【社会】NHK受信料、 テレビのない世帯からも徴収する検討開始 ★2 [転載禁止]©2ch.net at NEWSPLUS
【社会】NHK受信料、 テレビのない世帯からも徴収する検討開始 ★2 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch617:名無しさん@1周年
15/02/21 12:52:27.84 QLIjJtx70
自公に投票した奴限定でお願いします。

618:名無しさん@1周年
15/02/21 12:52:34.24 LHg0qjcq0
なんでPC持ってるだけでNHKに金払わなきゃならないの?
NHKの番組なんか全く見てないのに

619:名無しさん@1周年
15/02/21 12:52:37.09 wrXuQYu60
こっちからアクセスしないと見れないのに受信料とは如何に

こんなめちゃくちゃな理論に従っちゃだめだぞ つけあがる

620:名無しさん@1周年
15/02/21 12:52:38.25 F0AfFDPkO
>>525
それ最早税金w
国の機関でも無い所が税金徴収www

621:名無しさん@1周年
15/02/21 12:52:38.34 WxS/OQkQ0
そんなことより、NHKの分割民営化の法改正が先だろ。
CMやって自分で稼げ。
国民を金づるだと思うのやめんかい。

622:名無しさん@1周年
15/02/21 12:52:44.12 v61zjfY00
>>585
それはそれ、コレはコレ。
てかバカサヨはバカだから反原発以外は何もしないとかワン・イシューじゃないと理解できないんでしょ?w

623:名無しさん@1周年
15/02/21 12:52:49.28 /+7x7M8q0
お前らの金でNHK職員はタクシー乗り放題
URLリンク(news.livedoor.com)

624:名無しさん@1周年
15/02/21 12:52:50.74 LHL89J530
インテーネットをNHKが普及させたのなら理屈も判るけど、これはムチャクチャだわ

625:名無しさん@1周年
15/02/21 12:53:05.35 1PH6KP4h0
公務員+準公務員+既得権益民間企業、民間人(支配する側) 対  その他(される側)

という感じになってきますなぁ。

626:名無しさん@1周年
15/02/21 12:53:06.20 WIeJ0oV80
吉本生活保護興業のクソ芸人を出すな!

627:名無しさん@1周年
15/02/21 12:53:09.21 nEkC2UNH0
もうこれ税金だよ!NHK職員も公務員にして給料半減せよ!

628:名無しさん@1周年
15/02/21 12:53:11.19 KuU4/jV90
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)  使えない嘘情報、大本営発表要らんのじゃ。嘘一切無い情報なら金払うんじゃ。
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |          __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"


629:;



630:名無しさん@1周年
15/02/21 12:53:21.85 adtdONsC0
パソコンでNHK見えないぞ

631:名無しさん@1周年
15/02/21 12:53:26.11 0/hXG6lB0
国のために使われるんじゃなく
NHK職員の懐に入るって何考えてんだ?

632:名無しさん@1周年
15/02/21 12:53:28.39 qlvYPJqM0
有働とかいう女子アナ
スタジオで踊っていたな
勤務先はお前の遊び場かね

633:名無しさん@1周年
15/02/21 12:53:29.00 0AEPpBV50
芸人やB級タレントだしてバカ騒ぎしてる番組ばかりで民法と同じ
なのに給与はバカ高くて縁故ばかり
国営にしてニュース、ドキュメンタリーに災害だけに特化してほしいわ

634:名無しさん@1周年
15/02/21 12:53:30.76 jWa33iKN0
この利権団体さっさと潰せよ
どんだけ拡大するつもりだよ

635:名無しさん@1周年
15/02/21 12:53:31.01 fh4Lx/ge0
>>592
国営なら日本国籍以外は正社員になれない
外国籍社員がいるNHKは国営ではない

636:名無しさん@1周年
15/02/21 12:53:33.95 CkTK62VM0
>>576
うんこぐらいしか取れないぞ

637:名無しさん@1周年
15/02/21 12:53:38.54 9nft5Zgh0
韓国マンセー
男性差別フェミ推進
個人キャスター洗脳放送
防衛反対!
中国属国推進
給与平均1500万円!庶民は死ね

放送内容に視聴者の意見を直接反映させない売国非民主経営

638:名無しさん@1周年
15/02/21 12:53:46.46 nje7YiV20
国有化して税金でやれ。

639:名無しさん@1周年
15/02/21 12:53:58.67 xsssjbKm0
意味が分からない、誰か教えろ下さい

640:名無しさん@1周年
15/02/21 12:54:00.36 vPmrJj5q0
>>604
ていうかNHK負担がきつくてテレビ機を売った貧乏人なので
緊急放送見れないです

641:名無しさん@1周年
15/02/21 12:54:00.84 z/DLunBI0
NHKがたった今から存在がなくなりました

困ることはどんなことですか

642:名無しさん@1周年
15/02/21 12:54:02.95 hfj9Wtdu0
先ずNHKが要らない

643:名無しさん@1周年
15/02/21 12:54:08.80 e4MyzFaQ0
むしろ不愉快なテレビの
ドラマ、バラエティ、ワイドショー、旅番組
がいらないのに…

644:名無しさん@1周年
15/02/21 12:54:10.86 EK2rzeQv0
本当に実行されたらフジデモ上回るかもしれんなw

645:名無しさん@1周年
15/02/21 12:54:12.00 NhQIBYks0
>>1
>テレビの有無にかかわらず全世帯から取る案

なんなんだよ
国営にしろよ

つーか民営化しろ

646:名無しさん@1周年
15/02/21 12:54:12.67 DMqLVi0a0
バカ国民から金巻き上げて3000億円新社屋建築ですかwwwwwwwwwwww

647:名無しさん@1周年
15/02/21 12:54:13.80 DJSmLpLh0
憲法改正と一緒にNHK存続も
「国民投票」で決めるべき
金払っているの俺らなんだから
あのウスバカ集団の国会議員に任せていても
なにもかわらない

648:名無しさん@1周年
15/02/21 12:54:17.68 448YsoVK0
人の金ジャブジャブ使ってつまんねえ大河ドラマ作って押し売りかよ。ふざけんな。いい加減、時代に合わないんだよ。
とっとと解体しろ。

649:名無しさん@1周年
15/02/21 12:54:17.71 26uWdpeB0
籾井、右翼はげ、長谷川埼玉大学名誉教授とか
極右を養うためになんで強制的に
徴収されなくてはならんの?

650:名無しさん@1周年
15/02/21 12:54:18.16 x8JBLMsI0
普通に財産権侵害、憲法29条違反で裁判起こすわ
月数千円もテレビも見ないのに取られたらさ

651:名無しさん@1周年
15/02/21 12:54:22.53 LEn5aWwfO
>>549
今は金のなる樹
ファンド、手数料、利息、ゲーム料金を企業が渇望する時代

寄生虫が蔓延る社会
寄生虫が正義ですから

652:名無しさん@1周年
15/02/21 12:54:25.43 IjDtoFIG0
解体しろ うっとおしい

653:名無しさん@1周年
15/02/21 12:54:27.30 krqDQneF0
江戸時代の嫌われものの仕事。
鐘をついて時刻を知らせる仕事の人達。
鐘の聞こえる範囲からお金を徴収するんだが、みんなから
払いたくないと嫌われて逃げる人ばかり。
なんかNHKみたいな話。

654:名無しさん@1周年
15/02/21 12:54:27.70 8bhUZ+Gx0
>>615
>それはそれ、コレはコレ。


     それをダブスタと言うんだw

     ネトウヨは節操が無いから、そんなこともわからん!

     だからキモがられる、嫌われる


 

655:名無しさん@1周年
15/02/21 12:54:34.22 yOjgcpkW0
これ消費税増税出来なかった分だろw

656:名無しさん@1周年
15/02/21 12:54:37.55 PCDAypqr0




それもう税金だろ?





657:名無しさん@1周年
15/02/21 12:54:43.45 Jh/QjRtB0
>>617
むしろインターネットをボロ糞に批判したのがNHKを含めたテレビだったからな。

658:名無しさん@1周年
15/02/21 12:54:44.15 1TfRnSo20
月200円とかなら文句言わずに払う奴いると思うのにNHKはアホだね

659:名無しさん@1周年
15/02/21 12:54:44.43 /rRjFQRI0
だから

NHK維持税の新設までやってみろってんだよ。

ヘタレ総務省のクソ役人がwww

660:名無しさん@1周年
15/02/21 12:54:48.96 z/AhKx3i0
もう民営化しろよ

661:名無しさん@1周年
15/02/21 12:54:49.69 0z1o93uH0
総務省はまず電波をオークション制にしてから言え

662:名無しさん@1周年
15/02/21 12:54:50.76 AEOW88Kv0
ふっざっけんなよコラ

ところでお前ら、これで怒るってことはテレビ持ってないのか?
テレビ持ってない奴ってそんな多いの?
ちなみに俺は持ってない

663:名無しさん@1周年
15/02/21 12:54:52.42 8IpZFdi60
>>574

受信料払わない奴は非国民w
NHK維持税を払わない奴は非国民w

もうやりたい放題だなあ

664:名無しさん@1周年
15/02/21 12:54:55.37 xPYbkcnA0
絶対払わん

665:名無しさん@1周年
15/02/21 12:54:59.76 5b9A/3Zt0
   ┌────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |   総務省天�


666:コり利権 N T T O C N 解 約 !   \  └△△△△┘  \ \_____    |          |\\    |          | (_)    |          |    |    /\    |    └──┘ └──┘



667:名無しさん@1周年
15/02/21 12:55:04.09 Hssm4eZ50
こんな糞局に余計な金払う位ならチェリーボムに金落とすわ

668:名無しさん@1周年
15/02/21 12:55:06.78 3cLC9GsT0
>>615
いいから黙って払えやカスw

669:名無しさん@1周年
15/02/21 12:55:07.21 cjvyxgrN0
実質賃金(前年度比)

8月  -2.0%
9月  -1.5%
10月 -1.3%
11月 -1.4%
2014年
12月 -1.3%
1月  -1.8%
2月  -1.9%
3月  -1.3%
4月  -3.1%
5月  -3.6%
6月  -3,8%
7月  -1,4%
8月   -2,6%
9月   -3,1%
10月  -3,0%
11月  -4,3%
12月  -2,5%

実質賃金連続18カ月減。毎月勤労統計調査 平成26年12月分結果速報
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

670:名無しさん@1周年
15/02/21 12:55:07.61 TXLhL/dY0
NHKBSも民営化しろや
あれは受信料と関係ない

671:名無しさん@1周年
15/02/21 12:55:10.94 cqUOOKEX0
死ねよ

672:名無しさん@1周年
15/02/21 12:55:12.11 QLIjJtx70
NHKは災害時のニュース速報ぐらいしか見ないな。

673:名無しさん@1周年
15/02/21 12:55:12.22 dKf2IQ060
NHKって、世界各国で放送しているけど、受信料も世界中から取れよ。

674:名無しさん@1周年
15/02/21 12:55:17.46 FrvX4tHi0
この調子でどんどんやって
ボケた日本人の目を覚まさせてくれ

675:名無しさん@1周年
15/02/21 12:55:18.06 UXxIlp990
これも一極集中の弊害だわな。

676:名無しさん@1周年
15/02/21 12:55:29.41 Qe46VhKO0
安倍はこれ容認すんだろ?ほんと使えないな

677:名無しさん@1周年
15/02/21 12:55:32.20 ydsIfFJv0
自民に投票した奴はもちろん受信料払ってるんだよね

678:名無しさん@1周年
15/02/21 12:55:32.51 /uKLDpe10
どう考えてもスクランブル化の検討が先だろ。

679:名無しさん@1周年
15/02/21 12:55:36.71 6OSPGfDt0
テレビではNHK総合とBS1の視聴度が極めて高いけど視聴料は払っていない。
「あなたの好きな番組も視聴料で作られています」の告知で更に嫌に。
売国度と特亜上げが感じられなくなったら払うつもりだけど、当分無理だね。

680:名無しさん@1周年
15/02/21 12:55:40.31 Lj+pDD6l0
テレビや携帯、パソコンが無くてもNHKが見れる方法を確立させないとな

681:名無しさん@1周年
15/02/21 12:55:44.20 4xA+QUPD0
朝晩のニュースは見てるよ。
他が酷すぎて選択肢がないからね。朝から芸能ニュースとか話題の飯屋とかうんざりするわ

682:名無しさん@1周年
15/02/21 12:55:49.13 wH/48im10
>>496
人頭税方式が逆にいいと思う。

情報化社会では、情報無しでは文化的に生きられない。
誰もが情報の恩恵をどこかで受けてるはずだ。

かといって、発信された情報内容のすべての費用を負担する必要は無い。
それぞれの個人が受け取る情報はそれらの一部でしかない。

今のように高い受信料方式は廃止して、みんなが最小限の安い負担で支えていけばいい。

683:名無しさん@1周年
15/02/21 12:55:54.66 YysqutJ/0
加藤もここで仕事してたら神だったのに

684:名無しさん@1周年
15/02/21 12:55:56.00 0/hXG6lB0



「数百年なら払ってもいいが」
 ↑
現実的な事を言ってるつもりの大馬鹿
盗人相手に財布開けてる時点でいくらでも盗ってくってんだよ!
 
大馬鹿野郎!!おまえらみたいのもNHKの糞と同じだ!






685:名無しさん@1周年
15/02/21 12:55:56.36 aSXC5iq70
この際、韓国や中国や北からもとること検討しちゃどうだ? どうせ見てんべw?

686:名無しさん@1周年
15/02/21 12:55:59.99 dx9u864+0
発送電分離と同じように
番組制作と番組放送を分離しろ
番組放送でチャンネル別に分離して明朗会計
もちろんネットも別会社
しかも技術開発まで受信料っていうのが一番怪しい これも別

687:名無しさん@1周年
15/02/21 12:56:00.65 2wR57xhT0
テレビのない世帯てw
それじゃ、税金じゃねーか

688:名無しさん@1周年
15/02/21 12:56:02.48 +EsSpudA0
つぎの総選挙では
NHKとベーシックインカムを争点に当ててほしいわ
ちょっと調子に乗りすぎだわ

689:名無しさん@1周年
15/02/21 12:56:10.71 4fLiwfEa0
中国のNHKにあたる中国中央電視台はすべてCM収入で運営されていて
国庫からの補助も受信料の徴収もありません!

NHKの高額受信料強制徴収とNHK職員の高給は異常!

共産主義国家より酷いことしてるのがNHKと総務省!!

690:名無しさん@1周年
15/02/21 12:56:11.11 Dj+Zgg5FO
>>520
だからスルーしても仕方ないと思うおまえの方がバカだろ。
この荒唐無稽なシステムをごり押しする姿勢こそまさに軍国主義と突っ込むとこだろ。
もっと肝心なとこを頑張れよサヨクw

691:名無しさん@1周年
15/02/21 12:56:12.29 Dx2vm8Zf0
さっさと解体しろ悪魔め

692:名無しさん@1周年
15/02/21 12:56:16.32 F8ymSN5P0
給料を1/3にして、公務員と同じ金額にしてからね。

693:名無しさん@1周年
15/02/21 12:56:16.38 IMCJTvm+0
>>525
BBCなんて5年に一回存続の是非をかけて国民投票をやってるんだよな
今のNHKが国民投票をやったらどうなるだろうな

694:名無しさん@1周年
15/02/21 12:56:20.01 OUdRRTe80
>>430
だよなぁ。
NHKをそのまま国営にしたらよいなんて書いてるのいるけど、
こんな連中を横スライドさせて公務員にするなんてふざけてるだろう。
まずNHKは解散。

695:名無しさん@1周年
15/02/21 12:56:25.79 b7Vt/xYf0
NHKは周辺国に無料で娯楽を提供する義務があるからな
チョッパリ共から金を搾り取らないと運営できない

696:名無しさん@1周年
15/02/21 12:56:28.85 2MAUtpPG0
ネトウヨなら潔く払えや

697:名無しさん@1周年
15/02/21 12:56:34.05 AT1I8chd0
モミモミ

698:名無しさん@1周年
15/02/21 12:56:40.17 tNOI0kWT0
なんなんだ一体

699:名無しさん@1周年
15/02/21 12:56:40.30 CZNlph560
>>638
施行されたら終わりなんだが・・・

>15年中をめどに大学教授らをメンバーとする有識者会議を立ち上げ、
>民放テレビ局や消費者団体といった利害関係者から意見を聞く。
>NHKも近く独自に検討を始め、その検討結果を総務省の有識者会議に報告する見通しだ。
>早ければ17年の通常国会に放送法の改正案を提出し、18年にも施行される可能性がある。

上の可能性から、今年か来年に上がってくる報告書内容(表に出てくるかな~)で
何も変えられなかったら17年に出されて可決されて18年で施行じゃ

700:名無しさん@1周年
15/02/21 12:56:42.84 aJSlHOMq0
もう金を取ることが目的になってて何で金を徴収するのか忘れてんだろうな

701:名無しさん@1周年
15/02/21 12:56:43.34 bOUXlsml0
もう税金で運用しろよ
NHKの職員の給料いくらだよ

702:名無しさん@1周年
15/02/21 12:56:49.73 x8JBLMsI0
っていうか、総務省は、
スマホガラパゴスとBCAS制度の落とし前とつけろ
地方自治体ばっかり擁護して国民を疲弊させた責任もとれ
っていうか自民党もNHK叩いておいて、一転擁護したら国民がついてくるとでも思ってるのか

703:名無しさん@1周年
15/02/21 12:57:02.55 1Qvl75l40
>>1
マジキチw

完全に国営になって税金で運用しろ。
 
独立性が欲しけりゃ真っ当に徴収しろ

704:名無しさん@1周年
15/02/21 12:57:04.79 UdtigmWU0
スマホからも徴収、テレビ無くても徴収

無茶苦茶過ぎる、視聴料の値下げはほんの少ししかしないくせに
数千億円かけて新局舎造って毎年毎年トップテンにはいる高収入、
それでも少ないとほざいてる腐りきった連中
電力会社とNHKは大掃除どころじゃ駄目だ、糞がこびりついてどうにもならない

705:名無しさん@1周年
15/02/21 12:57:17.72 z/DLunBI0
税金で運営完全に国営になったら
教育あたりで販売してるテキストはどうなるんだろ
これも二重取りじゃね

706:名無しさん@1周年
15/02/21 12:57:25.66 NhQIBYks0
>>673
完全に共産主義的な考え方なんで、安倍が許さないだろ。
NHKは完全にキチガイだよ。モンスター化した。

かつて国鉄の労組がモンスターだったからな。
ああいう組織は民営化しないと化け物になる。

707:名無しさん@1周年
15/02/21 12:57:25.78 Bp+Kh95A0
日本一の寄生クズ組織だ。

つければ、在日ばっかり出てるし・・・

708:名無しさん@1周年
15/02/21 12:57:27.67 KGHq85JN0
まずは覚せい剤やっていた職員
新玉線の痴漢アナ
もういちいち覚えきれない盗撮、酒のみ運転、

709:名無しさん@1周年
15/02/21 12:57:31.45 yjvjeq1M0
ヤクザじゃん。BBC並みに質が良くてコンテンツが素晴らしいなら、払っても損はしないけど、NHKは反日偏向報道ばかりで、大していい番組がないね。

710:名無しさん@1周年
15/02/21 12:57:32.39 YysqutJ/0
加藤もここで仕事してりゃ神だったのに

711:名無しさん@1周年
15/02/21 12:57:35.33 DJSmLpLh0
>>663
民放でもできます
高校野球も大相撲も選挙速報もすべて

712:名無しさん@1周年
15/02/21 12:57:38.50 x7hbl5+R0
さすが国内第二位のみかじめ徴収組織

713:名無しさん@1周年
15/02/21 12:57:41.03 rG6ldQz40
NHK本体というより関連団体に朝鮮人やプロ市民がウジャウジャいるので、
みなさまから受信料をいただかなければなりません。

「NHKの関連団体」(Wikipedia)より

株式会社NHKエンタープライズ
株式会社NHKエデュケーショナル
株式会社NHKグローバルメディアサービス
          ・
          ・
          ・
       以下、50超

714:名無しさん@1周年
15/02/21 12:57:41.23 EJUjJlXF0
ほんと下痢三と痔民はロクなことしねえな

715:名無しさん@1周年
15/02/21 12:57:41.36 GJmhps1L0
NHK職員が襲撃される日も近いなこれ

716:名無しさん@1周年
15/02/21 12:57:36.95 QLIjJtx70
>>618
今の日本は既得権益の塊のような人間が国のトップに立っている。

717:名無しさん@1周年
15/02/21 12:57:42.39 IjDtoFIG0
税金とか使うな 解体しろ

718:名無しさん@1周年
15/02/21 12:57:42.40 ANqxsabN0
くたばれNHK
地獄に堕ちろ

719:名無しさん@1周年
15/02/21 12:57:43.72 sT22iDkv0
解体

720:名無しさん@1周年
15/02/21 12:57:44.30 oZdo7cIA0
よくわからんな
みたいやつだけ払うようにすりゃいのに

721:名無しさん@1周年
15/02/21 12:57:45.58 x53ExjFy0
支払義務があるのは国税だけ。それ以外で強制徴収は憲法違反。
契約の義務化も憲法違反。
百歩譲っても、
双方の合意に基づかない強制的な契約は憲法違反。

722:名無しさん@1周年
15/02/21 12:57:45.59 BOIVluRZO
つか、オンデマンドは国民の金で作った番組なんだから、
普通は無料で流すべきだろ、何で金取ってんのよ?
(゜U。)?

723:名無しさん@1周年
15/02/21 12:57:46.81 XHJWNSX40
>>670
見てるなら払えば?
見てないなら払わなくてもいいとは思うが

724:名無しさん@1周年
15/02/21 12:57:47.02 OTAZkJG10
自民党になってからあっちからもこっちからも
お金むしられる話(しかも金持ち側から貧乏側の金を)
しかきかないね

725:名無しさん@1周年
15/02/21 12:57:47.09 kbiNsoKr0
NHKオワタ

726:名無しさん@1周年
15/02/21 12:57:56.45 yOjgcpkW0
>>681
お前が何なのかがよく分からんw

727:名無しさん@1周年
15/02/21 12:57:56.78 k9UpYWE40
税金として徴収しろよ

728:名無しさん@1周年
15/02/21 12:58:03.84 CE501F/C0
今のようなNHKはいりません。

729:名無しさん@1周年
15/02/21 12:58:06.04 qk2/xdBH0
うちは親父が難聴で受信料半額だった。 六年前に亡くなったがいまだに半分の支払いですんでる。
時々、証明書よこせと書類がくるが知らん顔してる。

730:名無しさん@1周年
15/02/21 12:58:12.00 +63NkZJs0
韓国ドラマを一生放映しない
クローズアップ現代を打ち切り同時にアナ含めてスタッフ放逐
反日や捏造番組作らない
ニュース番組のアナウンサーの意見は言わせない
通名禁止

というなら払うのもやぶさかじゃない。払ってるけどw

731:名無しさん@1周年
15/02/21 12:58:21.48 dKf2IQ060
>>627
なれますよ。外国籍の公務員はうじゃうじゃいるぞ。

732:名無しさん@1周年
15/02/21 12:58:24.12 8gcG/fWv0
『あんた息してますよね?』
『はい』
『じゃあ、空気代払って下さい』

N に
H ほんの
K 空気にかねかける

ような事はやめて欲しい

733:名無しさん@1周年
15/02/21 12:58:29.35 9+DrUEp/0
受信料増えても職員の給料になるだけだろ

734:名無しさん@1周年
15/02/21 12:58:30.30 2wR57xhT0
>>673
情報にアクセスできるのはNHK経由だけか?
スクランブル放送にして情報がほしい人キーを購入するほうが
無理の無い考え方だと思うけどねえ

735:名無しさん@1周年
15/02/21 12:58:31.18 pCl00LRQO
総務省の担当者は誰?

736:名無しさん@1周年
15/02/21 12:58:32.33 n8bIrvWL0
税金になるの?

737:名無しさん@1周年
15/02/21 12:58:33.46 wiOtbCHU0
>>6
既に自民党に放送ジャックされてるよ。放送内容気に食わないと
官邸の連中が怒鳴り込み掛けてくるそうだ。週刊誌によると
土下座謝罪させてるらしい。

738:名無しさん@1周年
15/02/21 12:58:37.21 6XAASaaX0
国税とするなら国の利益になる内容にしてからにしろ

739:名無しさん@1周年
15/02/21 12:58:38.68 /aJJ+D7n0
>>654
俺も持ってない
テレビ離れするとオリンピックでさえやってるのに気付かないもんだな

740:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
15/02/21 12:58:38.85 Qjftfosw0
 



  現状でさえも違憲性が濃厚な状態なのに、確実に違憲になるその方針は無理です。
  現状でさえも違憲性が濃厚な状態なのに、確実に違憲になるその方針は無理です。
  現状でさえも違憲性が濃厚な状態なのに、確実に違憲になるその方針は無理です。
  現状でさえも違憲性が濃厚な状態なのに、確実に違憲になるその方針は無理です。



 

741:名無しさん@1周年
15/02/21 12:58:47.04 cjvyxgrN0
実質賃金(前年度比)

8月  -2.0%
9月  -1.5%
10月 -1.3%
11月 -1.4%
2014年
12月 -1.3%
1月  -1.8%
2月  -1.9%
3月  -1.3%
4月  -3.1%
5月  -3.6%
6月  -3,8%
7月  -1,4%
8月   -2,6%
9月   -3,1%
10月  -3,0%
11月  -4,3%
12月  -2,5%

実質賃金連続18カ月減。毎月勤労統計調査 平成26年12月分結果速報
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

742:名無しさん@1周年
15/02/21 12:58:53.37 0z1o93uH0
総務省「電波をオークション制にすると天下れないからしません」

743:名無しさん@1周年
15/02/21 12:59:06.57 x8JBLMsI0
>>690
次の選挙いつだっけ
あんまし官僚の肩ばっかり持ってると次の選挙大負けしちゃうよ
自民党さんは

744:名無しさん@1周年
15/02/21 12:59:09.21 BjkLHbgX0
スクランブルすればいいのに
NHK見たい人なんか少ない現実わかるから
スクランブルしないんだな

745:名無しさん@1周年
15/02/21 12:59:13.62 UdtigmWU0
クローズアップ現代で「天安門事件は無かった!」とプロパガンダ
を堂々とやった売国テレビ局だけある。
NHKが実�


746:ヘ一番戦前の庶民はゴミという意識が残ってる封建的な組織 増長にもほどがあるので、解体しないとね!



747:名無しさん@1周年
15/02/21 12:59:14.73 3V6+42oE0
全世帯から徴収なら税金で良いじゃん

748:名無しさん@1周年
15/02/21 12:59:20.15 Atcq11Ox0
合法振り込め詐欺だな
ウンコ安倍自民党による北朝鮮化が止まらない

注文してないのに、勝手にピザ配達してきて金寄越せレベルやろ

749:名無しさん@1周年
15/02/21 12:59:22.80 g2B9Mlfm0
CSの一部放送局がLTEの電波と混信するとか、PHS、コードレス電話と混信するとか
放送、電波に関する最低限のレベルも実現できないのが総務省なのに、こんなことだけはやるのか

750:名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net
15/02/21 12:59:24.57 KxwrCJOb0
お前らどーせ来週になったら忘れてるだろ

751:名無しさん@1周年
15/02/21 12:59:26.09 dx9u864+0
そういえば
電波行政は櫻井翔くんのお父さんがやっているよね?
まだ変わってない?

752:名無しさん@1周年
15/02/21 12:59:26.85 q2VpSRTN0
NHK職員の給与、プライスレス時代突入

753:名無しさん@1周年
15/02/21 12:59:27.64 tRGDRoZD0
国民放送としての役割を考えたらこれも仕方ないことかなーって普通の国民感覚なら思うよね
っていうか普通の日本人ならもう払ってるから関係ない話なんだけどw

754:名無しさん@1周年
15/02/21 12:59:29.73 J1CxzegD0
これは 自爆テロかなにかですか?
 

755:名無しさん@1周年
15/02/21 12:59:32.16 4j6zMCkq0
あ?じゃあ来年からはインターホン出ないほうがいいってこと?

756:名無しさん@1周年
15/02/21 12:59:35.53 0AEPpBV50
在日採用枠はあるだろね
あと縁故で帰化人が可成り採用されてそう

757:名無しさん@1周年
15/02/21 12:59:36.37 NhQIBYks0
テレビ見ない層がよっぽど増えてるんだろうな。

民放さえ見なくなったから、言いがかりのつけようがない。
ネットから徴収しない限り腹の虫が収まらないってのが本音なんだな。

758:名無しさん@1周年
15/02/21 12:59:38.26 /abZ3Jcs0
はっきり言って、NHKのプロパガンダの威力は朝日なんぞの比ではない
カネまで収奪してくるんだから、どんだけ国民はマゾなんよ?

759:名無しさん@1周年
15/02/21 12:59:42.01 q2a+7XZe0
>>726
嵐の親父じゃね?w

760:名無しさん@1周年
15/02/21 12:59:46.85 r2U2fYWp0
生粋の日本人の社員と、
日本人のような外国人の社員の比率はどうなった

761:名無しさん@1周年
15/02/21 12:59:51.05 2duBtJAr0
>>475
その解釈が違う。
今のNHK会長は安倍ちゃんが送り込んだ友達。
トップがズブズブだから、解体など今のままじゃ不可能。
今は、NHKは左よりではなく右よりになった。

762:名無しさん@1周年
15/02/21 12:59:51.66 1TfRnSo20
どこが民主主義な国なんだろうな
こんなもん国民の大半が納得する訳ないだろ

763:名無しさん@1周年
15/02/21 12:59:51.66 LEn5aWwfO
>>707
今に既得利権を批判するやつはテロリストと言われます

764:名無しさん@1周年
15/02/21 12:59:57.38 AZgaPgsq0
NHKの近所に住んでるけど、職員はみんな立派なスーツ来てるからすぐ分かる
そのくせ自覚なく、飲食店などで傲慢
年収1700万のエリートだという尊大な気持ちは多分あると思う

765:名無しさん@1周年
15/02/21 12:59:58.8


766:7 ID:D2T0u/hW0



767:名無しさん@1周年
15/02/21 13:00:00.40 MWYiWkbY0
子供の教育に悪いのでスクランブル化お願いします

768:名無しさん@1周年
15/02/21 13:00:02.20 g2TO2G6Y0
>>17
公営放送だからという理由で、その筋は一切考えてないらしい。
だいたい地デジ化の検討してた約25年前、ワンセグに関しては徴収しないと言っていたのに、それも今徴収しようとしてる。
まじでおかしいわ、ここ。

769:名無しさん@1周年
15/02/21 13:00:03.57 SayWJmZ30
天気予報だけにしろよ。

770:名無しさん@1周年
15/02/21 13:00:09.91 BYrIPD0F0
毎日クレーム

771:名無しさん@1周年
15/02/21 13:00:17.70 TaWPxOUA0
>633
営利に依らないであろう番組の喪失による教養の低下

子供向け番組、地理数学歴史、料理番組、クラシックとか伝統芸能なんて民放じゃやらねーだろ
市場原理に晒されないことによるメリットもあるんだよ

772:名無しさん@1周年
15/02/21 13:00:17.98 jZnpIz1B0
ある日突然自宅のポストに契約もしてない新聞が投函され始める。
月の終わりに請求書が届く。
これ仮に最悪読んだからといって払う義務は発生するの?

773:名無しさん@1周年
15/02/21 13:00:24.23 efeV0+7w0
そうなったらNHKはかならず潰す!

どんな手を使っても草の根でこの国から完全に消滅させる!!

774:名無しさん@1周年
15/02/21 13:00:25.68 0V5jhcDf0
なんだよこれ立花孝志マジで無能だな

775:名無しさん@1周年
15/02/21 13:00:26.72 IjDtoFIG0
カスラックとNHKは死ね

776:名無しさん@1周年
15/02/21 13:00:30.24 BZlKDPN50
猛烈に反感を買うような料金体系にして解体するよう仕向けて欲しい

777:名無しさん@1周年
15/02/21 13:00:46.44 QLIjJtx70
安倍自民党になってから、何一つ日本国民の為の政策をしていないような気がするが、気のせいか。
それどころか、日本国民の負担になるような政策を推し進めているような気がする。

778:名無しさん@1周年
15/02/21 13:00:51.01 pch+hxLz0
そのうちNHK社員を狙った事件が起きそうだなw

779:名無しさん@1周年
15/02/21 13:00:58.73 nO/sNm0F0
>>477
ヤクザはここまであくどい集金法しねえだろw
このキチガイ企業こそ木っ端微塵になるまでテロられねえかな

780:名無しさん@1周年
15/02/21 13:01:03.40 jWa33iKN0
ネットから強制徴収するなんてイカれたことするのはNHK利権の日本だけだぞ

781:名無しさん@1周年
15/02/21 13:01:04.02 BOZZ5wz+0
ネット事業やらなきゃいいだろ

782:名無しさん@1周年
15/02/21 13:01:04.47 8h8iqBpsO
(´・ω・`)うちテレビないけど
強盗みたいに金取りにきたら殺してやる

783:名無しさん@1周年
15/02/21 13:01:04.62 v64ewo5UO
とりあえず払わないと見れないようにしろ
それなら誰も文句言わない
そもそも現代社会で災害時におけるNHKの役目なんてなくてもいいレベルなんやし

784:名無しさん@1周年
15/02/21 13:01:05.00 dx9u864+0
>>743
身内の関係者の方ですね

785:名無しさん@1周年
15/02/21 13:01:10.97 cqUOOKEX0
もうアルジャジーラでいいわ

786:名無しさん@1周年
15/02/21 13:01:30.22 aIbo7piV0
NHK「テレビは持っていますか?」
俺「いいえ」
NHK「スマートフォンは持っていますか?」
俺「はい」
NHK「じゃあ金払ってくださいね」
俺「は?元からスマホじゃテレビ見ないしこの場でアンインストールします」
NHK「アンインストール出来ないようになってるので金払ってください」

787:名無しさん@1周年
15/02/21 13:01:35.48 x8JBLMsI0
>>761
そのうち新聞も強制購買になりそうで怖いんだよな
読売と産経だけNHK方式

788:名無しさん@1周年
15/02/21 13:01:42.11 ZmjlSD3m0
意味が分からない

789:名無しさん@1周年
15/02/21 13:01:42.46 yOjgcpkW0
消費税5%→7%は公務員給与を上げるために実現。
消費税7%→10%はNHKを安定させるためにやろうとしてたんだろうな。

790:名無しさん@1周年
15/02/21 13:01:46.48 Oi4tPVhG0
NHKってホント内部は腐ってる
もっと給料と人減らしていい

791:名無しさん@1周年
15/02/21 13:01:51.18 n704R7y00
じゃあ俺もtubeに動


792:画流して NHKに受信料を請求しようかな



793:仲間邦雄(琉球國)
15/02/21 13:01:53.59 D2E6qBfi0 BE:452334285-BRZ(10002)
sssp://img.2ch.net/ico/fujisan.gif
>>1,2,3,4,5
今の琉球新報の一面
URLリンク(i.imgur.com)

勝手に日本復帰させた左翼が沖縄戦での旧日本軍による所業を琉球民族の記憶から忘させようとしてるけど誰も忘れてないし絶対に許しはしないから^^

米兵には助けてもらった アメリカ世(ゆ)と呼ばれ、アメリカ海軍が日本や中国の勢力圏を封じ込めてくれるから

琉球民族が存続できる

まさか本気で日本人は琉球人が沖縄戦での日本人に対する因縁を忘れたと?

琉球人差別が行われていた事も忘れてない

そういう大衆的な意思を爆発させるのが今回の琉球独立の焦点 サイレント・マジョリティとなった親米反日の琉球民族の声を立ち上げないとね

国際法上に基づいた琉球独立は米国の信託統治の下で行われ、琉球の独立的地位を保証しつつ、琉球の安全保障を米国に委任する

これで中国・日本を封じ込める事ができる 琉球民族は早く目を覚ませ 米国は最初から日本・中国の勢力圏の封じ込めを行うため琉球の米国海軍の拠点化を望んでいる

(「地政学」で検索しよう)

794:名無しさん@1周年
15/02/21 13:01:54.06 lJkQ8JLB0
>>728
放送ジャック(笑)
マスコミっていつまで特権階級気取りなんだろうね?

795:名無しさん@1周年
15/02/21 13:01:54.65 zxrtYvxE0
文字放送だけにして受信料1人20円にしろよ。

796:名無しさん@1周年
15/02/21 13:01:56.10 HEvEBU7A0
てかすでに税金から運営費でてるだろ
受信料取るなら送信料国民に払えやヴォケ

797:名無しさん@1周年
15/02/21 13:02:00.98 NhQIBYks0
NHK民営化を争点にして選挙をしろ
今からその準備しろ

国民はどっちにつくか

798:名無しさん@1周年
15/02/21 13:02:03.38 ar2Hn2yG0
売国弁護士はこういうのには、訴訟起こさないよなw

799:名無しさん@1周年
15/02/21 13:02:04.49 ir3WuN/k0
何があっても自民とそのバックの財界と国家公務員の皆様が味方についてるから安泰と思ってるんでしょ?
特に自民安定多数は当分続くから、国民の反発があっても影響は軽微と見透かしての話なんでしょう。
この手のニュースも一種のブラフで、凄い強気のように見せかけておいてから数歩引いて

「ネット課金しなくても済むように今回の値上げは容認してくださいね」とかが落としどころだろうね
冗談じゃない、何の役にも立たない8K実験放送とか、もうこいつら潰しても何の問題も無いわ

800:名無しさん@1周年
15/02/21 13:02:08.43 ROKf/zd+0
近所の住民が徴収に来たNHKの職員を寄ってたかってフルボッコにしてからウチの地域には2度と来なくなったらしい。
住んででもドカタのキチガイが多くて怖いw

801:名無しさん@1周年
15/02/21 13:02:11.55 bzoFw8CB
まじかよ

安倍最低だな




死ね

802:名無しさん@1周年
15/02/21 13:02:17.35 MWYiWkbY0
NHKはパンドラの箱を開けようとしてるな、国民の支持があってこその公共放送だろ

803:名無しさん@1周年
15/02/21 13:02:23.69 J126Er4X0
総務省ってバカしかいないのか

804:名無しさん@1周年
15/02/21 13:02:31.19 PCDAypqr0




民間で好き勝手使える税金が誕生しようとしております




805:名無しさん@1周年
15/02/21 13:02:32.91 UgvvrAsi0
イスイス軍団にくれてやれよ

806:名無しさん@1周年
15/02/21 13:02:34.80 sw+LcUAd0
犬hk受信料払いたくなかったので、TVなくした。
完全にTV離れできて結果的に良かった。
今度はインターネットもやめなきゃならない?
それとも生きてるだけで受信料取られる?

807:名無しさん@1周年
15/02/21 13:02:37.36 zQtpAWn/0
NHK嫌いでテレビ捨てたのに、ふざけんな
潰れろ

808:名無しさん@1周年
15/02/21 13:02:40.26 17JK+xE30
テレビもない
世帯もない
ホームレスからも徴収しそうな勢いだなw

809:名無しさん@1周年
15/02/21 13:02:46.61 OTAZkJG10
地震が起こったってテレビなくても
ツイッターとか見たら情報はいるわ
自分の家に津波がきた実況する人までいるんだから
テレビなんかいらん 

810:名無しさん@1周年
15/02/21 13:02:46.87 +BroaKQK0
やってることはISISと変わらないじゃん
なにこれ

811:名無しさん@1周年
15/02/21 13:02:48.27 DCQSxU2t0
昔なら地震があれば必ずNHKだったけど、いまはネットで確認するし
もう役目終えてるんだよ、さっさと解体しろ

812:名無しさん@1周年
15/02/21 13:02:57.60 BWfBWbr50
完全国営にしてもれなく税方式で払うようにでもしないと
物理的に判定できぬうえ徴収も不可能だろww
ワンセグ機器ですらできないのに、皮算用してるやつアホだろ(^_^;)
それより職員リストラとか、無駄番組の削減、はたまた放送時間短縮や地方局の削減など
組織のスリム化でも図ったほうがよっぽど実現性高いわな。

813:名無しさん@1周年
15/02/21 13:02:57.80 whFGijh80
もうスクランブルをかけて

料金を支払った人間のみ見られるようにして

814:名無しさん@1周年
15/02/21 13:03:11.32 AtQKgPRU0
【社会】NHK受信料、 国民一人当たり半径1万km以内の受信機の数だけ徴収する検討開始 2020/02/20

815:名無しさん@1周年
15/02/21 13:03:13.70 1OgZQgvi0
似非公共放送なw

816:名無しさん@1周年
15/02/21 13:03:19.54 oXNdv6jb0
いよいよか・・・
戦闘態勢!

817:名無しさん@1周年
15/02/21 13:03:21.43 /pfLhLET0
これって、裁判やると負けるケースじゃないか?
地方に行くと、テレビもスマホもない老人世帯って、普通にあるから。

818:名無しさん@1周年
15/02/21 13:03:22.99 9ZFXPvDt0
何このヤクザ

819:名無しさん@1周年
15/02/21 13:03:23.45 0FiD3Pwt0
税金みたいやん。復興所得税みたいにコッソリと乗っけちゃうのが良いよw

820:名無しさん@1周年
15/02/21 13:03:24.77 byvc+Aud0
そのうち、受信税に則してテレビの購入も、台数登録制になる
テレビ登録の管理団体を作って、天下り先の確保
受信税にテレビ取得税も加わってウハウハ

821:名無しさん@1周年
15/02/21 13:03:39.82 KvLq3Kd+0
NHKのサーバへの接続を遮断するISPが出て来たら面白いね。ま、法人なんかは串で遮断
するところが大半だろうけど。そういった所から取ろうとすると訴訟が起きるだろうな。

822:名無しさん@1周年
15/02/21 13:03:43.04 s6aWjP/L0
全所帯から徴収だと、税金とイコールだろう。

取ってもいいよ、ただし国会に「国民によるNHK番組審議委員会」を設けろな。
審議の基盤は国勢調査と一緒にNHK番組に対する詳細なアンケートを元に。

823:名無しさん@1周年
15/02/21 13:03:51.27 J1CxzegD0
 
 ( ´・ω・`)っ【 NHK職員は 世襲コネ入社 】
 

824:名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net
15/02/21 13:03:51.37 KxwrCJOb0
>>752
そもそも日本は左翼政党しかないけど
お前らバカだから日本特有とか言ってごまかして右翼と左翼の意味わからねえもんな

825:名無しさん@1周年
15/02/21 13:04:00.37 oiw87Or4O
はぁ一生払わねーわ

826:名無しさん@1周年
15/02/21 13:04:03.57 Atcq11Ox0
今の会長は自民党の方針見てから慰安婦問題取り上げるんだから
公共でなく大本営するということで
放送法違反なんだから、お金払わなくてもいいんだよ

827:名無しさん@1周年
15/02/21 13:04:05.39 e0UDohHs0
犬HKは受信が可能かどうか?で徴収決めたりしてるが
見る見ないは自由だろ
我々の自由が脅かされてる
助けてフランスさん

828:名無しさん@1周年
15/02/21 13:04:05.53 Z9PaEgPT0
ちょっと何言ってんのかわかんないですね

829:名無しさん@1周年
15/02/21 13:04:05.95 x8JBLMsI0
財務省→増税バカ
経産省→アベノミクス失敗バカ
総務省→ただのバカ
国交省→公共事業バカ
農水省→農業バカ

バカしかいねーじゃねーかよ
次の選挙いつだよ
維新買っちゃうよ?

830:名無しさん@1周年
15/02/21 13:04:06.00 aFsDERI70
テレビ見ないのに受信料って何の電波受信させてんダヨwww

831:名無しさん@1周年
15/02/21 13:04:06.43 jWa33iKN0
スクランブル化するためにビーカスゴリ押ししたんだからさっさと導入しろよ

832:名無しさん@1周年
15/02/21 13:04:19.68 wiOtbCHU0
総理にバカだのアホだの言ってもそれが世論として
きちんと報道される民主政権の方が遥かにましだったな。
アメリカでヨーロッパでもそれが普通だけど。
自民党はナチスよりタチが悪い。

833:名無しさん@1周年
15/02/21 13:04:21.81 3q31t7XK0
ネット配信を有料会員制にすりゃいいだけだろ
いかにいちゃんもんつけてぼったくるかっていう姿勢が透けてみえすぎ

834:名無しさん@1周年
15/02/21 13:04:26.68 HEvEBU7A0
>>775
ピンポーン
俺<はい
NHK<NHKですが
ガチャン

するしかないなもう

835:名無しさん@1周年
15/02/21 13:04:29.91 Il36vCcF0
ネトウヨが擁護していた籾井の本性のお出ましですね

836:名無しさん@1周年
15/02/21 13:04:31.13 DMqLVi0a0
累進受信料制度にしよう
年収1000万を超えてる世帯はNHK受信料月額10万円とか

837:名無しさん@1周年
15/02/21 13:04:31.29 xL8RLnM90
契約の自由は東京高裁で認められているけど関係ないのかな

838:名無しさん@1周年
15/02/21 13:04:32.89 BOIVluRZO
>>743Σ( ̄□ ̄;)
今払ってる金に2、3 千円上乗せされてもそれが言えるでござるか!

839:名無しさん@1周年
15/02/21 13:04:46.27 PI2vjnar0
暴動起こすか

840:名無しさん@1周年
15/02/21 13:04:49.61 LEn5aWwfO
>>775
それ、アンインストールを見せた時点で見たことにされる
てかインターネットが対象になったらログが残るから逃げられないな
でもNHKがネット背信のみならテレビ局の利権吹き飛ぶんじゃね?

841:名無しさん@1周年
15/02/21 13:04:59.53 /aJJ+D7n0
>>760
需要があるなら民法がやるよ
それでもやらないなら本当に需要がないって事
それを他人の金で観たがるのはただのわがまま

自分でつべにでも上げろよ

842:名無しさん@1周年
15/02/21 13:05:02.01 Hssm4eZ50
>>796
犬hk「ん?お前そこに居るな?よぉーし金払え!」

843:名無しさん@1周年
15/02/21 13:05:02.11 yne6DUPJ0
N Nippon in
H Horobite hoshii
K Korea

844:名無しさん@1周年
15/02/21 13:05:02.24 +MDwCdLC0
集金人が惨殺される事件が各地で10件も起きれば萎むんじゃないか

845:名無しさん@1周年
15/02/21 13:05:06.57 aIbo7piV0
>>776
むしろ押し紙なんてしてるどこぞの大手新聞社がまさにNHK方式やってるわけで
なぜその二社だけだと思うのか

846:名無しさん@1周年
15/02/21 13:05:07.91 bPFxbOvc0
うせやろ?
こんなん許されたら何でも有りやろ

847:名無しさん@1周年
15/02/21 13:05:14.85 M08XfaV7O
>>654
持ってるけどNHKはまったく見てない

>パソコンなどネット端末を持つ世帯に納付義務を課す案のほか、テレビの有無にかかわらず全世帯から取る案も浮上している。

とあるからテレビもネット端末も何も持ってない人からも
税金のように取る仕組みを作りたいんだろうね

848:名無しさん@1周年
15/02/21 13:05:21.87 wuV55UK50
日本人だけ払わせるのは差別になるから
当然ネットのある世界の全世帯から徴収するんだろうな

849:名無しさん@1周年
15/02/21 13:05:32.56 17JK+xE30
>>799
そうだな、国営放送の役目が終わった。

「役目が終わった」と
国民で大合唱しましょ。

850:名無しさん@1周年
15/02/21 13:05:38.37 s6aWjP/L0
>>818
違うデムパだなw

851:名無しさん@1周年
15/02/21 13:05:39.89 y/860vew0
いやもう廃止しろよNHK

852:名無しさん@1周年
15/02/21 13:05:45.79 QLIjJtx70
そのうち息をするだけで徴収されそうだ。

853:名無しさん@1周年
15/02/21 13:05:47.26 m21Cdn4V0
やくざじゃん

854:名無しさん@1周年
15/02/21 13:05:52.01 n8bIrvWL0
東京が大雨・大雪になるまで
災害報道をしないNHKは要らないお
地元民放のほうがマシだお(´・ω・`)

855:名無しさん@1周年
15/02/21 13:05:59.09 3E0y/OJP0
ネットは既にオンデマンドで別料金とってんじゃねーか死ね

856:名無しさん@1周年
15/02/21 13:06:00.92 nO/sNm0F0
CSには月五千円金払ってまで見てるけど、糞犬HKなぞ見ねえわ
犬HKの番組、少しするとCSに売り渡されて時代劇専門チャンネルとか
アニプラとかでも出てきやがるんだよ

ふざけんなクソゴミ恐喝企業NHK、マジで集金人殺人事件起きても
自業自得だとしか思わんね

857:名無しさん@1周年
15/02/21 13:06:03.90 KpgKBsNo0
ちゃんとした国営放送作ってくれればいいのに。
そしたら視聴料いらないよね。

858:名無しさん@1周年
15/02/21 13:06:05.65 f0vYMUuZO
は?受信していない所から受信料取るの?意味解らないんですけど?
こんな事を平気でできるようじゃ、いよいよこの国ダメだわ。無茶苦茶すぎる

859:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
15/02/21 13:06:07.45 Qjftfosw0
 



  苦学生に受信料を課すな。
  ホテルの客室に受信料を課すな。
  パブリックスペースに受信料を課すな。



 

860:名無しさん@1周年
15/02/21 13:06:11.51 NjNgM0EK0
払わない奴は非国民ってな

861:名無しさん@1周年
15/02/21 13:06:16.08 5KJMbA7r0
>685

今さら公務員を増やすのも本意ではないが、実質、国民から有無を言わさず
むしりとった金で、経費も給料も使い放題の構造を何とかしなければいけない。
「公共放送」であれば、「公務員待遇」を基本。
現在はその4,5倍もらってるし、新社屋の例を見てもやりたい放題。
これを実現できたとしても、残業代が多いから給料は相当良いはず。
無駄な残業を減らすためには、公務員にしないと体質は変わらないだろう。

「強制徴収」「公共放送」を維持するかぎり、公務員化が結果的に一番よいだろう。
税金での運営にして、会計や放送内容についても、国民が意見を言えるようにする。

862:名無しさん@1周年
15/02/21 13:06:19.17 IGF0H9hD0
まじでNHKとか全然見ないんだけど、
それでも払わなきゃなの?

863:名無しさん@1周年
15/02/21 13:06:21.79 bWBETwQH0
ヤクザよりヒドイ。
生きてるだけで金払えってwwwwwwwwwwwマジキチ

864:名無しさん@1周年
15/02/21 13:06:26.68 TG5X8jwAO
オレの家にはNHKの人来ないよ。
契約はしないがな

865:名無しさん@1周年
15/02/21 13:06:27.47 m4DIovMt0
スクランブルかけろよ、誰も見ねえから

866:名無しさん@1周年
15/02/21 13:06:31.41 Oi4tPVhG0
高給もらってなんにもせずブラブラしてるのがいっぱいいるよねNHKって
公務員以上に暇らしい

867:名無しさん@1周年
15/02/21 13:06:33.32 Atcq11Ox0
うんこ安倍自民の売国党に投票したバカ、土下座はよ

868:名無しさん@1周年
15/02/21 13:06:33.89 gqemCH1pO
職員の平均年収1700万だっけ?

869:名無しさん@1周年
15/02/21 13:06:39.56 6tvn0X300
とんでもない話だな

870:名無しさん@1周年
15/02/21 13:06:45.63 jWa33iKN0
そもそもNHKが6000億円も予算使うことがおかしい
ニュースと教育番組だけにすればテレ東の半分の600億円で十分運営できる

871:名無しさん@1周年
15/02/21 13:06:46.88 B/7PGphV0
ほら来年からマイナンバーも始まるぞ金の出入りの国家管理が始まる。
民主党政権時代に立法された消費増税もマイナンバーも
なぜか現政権は粛々と進めている。

どんどん自由を奪われる国になるよ。
どんどんどんどん後進するね。

サヨも大嫌いだがウヨもいい加減目を覚ましたほうが良い。
今の自民党は自由と民主主義を大切にしているとは到底思えない。

872:名無しさん@1周年
15/02/21 13:06:47.09 d/403aSL0
やりたい放題だな

873:名無しさん@1周年
15/02/21 13:07:00.50 KuU4/jV90
NHK、実質GDP+2.2%を報道、なお前期発表-1.9%(-2.3%修正)は流さず

NHK、実質GDP+2.2%を報道、なお前期発表-1.9%(-2.3%修正)は流さず

NHK、実質GDP+2.2%を報道、なお前期発表-1.9%(-2.3%修正)は流さず

NHK、実質GDP+2.2%を報道、なお前期発表-1.9%(-2.3%修正)は流さず

NHK、実質GDP+2.2%を報道、なお前期発表-1.9%(-2.3%修正)は流さず👀

874:名無しさん@1周年
2015/02/21(�


875:y) 13:07:06.62 ID:aJsa+fUv0



876:名無しさん@1周年
15/02/21 13:07:11.16 ydsIfFJv0
もはや税金
国営化はよ

877:名無しさん@1周年
15/02/21 13:07:20.67 yjkqhVNk0
これ訴訟なりでどうにか出来ないの?
いい加減調子のりすぎだよ

878:名無しさん@1周年
15/02/21 13:07:24.09 iHQ+tHUA0
ふざけるな

879:名無しさん@1周年
15/02/21 13:07:24.80 bF+C0zXj0
NHK
怒りのキムチ

ネット自爆wwww

880:名無しさん@1周年
15/02/21 13:07:27.43 4LimiSGW0
>>685
ほんとこれ

881:名無しさん@1周年
15/02/21 13:07:30.77 pCl00LRQO
東電とかここみたいな半民半官の組織を使って一部の人間が搾取しまくってんな

882:名無しさん@1周年
15/02/21 13:07:31.58 PI2vjnar0
>>817
統一地方選は今年です。4月12日と26日の2回に分けて行われます。自民を叩き潰すチャンス。

883:名無しさん@1周年
15/02/21 13:07:33.66 xJfz5YRA0
スクランブルかけろや反日放送局

884:名無しさん@1周年
15/02/21 13:07:35.51 xh6jG2Eo0
ファイアウォールでNHKはじく運動を起こそうぜ
むしろファイアウォール設定


885:料金なら払ってもいい



886:名無しさん@1周年
15/02/21 13:07:37.22 kdHbFEH00
ネットサービスで金取りたいなら会員制にでもすればいいだろう
「オレ様がHP作ったぞ、パソコンスマホ持ってる奴らは全員閲覧料払え」とか
世界相手に言ってみろよ

887:名無しさん@1周年
15/02/21 13:07:38.93 DJSmLpLh0
>>636
決定してからデモしても遅いんだけど?

888:名無しさん@1周年
15/02/21 13:07:39.69 3Ba/V2yb0
十分儲かってるだろうが
これ以上とってどうすんの?

889:名無しさん@1周年
15/02/21 13:07:43.82 0+KLM8tPO
これやるなら最低、見逃した番組を何時でも誰でも見れる状態にしないと納得しないわな

890:名無しさん@1周年
15/02/21 13:07:47.17 4Rzlg2Yq0
スクランブル化したらますます利益が減るからやらないんだろw
スクランブル化の案なんてとっくに出てるはずだし、まさしく糞
受信料上げる前に自分達の給料減らせや

891:名無しさん@1周年
15/02/21 13:07:49.03 RgiHT0jw0
安倍があと5年程やればここは潰されるなw
今は必死で抵抗してるけど本来雑魚だからw

892:名無しさん@1周年
15/02/21 13:07:49.81 H1nRZ0UJ0
NHK税だぞ
おまえら良かったなw

893:名無しさん@1周年
15/02/21 13:07:50.96 0G2pFlat0
憲法違反やがな

894:名無しさん@1周年
15/02/21 13:07:54.79 k9UpYWE40
これって商品勝手に送りつけて金払えっていう詐欺と同等じゃないか?
NHKもかなり出資したb-casカードでスクランブルかければ済むことなのにね。

895:名無しさん@1周年
15/02/21 13:07:56.77 tjdjQj7z0
滅茶苦茶だな
観ても居ないクソコンテンツを押し売り

ヤクザそのもの

896:名無しさん@1周年
15/02/21 13:07:57.29 m21Cdn4V0
人頭税じゃん

897:名無しさん@1周年
15/02/21 13:08:06.17 x53ExjFy0
右翼が目指す社会主義国家、
ネトウヨの理想は北朝鮮。
右翼が右は今や通用しない。
右翼こそ左翼の最たるもの。

898:名無しさん@1周年
15/02/21 13:08:09.21 c47QgZCE0
イチローが引退したらテレビ捨てる

899:ID:vQRBpLQj0
15/02/21 13:08:11.09 Od300L040
>>1
公共放送なら公共放送らしくしないといけませんよね。でももう無理でしょう
あの内容じゃ、もう払いたくないんですよね。あれ民放と同じじゃないですか

これからのNHKには税金も必要ありませんよね。民放として生きていくべきだし
それができないなら解体でいいんじゃないかと思いますよ

私は、国営放送を新規に立ち上げたほうがいいんじゃないかと思ってます

900:名無しさん@1周年
15/02/21 13:08:12.27 fmG21yw+0
>>863
ぶさけるな
潰せ

901:名無しさん@1周年
15/02/21 13:08:15.47 cqUOOKEX0
高市は刺し殺されてもおかしくないな

902:名無しさん@1周年
15/02/21 13:08:18.51 BOIVluRZO
次回選挙からは、政党じゃなく、政策に投票する形にしてくれたまえ。
そうしてくれれば、ミンスだろうが、共産だろうが、
NHK解体か、放送法撤廃を唱った政策に入れるじぇ

903:名無しさん@1周年
15/02/21 13:08:18.98 bzoFw8CB0
安倍が一日も早く死にますように

(-人-)

904:名無しさん@1周年
15/02/21 13:08:20.25 4fLiwfEa0
もやはNHKは東電並の悪徳企業であり国民の敵!

905:名無しさん@1周年
15/02/21 13:08:20.53 Hssm4eZ50
>>850
俺ん家なんか立地の関係からかnhk見ない所か映らねぇwww

906:ハイパー
15/02/21 13:08:21.72 UPhrmY8J0
だったら
国営放送にして税金から拠出しろよ

907:名無しさん@1周年
15/02/21 13:08:22.02 B8d0eM7P0
銀座のクラブの愛莉ちゃんに夢中な職員いるからな

908:名無しさん@1周年
15/02/21 13:08:28.71 bWBETwQH0
台湾人から捏造放送訴えられて一部敗訴したのもNHKだろ

情報捏造して報道する売国奴が全国民から強制巻き上げとか
この国終わってんな

909:名無しさん@1周年
15/02/21 13:08:44.99 rDIxBXsT0
愛汁呼びを拒否し、あくまでテロリストどもが自称するISなる呼称を垂れ流す犬HK
極左売国奴と成り済まし帰化人並びに在日鮮人が中枢部に入り込み、国民の受信料
を丸々使って反日偏向報道を繰り返す国賊放送局、それが犬HK
自民は放送法の受信料の文言を視聴料と改正しスクランブル化せよ。そうすれば収
入は激減し偏向報道出来なくなる!

910:名無しさん@1周年
15/02/21 13:08:46.13 gOR1nAcc0
TVもないネットにもつながってないって言えばいいだけじゃね?

911:名無しさん@1周年
15/02/21 13:08:53.17 b0oCc4w20
反日・フェミ偏向・フェミ万歳の放送局なんかにやる金なんかねぇよ
NHKの発信する情報なんざネットですら見る事はないわ

912:名無しさん@1周年
15/02/21 13:08:54.37 PNEq573+0
振り込め詐欺よりも酷い
電話ないと振り込め詐欺とかに引っかからないのにw

913:名無しさん@1周年
15/02/21 13:08:55.32 qF0Enjgn0
NHKに税金が投入されているのですから
次の選挙はNHK民営化を争点とし
NHKの税金分は維持管理と天気予報、広報、教育などの放送は無料とし
娯楽放送は有料化で見たい人と見たくない人で選べる権利を求めたい

914:名無しさん@1周年
15/02/21 13:09:00.32 z/DLunBI0
日本国民からNHKに対し有償契約を結ばせることはできないのかなあ

なんかないか

915:名無しさん@1周年
15/02/21 13:09:04.72 hfj9Wtdu0
NHK解体を公約にしたら当選する勢いだろ

916:名無しさん@1周年
15/02/21 13:09:05.61 CZNlph560
>>869
そのあたりにはまた
ネトサポとアベ信者が大量にわいて
ちょっとでも批判すりゃ
在日レッテルとリメンバー民主党で
大暴れしてる姿が目に浮かぶwww

917:名無しさん@1周年
15/02/21 13:09:11.26 fcaZZwTD0
調子に乗りすぎ。
マジで今のうちに潰しといた方が良くない?
この押し売り団体。
しかも多数犯罪者出してるし。

918:名無しさん@1周年
15/02/21 13:09:12.99 R7HmT2jO0
意地でも払わんぞ

919:名無しさん@1周年
15/02/21 13:09:13.44 zPJlyAHh0
完全国営化するってこと?DVDとかの利益はどうあつかうの?

920:名無しさん@1周年
15/02/21 13:09:20.75 n6ow/wla0
なぜNHKだけなんだ?

921:名無しさん@1周年
15/02/21 13:09:31.40 tBD7/H/VO
NHKに金払うのが国民の義務になるってこと?
いい加減にして

922:名無しさん@1周年
15/02/21 13:09:31.44 tWamqEJ1O
こんなもん違法に決まってるだろ

923:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
15/02/21 13:09:31.71 Qjftfosw0
 


 完全に公営化して無料、もしくは税金補助を導入して、月500円ぐらいが適当
 

 

924:名無しさん@1周年
15/02/21 13:09:38.83 QvXfvGC30
もう税金だな

925:名無しさん@1周年
15/02/21 13:09:42.36 AEOW88Kv0
1500万の職員の年収を、年収150万や200万の世帯が払うのか

この怒り・・
どこでどう表現すればいいんだ

926:名無しさん@1周年
15/02/21 13:09:38.62 Cd6xlf5Y0
泥棒だろ

927:名無しさん@1周年
15/02/21 13:09:52.30 8gcG/fWv0
高校野球もそうなんだが、テレビに映れるのは殆どレギュラーだけ、

受信料とか決定出来るのも殆どエリートだけ

補欠スタンド、庶民メガホンいくら叩いても叩いてもやっぱ受信料サクッと取られんかもな

928:名無しさん@1周年
15/02/21 13:09:53.24 AZgaPgsq0
大丈夫大丈夫
契約書にサインしなければ給与や資産を差し押さえられることもない
今裁判で呼び出しくらって面倒なことになってるのは契約済の未払者

929:名無しさん@1周年
15/02/21 13:09:54.86 3PTVB9/mO
報道教養大河以外はいらんだろ
死ねよ

930:名無しさん@1周年
15/02/21 13:09:58.68 jrHRaHTk0
>>35
TV見ないから払わなくていいな

931:名無しさん@1周年
15/02/21 13:10:02.29 0/hXG6lB0
こんな事をやるNHKにはカネどころか鉄槌、蹴り、解体がお似合いだバカ

URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

何が「数百円ならいいが、、」だボケ!!

932:名無しさん@1周年
15/02/21 13:10:04.82 3Ba/V2yb0
電話無いけど通話料払えみたいなもんか?

933:名無しさん@1周年
15/02/21 13:10:07.91 7vkIK5gI0
月100円が妥当
それでできることをやるだけでいい

934:名無しさん@1周年
15/02/21 13:10:08.35 Fb0kY/wt0
NHKは鬼

935:名無しさん@1周年
15/02/21 13:10:11.50 TaWPxOUA0
>>829
需要のあるなしじゃないんだよ
そういう市場原理に依らないってところが味噌なんだ

問題なのはこういう銭ゲバ含めたNHKの体質だ

936:名無しさん@1周年
15/02/21 13:10:13.07 Atcq11Ox0
安倍下痢ぞうの言うなりのスパム電波で強制徴収www

937:名無しさん@1周年
15/02/21 13:10:13.48 fG1q1EtG0
総務省、勝手に検討始めるな!利権と、天下りに甘えるな。
選挙で是非を問うべきだろ。その前にバカNHKは解体すべき

938:名無しさん@1周年
15/02/21 13:10:13.52 ZBCCZA3W0
NHK潰れろ
国営なら税金から出せよ

939:名無しさん@1周年
15/02/21 13:10:20.83 0z1o93uH0
世界情勢知るにははBBCやアルジャジーラ、ロイターなんかがあればいいからな
NHKはほんと無駄
世界に向けて日本のカルチャーを発信してるだけ。lol

940:名無しさん@1周年
15/02/21 13:10:21.89 lKsj9u+00
NHKの番組を全部YouTubeで流せばいいだろ。もう放送やめろ

941:名無しさん@1周年
15/02/21 13:10:24.92 qMIZ/1SC0
クソ政権のせいでいろいろとひどいことになってきてるな

942:名無しさん@1周年
15/02/21 13:10:27.06 Jh6oDyiD0
最悪プロバ料に含まれてなら取られてもいいが
NHK自体と契約したくないからな
でも携帯含め全ての回線に上乗せされたらすげぇことになっちゃうか

943:名無しさん@1周年
15/02/21 13:10:28.60 k/uPre0T0
完全にヤクザ理論ですわ

944:名無しさん@1周年
15/02/21 13:10:31.95 bF+C0zXj0
労組 民主 代表の NHKwwwww

労組全部潰そうぜwwwwwwwwww

945:ハイパー
15/02/21 13:10:34.84 UPhrmY8J0
給料が高かろうが
勝手で
どんな偏向しようがこっちの勝手
国や国民は口出ししても聞かない
嫌なら見るな
だけど見なくても料金払え

なんだそれ?

946:名無しさん@1周年
15/02/21 13:10:35.87 g+KFJOZ50
自民に投票した奴ら、息してる?

947:名無しさん@1周年
15/02/21 13:10:39.49 BWfBWbr50
ていうか親方日の丸意識にぶら下がって安穏としているアホ組合員を生かすためにこれやるんだろ?
とっとと解雇だそんなもん。
無駄部門や自力採算可能な部署は分割民営化。
国税で義務化する部分は最小限で結構。
そうすれば数百円とかの少額で広く浅くとっても運営できんだよ。
反日ボケ組合員なんぞ全部首首。甘えんな。

948:名無しさん@1周年
15/02/21 13:10:40.71 q2VpSRTN0
実質平均年収1700万て中央省庁のキャリア並
それが1万人もいる職員の平均てどんだけの好待遇だよね
しかも原資は、なんの自助努力も必要ない税金と、受信料w

949:名無しさん@1周年
15/02/21 13:10:41.76 OD/o//Ip0
※ただし日本人に限る

950:名無しさん@1周年
15/02/21 13:10:51.75 UQoYTpkQ0
東京人は踏み倒しそうだなw

951:名無しさん@1周年
15/02/21 13:10:52.39 xRAhap140
>>1
解体だな糞総務省と共に

952:名無しさん@1周年
15/02/21 13:10:54.84 H5cRkLhx0
デモとか参加しない出不精な俺でもこれのデモには必ず行くわ
マジで押し売り以外の何物でもないヤクザ

953:名無しさん@1周年
15/02/21 13:10:56.76 DRoxTvMY0
それやるなら、もう税金と同じだから、NHKを国有化して、職員は
国家公務員にして、給料を公務員並みに引き下げて、公務員並みの
規律を求め、仕事と報道の内容に国がガバナンスを発揮できるように
すべきだ でもそんなNHKは誰もいらんだろ だから現状でよい

954:名無しさん@1周年
15/02/21 13:11:04.35 UfWPi22q0
屁理屈放送局

955:名無しさん@1周年
15/02/21 13:11:12.83 9ZFXPvDt0
ネット環境があるのがNHK視聴になるって理由なら
全員違法ロリポルノ視聴で逮捕だ

956:名無しさん@1周年
15/02/21 13:11:15.24 Mf6LtG9f0
マジキチwwwwwwwww

957:名無しさん@1周年
15/02/21 13:11:22.67 sCHJ0Sv8O
これは、きっとNHK解体するきっかけを与えるためだ。

958:名無しさん@1周年
15/02/21 13:11:22.92 PNEq573+0
インターネットは別にNHKが整備したわけじゃねえのにw
アンテナが何たらで徴収していた理屈からしておかしい

959:名無しさん@1周年
15/02/21 13:11:30.64 LG0nGSJQ0
これは安倍ちゃんGJだね

960:名無しさん@1周年
15/02/21 13:11:44.52 dDfSYiLW0
そもそもテレビ放送と違ってネットのインフラを整備したのはNHKじゃないんだが
ただ乗りするヤクザ乞食は潰すしかない

961:名無しさん@1周年
15/02/21 13:11:47.32 MWYiWkbY0
ここまで強引に金を盗るなら、現存のNHKは一度潰す必要ありだろ

962:名無しさん@1周年
15/02/21 13:11:51.11 jZnpIz1B0
契約って頼んだか頼んでないかでしょ。根本は。見たからどうなんだってことだよ。NHK以外あるのかな?頼んで無いものに金を請求するところって?

963:名無しさん@1周年
15/02/21 13:11:56.84 k9UpYWE40
>>909
そういえばもう税金入ってたね
技術方面だっけ?

964:名無しさん@1周年
15/02/21 13:12:34.91 n8bIrvWL0
ネット徴収になったらインターネットやめるお
おまいらバイバイ(´・ω・`)

965:名無しさん@1周年
15/02/21 13:12:40.55 AZgaPgsq0
あまちゃんやってるときスタジオパーク行ったら
関連グッツがバカ売れしていたな
確か入場料も取られたな
遊園地顔負けの商魂

966:名無しさん@1周年
15/02/21 13:12:41.89 vun70AIB0
なんでこれが強要罪にならんの
大義が税金未満だろ、こんなもん

967:名無しさん@1周年
15/02/21 13:12:44.57 8aKVjJFB0
これ当然ネットにつながってる全世界から徴収するんだよね?

968:名無しさん@1周年
15/02/21 13:12:55.17 bi/PH91z0
>>1
押し売りするようなやり方するなら解体でおk!
だれがパソコンでNHKなんか見るんだよ?
緊急放送分だけを1世帯10円ぐらいで徴収するなら構わん
まぁ緊急放送もどうでもいいが

969:名無しさん@1周年
15/02/21 13:12:58.97 xNdAQszt0
公平に税金でいいじゃん

970:名無しさん@1周年
15/02/21 13:13:02.11 WST2vh510
>>468
NTSC方式のTVを見ているからNHKに受信料を払うのは当然だとでもいいたいのか?
お前、馬鹿だなwwww

971:名無しさん@1周年
15/02/21 13:13:05.00 IOxetfdJ0
ネットでNHKの動画なんてほとんど見かけないんだが??
テレビ持ってないんだからいちいち関わってくるなっての

972:名無しさん@1周年
15/02/21 13:13:06.29 dz0ECj6b0
鶴瓶のカス俗に乾杯!

973:名無しさん@1周年
15/02/21 13:13:06.43 /aJJ+D7n0
>>921
だから、市場原理に寄らないって事は需要がないって事なんだよ
需要がないのに放送させるのは「他人の金で作らせる」という事

それでも観たいなら自分で作れと言ってるだろ

974:名無しさん@1周年
15/02/21 13:13:07.49 GEEbg21V0
NHKの平均年収知って
受信料払う気が失せた
舐めんな

975:名無しさん@1周年
15/02/21 13:13:11.89 5KJMbA7r0
>760

>営利に依らないであろう番組の喪失による教養の低下
>子供向け番組、地理数学歴史、料理番組、クラシックとか伝統芸能なんて民放じゃやらねーだろ
>市場原理に晒されないことによるメリットもあるんだよ

放送大学もあるし、子供向けのCS番組やディスカバリー・チャンネルもある。
NHKだけに独占させておく必要はない。
これだけ多メディア・多チャンネルの時代に、強制徴収で成り立っている
NHKが発展を阻害しているとも言える。NHKは百害あって一利なしだよ。


CSなどの有料番組だけではなく、NHKが手を引いたら民放も拡大するだろう。

976:名無しさん@1周年
15/02/21 13:13:12.27 5npZXHKl0
マンションとかオートロックだから払ってない奴
いっぱいいるんだよなー

977:名無しさん@1周年
15/02/21 13:13:18.05 0z1o93uH0
いまやNHKより「いま世界は」「報ステ」の方がより突っ込んだ報道してるからなあ
ほんと不要だわ

978:名無しさん@1周年
15/02/21 13:13:19.71 Rxdr8T2z0



979:確かにwwwwwwNHKなんてニュースだけやってろよwwwwww 色々タレント呼んで番組作らないでいいから そしたら月に100円寄付してやるよwwwwwwwwwwww



980:名無しさん@1周年
15/02/21 13:13:21.54 DuasYsUJ0
選挙のときに最高裁判所裁判官みたいにチェックして50%を切ったら解散

981:名無しさん@1周年
15/02/21 13:13:36.66 DJSmLpLh0
国会議員のバカッぷりがよくわかる案件
与野党ともに

982:名無しさん@1周年
15/02/21 13:13:37.84 byvc+Aud0
これ、民放も断固抗議すべきだよ

983:名無しさん@1周年
15/02/21 13:13:40.30 PNEq573+0
NHKのサイトなんて行ったことねえのにw

984:名無しさん@1周年
15/02/21 13:13:40.92 ykpCXdSt0
NHK潰さなきゃな…

985:名無しさん@1周年
15/02/21 13:13:47.55 HbI/13v50
>>1
そこまでやるなら国営化するっきゃない

サヨクを排除しろよ
 

986:名無しさん@1周年
15/02/21 13:14:24.46 xRAhap140
糞チョンNHK解体

987:名無しさん@1周年
15/02/21 13:14:26.03 BrZOrVt20
安倍と安倍のお仲間はクソみたいな事しかしないな

988:名無しさん@1周年
15/02/21 13:14:26.39 bPFxbOvc0
先進国だと思ってたら中世だった

989:名無しさん@1周年
15/02/21 13:14:28.41 GwSwmj5W0
NHKとカスラックはもう根本が同じに感じて来たよ。

990:名無しさん@1周年
15/02/21 13:14:35.74 zPJlyAHh0
ガラケー捨てずに保管しておいたほうがいいかもしれないな

991:名無しさん@1周年
15/02/21 13:14:53.46 omBj+NDN0
終わったなNHK(w

992:名無しさん@1周年
15/02/21 13:14:54.07 MWYiWkbY0
現行放送法は昭和25年のもの、時代背景が違い過ぎる
カスゴミは国民にNHKスクランブル化の是非を問え

993:名無しさん@1周年
15/02/21 13:14:58.11 4Rzlg2Yq0
NHKの平均年収200万とかだったら徴収していいよ

994:名無しさん@1周年
15/02/21 13:14:59.37 Fb0kY/wt0
NHKは公営ヤクザかな

995:名無しさん@1周年
15/02/21 13:15:04.62 OpdJ1c7VO
>>909
生命保険でも控除対象なのにな

996:名無しさん@1周年
15/02/21 13:15:15.03 ytZo5Jzv0
絶対に払わない

997:名無しさん@1周年
15/02/21 13:15:17.80 UpDIVjsF0
全員から盗りたいなら、国にかけあって、俺らがおさめてる税金から一部受け取れるようにすりゃいいじゃん
なにへりくつ並べてぶんどろうとしてるの?

998:名無しさん@1周年
15/02/21 13:15:25.71 fLbAqlLq0
テレ東を見習え!
制作費も工夫して人件費も抑えめでコスパ高し!
NHKは地方勤務者でも本社勤務と当然に同賃金、地方は何処かに委託でもしろよ!

999:名無しさん@1周年
15/02/21 13:15:27.13 ir3WuN/k0
自民を叩き潰そうとしても、それに代わって政権取ったものもあっという間に官僚システムで解毒され、
どうしてもそれに従おうとしない彼らにとっての反乱分子は地検特捜部とNHK始めとする翼賛マスコミ政治部が連携して犯罪者に仕立て上げ
あげくは出来損ないエネルギー政策みたいな大昔からの政治の失敗を「xx首相の奇行が全ての原因」などと押し付けられて素直にいう事を聞く安倍に政権譲渡させる

この国はそういうシステムなんだな。この10年でよくわかったろ?
NHKや主要民放なんて戦後GHQとCIAが練りに練ってつくった日本総愚民化政策の先兵なんだから
その政治活動の見返りに良い待遇受けて当然の立場なんだよ

それを変える可能性があるのはネットの力だけなんだが、今のところまだまだだな。

1000:名無しさん@1周年
15/02/21 13:15:36.28 fG1q1EtG0
インターネットを作り出し、普及させたのがNHKなら、ありえない話でもないが、こんなの美味しとこどりだろ。ジャイアン並みの暴挙だろ。

1001:名無しさん@1周年
15/02/21 13:15:39.28 0/hXG6lB0
こんな事をやるクズが電波持ってるってだけで危険なのによ!え!

URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

何が「数百円ならいいが、、」だボケ!!!

1002:名無しさん@1周年
15/02/21 13:15:39.32 wH/48im10
>>697
モンスター化したからこそ意見してるんだけど、、、、
このような経営のあり方を改革させるためにも、料金制度の見直しは必要だ。
なにもしなければ、今の歪んだNHKはずっと続くよ。

1003:名無しさん@1周年
15/02/21 13:15:52.45 PNEq573+0
スマホでゲーム遣っている層はNHKのサイトになど行かないよね
でも、とられちゃうのだな
ひでえな

1004:名無しさん@1周年
15/02/21 13:15:52.79 aPOGPb2h0
NHKなんて見て無くてもいいんです、金が集まればいいんです

1005:名無しさん@1周年
15/02/21 13:15:55.98 63YW7eEd0
>>1
国家公務員だけで構成した国営放送を作って
NHKは民放と同じ扱いにすれば良いよ

国営放送の内容は、国会中継や政策や外交などをメインに
義務教育や防災などの知っておくべき内容の教育番組くらいで良い

1006:名無しさん@1周年
15/02/21 13:16:00.96 KuU4/jV90
ここで「数百円なら払う」
とか言ってるバカども、
タヒネ。

クソ情報に1円の価値すらない。

1007:名無しさん@1周年
15/02/21 13:16:01.45 IPGVPVbJO
>>849
ニュースと天気予報と国会中継だけ垂れ流してれば良いんだから無駄な支出は抑えられるはず
常時「緊急ニュースの対応スタッフ」だけは確保しなきゃならないが、それはむしろ必要経費として納得するしかないだろう
で、下らないドラマやバラエティなんて民放に任せておけば良いのですよ

1008:名無しさん@1周年
15/02/21 13:16:01.70 CkTK62VM0
>>956
MJD?

1009:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
15/02/21 13:16:05.75 Qjftfosw0
>>949
そもそも、国会で答弁してる時点で公営企業ですわ。
水道局と性質的に同じ。




   NHK完全公営化のキーワードは、独立行政法人。  
   NHK完全公営化のキーワードは、独立行政法人。  
   NHK完全公営化のキーワードは、独立行政法人。  



 

1010:名無しさん@1周年
15/02/21 13:16:13.44 bDap4hr+0
全世帯から強制徴収でもいいから500円/月
NHK職員の平均年収は800万にしろ

1011:名無しさん@1周年
15/02/21 13:16:13.90 WST2vh510
>>473
>>493
NHKは反対するだろうけど、現在よりもよほどマシだ。

1012:名無しさん@1周年
15/02/21 13:16:20.87 n8bIrvWL0
AKBだけの番組とか
ジャニだけの番組をやめるべきだお

1013:名無しさん@1周年
15/02/21 13:16:20.98 Z/71+EwF0
>>976
もう徹底的に潰すしかない

1014:名無しさん@1周年
15/02/21 13:16:22.57 AEOW88Kv0
1000なら渋谷神宮前のNHKに突入して加藤する

1015:名無しさん@1周年
15/02/21 13:16:23.31 z4oXZWkn0
>>8
この発想がすぐに出てくるなんて頭いいな、おまえ。
俺もなにかネットに流して全世帯から回収するわ。

1016:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch