【エネルギー】 関電が4月に再値上げ コスト削減徹底求める声必至  [毎日新聞] [転載禁止]©2ch.net at NEWSPLUS
【エネルギー】 関電が4月に再値上げ コスト削減徹底求める声必至  [毎日新聞] [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch2:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 07:26:20.20 rizkemXg0
早くパソコンの電源切れよハシゲ信者w

3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 07:27:34.30 pDzMXyUs0
また大阪が衰えるの?

4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 07:35:18.44 j6p6Y6050
電力も既得権を維持しようとするシロアリの巣窟。

民間参入できるシステムは、幾度となく頓挫。
ソーラーパネル事業に参入したものは瀕死の状態になりつつある。

強い革新政党の誕生、推進を強く願う。
安倍、橋下しっかり、頼むぜ。

5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 07:44:33.90 zglQ3aFd0
橋下が悪い

6:憂国の記者@転載は禁止
14/12/20 07:46:57.86 gs7Pg4om0
関西電力なんて潰れればいいのに。

7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 07:51:48.45 1hQoE04Q0
独占による脅しやっぱりきたか。
すぐに存続とかの問題なると生活に影響あるから、
じょじょに影響力すくなくなるように行政頑張れや。

8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 07:52:15.51 QqXUyQPZ0
巻添えだから不憫な話だよ
東京がしっかり責任とれよ

関東の田舎者は馬鹿ばかり

9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 07:53:33.62 euK/qcI60
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円   URLリンク(grading.jpn.org)

●課税対象所得ランキング
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1 特別区部(東京都) 18,833,176
2 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4 大阪市(大阪府) 3,309,230 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6 札幌市(北海道) 2,405,160
7 神戸市(兵庫県) 2,250,942 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2,211,722
9 さいたま市(埼玉県)2,101,142
10 福岡市(福岡県) 2,010,801
URLリンク(patmap.jp)

10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 07:54:08.38 euK/qcI60
東京、神奈川、埼玉、愛知は人口激増中 減ってるのはクズ大阪だけ
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)

100m以上のビルの数   東京都心257 梅田52w 新宿48
 東京駅周辺、新宿、豊洲、東雲などのビル群が写ってない東京のビル群
これだけで大阪の全ビルを圧倒している  URLリンク(i.imgur.com)

なんと大阪は神戸と合計しても、ソウルにすら経済規模で負けている
東京はぶっちぎりの世界1位、つまり大阪人は朝鮮人以下 

購買力平価経済規模  ソウル>大阪神戸 URLリンク(www.brookings.edu)

北京、ソウル以下で、なんの魅力もない田舎モンのクズ西日本、クズ関西、クズ大阪ではオリンピック開催は永遠に無理

五輪招致都市の獲得票数
東京60(2020年五輪)34(1964年五輪)>長野46>札幌32>名古屋27>大阪6(爆笑)

犯罪件数の多さ(1000人当たり) 地獄の犯罪まみれ、クズ大阪w
大阪w>愛知>東京>神奈川
URLリンク(todo-ran.com)

在日朝鮮人割合の多さ        地獄の朝鮮まみれ、クズ大阪w
大阪w>東京>愛知>神奈川
URLリンク(todo-ran.com)

11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 07:54:20.20 tVrlAuaj0
ぬすっともうもうしい

12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 07:54:23.93 tm4ilbrj0
大阪に核廃棄物の最終処分場作ろうよ♪

13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 07:55:50.28 /i4PRtyQ0
人件費削って頑張って下さい まる

14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 07:57:33.90 /4MBm7A50
●GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)   
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
●支払われた年間給与合計  
関東 88兆7928億円 >>>>> 関西 30兆9340億円
URLリンク(www.nta.go.jp)
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
URLリンク(www.tonashiba.com)
URLリンク(grading.jpn.org)
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
URLリンク(www.rs-kumamoto.com)
●人口
関東 4266万人 >>>>> 関西 2079万人
URLリンク(uub.jp)
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
URLリンク(uub.jp)
●150M以上のビル数
東京 47 >>>>> 大阪 14
URLリンク(ime.nu)
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
URLリンク(www.meti.go.jp)

15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 08:00:12.19 wBIEfoy00
東電が悪い

16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 08:05:52.55 nwsJxbk20
電力会社の独占を許すから好き放題されるんだよ
小規模な水力発電所をいくつも作れよ

17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 08:14:42.65 jX0ui3Zc0
高い電気買わせて、安く売らせりゃ電気代もあがるわなw

18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 08:17:44.05 UgySFTl20
ブサよ必死だなあw

19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 08:17:53.99 wyNC5kHv0
>>2
大阪市は確かここから電気買ってるよ
URLリンク(www.ennet.co.jp)

20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 08:21:21.12 qjZZ+fuq0
>>2
お前って相当頭悪いんだなw
電力が足らないんじゃなくて コストが掛かるって言ってんだよ

もしかして中学生の糞ガキか?www

21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 08:26:03.70 Jf/BbqiR0
>>15
嘘吐き民主党の韓直人が元凶。

22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 08:28:16.62 6REPuVc20
原発再稼働をとるか、電力料金値上げをとるか、
二者択一なんだから、関西人はどちらかを選べよ

とりあえず、ここまでは原発再稼働は否定してんだから
電力料金値上げは必然

「これもヤダ、あれもヤダ」とか、
我が儘ばかり言っててもしょうがないよね

23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 08:29:56.24 yzHMjwbo0
反原発のアホ共が無駄遣いしなきゃ非効率な物を使う必要もないだろうに
それどころか足りてるから大丈夫とか抜かすからな、あいつ等猿並みの知能すらない

24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 08:30:55.70 gCABc9Ku0
もう、人件費削っても焼け石に水だろ
燃料費が馬鹿でかいんだからwww

25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 08:33:41.81 QqXUyQPZ0
はよ漏れ止めろ
それが全てだろ

26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 08:35:24.31 BeUhO21y0
脱原発ってのは設備償却しないで原発止めるんだから電気代が上がるわな
それを覚悟でやってたんじゃないの?

27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 08:38:25.19 Hns0kwP80
原油が下がってますけど

28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 08:41:52.54 9nl1qDxu0
自由化になったら速攻で大阪ガスのセット割に流れる人多数だから今のうちにしたいだけやっとけ

29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 08:42:36.13 TiWuZEnC0
バブルが始まった太陽光発電
固定価格買取制度は最初から破綻が見えていた
再エネの固定価格買い取りは、合法的談合だ

30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 08:44:23.68 QqXUyQPZ0
そもそもさ、天災が起因で事故が起きた事はどうしようもないけど
事態を収束出来ず漏れも止めれず、事故の認定すら出来ない状態で
他の原発も安全基準を満たしても安全とは言い切れないと国が言う

国が全力で取り掛かって解らんのに、国民に是非を問う事が間違い

31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 08:50:20.12 ToclPMoL0
再稼働織り込んでの価格だったんだから、できないのなら上がるのは当たり前のこと
しないならしないでそのコストは負うんだという覚悟がなきゃダメだ

32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 08:50:45.61 w3FaLVfm0
>>5
筆頭株主がこのタイミングで売ろうとしてる訳だから橋下は相当悪いな。

33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 08:51:32.79 /i0Te7wu0
>>24
電気代がアメリカや韓国の2倍~3倍らしいけど燃料費だけの問題にしちゃ高杉じゃね

34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 08:53:39.26 UEdZZl9U0
電力料金なんてのは ほとんど人件費なんだろ
全部民営化にすれば いいだけだろ

35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 08:54:28.11 XyHFspgX0
太陽光発電の買い取りをやめろ

36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 08:55:05.96 ToclPMoL0
再稼働しない、かつ価格上げない
なんてできるわけがない
管内の住民たちがそれらを天秤にかけて、再稼働しない方を責任もって選択したんだから、そのとおりに上がるだけのこと

37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 08:57:12.40 ToclPMoL0
負担が上がっても再稼働しないということに価値を見出して選択したんだろうから、それはそれで尊重されるべきだ

38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 08:57:16.05 UEdZZl9U0
電力会社は殿様商売

39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 08:58:26.19 1jM078NP0
原油価格下がってもあかんのか?

40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 08:59:35.50 z5UL6Imw0
>>32
いま売らないと価値が下がるでしょ。
今後の経営見通し見る限り株価が上がる要素は無い。
まして東電は電気代ステイのまんまで関西とかでの
販売を加速させるの必至だし

41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 09:05:49.56 2b97EC070
電力自由化は「地域独占」の終焉、「戦国時代」の始まり 関電の料金再値上げは「両刃の剣」

 原発再稼働がままならず苦境に立つ関西電力が、来春の改定を念頭に、年内にも電気料金の
再値上げを政府に申請する方向で最終調整に入った。消費税率10%への引き上げが延期される
見通しとなり、家計への二重の負担増が避けられるという点で、理解を得やすい環境になった
との判断が軸にある。

URLリンク(www.sankei.com)

42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 09:07:42.20 ToclPMoL0
Aを選択しようが、Bを選択しようが、選択を避けるという選択をしようが、
何を選んでもそのすべてにリスクはついてくる
部外者気取っても結局自分に帰ってくる
当事者なんだ

43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 09:13:23.99 /9KLJB6K0
>>2見て吹いたわ

44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 09:16:31.40 pp45FZ8o0
>>39
火力より原発、人命より原発なのが関電八木社長

45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 09:18:20.07 z5UL6Imw0
>>39
いまの油代が反映されるのは数ヵ月後。
油関係の製品ってそういうパターン多いから

46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 09:18:32.82 H7JbTc/m0
社員の給料を20%カットしても、値上げ幅が10%から9.7%になる程度である。

47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 09:20:59.05 H7JbTc/m0
>>44
そんなに人命が大切なら、自動車廃止を訴えるべき。
もちろん、おまえは自動車に乗ってはいけない。

48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 09:25:05.94 pp45FZ8o0
>>47
私は人命が大事だから自動車の整備も運転マナーもしっかりやってるし保険もかけてる
きさまに侮蔑される言われはない
関電は何もしないで権利だけ主張するクズ企業

49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 09:25:41.30 oPAl5UNy0
都構想  府議会    ○勝利 × ●敗北 くそハシゲ
道州制  霞が関    ○勝利 × ●敗北 くそハシゲ
リニア   愛知     ○勝利 × ●敗北 くそハシゲ
在特    桜井     ○勝利 × ●敗北 くそハシゲ
公務員改革 公務員  ○勝利 × ●敗北 くそハシゲ
利権     部落    ○勝利 × ●敗北 くそハシゲ
朝鮮人   在日    ○勝利 × ●敗北 くそハシゲ
慰安婦問題 世界   ○勝利 × ●敗北 くそハシゲ
衆議院選挙 自民公明 ○勝利 × ●敗北 くそハシゲ
景気      関東   ○勝利 × ●敗北 くそハシゲ
電力      東電   ○勝利 × ●敗北 くそハシゲ

50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 09:28:54.34 pp45FZ8o0
>>49
きさまみたいな橋下を叩けば世の中うまくいくと勘違いするバカが政治をおかしくしている
無視しろ橋下は,敵は自民党だ

51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 09:31:16.76 RaD7PkJ40
>>20
無駄なコストかけて他人に迷惑かけんな
日本から出て行けよ
ハシゲ信者

52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 09:36:03.54 SunX1yXf0
>>32
売り時としては今がベストだろ
何を言ってるんだお前は?

53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 09:36:44.39 2if/jAv40
そもそも東京電力が料金高すぎたんだよ
逆に関西電力は元が安かった
関西から関東に来て電気料金が2倍に跳ね上がってびっくりしたよ

54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 09:38:44.45 n8TlaT/p0
おい!


まず


さっさと



電気代  下げろや!!



カス電力会社ども!!  



原油ガス安の差益で、自分らの懐だけ増やすんじゃねーよ!!  カスが!



半値になってるやろ、原料代

55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 09:38:46.05 BKRLxSil0
原発フル稼働すればすむこと
バカミンスのおかげでどれだけみな迷惑こうむっているか

56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 09:39:57.26 aiQJKVtE0
原油価格下がってるから値下げだろw
なんで値上げなんだよwww

57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 09:53:20.19 RmO1UYQ40
橋下が関電株を売ろうとしたのに自民公明民主共産が反対して、売れなくなった。

こんな配当ゼロのクソ株抱えても毀損するだけだろ。自民公明党はセンス無いな。

58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 09:54:06.56 vqKpZumkO
誰も死なない原発と、大気汚染で大勢殺す火力なら。
命を大事にする為にも原発しかないんだけど。

59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 10:15:25.13 J/c+P/no0
>>33
日本より電気代が安い理由は
アメリカは資源国だから。
韓国は原発と石炭の割合が多いのと国の政策で電気代を意図的に下げているらしいよ

60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 10:29:25.24 z5UL6Imw0
>>57
株価下がれば府議会の責任問われるでしょ。
なんせ下がる可能性が高いシロモノなのに。昔と違って電力株は
安定株でなく投機株になってしまった。

61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 10:46:28.01 0ko905ch0
>>5
火力で問題なく安くできるぞ
これは関電が悪い。

62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 10:50:33.44 dXVbX4r30
文句は放脳に言え

63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 10:53:33.77 rrFHG6UM0
仕事できない高学歴の法学部出身者の給与削減しろ。

64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 10:57:29.35 fcisO5Ui0
黒字で値上げ

燃料費爆下げなのに値上げ

65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 11:00:14.03 fcisO5Ui0
電力自由化してもらって大阪ガスや
東電など他の地域の電力会社から電気買うわ
関電は潰れろ

66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 11:07:19.32 1hQoE04Q0
>>65
調べてみたら2016年にエネットが家庭向けに進出か。
太陽光の買取上乗せがないなら乗り換えるわ。

67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 11:10:15.88 4azovLfW0
お前ら分かってるよな?
自由化されたら大ガスいくで?
当面、供給力の問題があるから、中部とか他の電力会社にも
流れても良い。

68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 11:14:02.12 +LKMfuD80
>>58
癌で何人も死んでるだろ

69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 11:15:23.15 hkqqjckr0
コスト意識が低かったところほど、コスト削減ののびしろが大きいんだよなぁ。
あ、東電に対して言ったものです。

70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 11:15:43.28 +LKMfuD80
関電って他の電力会社に比べて原発の割合が多かったんだっけ

71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 11:26:52.62 mljIRnXt0
上の奴らの高給減らすんが先やろがボケ!!

72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 11:29:01.53 EnP/84QT0
原発は必要

73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 11:46:29.26 BKRLxSil0
>>68
75歳過ぎたら癌も何もないわけで

74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 12:14:16.61 hkqqjckr0
毎日新聞の記者は、東電のコスト削減をヨイショして
それを基準に関電叩いてるけどさぁ、こゆもんて
その結果、月の電気代がどうなったかで比較しないと
アカンもんだろ。


以下、全国都道府県の光熱費 ってサイトで拾ったデータ

2014年(平成26年)10月電気料金比較一覧
関西電力 11,465円 (116)
東京電力 12,352円 (125)
( )内は北陸電力の電気料金を100とした場合の指数
詳しい算出条件は、サイトで確認してちょ

煽り記事ばっかだし、やっぱ新聞ってカネ払ってまで
読むもんじゃないね。

75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 13:01:11.83 6Ulyij1l0
東電叩いてた藤崎麻里とかいうアカヒ記者は今何してるのかな?

76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/20 14:47:57.05 Mey5e74d0
>>34
バカ発見www
何も知らない無職は死ねよwww

ほとんどが燃料費だアホwwwwwwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch