14/12/27 18:31:06.74 0
東工大元教授:研究費詐取1.5億円超か 架空雇用も
【毎日新聞】 2014/12/27 15:00(最終更新 12/27 16:28)
研究費約1490万円をだまし取ったとして詐欺罪で起訴された東工大大学院の元教授、岡畑恵雄(よしお)被告
(67)が、警視庁捜査2課の調べに対し、10年以上前から総額1億5000万円以上の不正流用をしたと認めている
ことが捜査関係者への取材で分かった。備品の架空発注で業者に代金をプールさせる「預け」と呼ばれる
手口以外に、研究室でアルバイトを雇ったように装って大学から人件費分を詐取した疑いがあることも新たに
判明。同課は、既に詐欺罪の公訴時効(7年)が成立した一部を除き、追送検する方針。
捜査関係者によると、岡畑被告は研究室の元秘書の女(63)=詐欺容疑で逮捕後、処分保留で釈放=の知人が
アルバイトとして勤務しているとする虚偽の書類を作成して大学に提出。数年間にわたって大学がこの
知人名義の口座に給与として振り込んだ現金をだまし取っていたとされ、備品の架空発注分と合わせて
不正流用の総額は約1億5000万円以上に上るとみられるという。
口座は元秘書が管理し、現金を引き出していた。岡畑被告と元秘書は調べに対し、架空発注とアルバイトの
架空採用のいずれについても認め、10年以上前から始めたと供述しているという。詐取した金は岡畑被告が車や
子供のマンション購入に充てたり、共謀して架空発注を繰り返した業者が自社の運転資金に使っていた。
【福島祥、宮崎隆】
ソース: URLリンク(mainichi.jp)
関連スレッド:
【社会】 東工大研究費流用:総額7000万円か 不動産購入も? [毎日新聞] [転載禁止]
スレリンク(newsplus板)