14/12/01 15:29:29.94 Ywq/lmnA0
党首討論で
とうとう過去最高の注目度の中、国民による公務員負担額が全国に拡散したな
●公務員全体で給与のみで27兆円、
公務員システムを維持する国民としての負担は40兆円超である●
いかなる言い訳があろうとも人口減少させ、領土占領され、国民資産搾取している結果は、
完膚なきまでに破綻している全員無罪金狂い搾取型公僕システムこそが戦慄の税収総取り屋だったわけだ
特に国家経営における人口減少は、虐殺となんら変わらない大罪であり時代によっては全員死刑である
870:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/12/01 15:30:38.79 h6FDiiRj0
バブルの時は「こんな安給料でいいのか?公務員なんか絶対嫌だね」
とか言われていたのがただ正しい選択肢だっただけ。
警察や激務の公務員は現行通りでいいと思う。
治安が悪くなるから
一部の軽労働を見合った給料は見直す余地があると思う。
儲かっているチェーン店の店員、専門職の方が態度悪い
871:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:31:43.35 BXXWNIv30
木っ端公務員すら不当に厚遇されてるからな。
872:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:32:20.38 YtRHBZKQ0
公務員の仕事の6割から7割は非正規
だけど、人件費の割合は正規が6割から7割
これを改善して非正規の賃金へ正規の賃金を回すだけで、
給与半減も絵空事ではない。
873:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:32:23.30 QWk6FV+00
公務員給与は民間給与の中央値に合わせるのが良い
自分の給料上げようと思えば民間給与を良くしないとダメになるからな
874:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:34:11.79 fABZeZJN0
>>867
市がやらなきゃ民間のバス事業者が参入出来るんだけど
それと公営企業の職員は見なし公務員だ、給料の額は民間に合わせなければならない
875:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:35:09.97 KXojgzer0
公務員一律ではなく、厳しい現場部門をさげることには反対。
だいたいしょーもない官僚クラスから下げていけばよろし。
876:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:36:14.06 EVQqTioK0
>>874
参入したけりゃそうすればいいだけ。
近鉄バスとか市内を走ってるだろ。
877:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:36:51.87 QfwZlKnR0
これに釣られて自民の票が減るのなら大歓迎ですなあ。
878:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:39:52.77 M8gNtT5P0
>>876
バスの路線って民間が好きに参入できるのか!
879:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:40:53.20 qyjAEHhI0
>>875
厳しい現場部門て例えば?
880:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:42:46.97 Ywq/lmnA0
>>873
まさにその通り
民間競争で生きるリスクを必然現象とし織り込み、
下はホームレスや自殺率や事故リスク、主婦やボランティア優先する幸福度の選択した低所得、僧侶、
上はセレブもすべてが国民であり
そのすべての中からの真の平均値を出した上で「公僕は平均の5割増し欲しい」など正々堂々と交渉すればいい
日本人誰もかなわない程の尋常でない保身書類狂い業公務員のどこに一体よくやってると同情するのであろうか?
881:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:45:14.66 AJZAvyfX0
>>878
認可取れば参入できるだろ
「市がやってるから民間が参入できない」と>>874は言ってるが、現実に大阪市内で私鉄系のバスがいっぱい走ってる
882:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:45:50.04 mfr34s5Z0
公務員って3時の休憩で2ちゃんやる暇あるのかよ
いいな
883:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:46:10.08 Fns5QB4c0
まず大阪市でやれよ
こいつ言うだけで結局はなあなあで終わらすから
884:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:46:26.24 Cht8SRja0
公務員は30代後半から物凄い給料の上がり方する
役職とかも特別に新しく作ったりして手当をどんどん盛っていく
アレやめろ
885:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:47:23.85 EVQqTioK0
>>882
URLリンク(i.imgur.com)
886:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:49:42.18 YIq5hfLOO
徳川幕府のお代官さまみたいだな
887:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:50:58.73 mlGfBkz90
>>879 理想を言えばJ隊、警察、海保、税関等々第一線で働く連中は高額であるべき
いやエリートであるべきだと思う
ところがこれらにゴミが混ざるとみんな腐ってしまう訳なんだなぁ
888:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:51:10.18 pDvK5Pyu0
橋下批判論者はあいかわらず、左翼とカルト在特会支持者と既得権保有者。すべて売国奴。
得意の手法はデマ流し。
次世代応援したいのにカルトが消極的に張り付いているので支持できないよー。
889:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:51:46.16 M8gNtT5P0
>>881
認可が下りないらしいじゃん
公営の路線をやらせてもらえれば
運賃下げられるのにって民間事業愚痴ってるんだってね
890:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:51:59.70 qniQfxRT0
市バスも補助金とか地下鉄からの繰り入れとか無くして民営化させればいいよ
891:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:52:12.47 vHXataCg0
>>849
うわあ・・・、公務員叩きがまずいというより、その内容があまりにもステレオタイプで無知で、
行政がなにかもろくに知らずに叩いていそうな、見るからに底辺層の人間だから反発するんだよ
892:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:53:23.48 YIq5hfLOO
例えばヒマヒマ50代市役所努めの年収なんて知らない方がいいよ。マジで税金払うのバカらしくなってやる気無くすぜ。半分でも多いよ。ホント
893:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:54:01.72 kHJikccO0
減らすのはいいが、それ上手く使えるんだろな?
まさか財政難の財源に突っ込んでさらに不景気を加速すんじゃねーだろな?
894:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:55:13.28 DaDEUsRa0
警察とか下げるなとか言っているやつは頭悪いんじゃないの?
例えば給料3割削って、1.4倍採用増やしたほうが効果あるよね
警察、消防、自衛隊、海保みんな高齢化に悩んでいるんだから
とにかく増やして助けてあげないと
895:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:56:57.63 1irD/jh/O
中国共産党員みたいだな、日本の公務員。
896:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:57:03.69 qniQfxRT0
橋下さんは自身の給与を3割カット自主的にしてるでしょ?
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
それに市バスの高い運ちゃんの給与を4割カットして赤字続きだったバス事業を31年ぶりに黒字にしたりしてるし
URLリンク(news.livedoor.com)
大阪のバス事業が31年ぶりに黒字アンチ橋下は不動産売却したからだと主張するも経常収支でプラスなので、そんなことはあり得ない
URLリンク(www.asahi.com)
897:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:57:30.00 Aa77V+vj0
今の若い公務員は給料むちゃくちゃ安いのに年寄りだけ高いからな。
一律に公務員と言われてるのはかわいそう。
若い公務員はそこそこな学歴なのに
898:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:58:40.02 XFKk25qm0
URLリンク(www.asahi.com)
★アベ過半数なら「残業代ゼロ法案」年収問わず
899:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:59:37.81 mfr34s5Z0
>>885
スマホ持ち込みで仕事中2ちゃんできるのか
いいご身分だな
900:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:59:49.43 XFKk25qm0
★2012年衆議院選挙 自民党公約はアベノ大うそだった
URLリンク(www.nikkei.co...3sanin)
・同一労働同一賃金を前提に非正規労働者の処遇改善
・官民格差を是正する被用者年金の一元化
・公務員総人件費の抑制(国・地方合わせて2兆円)など少なくとも2.8兆円を超える大胆な歳出削減を図ります
・比例定数30削減
901:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 16:01:10.86 ILu+yS7N0
>>894
犯罪率は3割増になるかも
902:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 16:01:26.38 EVQqTioK0
>>899
零細自営業だからな。
そのへんはいくらでも自由が利く。
903:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 16:02:16.04 mfr34s5Z0
>>885
スクショから勤め先特定した
904:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 16:02:58.73 1irD/jh/O
自衛隊員と警察、海上保安庁の人達は今まで通りで構わない。
905:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 16:04:21.23 XFKk25qm0
自公過半数でアベノミクス続行なら
消費はのびないから来年の今頃は
アベ集中攻撃だな。
906:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 16:04:31.16 AJZAvyfX0
>>889
認可を出すのは国交省の運輸局だ
文句があるなら国に言え
907:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 16:05:01.26 EVQqTioK0
>>903
気が向いたら遊びに来ていいぞ。
茶ぐらいは出してやる。
908:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 16:05:35.43 Aa77V+vj0
>>904
警察は確か平均寿命が60代なぐらい大変な
んだから高くてもいいと思うけどな。
医者、看護師も60代が平均寿命なぐらいに激務なんだからさ。
909:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 16:08:08.22 0rhETO/E0
橋下憎しの連中は山ほどいる。
これからが本格的な大バッシングが来ることは間違いない。
そのとき有権者は、冷静に判断しないと駄目。
単なる誹謗中傷は、まず既得権にホルホルしてる連中に間違いない。
バッシング内容を冷静に確認、判断し、橋下が潰されないようにしよう。
910:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 16:09:46.27 GLTXqycSO
維新に投票します。本当に
911:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 16:10:11.99 xymIaJBG0
密約を発表しろよな
912:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 16:11:43.79 Ywq/lmnA0
警察だけはリスクとモンスターモラルへの対処と変死確認、突発性、事件性危険度が
公務員のレベルをはるかに凌駕しているのは同情する
警察はさらに日本人職員が多いからこそ、けなげに改善を図ろうと愚痴が少ない
913:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 16:12:40.49 5AKgGFUu0
>>909
橋下なんて、もう誰も相手にしてないよ。
914:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 16:13:01.00 5SwNAYey0
警察も医療も命まで取られるリスクが
高い部署にはそれなりに支払うべき。
そうじゃない公務員は削減対象
915:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 16:13:35.02 EzuncGwA0
URLリンク(www.komei.or.jp)
公明党のうそつき
916:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 16:13:39.18 Nav5Aok/O
>>1
スレリンク(newsplus板:150番)
URLリンク(d) aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417399675/150
三l __ -┼ ┼
l |┌‐┐ ー、 / -┼ / ―,
リ .巾 ‐' \ (_ / 、_
__ __
______`l_〔`l_〔 ,、___
| ___ /´ _ |__l´ ,、
'´ / / ____ /ヽ/ ゝ| ̄ ̄~l´< ヽ |ヽ
/ / |,―´ ´> <´ ' ̄フ | ヽ'`.l |
/ / ='-'ヽ/ ノ ノ ___ノ /
__/ /  ̄ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ V´