【政治】「暗黒の民主党時代」よりもひどい経済指標 安倍首相の政策では、日本は復活しない★6 [転載禁止]©2ch.net at NEWSPLUS
【政治】「暗黒の民主党時代」よりもひどい経済指標 安倍首相の政策では、日本は復活しない★6 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch151:^^^^^^^^^^^^^^^ ↑こういうゴミ通貨を基準に財政の健全化だの破たんだの暗い未来を垂れ流してる朝鮮人(バカサヨク)が多すぎる



152:名無しさん@1周年
15/03/07 20:37:54.95 9UGXbf/q0
ネトサポが韓国を叩いて北朝鮮をスルーなのは安倍=統一教会=北朝鮮=CIAだから
こいつらは統一教会と金正日、金正恩の金親子の批判は絶対しないよなwww

■統一教会自民党と一体の北朝鮮■
知的レベルの低いB層は知らないかもしれないが、説明するまでもなく、
統一教会自民党と北朝鮮とアメリカCIAは一体である。
ということは、表向き上は日本と北朝鮮は敵国で、
日本が北朝鮮に対して制裁をしているように見えるが、
裏では統一教会自民党が北朝鮮を支援しているということになる。
貧困が進む北朝鮮の体制がいつまでたっても崩壊しないのは
アメリカCIAが統一教会を通じて北朝鮮を支援しているからに他ならない。

153:名無しさん@1周年
15/03/07 20:38:12.68 9X60AABD0
>>125
確かに自民党に対する不満も大きい。
だがそれよりひどかったのが民主党。
自民党が選ばれ続ける最大の理由は「民主よりマシ」なんだな。
アベノミクス開始から2年がたった先の衆院選でも、それは変わらなかった。

154:名無しさん@1周年
15/03/07 20:38:27.35 FqusvXQ90
>>136
空洞化抑制の政治と空洞化推進の政治とでは
国内への投資と雇用の面で経済活動に大きな違いを生むからな

日銀の白川が経済成長よりもデフレが大好きすぎたのも何だかんだででかい

155:名無しさん@1周年
15/03/07 20:38:56.40 ZSba2lTZ0
>>135
>消費の冷え込みやで
>消費の冷え込みやで
>消費の冷え込みやで

胸に刻んでおくよ‥
円高ウォン安の夢を捨てきれないとw

156:名無しさん@1周年
15/03/07 20:39:10.82 kjVsGun30
>>145
しかも雇用指数はすべて改善してるし、名目賃金も上がってる
消費税増税しなければ、アベノミクスは大成功だっただろう。

まぁ、すべての諸悪の根元は消費税増税

157:名無しさん@1周年
15/03/07 20:39:20.66 8/bh5U5j0
>>145
そういえば消費税を上げないとギリシャのようになるとかほざいていた元総理がいたな

158:名無しさん@1周年
15/03/07 20:39:36.76 Fk8n+w0n0
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、

民主党政権の東日本大震災、原発爆発

これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして

日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして中国と戦争させるために仕組まれたもの

次の選挙で自民、維新、次世代ほか改憲派に2/3取らせたら憲法改正で、間違いなく中国と戦争させられる

★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
URLリンク(www.youtube.com)

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
URLリンク(blog.livedoor.jp)

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
URLリンク(blog.livedoor.jp)

★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
URLリンク(fwfgg.katsu-yori.com)
URLリンク(fwfgg.katsu-yori.com)
URLリンク(fwfgg.katsu-yori.com)

159:名無しさん@1周年
15/03/07 20:39:37.61 6gLy0+Ti0
>>150
まーそうだろうな

おかしな数字としては政党支持率だよな
自●や公●で考えても、50%は超えていない

無党派やその他の政党で考えても
政党支持率が50%超えてるってのは、作られた数字っぽいけどな

160:名無しさん@1周年
15/03/07 20:39:39.36 CsHNpX/a0
       「日本をとりこわす」  安部ちゃんの実績
       /::::::==       `-::::::::ヽ 物価と公務員の給料だけは上がりましたアベノミクス  増税しまくり  円安物価高  年金を株に投資 
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   集団自衛権を行使して、韓国を守るニダ 慰安婦認定  海外に50兆税金をばらまくニダ   移民毎年20万人受け入れ
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!   NHK私物化 血税65億円投入でマスコミ対策
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   社会保障改悪(年給支給75才から検討) 特定秘密保護法   児童ポルノ法案  個人情報保護法改正 派遣法改正 
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    低学歴ニート歴長いボンボン議員 前回総理を途中でリタイア  外遊、会食、ゴルフ三昧で、官僚のいいなり
     

161:名無しさん@1周年
15/03/07 20:40:06.81 p2FIcZ8L0
民主党は暗黒というより

あんだけ盛り上げたのに結局やることは自民と同じじゃね???

と失望したんだよな

162:名無しさん@1周年
15/03/07 20:40:18.33 Q+u2pwvg0
まだ実質賃金連呼奴がいるのか
実質賃金てのはその時の物価も加味したものだから、
民主時代のデフレ時には物価が低下し金の価値が上がったことにより実質賃金が高いのは当然なんだよ

アベノミクスはある程度のインフレが目標でもあったので、実質賃金が下がったことは目指す通りになったということでもある
あとは物価に関係なく支払われる賃金そのものを指す名目賃金が上がれば良いんだが、
民主時代の超円高のせいで企業が海外へ行ってしまって産業の空洞化が起きてしまったため中々回復しないのが現状
でもアベノミクスの円安政策のお蔭で少しずつ国内回帰の傾向がみられるようになったので、これから回復していくと思う

円安とインフレへの政策が一本目と二本目の矢のことで、これはきちんと機能したと言える
超円高を放置、というか何の対策も出来なかった民主党では到底無理だったこと

ただ、消費税増税は本当に失策
せめて名目賃金がきちんと上昇して景気が回復したのを見越してからでよかった
いくら民主党時代に決められていたこととはいえ、覆すことは出来なかったのかと

163:名無しさん@1周年
15/03/07 20:40:48.41 4Ohz1cOM0
>>154
俺からしたら埋蔵金という幻想から目が醒めたことは評価してあげたい。

164:名無しさん@1周年
15/03/07 20:41:00.64 9UGXbf/q0
■自民支持者が連呼する「アベノミクスは消費増税がなければ成功していた」はデタラメ■
「安倍政権や黒田日銀は、消費税増税をするために、株高を演出する経済金融政策を実行してきました。
公共投資を大幅に増やしたし、大型の補正予算まで行いました。半ば企業を脅して、
ベアの大幅な引き上げも達成しました
だから、消費税増税はアベノミクス失敗の根本的な理由にはなりえません。」

「そもそも物価上昇率に占める消費税増税分(試算では2%と言われている)を差し引いても、
国民の実質賃金は安倍政権発足前よりも下がってしまっているのです。
直近の9月の実質賃金指数は前年同月比で2.9%の下落(増税分の影響を除けば0.9%の下落)、
15か月連続で下がってしまっているわけです。
これは、リーマンショック時の特殊な時期を除けば、
デフレ時のほうが実質賃金下落率は小さかったという事実を示しています。
リフレ派はアベノミクス失敗の理由を消費税増税のせいにするでしょうが、
そんな責任転嫁が認められるはずがありません。」
URLリンク(toyokeizai.net)

165:名無しさん@1周年
15/03/07 20:41:17.51 9X60AABD0
>>146
>消費支出と貯蓄率が合わせてマイナスな理由を説明してくれ
民主党時代は大リストラだらけだったが、
そのころリストラされた人たちの貯金がぼちぼち尽きてきた。
こう考えるとつじつまが合う。

166:名無しさん@1周年
15/03/07 20:41:19.03 kjVsGun30
>>158
自民党は少なくとも政治はしてる
民主党のそれは、政治じゃなく、イデオロギーのオナニーと権力闘争しかしてなかった

167:名無しさん@1周年
15/03/07 20:41:29.70 UPsRi5lh0
なんだ、韓国もう詰んでるじゃんw [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bgame板)

168:名無しさん@1周年
15/03/07 20:41:46.96 DXUOF/fCO
自民に変われる政党がいないんだから安倍ちゃんについて行く以外ないじゃん

169:名無しさん@1周年
15/03/07 20:41:48.35 KzEivIlr0
>>27
ネトサポの凄いのは消費税上げまで民主のせいにしちゃう事だよね。
止めたきゃ止められたのは明白なのに。

170:名無しさん@1周年
15/03/07 20:42:03.09 6gLy0+Ti0
>>158
それはちょっと違うなw

171:名無しさん@1周年
15/03/07 20:42:13.53 pSbYG0NM0
客商売やってるが、民主時代は本当に不景気できつかった。
解散総選挙で安倍が首相になった後の数ヶ月はかなり持ち直したが
増税の影響で一気に売上が減速。特に去年から今年の12月1月がキツイ。

売上の落ち込みは似たような状況なんだが、問題は円安と物価上昇で
所得が増えてないのに、支出だけ増えてるという・・・・

増税をもうちょっと様子見てくれれば良かったのに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch