【社会】宮台真司氏「温情とか仲間意識をベースに、足を引っ張っている連中に席と給料を与え続けるのは、『バカ左翼』のやること」★2©2ch.net at NEWSPLUS
【社会】宮台真司氏「温情とか仲間意識をベースに、足を引っ張っている連中に席と給料を与え続けるのは、『バカ左翼』のやること」★2©2ch.net - 暇つぶし2ch1:ひろし ★@転載は禁止 ©2ch.net
14/12/13 21:08:38.75 0
12月14日に行われる衆議院選挙を前に、TBSラジオ「荒川強啓デイ・キャッチ!」が有識者を集め、5つのテーマについて
連続鼎談を放送した。「景気」「国防」「高齢化」「女性活躍推進」に続く最終日のテーマは「雇用」だった。

12日の放送には、コンサルタントの城繁幸氏と、投資家でブロガーのやまもといちろう氏、それに番組レギュラーでもある
社会学者の宮台真司氏の3人の論客が参加し、日本雇用の展望について議論した。特に熱を帯びたのは「終身雇用」に
論が及んだ部分だ。

宮台氏「能力のないやつに給料を与え続けるのは反公共的」

今回の選挙戦では「アベノミクス検証」が中心とされ、重要な政策課題である「雇用改革」に言及されることは少ない。
しかし都市部で働く人々にとっては、最大の関心事といってもいいだろう。ラジオで紹介された街の声でも、正社員は
ボーナスや時間外手当が出るのに、アルバイトには一銭も入らないと不満を漏らす人がいた。

この問題に対して、民主党のテレビCMのように「夢は正社員」という理想に向かうべきという論調もある。しかし投資家の
やまもといちろう氏は、ボーナスや終身雇用といった正社員の恵まれた待遇は「そもそも幻想だったんでござる」と断言した。

「いつまで高度経済成長の気持ちでいるんだ、って話。これからは同じ会社に何年もいられるとは限らない、という
人生設計じゃないと難しいと思います。たとえば住宅ローンを組むとか、いい加減にしろって話ですよ」
そして、これからは正社員と非正規雇用の垣根がなくなり、「正規雇用の側が非正規雇用の側への(待遇の)引き下げ」
が起きるという。不合理な格差を解消するために正社員化が進むのではなく、正社員の一部が非正規に近づいていくということだ。

社会学者の宮台真司氏も、終身雇用にしがみついて働かない正社員の存在は、高度経済成長時代の短期間を除けば
「許されるものではない」と手厳しい。

「温情とか仲間意識をベースにして、能力のない足を引っ張っている連中に席と給料を与え続けるのは『バカ左翼』のやること。
そんなことをしていると、会社が沈んでいくんですよ。反公共的なんです」

※続きはソースをご覧ください。
URLリンク(getnews.jp)

1の 投稿日:2014/12/13(土) 16:26:12.19
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch