【経済】LINE Pay、提携の三井住友銀行「顧客に損害が生じても、弊社が補償するとは確約できない」 [転載禁止]©2ch.net at NEWSPLUS
【経済】LINE Pay、提携の三井住友銀行「顧客に損害が生じても、弊社が補償するとは確約できない」 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch100:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 15:34:49.62 yzJ9uOB50
ニダ企業の決済システム怖い

101:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 15:36:45.26 5kQMrg/u0
>>32
へええ

102:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 15:43:19.92 BeOu5/B50
当たり前じゃん
ラインと顧客の契約であって、三井住友銀行との契約じゃないんだから
三井住友銀行のシステムのエラーで損害が発生したならともかく
LINE payで損害が発生した場合でも三井住友銀行が損害賠償をするとか言ってたら
それこそラインIDが乗っ取られて金がなくなったから賠償しろとか言われかねないだろ
なんでLINEのシステムエラーにまで責任をとらないといかんのかと

103:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 15:49:03.56 9cZpA1ky0
これって仕組みよく分からないけど
知らないLINEIDで自分の口座に勝手に紐付けされて使われるってことはないの?
これだったら口座持ってるだけでアウトだけど

104:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 15:50:20.56 +rdlMzsH0
これでやりたい放題だろ
利用してる奴はカモ

105:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 15:51:26.23 sxZeyP1n0
幹部がFBIに捕まえられる企業と提携する時点で脇が甘いw

106:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 15:54:32.94 5OyGlR+30
こっそり200回も入れ替えたの????????

107:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 15:55:39.88 aKEhrbdn0
アダモチャ!

108:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 16:02:21.50 0h9mo/zE0
個人情報が流出やらで大問題になるのにLINEとかよく問題にならずにここまできてるのが不思議で仕方ない

109:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 16:02:23.21 zES7fP9F0
>>103
カード決済じゃないのけ?

110:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 16:06:21.22 0MmQr69k0
LINEはよくID乗っ取りとかあるのに決済システムとか使う奴はただの馬鹿だな

111:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 16:13:40.12 PpW2itPh0
看板借りてるだけって事か
信用するとこだったアブナイアブナイ

112:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 16:16:12.08 sxZeyP1n0
金融機関じゃないから国のチェックも甘いしな
オレオレ詐欺みたいなやつで金券振り込ませたようなケースも、民事訴訟おこさないと回復できないだろ

113:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 16:19:52.73 QNjhOggW0
自社ビルも上場も足踏み状態だったり、乗っ取りや傍受疑惑ある中で
サービスだけは拡大されてるね

114:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 16:24:40.64 mmoSbZjp0
ネッテラー未満のLine

115:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 16:32:03.41 93ih8YQg0
チョンと関わるとかアホな銀行だな
俺が頭取なら企画書でケツのウンコふき取るレベル

116:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 16:37:24.44 5g/oNFG90
ユーザーが契約してるのはLINE社であって三井住友じゃないからまあ当然だな
LINE社が補償について基本的なスタンスをアナウンスすればいい話

以前、みずほでも同様の記事が出てたけど、
問題が起きたら三井住友とみずほに責任を押し付けようとしてる感じがして仕方ない

117:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 16:51:35.73 W2r9nWkd0
お前ら蜜墨のクレカとか使ってないから関係ないじゃん

118:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 17:03:51.22 D2yrTT5e0
三井住友ムチャクチャだなこれ

119:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 17:40:31.14 CMgeURdV0
銀行屋ゲスすぎるわ。

120:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 17:49:12.63 oEzLJQG+O
バカチョンアプリ

121:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 17:56:02.29 CkHgfkXh0
>>116
システム的には契約していないユーザーの口座も触れるでしょ。
銀行側へ契約者が口座連携の手続きをするシステムでなければ。

122:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 18:36:55.61 MRMg1fBh0
三井住友の口座をネットで申し込んだばかりだったが
休眠状態にしておこう

123:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 18:39:23.98 xHo3/9xp0
まさか、LINEなんか使ってる池沼はこのスレにいないよなw

124:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 18:45:07.88 mBS3qa+t0
これクソチョンども関係ないって言って逃げるだろうなw

125:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:01:58.96 FadU55NT0
みずほシステムトラブル、入出金不能
三井住友、チョンと提携、法則フラグ
メガバンでましなのはUFJか

126:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:03:36.40 OAsO71y90
そりゃLINEじゃなあ、何が起きても不思議じゃないから
補償なんかできないわ
使う方もバカだと思うしw

127:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:03:45.02 zs/7bcn70
こんな予防線を張るってことは・・・・・何かつかんだんだねLINEネタで

128:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:06:49.71 e+6+DPdg0
みずほ銀行、決済・送金サービス「LINE Pay」へのチャージ機能を提供
URLリンク(news.mynavi.jp)

みずほ チョンと提携・度重なるシステム障害
三井住友 チョンと提携

終了

情報ダダ漏れでチョンのネット不正送金がはかどるわあ

129:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:07:56.06 oFSBXxtg0
SMBCもはっきり言ったらいいじゃん
「LINEの方に請求してください」ってw

130:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:08:49.17 km0jAPOc0
これ長文の規約に1行混ぜるだけだろ

131:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:10:26.09 Z01myj1c0
>>128

まあ、マネーロンダリングにも応用できそうなシステムではある
(言われて気づいた

132:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:10:28.07 qYXyEX960
>みずほ銀行に口座を保有する個人の顧客が、「LINE Pay」の利用を希望する場合、
>「LINE」アプリ経由でみずほ銀行のWEBサイトにアクセスし、「LINE Pay」へチャージを行う口座振替の申し込みを行う
>(同行は、口座振替契約の申し込みの内容に沿って同行の口座情報等をLINE Payに提供する

みずほの場合だけど、チョンアプリ通す時点でウィルス仕込まれるの確実だろ、これ

133:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:13:08.57 fOW2u2UY0
三井住友銀行も無責任だよな。こんないい加減なことやってるから
みずほや東京三菱に勝てないんだが。

134:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:13:39.04 sVxcrOaS0
絶対使わねえよ?

135:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:15:08.96 mXA+agkk0
やばすぎwww

136:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:16:33.59 R2uYISnw0
銀行側が不審者に口座情報渡しますけど後はどうなっても知りませんよって断言してるのに
LINE PAYなんて使う馬鹿は他の詐欺にも引っかかるんだろうな

137:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:20:19.28 XYrcL2Ll0
LINE Cashアカウント利用規約
URLリンク(terms2.line.me)


第23条 当社の免責

1. 当社は、LINE MoneyアカウントおよびLINE Moneyに事実上または法律上の瑕疵
(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティ
などに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的
にも黙示的にも保証しておりません。当社は、利用者に対して、かかる瑕疵を除去し
てLINE MoneyアカウントおよびLINE Moneyを提供する義務を負いません。

138:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:20:25.44 gu04fN8A0
>>1
あらゆるネットサービスは、プリカが最強だなw

139:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:20:30.77 F703dT2N0
ノーリスクハイリターン

140:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:21:32.06 5s5hgC150
そうか?
銀行側からしたら、リスクを取りたくないのは当たり前だと思うが
銀行とLine社の間できちんと決めておかないと揉めるだろうなあ
まあ、銀行側はLine社に丸投げしとけば、あとはあっちが適当にあしらってくれるから楽でいいか
どうせ利用者は泣き寝入りしてくれるだろうしな
今までがそうだったように

141:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:22:05.77 Z01myj1c0
>>137

と、トン...

よく見たらLINE Pay株式会社が出来ててそこが契約会社なんやね・・・・
(LINE本体ですらない

142:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:22:45.79 XYrcL2Ll0
>>137

この利用規約、LINE自身が、自分のサービスの安全性を保証しないと
言ってる。
誰が、こんな利用規約で使うんだよ

143:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:22:52.99 5s5hgC150
>>137
すげえな
これを利用するやつ、頭おかしいだろ

144:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:23:20.02 R2uYISnw0
>>137
ひでえ・・・規約にかいたからって、こんなのまかり通るの?

145:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:24:49.09 XYrcL2Ll0
第22条 利用者の責任

1. 利用者は、利用者ご自身の責任においてLINE MoneyアカウントおよびLINE Money
を利用するものとし、LINE Moneyアカウントにおいて行った一切の行為およびその
結果について一切の責任を負うものとします。

2. 利用者は、LINE MoneyアカウントまたはLINE Moneyを利用したことに起因して
(当社がかかる利用を原因とするクレームを第三者より受けた場合を含みます。)、
当社が直接的もしくは間接的に何らかの損害(弁護士費用の負担を含みます。)を
被った場合、当社の請求にしたがって直ちにこれを補償しなければなりません。

URLリンク(terms2.line.me)

146:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:24:53.65 R2uYISnw0
>>142
世の中、被害にあうまで規約を読まない鴨は多い

147:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:25:17.81 H2Xsc1Jq0
チョンラインと朝鮮三住、使うやつがアホ

148:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:27:03.66 oURXRO+30
>>145
おしっこちびった

149:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:27:05.90 XYrcL2Ll0
>>145

三井住友銀行に損害が発生したら、LINEに賠償責任は無いけど
利用者自身が賠償しなければいけないという、笑える利用規約

150:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:28:27.40 zhVsjCNR0
>>137 >>145
これぞ韓流

151:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:28:36.89 Z01myj1c0
>>137-145
ワイ、ネットからネタぱくるのはやらん主義やったけどこれはさすがに書きたい・・・

152:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:29:36.00 fMRKuUCu0
さすが傀儡外資系

153:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:31:16.80 QNjhOggW0
>>137
LINEだけなのか?こういう規約

何にしてももっと報道とかで伝えた方が良いだろ
規約ってたいてい読まないで進める人多いだろうからな

154:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:31:59.50 oqdXDsv90
三菱東京UFJは断ったのか
だとしたら一生ついていく

155:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:32:28.26 iebv8Kjl0
LINE Payとか使う時点で池沼だろ

156:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 19:53:26.91 W+Nie/630
遂にウェブマネーまがいのことまで手を出し始めたか
まぁウェブマネーは凋落の一途を辿ってるし今がチャンスかもな

157:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 20:08:55.45 72SErSwD0
色々とハメられる可能性を秘めた危険なツールなのにいまだに使ってるのがいるんだよなぁ
なんなんだろほんと、防衛本能が無いのかな・・・

158:VJ吉田@転載は禁止
14/12/26 20:11:51.38 TMLBkXmv0
【速報】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕! 全部見せます お色気全開の水着バトル!
あの人気アイドルグループからも続々参戦決定!?

URLリンク(www.youtube.com)

159:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 20:13:03.72 lQTJxibI0
補償できないサービスは不誠実なのでは?

160:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 20:13:47.24 9wfrmfym0
LINEなんて情弱ご用達だろ

情強はスカイプ一択

161:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 20:17:09.81 UpxmUrBv0
LINEで送金とか

162:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 20:18:25.41 wUzNgMPJ0
PayPalで何の問題があるのか? auウォレットでもいいよ。

ApplePayも始まるだろうし、LINEみたいなザル決済を利用する意味がわからない。

163:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 20:25:07.21 UpxmUrBv0
チョンペイ

164:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 20:55:45.59 VCQcD6d+O
三井なら韓国と安倍政権で繋がってんだから 関係大ありでしょ

165:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 20:56:48.46 E+TYEFcO0
>>12
口座解約するわ

166:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 21:01:22.35 e9VtV2ak0
無責任すぎだろ

167:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 21:26:43.79 Qr/K21RI0
またとんでもねーもんはじめやがったな

168:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 21:31:18.27 Qr/K21RI0
>>160
いまやスカイプつかってる奴も情弱
検閲してること知らんのか
アドレス帳も抜く準備してるし

169:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 22:19:35.27 9wfrmfym0
>>168 現時点でアドレス抜かれないよ?

170:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 22:23:39.12 q7TllLzB0
リスク負わないかわりに決済情報も必要ない、というなら別にいいんじゃないの
三井住友銀行はそれがないと自分らがただの土管に成り果てるという危機感を
まだ持ってないのかねえ・・・

171:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 22:56:47.63 Ywwdcxeu0
>>137
>>145
これって日本では法的に有効なのか?
非対称過ぎる契約は無効のような気がするのだが

172:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 23:01:56.84 Aye0x8mC0
>>19
古い

173:ID:vQRBpLQj0@転載は禁止
14/12/26 23:20:19.15 9IJv4T530
>>1
LINEは韓国資本のマルウェア(トロイの木馬)ばら撒き会社って認識してますが
間違ってますかね?(だいたい合ってますよね)

で、社会の裾野・草の根の構造やその中で行き交う情報を、隣接する大陸国家の
支配下にある企業に収集させる我が国の現状は平和ボケてるとは思ってましたが
剰えカネの流れも収集させる流れになっていくのなら、流石にどうなのかなぁと

この電子マネーサービス、国内では規制やらせなんやらで今まで見られなかった
要素がシレッと入ってますよね。匿名アカウントが事実上作り放題なので資金の
移動がよくわからなくなりませんか?

金融庁のお役人や政府与党はその辺の危険性について把握できてるんですかね?

あと、今まで資金決済法などの規制で縛ってきたのは、国内資本の決済サービス
の発展を阻害しつつ、韓国資本の胡散臭い企業に便宜を図るためだったのですか?
結果的にそういう形になってません?

174:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/26 23:24:37.85 5BBxzZBj0
>>1
なら提携するな、クズ銀行。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch