15/01/16 09:51:23.43 0
URLリンク(www.nikkei.com)
厚生労働省は時間ではなく成果に賃金を払う「ホワイトカラー・エグゼンプション」
の対象にシステムエンジニアなどIT技術者や投資銀行員を加える検討に入った。
これまで議論してきた株式ディーラーなどから対象を拡大する。
メリハリのきいた柔軟な働き方を広げ、国際的にみて低い労働生産性を引き上げる。
厚労省が16日の労働政策審議会(厚労相の諮問機関)の分科会で案を示す。
月内に取りまとめて、1月召集の通常国会に労…
2:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/16 09:52:16.23 6itzob4B0
これマジ?
3:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/16 09:52:43.91 BKqMKD8R0
営業職はどうなったんだよ
4:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/16 09:52:50.01 V+blPAdx0
残業代ゼロじゃなくで残業時間ゼロがすじだろ
5:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/16 09:53:00.57 cXmctuv30
すべての労働者に適用されるまで
どれくらいの時間を考えてるんだろう
6:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/16 09:53:31.55 o3cCylYh0
残業時間を減らせって意味なんだろうけど、
サービス残業が跋扈する未来しか見えない
7:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/16 09:53:51.95 hGGDmqk70
ハローワークに
「会社が雇用契約書作ってくれないんですが」
って相談したら、
「求人票と労働条件が違うなんて当たり前。
細かいところは直接会社の人と話して決めなさい。
雇用契約書作ってる企業なんてこの辺りには無いんだから」
って言われたんだけど、これも虚偽記載?
有効求人倍率水増しのアオリ?
国営派遣業の窓口?
経済的徴兵制の実験?
8:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/16 09:54:08.38 fuqXG+eE0
>>4
プロマネの空想で作った計画書に殺されるね
9:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/16 09:54:52.28 tK10o6vA0
PMが最初っから残業ありきでスケジューリングするからなあ
それで残業代出なかったら誰も仕事せんぞ
10:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/16 09:55:28.69 eUVx/J9e0
殺す気かよ
11:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/16 09:55:33.64 3w2cnuEe0
年収1000万以上の人の話だろ。
痛くもかゆくもないだろ。トヨタの工場労働者じゃ
あるまいし。とっとと早く帰宅して、上手い嫁飯食うだけw
12:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/16 09:55:35.75 PzXtpxFx0
残業代ゼロって会社以外に何かメリットあるの?
13:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/16 09:56:02.72 cXmctuv30
優秀な労働者なら歓迎なんだろうけどな
一般的な能力の労働者は家に帰れなくなったり
仕事を家に持ち帰り寝る時間がなるなりそうだね
14:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/16 09:56:10.12 QUXDM2m00
好待遇や解雇規制に守られてる大企業正社員はいいが
中小にはただの奴隷制度だな これ