14/12/05 14:09:38.54 b1Vs82qi0
>>372
ジャンプしながら派手な格好&集団で歩いてね(=゚ω゚)ノ
390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 14:17:06.79 uNgxi8xd0
>>389
普通に一番後ろの客車の角らへんに立っていればOKでしょ。
どかなくちゃいけない理由もないし。
391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 14:24:00.06 o1xxzL+U0
一番星も逝ったし北斗星もか
URLリンク(38.media.tumblr.com)
392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 14:31:39.28 jS4D+3qa0
列車で日の出見るのはきれいなのに
393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 14:33:34.81 pegrwQWZ0
あーあ、乗ろう乗ろうと思いながら機会を逃してきた。
さすがにもう無理かな。
394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 14:37:16.88 jS4D+3qa0
上野駅の価値がなくなるな
395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 14:57:10.01 swIYQF5X0
>>70
一度フェリーに乗ったら寝台列車って狭苦しいよなと思うようになってしまった
大浴場は当然ついてるしゲームコーナーとかちょっとしたホテルみたいなもんだ
URLリンク(www.taiheiyo-ferry.co.jp)
URLリンク(www.sunflower.co.jp)
URLリンク(www.snf.jp)
396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 15:17:09.38 sC2Q949S0
ほぼ忘れ去られて何も言われてないはまなすがすごく不思議だ、毎日運行してるのに
397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 15:22:20.13 swIYQF5X0
URLリンク(twitter.com)
そしてしっかりと商売に走るANAワロタwwwwwwwwwww
398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 15:24:53.80 jS4D+3qa0
>>395
港まで行くのが大変
399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 15:25:44.60 rNyzab910
>>395
新日本海フェリーのほうがいいよ
400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 15:30:28.16 NnqKiG7v0
>>114
石立鉄男がでてた「鉄道公安官」ってドラマのエンディングだ。
401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 15:33:22.10 QPkHjD7T0
鉄道も航空も、効率追求ばかりだね
402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 15:38:22.53 7wAF4g2cO
>>401
乗る側も効率追求だし。
時間か懐具合かの違いだけで。
403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 15:42:07.86 VqC+U/Zj0
1社完結のあけぼのがあっさり逝った時点で
JRが夜行全廃したがってるのは見え見えだったから驚きもしないわ
1回だけだが個室乗れたのはよかった
404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 15:47:03.65 3VUflqLW0
ダフヲク転売厨茶欺死ね
405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 15:51:47.70 L/WMHRW00
勿体無いとは言え、いまさら客車新造する気はないだろうしな
ボケーっと車窓眺めながら、のんびり旅するのも良いものなんだが(´・ω・`)
406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 15:52:19.78 b1Vs82qi0
寝台車車両どっか置いてホテルにすりゃいいんじゃね?
407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 16:00:19.66 67g+qsW40
>>406
昔小岩井農場にあったけど、いつの間にか休業していたようだ。
408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 16:03:08.71 67g+qsW40
と思ったら岩泉で日本海の車両でやってるらしい
URLリンク(www.fureailand-iwaizumi.jp)
409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 16:13:53.43 3HVEhGuc0
>>3
多分JR貨物の新型機関車じゃない?
410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 16:20:48.87 3HVEhGuc0
>>406
昔長瀞にSLホテルがあって小学生の頃弟と二人で泊まりに行ったことあったなぁ
411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 16:29:13.91 GBRqYfNo0
>>406
ここにあるな
URLリンク(akunets.web.fc2.com)
412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 17:05:29.40 VviftvX50
夜行バス否定しないけど、ヘルニアやっちゃってもう死ぬまで腰痛とお付き合いしなけりゃならない体としては、
いくらフルリクライニングとはいえ、10何時間座りっぱなしは地獄・・・
電車や飛行機はトイレとかである程度動けるし・・・
バスは通路狭いし動きにくいし、サービスエリアも1回ぐらいしか止まらんし(中にはノンストップもあるし)
413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 17:21:53.02 5djH4MSI0
11月の頭に北斗星の空席確認したけど混んでたもんな。
前々からマニアの連中は察知していたのだろうか。
俺は来年秋までは保つと踏んでいたのだがな。
414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 17:25:09.36 b1Vs82qi0
>>410、411
もうあるんだサンクス
マニアは走ってるのがいいんだろうな
おいら乗り物酔いしやすいから寝台車は拷問
415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 17:26:02.29 EJi6iu1W0
北斗晶だと思って歓喜したら・・・
416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 17:29:45.21 qzIszHJ90
>>389
何故か小脇にバック抱えたパンチの集団がジャンプしながら頭の中を通り過ぎた
417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 17:38:52.26 j4F+ogX60
普通用スジがあくぞーーー
418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 17:42:19.51 NAVntpRZ0
LCCとかいう貧乏人用飛行機ができてから
JRや高速バスは客を盗られっぱなし
419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 18:00:00.03 UXn6ejJdO
最終日に合わせて10時打ちやってみようかな!?
420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 18:06:34.59 ravRRFIc0
>>1
一回でいいから乗ってみたかったよ…。
機会と金が無くてなあ…、う~ん残念…。
421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 18:07:33.89 D/+k+Jab0
>>417
貨物が貰うお( ^ω^)
422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/05 18:09:05.16 WWztCvEh0
>>72
>朝名古屋で殺しても、東京で昼前にはなに食わぬ顔
今でも出来るじゃないか。
移動は鉄道に限るというトリックが20年位前から破綻してるんだよ。
LCC使うとか、過疎ってる地方空港から搭乗してワープとかネタはいくらでもある。
予約した時点でアシが付くけど