【少子化】生き残りへ大学“戦国時代”―迫られる人口減対策とグローバル対応 [転載禁止]©2ch.net at NEWSPLUS
【少子化】生き残りへ大学“戦国時代”―迫られる人口減対策とグローバル対応 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch1:ダイナスティ ★
15/02/10 18:52:57.34 *
[2015.02.10]

若者には悲喜こもごもの受験シーズン。しかし、戦々恐々としているのは
受験生だけではない。大学側も厳しい“戦国時代”を迎えている。高等研究教育機関として
グローバル化の荒波に対応しながら、国内では人口減少問題に直面しているためだ。
この両者への取り組みが大学の生き残りのために求められている。
学生数の減少が大学経営を直撃

文部科学省の「大学基本調査」によると、18歳人口は戦後、「団塊の世代」が18歳を
迎えた1966年に249万人のピークを迎えた。その後、減少したあと盛り返したが、
団塊ジュニアの多くが高校を卒業した1992年の205万人から、2014年には118万人まで
減少した。最近の数年は横ばい状態だったが、国立社会保障・人口問題研究所の
将来推計では18年ころから再び減少傾向を強め、31年には99万人と100万人を下回るという。

一方、大学進学状況(就学率)はどうか。

大学・短期大学を合わせた就学率は1970~80年代に36~37%だったが、1995年に45・2%、
2005年に51・5%まで上昇し、2014年時点で56・7%に達している。これに専修学校を
加えると、就学率は14年で80・0%にもなる。2人に1人が大学進学する高学歴時代。
裏を返すと、日本では既に2000年ころから大学・学部を選ばなければ、誰でも入学
できる実質的な“大学全入時代”となっている。


URLリンク(www.nippon.com)
少子化が進行する中で、進学率が頭打ち状態となれば、大学生の数がこれ以上増えることは
考えにくい。国内の大学生数は2018年の65万人から、31年には48万人に落ち込む見通し。
14年時点で約4割の私立大学が「定員割れ」の状態で、18年以降は経営難に見舞われる大学が
私立だけでなく地方の国公立大学にも及ぶ可能性がある。こうした事態を大学関係者らは
「2018年問題」と捉え、その対策に乗り出している。
URLリンク(www.nippon.com)


URLリンク(www.nippon.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch