11 06:40:57.28 qp74/qw00
水俣病の国害ふたたびか…

84:名無しさん@1周年
15/03/11 07:00:03.33 OxAUCZfY0
世界教師マイトレーヤは愛の主であり神の代理者である

彼は人類に地球資源の分かち合いを求めている

人類とこの地球を救う唯一の術であることを訴えている

「人々は至るところで変化を待っており、変化は訪れるだろう―歓迎するにしろ、し�


85:ネいにしろ。 恐れることはない、すべてが最善のためなのであるから」



86:名無しさん@1周年
15/03/11 07:01:58.89 /B9Fa3nx0
いまさら海に流出してないって言われて、ハイそうですかなんてなるかよ。
時期ずらして実はってなるのが目に見えてる

87:名無しさん@1周年
15/03/11 07:07:22.77 xQHROe+F0
地層通ったらある程度は土と反応して
海中で噴出するときは放射性物質減ってる可能性はあるが

どう見ても地下水のトレースやってなくね?意図的に

88:名無しさん@1周年
15/03/11 07:10:37.58 5wftP+sG0
東北の天然水

89:名無しさん@1周年
15/03/11 07:18:49.19 SFCzh4pZ0
>>4
福島県の中通り地方には370,000ベクレルの池があるからな。

90:名無しさん@1周年
15/03/11 07:19:06.36 Fb/3xOZ/0
ふぐしまなんてどうでもええわ
本当に地元愛しているやつならテロ電許さないだろ

テロ電からお金貰って黙って喜んでるんだからさっさと滅びろ

91:名無しさん@1周年
15/03/11 07:20:41.50 Yh2f1UQj0
だめだこりゃ。予算余ってるんだから、タンカーつくるとか貯水プールをつくるとかしっかりやれよ

92:名無しさん@1周年
15/03/11 07:24:46.96 xrWuEU8K0
地下水が海に流れ込まず、地底湖に貯まっているというのは、都市伝説

93:名無しさん@1周年
15/03/11 07:31:09.08 nXJKdU6n0
発送電分離の時はおぼえてやがれ。

94:名無しさん@1周年
15/03/11 07:47:07.23 pgiARm1c0
アンダーコントロールのアンダーとは地下だったのか

95:名無しさん@1周年
15/03/11 07:59:17.99 triVipgU0
ベクレてんなぁ

96:名無しさん@1周年
15/03/11 08:04:20.89 KgMmTzP30
ふつうに考えてさ毎日毎日放射性物質が出てるんだからどんどん状況は悪くなるよね…
もうあきらめたほうがいいよ

97:名無しさん@1周年
15/03/11 08:07:57.76 KqXrk7By0
ちなみにこの対処費用も原発コストです
低コスト神話を本気で信じてるのは、もはやアホの中ですら少数派
愛国コピペとか真に受けてる層しか残ってない

98:名無しさん@1周年
15/03/11 08:12:49.53 wCGd26wN0
コントロール全然出来てないよな。
こんなにお漏らし状態なのに、
原発支持者がいるのが不思議。
コントロールできてたという時代も、
使用済み燃料の置き場に困ってた状態だろ?
ドコが低コスト、安全なエネルギーなのだろう。

99:名無しさん@1周年
15/03/11 08:13:34.00 9D5o


100:Awzi0



101:名無しさん@1周年
15/03/11 08:17:31.76 wCCk2crY0
嘘だったら刑事罰な

102:名無しさん@1周年
15/03/11 08:24:45.36 pDDyPfgK0
原発真理教はカルト宗教なんだから論理も道理も無いなんて当たり前

103:名無しさん@1周年
15/03/11 08:39:24.79 vAo/sHqw0
チェルノブよりひでぇや

104:名無しさん@1周年
15/03/11 08:43:04.54 nQ8Lx/B40
らぢおはざーど。

105:名無しさん@1周年
15/03/11 08:46:47.37 wWzflURR0
>>30
来年から劇的に増えるらしい

106:名無しさん@1周年
15/03/11 08:52:00.40 u6iMyYnW0
地面にすいこまれたからそれで終わりと思ってる説明。
この程度の馬鹿が原子力を牛耳っている。おそろしや。

107:名無しさん@1周年
15/03/11 08:55:14.28 qsL4GTGv0
法定基準のたった276倍だ

108:名無しさん@1周年
15/03/11 08:57:16.88 usKHvObi0
東日本の海産物は、ヤバイ。この秋房総沖の戻り鰹なんか食べたらあかんど

109:名無しさん@1周年
15/03/11 09:01:36.23 qsL4GTGv0
もう平気でストロンチウムが漏れ出す時代

110:名無しさん@1周年
15/03/11 09:10:49.15 ORJjlsih0
堰の高さは30cmくらいだ
750トンも漏れたって事は2500平方メートル分か?50x50mだよな
タンク何基分の堰が漏れたんだ?

タンクからも漏れてたって話じゃねぇよな!

111:名無しさん@1周年
15/03/11 09:17:55.01 TlgEPyFb0
>>1
安倍なんとかしろや

112:名無しさん@1周年
15/03/11 09:20:29.23 qsL4GTGv0
堰にたまってる水を常時測定したほうがいいんじゃないの
あ、ワザと放置してるのか

113:名無しさん@1周年
15/03/11 09:20:54.20 Yfi2WnVe0
本来はチェルノ級の退避、除染を徹底してケアもしないといけないのが完全におざなりwww
しかも被災者への復興もさせないしな
結果が全てだからな、強力なリーダーシップで総理が動かないといけない今、何もせえへん

114:名無しさん@1周年
15/03/11 09:42:38.02 dxIzuQNe0
原発湾内の魚から4万4千ベクレル!福島県沖“放射能汚染”の今
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

「原子炉に注入されている冷却水や、原発周辺を流れる地下水など、いまも大量の汚染水が
毎日、海に流れ込んでいます。そのため1日に300億ベクレルの放射性物質が海を汚染し続けて
いるのです。その量は1年で実に10兆9千億ベクレルにものぼります。汚染水が流れ込み続け
る限り、周辺海域に住む魚介も汚染され続けることになるのです」

 今年1月6日に福島第一原発港湾内で採取されたタケノコメバルからは、なんと基準値の440倍、
1キロあたり4万4千ベクレルが検出された。原発事故から、すでに4年。福島の生産者に光がさす
のはいつのことに―。

115:名無しさん@1周年
15/03/11 09:49:06.09 qsL4GTGv0
ストロンチウムは半減期30年だからなぁ

116:名無しさん@1周年
15/03/11 09:53:14.20 Ivw8isly0
>>112
違う地域で水揚げされて、そこの地名で売られますw

117:名無しさん@1周年
15/03/11 10:12:53.12 ORJjlsih0
>>112
10万Bq/kg のアイナメが出てなかったっけ?
二年位前の話だと思うけど

118:名無しさん@1周年
15/03/11 10:16:26.80 /6ozb4gg0
いい加減コントロール不能な状況だってゲロッちまえよ
今更誰もパニック起こさないんだから、そろそろ信頼性を取り戻す方針に転換するべきだわ
隠蔽とか報道規制とか余計に国民の懐疑心そそる様な姿勢のせいで、東北農家が風評被害受けてるぞ
いい加減風評被害の原因は政府と東電だって気づけよ

119:名無しさん@1周年
15/03/11 10:18:13.66 hHEUu5nl0
>>112
安倍や菅スガは自らコントロールして意図的にこういう状況にしたということだね

120:名無しさん@1周年
15/03/11 10:58:01.84 ORJjlsih0
>>116
その為には海洋汚染の実態調査が第一歩だ
海底土壌の汚染がどこまで広がっているか判れば将来の汚染予測も可能だろう

汚染実態が明らかになるのを恐れている国はやらないけどね

121:名無しさん@1周年
15/03/11 10:58:28.94 ErCbN+hW0
>>116
汚染度の高い北関東は切り捨てるつもりだろうな
死んでもらってクレームが来ないようにするって事だ

122:名無しさん@1周年
15/03/11 11:00:47.31 z1Jjrztt0
そうやって汚染水を捨てるつもりだな

123:名無しさん@1周年
15/03/11 11:27:44.81 hHEUu5nl0
>>119
そのためにグンマー大病院をたたいて牛耳り、医療パニック隠蔽に備えなきゃなー
 
みたいな感じか

124:名無しさん@1周年
15/03/11 11:28:24.11 uIMA2y4i0
これが美しい日本か

125:名無しさん@1周年
15/03/11 11:32:52.89 id9sqQYD0
魚食べられないわ
海水は循環して雨となって地上に降り注ぐんですが

126:名無しさん@1周年
15/03/11 11:36:31.82 hHEUu5nl0
トリチウム雨、ストロンチウム雨やめて

127:名無しさん@1周年
15/03/11 11:36:32.66 I+obmbCl0
>>4
漏れたのはその750000倍ベクレルな

128:名無しさん@1周年
15/03/11 11:36:48.77 zAAC2zc90
地中から川へ海へって考えは無いのな。。w

129:名無しさん@1周年
15/03/11 11:37:57.29 gSdUzrfP0
地面に浸透した水はどこへ流れるの?

130:名無しさん@1周年
15/03/11 11:40:23.44 QX3lQ9E10
地面に浸透した分はOKっていう風潮はなんなんだw
4年経って何も出来ないって酷過ぎるだろ
原発賛成だ反対だなんて寝ぼけた議論してないで、日本の叡智や技術を
いい加減福島第一原発に集結させるべきだと思うんだが

131:名無しさん@1周年
15/03/11 11:43:35.25 usKHvObi0
水が地中に染み込んだままなら、すでに地球ブヨブヨになってるやろが

132:名無しさん@1周年
15/03/11 11:43:37.29 hHEUu5nl0
>>128
風潮被害だね

133:名無しさん@1周年
15/03/11 11:47:04.97 8wy9Scm30
本当に“死の土地”になったんだと実感した

134:名無しさん@1周年
15/03/11 11:48:08.75 id9sqQYD0
菅さんが東日本はダメになるって言ってたじゃん
お手上げなんです

135:名無しさん@1周年
15/03/11 11:49:31.08 gh9RO0JI0
分かってるだけでコレだもんな (´・ω・`) 実際はメチャクチャなんだろうな・・・ とても言えない!とかさ・・・
 

136:名無しさん@1周年
15/03/11 11:50:20.52 NQ3YYPA70
>>127
巡りめぐって東日本の水源やろな

137:名無しさん@1周年
15/03/11 11:53:08.64 HB59txd10
まぁ、300年封鎖しとけ

138:名無しさん@1周年
15/03/11 11:53:29.62 rsMY8F86O
地面にしみ出した水はどこに行くw
素人でも突っ込んでしまうわ…

139:名無しさん@1周年
15/03/11 11:53:58.99 OaARnmJm0
大本営発表はいつも『たいしたことはない』

140:名無しさん@1周年
15/03/11 11:54:47.01 gh9RO0JI0
大本営発表はいつも『因果関係は認められない』

141:名無しさん@1周年
15/03/11 11:56:11.73 4r7x0uRa0
放射能が人体に悪影響を及ぼすというのは左翼のデマ
例えプルトニウムやウランが目の前で臨界に達しても健康で強靭な肉体を得る
だけでなんら問題はない

142:名無しさん@1周年
15/03/11 11:57:47.25 rsMY8F86O
たぶんもう結論出てて、世論の為のやっつけやけくそのタンク満載分と取り出して封印が可能な形の残っているもの以外は太平洋で薄める予定だろう

143:名無しさん@1周年
15/03/11 11:59:17.91 cZqJ7R8l0
もはやこの程度では何も動じない

144:名無しさん@1周年
15/03/11 12:00:47.24 K3oSBHJ70
これは安倍ちゃんアンコンだね

145:名無しさん@1周年
15/03/11 12:00:59.84 1hi8W+9U0
一昨年この堤内にあるH4エリアNo.5タンクから300トンの漏水があった時は、
堤内の汚染水の全β濃度は80000000Bq/Lだった。近くの排水路の全β濃
度は最高140000Bq/L。

まあその時分に比べれば段々改善しては行ってるんだろうけど…

146:名無しさん@1周年
15/03/11 12:02:18.94 sHNetzUe0
事故後総計何ベクレルお漏らししたんだ?

147:名無しさん@1周年
15/03/11 12:04:16.07 zJpWYlC20
有史以来最悪の海洋汚染をしたとして永遠に語り継がれるであろう国
それが日本

148:名無しさん@1周年
15/03/11 12:08:43.22 jiUum9A80
「完全に~」

意味「ほとんど~ない」

149:名無しさん@1周年
15/03/11 12:09:22.89 7xRUzHWW0
>『地上タンク群を囲むせきの側溝にたまった汚染水』が漏れた

もともとお漏らししてたんだろって突っ込んじゃ負けかな・・・

150:名無しさん@1周年
15/03/11 12:14:57.33 slBS1vnF0
だからさーアンダーコントロールって人民統制って意味だから。
騒がれなければ政府の勝ち。 今の所うまく隠蔽してるな

151:名無しさん@1周年
15/03/11 12:22:31.71 usKHvObi0
もうテレビも福島の水産農産物なぜ食べてやらんのか?みたいな罪な放送したらあかんよ。

152:名無しさん@1周年
15/03/11 12:39:50.84 oGRtly2B0
だいほんえいはっぴょうはいつも「何も問題ない」

153:名無しさん@1周年
15/03/11 12:43:15.81 nnXDRjj20
神社燃やしまくってるチョンに飲んでもらおう

154:名無しさん@1周年
15/03/11 12:44:26.17 ORJjlsih0
昔の大本営発表は撤退してても進軍と書いたもんだ
それに比べたら今の大本営発表は根性が無いなw

汚染水処理は順調に進行中、とか
三号機使用済燃料取り出し間近、とか書けないのか?www

155:名無しさん@1周年
15/03/11 12:51:56.49 I+obmbCl0
>>152
それがアンダーコントロールというフレーズかと思われ

156:名無しさん@1周年
15/03/11 12:54:51.31 Rom5FMKm0
なーに、いつもの定期散水だろ。
雨降れば、いつもの様にダダ漏れだろうね…

157:名無しさん@1周年
15/03/11 13:19:41.99 W4o7yWWi0
56 :可愛い奥様@転載は禁止
安倍晋三「そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない」

158:名無しさん@1周年
15/03/11 13:21:17.89 U00hQln20
国は賠償金払いたくないから本当のこと言わないよね

159:名無しさん@1周年
15/03/11 13:27:07.94 e4yievjz0
地下水はどのへんまでつながるんだ?

160:名無しさん@1周年
15/03/11 13:28:45.07 +kcURgPQO
>>73
ほんこれ

161:名無しさん@1周年
15/03/11 13:35:00.71 LZJLXBRy0
こんな状態なのに再稼働(原発利権のための)や食べて応援とかバカなんじゃないかと思う

162:名無しさん@1周年
15/03/11 13:35:58.42 IfRT//NK0
アンダーコントロールってことは、
故意に放出したってこと?

163:名無しさん@1周年
15/03/11 13:36:47.49 zDVGpgoj0
地面に浸透したからセーフみたいな言い方はどうなの

164:名無しさん@1周年
15/03/11 13:37:12.80 ORJjlsih0
さすがに最近は『食べて応援』と言う奴が居なくなった気がする

・・・外食チェーンで食べさせればいい事に気が付いたからw

165:名無しさん@1周年
15/03/11 13:39:02.42 khNPbSPs0
地下は海とは繋がっていないのか

166:名無しさん@1周年
15/03/11 13:39:07.95 QgkVIlnuO
地下水や土壌にずっととどまってるとでも思ってんのか
めでたい脳ミソしてんな

167:名無しさん@1周年
15/03/11 13:41:10.31 EUSjfoYr0
地面に浸透は良く無いだろう?

168:名無しさん@1周年
15/03/11 13:47:50.66 hHEUu5nl0
海に流出せず、地下に浸透したままだとしても
問題なしで済まされようもない話なんだが…

169:名無しさん@1周年
15/03/11 13:48:18.60 8BJdDyJO0
神のできる唯一の弁解は、神が存在しないということだけだ。

人間が唯一偉大であるのは、自分を越えるものと闘うからである。すぐ説得される私

本当に魅力的な人間には、2種類しかない。何もかも知り尽くしている人間か、まったく何も知らぬ人間かのどちらかである。

真の恋の兆候は、男においては臆病さに、女は大胆さにある。成れねーだろ

170:名無しさん@1周年
15/03/11 13:49:02.92 6nVxdLZO0
同じくらい悪くないか?

171:名無しさん@1周年
15/03/11 13:50:13.34 RC2d1bP60
ペテン師安倍さっさと釈明会見しろ。

172:名無しさん@1周年
15/03/11 13:50:28.24 nH+wz6mb0
原発推進派と脱原発の意見の相違は、永遠に接点は見出せない。なぜなら、
推進派には、原子力発電をどうしても動かさなければならない理由があるのだ。
URLリンク(www.link-21.com)
日本の電力会社は濃縮ウランが主要事業で電力は付随事業
■ガス拡散法による濃縮ウランの生産には巨大な電力が必要
■旧式のガス拡散法を日本に売却し、米国に新設備を投入するのは合理的
■濃縮ウラン生産には、原子力発電の稼動は絶対条件

173:名無しさん@1周年
15/03/11 13:50:56.93 fjMNEgdy0
.
.
僕は思うんですよ。奇しくもあの悲劇から4年目の今日、本当によくわかりました。
この国は、政界・官僚機構・地方公務員・財界・法曹界・医学会・教育界・銀行等々・・
すべて古びて腐敗してしまった制度利用を、わかっちゃいるけどやめられないのだと・・
1990年台前半には300兆だった国の借金が今や1100兆を超え、なんと昨年1年間で
100兆も増えた・・・・それもこれもこの既得権益を維持するための費用ではないか・・
消費税は社会保障のために、などと言っても誰も信じない社会・・悲しい国だ・・・・
とくに最悪なのは原子力ムラ・電力会社・国の原子力政策・・・・もうムチャクチャで
サタニズムのような気さえする・・・・こんな地震・火山の頻発する国でまだやるのかと
.
.

174:名無しさん@1周年
15/03/11 13:52:29.05 WR+1YYrz0
また隠蔽か!

175:名無しさん@1周年
15/03/11 13:55:07.95 8Ciu2GYR0
>>170
おまえさー
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

この津波からどうやって原子炉守るの?

176:名無しさん@1周年
15/03/11 14:01:17.12 hEe0b87i0
面白いよな、リスクに対して異常なほど慎重なやつは
リスクがものすごく大きいとそのことをついには認めいこと
によってリスクから逃れようとする、逃れられないならせめて
頭の中だけでもってことだな

177:名無しさん@1周年
15/03/11 14:05:09.01 hEe0b87i0
>>174
>認めいことによって
○認めないことによって

178:名無しさん@1周年
15/03/11 14:08:09.79 xrWuEU8K0
復興は心の中で。

   安倍総理大臣

179:名無しさん@1周年
15/03/11 14:28:57.41 W+azHzgiO
自民党なんて、端から地方を助ける気なんて微塵もないからw
一部の富裕層の為に、おまえら死ねって考え方だから。

180:名無しさん@1周年
15/03/11 14:58:57.00 FW2HVTRS0
お前ら復興支援として福島の米をクエ

181:名無しさん@1周年
15/03/11 15:07:08.25 hXZ+Vnim0
あんだけ、海ぺたにあって
地面にしみ込みました 海に入ってません
が、通じると思っているバカ

182:名無しさん@1周年
15/03/11 15:26:23.36 mQYFEkj20
おかしいなあ、地面に浸透したはずなんだけど高濃度なんですよねえ

これ工場とかで廃棄物でやったら捕まるのに、のうのうとやってるところがまたすごいな

183:名無しさん@1周年
15/03/11 15:27:34.55 gYVoP9Jc0
適度なこと言ってる

184:名無しさん@1周年
15/03/11 15:28:26.20 Qviy0UTR0
本当のこと言おうよ

185:名無しさん@1周年
15/03/11 15:36:19.88 RvCd6NhE0
でも側溝に750トンも容量あんだね
さすがに原発ともなるとスケールがでかいな

186:名無しさん@1周年
15/03/11 15:38:56.91 Qviy0UTR0
責任の所在はどこにあるの

187:名無しさん@1周年
15/03/11 15:46:09.84 IYx/BAI60
穴があいてるんだろう。漏水とかではよくある話だ
そのうち下の穴が広がって、原子炉周辺が陥没…そうならないことを望むわ

188:名無しさん@1周年
15/03/11 15:55:58.50 pa+adKtZ0
福島の漁師もあれだな
いつ漁ができるのか??
出来るわけねーだろばか
毎日毎日放射性物質で汚れてんのに
アホかよ 

189:名無しさん@1周年
15/03/11 16:50:19.25 e4yievjz0
地面に浸透しただけならいいのか?w
もうぜんぶ海とは反対側に流してしまえよ

190:名無しさん@1周年
15/03/11 16:52:22.96 eFRHjTA40
だって溜めていられないか�


191:邇膜フってことにして定期的に流してるだけ



192:名無しさん@1周年
15/03/11 16:57:29.45 W+azHzgiO
そういや、安全厨の工作員が出てこないな。

193:名無しさん@1周年
15/03/11 17:09:32.83 bQZ4sbrp0
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

194:名無しさん@1周年
15/03/11 17:12:03.23 0wgXy7rr0
安楽死を認めて決死隊組んでさっさと仕事にあたれば良かったのに
無駄に時間と金使っていまだに終わりが見えないとか無能すぎる

195:名無しさん@1周年
15/03/11 17:55:57.53 CozM2Nja0
毎回何百トンも流出するまで気付かないのなwわざと流してるだろ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch