【経済】14年度GDP、マイナス成長へ 5年ぶり、政府の経済見通し★2©2ch.net at NEWSPLUS
【経済】14年度GDP、マイナス成長へ 5年ぶり、政府の経済見通し★2©2ch.net - 暇つぶし2ch942:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:25:13.62 K2nkNT4c0
>>928
97年の時はもっと早く失業率の悪化等、雇用の指標の悪化が起きてたから
同じようになるかはちょっと疑問だがな

943:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:25:41.95 boWK8hIg0
小泉政権時代に1ドル120円だったけど、名目成長率は伸びてないんだよね。
当時よりもアジア諸国は工業力をつけてるのに、これで成長基調に乗ると考えるのは
普通に成立しないと考える。

944:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:26:04.60 pP2miKF/0
AはBであるかという議論をしている最中
延々とCはBであるという自説を展開している子を生暖かく見守るスレだったね

945:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:26:48.64 zKl47vFB0
>>938
残念ながら、文藝春秋は菅直人と小沢一郎の民主党党首選で菅直人が勝利したことを見て、
「増税に国民の合意がある」と言い張り続けた。
参院選で菅直人時代の民主党が惨敗しても、文藝春秋ら増税派マスコミの減らず口は治らなかった。

野田佳彦の消費税増税法案は、菅直人以降のマスコミ扇動の結果でもあります。

946:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:27:45.21 8tmH9ONQ0
>>937
そりゃ、為替が原油安効果を打ち消しているからな
でも、流石にココまで下がれば効果が現れてくるわ

URLリンク(e-nenpi.com)

947:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:27:54.93 DdXYbYXl0
>>927
>消費税増税は民主党に全責任がありますね。

シャブサポ乙w
シャブはやめとけ

「10月上旬に判断する私の責任だ。結果にも責任を持たないといけない」

消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
2013年 09月 22日
URLリンク(jp.reuters.com)
URLリンク(img.ibtimes.com)

948:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:27:57.99 e3kz3IsM0
>>933
いつまで寝ぼけてるんだ。熟読してこい。
URLリンク(jimin.ncss.nifty.com)

949:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:28:11.66 boWK8hIg0
>>945
だから最終決定権者は安倍晋三であって菅でも小沢でもないでしょ?

そういうこと。

950:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:28:16.04 zKl47vFB0
>>944もう、民主党の責任を除外する戦略は無駄なんですよ。
増税責任は民主党にあるのですから。

951:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:30:07.25 e3kz3IsM0
>>934
GDPが前年比でどうなるかって話をしてるのに、季節調整なしの数字で語るおとこのひとって・・・

952:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:30:15.50 8tmH9ONQ0
>>950
もーログを埋めるための書き込みはヤメたら?

953:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:30:32.20 pP2miKF/0
>>950
>>944もう、民主党の責任を除外する戦略は無駄なんですよ。
増税責任は民主党に「も」あるのですから。

さて何がおかしいのでしょうか

954:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:30:42.45 gC2KBFkz0
【速報・佐賀知事選】山口祥義氏(無所属・新)が当選確実[1/11]��2ch.net
スレリンク(newsplus板)

955:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:30:53.00 zKl47vFB0
>>947
シャブサポ=民主党の誤魔化しは無駄。民主党の責任なんですね。
菅直人氏 消費増税・原発ゼロ方針は「民主党の実績」
URLリンク(yukan-news.ameba.jp)

>>949
8%消費税増税は民主党に全責任がある、という話に異論は出せませんね。

956:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:31:20.18 K2nkNT4c0
>>943
むしろ周辺国が成長してる方が自国も成長しやすいはずだがな
経済はゼロサムゲームではないので

957:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:31:44.02 DdXYbYXl0
>>950
シャブサポ乙w

・内閣府発表

11月景気動向指数 → 一致指数108.9(前月比-1.0)
足元の景気を示す一致指数がマイナス

内閣府 → 4ヶ月連続で「下方への局面変化を示している」
数ヶ月前に「景気後退局面に入った」可能性があるとの見方を維持している

958:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:31:51.30 l6SiA9z10
①ロシア発通貨危機
②ギリシャ政局危機
③中国バブル崩壊
④3月末 日本企業決算危機
⑤4月 中小企業の消費増税納税危機

春までに安倍政権を瀕死の重症に追い込む地雷が幾つも埋まっていて
一つでも踏めば日経平均株価が大暴落して安倍の首が回らなくなる
そして4月の統一地方選挙で自民を惨敗させて現政権を引きずり下ろす
これがいいと思うなw

959:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:32:18.61 zKl47vFB0
>>953
民主党の皆さんは、民主党に消費税増税の全責任があるという事実について反論もできずにいますよ。
帰ってくるのは使い古された中傷ばかり。

960:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:33:03.10 boWK8hIg0
>>955
お前は菅の発言の全てを信じてる。

そういうスタンスなのか?

なら原発の菅の主張も丸飲みしてる?

961:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:33:04.21 A+971tVP0
>>955
>>932>>940
デマチョンに安倍の意志と言葉を否定する権限はねえよ
いいかげんに安倍の存在認めてやれよw

URLリンク(jp.reuters.com)
消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
ほら、読めるだろ日本語くらい

962:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:33:09.44 v/VYWqe/0
実質賃金(前年度比)
11月 -1.4%
 12月 -1.3%
2014年
1月  -1.8%
2月  -1.9%
3月  -1.3%
4月  -3.1%
5月  -3.6%
6月  -3,8%
7月  -1,4%
8月   -2,6%
9月   -3,1%
10月  -3,0%
11月  -4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
URLリンク(news.tbs.co.jp)

963:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:33:18.40 zKl47vFB0
>>957
民主党の推進する消費税増税は、ろくでもない政策ということ。
あなたは民主党をもう支持できませんね。

964:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:33:19.62 iSohJlu50
>>955

また >>637 は無視かw
もう無能な御輿を担ぐのは止めたらwwwwww

965:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:34:00.10 K2nkNT4c0
元々の論点は今後の消費の推移がどうなるかだったからなw

966:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:34:13.00 pP2miKF/0
反論じゃなくて、あきれて馬鹿にしてるじゃないかな
1bit脳ってほんとやっかいだね、ヒントを出したのにかみついてくるんだから

967:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:34:23.69 boWK8hIg0
>>956
日本だけ世界成長の果実が得られない
そんな状態が15年くらい続いてるからねぇ。

968:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:34:30.24 zKl47vFB0
>>964
このように、ID:iSohJlu50は事実である>>955から顔を背けるだけ。
民主党に消費税増税の全責任がある、とあなたは合意した。

969:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:34:41.62 PVrBo7460
ID:zKl47vFB0 [116/116]

日本をどん底に落とした糞安倍信者

970:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:34:47.08 e3kz3IsM0
>>950
日本は民主主義だから、野党の意見なんてどうでもいいんだよ。
政権交代は、民主党の誤った政策を直すためのものだろ?
直さずにそのまま前政権の愚作を続けたら、続けた方の安倍の責任。
子供手当も靖国参拝も直したのに、なんで消費税だけは続けるんだよ。

971:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:35:04.26 8tmH9ONQ0
>>951
10月11月は2014年度なわけで、2014年度の前年比がマイナスなら
2015年度はプラスになりやすいわけですけど...

で、10月11月自体は上向きなら、それを後押しするデータになる

そーいう読み方をスルもんじゃないですかね?

972:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:35:12.04 DdXYbYXl0
>>955
シャブサポ乙w
繰り返すが「シャブサポ」でググってみw

973:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:35:26.32 iSohJlu50
>>963
>民主党の推進する消費税増税は、ろくでもない政策ということ。

ww
安倍と麻生は民主かよw

URLリンク(jp.reuters.com)
>消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
>ほら、読めるだろ日本語くらい

974:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:36:35.40 boWK8hIg0
おととし10兆円、去年が7兆円、今年が3兆円
年明けの財政出動がしょぼくなってるから厳しいんじゃね?

975:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:37:17.46 8tmH9ONQ0
URLリンク(hissi.org)

よくもここまで安倍の肩を持てるな
アルバイトなのかキチガイなのか

976:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:37:34.89 iSohJlu50
>>968
無能な菅の思い込みだろww

でお前は >>637 をどう思うの?
無能な安倍の思い込みだろww

977:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:37:41.45 zKl47vFB0
>>970
増税は今回延期するだけでも総選挙を必要としました。
つまり8%増税の全責任は、日程を定めた民主党野田政権にあることになります。

シャブサポ=民主党ですね。

978:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:37:54.10 Vy7HlgCm0
>>749
つまりインフレ政策は後退したわけだな。
或いはインフレ目標値に誤りがあったと言うことかなw

いずれにせよ金融緩和で原油安による物価低迷を抑止しようとした黒田発言とは
矛盾するなw

979:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:38:17.26 K2nkNT4c0
>>967
15年以上デフレを継続しててもその間実質GDPが微増してるのは
世界経済の技術革新や成長の影響を受けてるからだけどな

980:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:38:17.70 A+971tVP0
>>963
いいかげんに安倍の存在認めてやれよw

URLリンク(jp.reuters.com)
消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
ほら、読めるだろ日本語くらい

981:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:38:47.92 zUHqrd2C0
>>175
GDPの外需が占める割合は10%から20%程度しかないから円安でGDPが下がるのは不思議ではないと思う
でも円高だと逆に輸出企業がヤバイからどっちもどっちだと思うけどね

982:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:39:01.31 zKl47vFB0
>>976
ID:iSohJlu50は事実である>>955から逃亡中。
シャブサポ=民主党はこのように嘘を平気で語る。

983:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:39:05.80 v/VYWqe/0
実質賃金(前年度比)

8月  -2.0%
9月  -1.5%
10月 -1.3%
11月 -1.4%
 12月 -1.3%
2014年
1月  -1.8%
2月  -1.9%
3月  -1.3%
4月  -3.1%
5月  -3.6%
6月  -3,8%
7月  -1,4%
8月   -2,6%
9月   -3,1%
10月  -3,0%
11月  -4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
URLリンク(news.tbs.co.jp)

984:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:39:45.90 DdXYbYXl0
>>977
シャブサポ乙w
繰り返すが「シャブサポ」でググってみw


自民党シャブサポーターズ
 ↓
ネトウヨ ≒ ネトサポ ≒ シャブサポ

上記は、違法薬物使用者同様、正常な判断が不可能となった輩(やから)。
掃き溜めの中の、最底辺のクズがシャブサポ。

985:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:39:47.25 pP2miKF/0
>>942
過去と同じようには推移しないだろうね
少なくとも財務省や日銀の思惑のようには運んでいないんだから。
ただそれを良い評価とすることは出来ないだろうさ

986:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:39:59.72 2FMOfcvc0
>>983
いくらベタベタ貼ってもまた自民公明が議席数3分の2確保な
ざんまあwww

987:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:40:24.23 8tmH9ONQ0
>>981
あれだけ「Jカーブがー」と言っていたリフレ莫迦も静かになったし
やっと標準的な経済理論が通用するよーになったわな

988:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:40:26.82 zKl47vFB0
>>980
>>955からまたID:A+971tVP0は逃亡する。消費税増税は民主党の責任でしかない。

989:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:40:33.21 v/VYWqe/0
実質賃金(前年度比)

8月  -2.0%
9月  -1.5%
10月 -1.3%
11月 -1.4%
 12月 -1.3%
2014年
1月  -1.8%
2月  -1.9%
3月  -1.3%
4月  -3.1%
5月  -3.6%
6月  -3,8%
7月  -1,4%
8月   -2,6%
9月   -3,1%
10月  -3,0%
11月  -4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
URLリンク(news.tbs.co.jp)

990:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:41:13.31 boWK8hIg0
>>979
> 15年以上デフレを継続しててもその間実質GDPが微増してるのは

それは規制緩和と円高で輸入品がデフレ化したからだよ。

991:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:41:20.04 TnliqUQ40
中韓にダメージを与えるためなんだから
日本がマイナス成長になるのもやむを得ない
批判する奴は日本から出ていけ!

992:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:41:40.93 v/VYWqe/0
実質賃金(前年度比)

8月  -2.0%
9月  -1.5%
10月 -1.3%
11月 -1.4%
 12月 -1.3%
2014年
1月  -1.8%
2月  -1.9%
3月  -1.3%
4月  -3.1%
5月  -3.6%
6月  -3,8%
7月  -1,4%
8月   -2,6%
9月   -3,1%
10月  -3,0%
11月  -4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
URLリンク(news.tbs.co.jp)

993:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:42:12.32 P/1j1DfW0
>>986
ほんとだな。

自民党の存立基盤である資本家にとっては、ウハウハだもんなw

994:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:42:14.45 dJc4oZh50
実質賃金下げる政権は駄目な政権
上がった人にとってはいい政権だろうけど

995:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:42:20.30 zKl47vFB0
>>983,989,992
これも正反対で、
「現金給与総額は9か月ぶり減」=緩和で需要は拡大していた。消費税増税が悪い。
「実質賃金も17か月連続減」=新規雇用増で平均は低下していた。

ということ。反論もせずに印象操作で嘘を吐くのが、民主党支持者の特徴だ。
君のコピペは、反論一つできない嘘説ですね。

民主党支持者は本質的に嘘つきなのでしょう。

996:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:42:30.46 7TPqZm/T0
均せば成長している(マイナス)

997:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:42:34.00 8tmH9ONQ0
>>942
1997-98年の不景気は山一ショックによるもんだから
消費税云々とか言うのリフレ莫迦どもの攪乱だから信じるな

998:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:42:56.96 Vy7HlgCm0
>>760
しかし物価指数を見た限りでは東京でのコアコア指数は11-12月2パーセント
割れている。仮に消費税の東京での影響をも2パーセントと
するならば東京は既にデフレに戻ったとも言える。
URLリンク(www.stat.go.jp)

999:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:43:15.64 e3kz3IsM0
>>971
残念ながら、2014より2015がよくなる理由は何もない。

個人事業者が実際に上がった消費税を払い始めるのは2015年3月以降で、
それまでは客から預かった消費税が増えて喜んでいたのを没収されることになる。

また、雇用は遅行指標なので、消費税増税の悪影響がこれから始まる。
さらに、予算が緊縮気味。

1000:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/11 23:43:21.71 A+971tVP0
>>982>>988
菅直人しかすがれる相手のいないデマチョンアワレw

URLリンク(jp.reuters.com)
消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
現実はコッチだよ~?w

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch