【報道】 「産経」が異様な報道/首相のお先棒担ぐ言論封じ [しんぶん赤旗] [転載禁止]©2ch.net at NEWSPLUS
【報道】 「産経」が異様な報道/首相のお先棒担ぐ言論封じ [しんぶん赤旗] [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch1:Twilight Sparkle ★
15/02/07 13:20:19.68 *
2015年2月7日(土)

 過激組織「イスラム国」の日本人人質事件への安倍政権の対応を冷静に検証しようとの声が高まるなか、「産経」が言論機関としては異様な報道をしています。

 同紙4日付は「『イスラム国寄り』?発言 野党・元官僚続々」と見出しを立て、安倍政権の対応について疑問や批判の目を向け、検証の必要性を指摘した論者を名指しで攻撃する記事を掲載しました。

首相の答弁引用

 なかでも同記事が目くじらを立てたのは、安倍晋三首相に対する日本共産党の小池晃副委員長の質問(3日)です。「(小池氏の)質問はISIL(イスラム国)に対し批判をしてはならないような印象を受ける。
それはまさにテロリストに屈することになる」と述べた安倍晋三首相の答弁を引用し、小池質問を「イスラム国側に立った視点」として描きました。

 この小池氏の質問は、冒頭で「イスラム国」による日本人人質殺害を「残虐で卑劣なテロ行為」と糾弾し、国連安保理決議にそって国際社会が団結する必要を訴えました。
その上で、2人の拘束を事前に認知していた首相のエジプト演説(1月17日)を取り上げ、人質に危険を及ぼす認識はなかったかと首相を問いました。
これは政府の対応として今後の教訓を導くための冷静な検証を求める立場からのものです。

 首相はそれを「テロに屈する」のひと言で片付けたのでした。小池氏はこれに対し「テロに屈しない。そのひと言で懸念や批判に耳を貸さなくていいのか」と反論しました。

 この首相答弁について、西日本新聞が翌4日付で「異論封じ」の見出しで特集を組み、「『テロに屈しない』というスローガンを前に、正当な指摘や批判がかき消される恐れはないか」と疑問を向けました。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:しんぶん赤旗 URLリンク(www.jcp.or.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch