【国際】 日本の「カワイイ」背景に巫女の文化? [dot.] [転載禁止]©2ch.net at NEWSPLUS
【国際】 日本の「カワイイ」背景に巫女の文化? [dot.] [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch1:Twilight Sparkle ★@転載は禁止
15/01/10 05:43:06.09 0
(更新 2015/1/ 9 11:30)

URLリンク(dot.asahi.com)

 世界でも評価されつつある日本の「カワイイ」。それを歴史的側面から読み解く人がいる。東
京大学特任研究員を務める久保友香さん(36)だ。

 高校時代から、文系の授業中はこっそり数学を解いていたという生粋のリケジョ。大学でも工
学を学んだ。転機は、大学院に進んだとき。浮世絵や美人画の構造に興味を持った。

 浮世絵は1739年に伝来した西洋の透視図法を一度は取り入れながら、1800年以降、独自の
構図で描かれるようになっていた。獲得した技術を、捨てたのはなぜか。高松塚古墳の壁画に
始まる美人画の描線は、「美人」のどんな基準を映し出すのか。その数値化に挑み、写真を浮
世絵風の構図に変換するソフトや、人の顔を年代別の美人画風に変換するソフトを開発した。

「数学も好きだけど、演歌や任侠映画、日本の大衆文化も好き。それを数学的に表現できない
かと考えるようになりました」

 設定した課題は「カワイイとは何か」。曖昧で形のないものを形にする試みにハマッた。実際に
着替えることなく洋服の試着を可能にする「スガタミラー」を作り、プリクラメーカーと共同研究し、
パリで開かれた「JAPAN EXPO」にも出向く。世界に広まりゆく「カワイイ」には、違和感も覚えた
という。

「子どもっぽいロリータが『カワイイ』というか…。日本とは違う形で受け止められていると思った
んです」

「カワイイ」の背景には歴史がある。平安時代、不特定多数の目にさらされる巫女(みこ)たちは、
プライバシーを守るために顔を白塗りにした。現代の女子高生たちの過剰メークはどうか。プロ
フィル写真を盛る。それがオンラインでのアイデンティティーになる。現実の世界でも、つけまつ
げや二重まぶた糊(のり)が彼女たちを「理想の顔の再現」に駆り立てる。久保さんは、女子高
生たちが表現する「カワイイ」を女性の誰もが持っている変身願望に例え、「シンデレラ・テクノロ
ジー」と名付けた。

「カワイイはコミュニケーション技術。グーグルのエリック・シュミット会長も指摘している通り、今
後、オンラインアイデンティティーはますます重要になります。ネットの中で個人がさらされるとい
う問題に立ち向かうとき、遊び心のある彼女たちのスタイルに、学ぶところは大きいと思います」
(久保さん)

※AERA  2014年12月29日―2015年1月5日合併号より抜粋

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

引用元:dot.ドット 朝日新聞出版 URLリンク(dot.asahi.com)

2:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/10 05:43:52.12 0/w2ruGs0
2

3:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/10 05:45:04.39 Hym/c45u0
チェンジで

4:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/10 05:47:06.45 O7b/EHKv0
ちひさきものはみなうつくし

5:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/10 05:47:55.48 f92ovWYQ0
★日本ではなかなか作れない時代の映画を、台湾が作ってくれました。
台湾併合時代の高校野球をテーマにした映画です。

『KANO~1931海の向こうの甲子園~』2015年1月24日(土) 新宿バルト9ほか全国公開
URLリンク(www.taipeinavi.com)
《KANO》六分間予告編
URLリンク(www.youtube.com)
映画『KANO』公式サイト
URLリンク(kano1931.com)

6:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
15/01/10 05:48:25.31 8otLS1Jp0
>>1
写真が可愛くないw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch