暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch139:名無しさん@1周年
15/03/04 09:53:34.74 W4cOLrpEO
新聞=知識×
新聞=嘘しか書いてない

軽減税率?要らないな
そもそも新聞が要らないだろ?

140:名無しさん@1周年
15/03/04 09:54:07.78 CGUuyQ4a0
>>131
広告媒体に税制優遇とか気違い沙汰だよな

141:名無しさん@1周年
15/03/04 09:54:12.12 Ao8CWnzL0
珍しく正論じゃないか

142:名無しさん@1周年
15/03/04 09:56:37.14 eTeAsdor0
新聞自体に価値はなくチラシに価値があるんだから寧ろ増税にすべき

143:名無しさん@1周年
15/03/04 09:56:51.56 Jkh5ryhR0
>はては琉球新報などの地方紙に至るまで
沖縄の基地問題や防衛問題をややこしくしている一因じゃん。
どうせまともなこと書かないだろうから(沖縄の地方紙だけ)増税してやれば
良いのに。

144:名無しさん@1周年
15/03/04 09:57:27.76 3r6NBAym0
国賊朝日新聞に天誅が下りますように

145:名無しさん@1周年
15/03/04 09:58:49.45 M8sLfBbu0
給付付き税額控除は、財務省の意向が反映されやすすぎて、導入されたとしても、意味のあるものにはならないだろう

軽減税率の場合は、各種業界団体が、頼んでもいないのに軽減税率獲得のために血道をあげてくれる
一般庶民は、なにもしなくても恩恵に与れる
新聞はいいが野菜はダメだとか、訳のわからん理屈は通らないだろうから、ある程度の公平性も保たれる

消費税が20%になると、消費の二割が消費税に食われる 年収や消費スタイルによるが、中には所得税や住民税を合わせた金額よりも消費税の方が多いという人も出てくるだろう
給付付き税額控除で年間数十万も還付するだろうか?
するわけない
消費税が増税される度に、額が増えていくだろうか?
しないだろう

給付付き税額控除には、全く期待が持てない

146:名無しさん@1周年
15/03/04 09:59:23.54 gke4NZcH0
軽減税率が適用されたら、さらに購読数が減るなw
結局、部数を水増しして広告料で穴埋めするしかないな
いつまで詐欺まがいの仕事続けるんだよ、クズども

147:名無しさん@1周年
15/03/04 10:00:08.70 ni1fh+G+0
最近の新聞は
紙とインク代がもったいないだけのゴミなので
環境税をつけて重加算すべき

148:名無しさん@1周年
15/03/04 10:00:26.28 mY2GHcLz0
朝日毎日は15%ぐらいに増税で

149:名無しさん@1周年
15/03/04 10:01:34.38 EJshDsJ60
新聞って言うけれど、書いてある内容はネットよりも遅いんだよなあ

150:名無しさん@1周年
15/03/04 10:02:24.27 u3F1RqLA0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       またまた御冗談を     
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    この程度の取材しかできないから
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ   新聞が危機に陥るんだよ
    |       } 川川川リヾヾ マスコミは情報ソースは我々にある
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ というが、ネット民から写真・動画付で
   ∥ |  / //  リリリリリリリ  発信される独自の情報も随分増えてきたよ

151:名無しさん@1周年
15/03/04 10:06:08.85 ni1fh+G+0
>>146
遅い上に、わざと偏向させた情報になんの価値があるのかとw
安い!、速い!、旨い!の三要素どれも含まない
高い!、遅い!、不味い!(毒入り)な新聞はもはや無用の産物

152:名無しさん@1周年
15/03/04 10:07:26.19 fuPJEy520
キチガイの妄想にはつきあいきれねえな

153:名無しさん@1周年
15/03/04 10:07:32.22 MNx7BTG00
大新聞叩いてるやつは安倍さんの政策に文句あるの?
大新聞を読まない売国奴は日本から出て行け

154:名無しさん@1周年
15/03/04 10:07:43.81 M8sLfBbu0
>>122
医療機関の負担が大きすぎる
消費税がこの先どんどん上がっていくことを考えると、とてももたない

155:名無しさん@1周年
15/03/04 10:08:59.97 GFSR1SLN0
陳情合戦が起きることは、予想出来たけど
それには、必ず献金が伴ってるからな
直接的にはその会社の従業員、最終的には国と国民から金を巻き上げてるのも同然

一律なら、そんなことは起きなかったのに
軽減税率の導入を要求した、最低最悪な奴らのせいで
いびつだったものが、より一層手がつけられないほどいびつになっちゃった

これに味をしめた政治家は、あの手この手で軽減税率を利用しようとするから
国と国民の負担は、青天井になってる
日本は、本当にもうおしまいだよ

156:名無しさん@1周年
15/03/04 10:12:28.40 K/X/ZPu10
ぼけた親父が3紙もとらされてた
全部解約したけど腹立つわ
1年後の契約をさせられてたり
解約して一週間後にまたとれと来た
いらねと言ったらなんで?だってさ

157:名無しさん@1周年
15/03/04 10:13:47.21 9yreT4Iz0
ドリームメイカーは、ドリームを見たい人間が少なくなったことに気づけないんだって。

158:名無しさん@1周年
15/03/04 10:14:06.66 LiYAgLTw0
>>1
じゃあゲンダイは自主返納するんだよな?

159:名無しさん@1周年
15/03/04 10:14:24.64 O3FP30c20
NHKと違って、読んでいる人からだけ、金をとるんなら、よいんでない。
これで、読者が増えるともえ思えないし、解約が少し減るぐらいでしょ。
NHkとは、比べ物にならないぐらい、良心的です


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch