【経済】Visaプリペイドカードで大阪市の生活保護費支給、2015年春から★2 [14/12/26]©2ch.net at NEWSPLUS
【経済】Visaプリペイドカードで大阪市の生活保護費支給、2015年春から★2 [14/12/26]©2ch.net - 暇つぶし2ch1:ゆでたてのたまご ★@転載は禁止 ©2ch.net
14/12/26 20:37:31.46 0
Visaプリペイドカードで大阪市の生活保護費支給、NTTデータなど4社がモデル事業
【日経BP】 2014/12/26

URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
図●モデル事業の実施体制

三井住友カード、富士通総研、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、NTTデータの4社は2014年12月26日、
生活扶助費などの公的給付にVisaプリペイドカードを活用するモデル事業を開始すると発表した(図)。
第一弾として、2015年春から、大阪市の生活保護費の一部をVisaプリペイドカードで支給する。

三井住友カードと富士通総研は、2014年2月から大阪市に対し、(1)生活保護受給者の利便性確保、
(2)生活扶助費の利用実態把握の2要素を同時に満たす制度として、Visaプリペイドカードの活用を
提案してきた。2014年12月25日に、大阪市との協定締結に至り、Visaプリペイドカードが生活保護費の
支給に関して有効なツールになるかを見極めるためのモデル事業がスタートした。

今回のモデル事業では、プリペイドカードでの支給を希望する生活保護受給者に対してVisaプリペイドカードを
配布し、生活扶助費の一部をチャージする。Visaプリペイドカードの利用状況やチャージ残高は
インターネット上で確認できる。大阪市では、必要に応じて利用状況を照会し、受給者の家計支援に活用する。

2015年2月から、ケースワーカーを通じてプリペイドカード配布の希望者2000人を募集し、2015年春をめどに
プリペイドカードでの生活扶助費の支給を開始する。今回、Visaプリペイドカードの発行・運用には
NTTデータが提供するクラウドサービス「PaySpreme」を利用する。

ソース: URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

プレスリリース:
全国初!Visaプリペイドカードによる生活保護費の支給をモデル的に実施します | 大阪市
 利用申し出のあった被保護者に、Visaプリペイドカードを貸与して生活保護費のうち生活扶助費の一部
 (モデル実施においては一律に月額30,000円)をチャージ(入金)する。
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

国内初!公的給付にVisaプリペイドカードを活用するソリューションの提供開始 | 三井住友VISAカード
URLリンク(www.smbc-card.com)
国内初!公的給付にVisaプリペイドカードを活用するソリューションの提供開始 | 富士通総研
URLリンク(www.fujitsu.com)
国内初!公的給付にVisaプリペイドカードを活用するソリューションの提供開始 | NTTデータ
URLリンク(www.nttdata.com)

★1がたった日時: 2014/12/26(金) 19:22:59.27
前スレッド: スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch