14/12/01 08:28:01.66 OUBI07HG0
有明産焼海苔と土佐天日塩があれば
冷飯も上等な握り飯になるだろう
だが一食当たり30円程度だ
良いものを知る事が教育
602:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 08:30:32.03 ToCt9bQ90
ふりかけは高塩分なのでだめなんだと、病院かよ融通きかねえなあ教員たち
603:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 08:31:17.76 nBTQTyKa0
オモチャの付いたふりかけをメーカーは用意します
604:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 08:32:08.68 F4U6X5Mh0
ふりかけ業界のステマ
605:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 08:32:37.49 BaPAbjuQ0
昔の仕出し弁当だな
雇い主が食事用意してくれるんだけど
結局誰も食べなくなるみたいな。
>>552
だな。
わしは器も気に食わん。
606:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 08:33:18.05 sHubL3uE0
何か温める方法考える方がええんちゃうか
理科の教員は何しとるんじゃ
607:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 08:33:59.21 nBTQTyKa0
友達とふりかけ交換会がはじまります。
金のあるやつはデパートのビン詰のちょっと湿ってたりするふりかけ。
我がままにさせてもらってる家の子はアニメのキャラクターもの。
俺たちはボッチでゴマ塩のみ
608:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 08:34:21.80 VZPtfkE30
で、塩分過多の問題はどうなったんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
609:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 08:37:01.75 bf7jG1cJ0
ふりかけはよくってキムチがダメとかしゃべつニダ!!!
610:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 08:38:52.40 TFGk3rzf0
オリーブオイルはもちこんでもいいですか?
611:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 08:43:33.85 exDclNMH0
>>601 ご飯は搬入後70℃の保温器に入るそうだよ。
612:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 09:12:42.48 RvGEhkD40
子供の時ふりかけより筋子派だった
613:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 09:19:20.72 QaAcnLhW0
こんなことを即決できないことが大問題だと思う。
614:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 09:19:50.89 b2/ZmKeO0
懐かしいな給食、もう二度と口にしたくないねぇ
615:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 09:22:05.76 E2GG1/zx0
>>432
基準日の違うモノを見て馬鹿なこと書いて、無理筋な批判してもしょうがないだろうww
寝屋川がどうであれ、橋下の擁護にはならん支那
616:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 09:22:39.17 fhcf9QyW0
大阪のR4こと、ふりかけ市長
617:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 09:24:01.56 QaAcnLhW0
ん?
橋下はどう関係あんの。
618:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 09:24:42.88 fhcf9QyW0
>>610
オリーブオイルはもこみちでもいいんですか?
に見えた
619:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 09:30:02.77 fhcf9QyW0
>>617
過去レスみろよw 元々、大阪の中学は弁当
↓橋下の鶴の一声で給食導入
↓給食センターでは賄えないので業者に発注
↓マズイ・量がないと問題に
↓量は増やすも冷凍担ってるなどの理由で7割の子供が残す
ふりかけでごまかす案が出る(イマココ)
620:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 09:33:41.33 QaAcnLhW0
>>619
橋下の問題ではないよな
んじゃ給食残すところはすべて市長の責任か?
限りなくアホかとw
621:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 09:33:54.48 0xIlpinaO
ふりかけも毎日食ってたら飽きる…
そのうち焼きたらことか海苔とか持ってきだすだろうな
焼きたらこが生たらこと梅干しにエスカレートして、海苔がごはんですよに進化して
結局おかずタッパーになったりしてな
622:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 09:35:31.79 0XMvXXFF0
小手先でごまかすことばかり考える橋下らしさがよく表れているニュースだな。
623:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 09:47:01.78 E2GG1/zx0
>>445
違うよ
保護者は実態は知らず、小学校と同じ給食制度だと思ってる
冷たいゴミ入り給食だと、アンケートには一言も触れてない
だから、実態を知る人間と大きく乖離した結果になる訳
624:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 09:49:21.89 ToCt9bQ90
最近の大阪市は橋下の好き嫌いでいがみあってるので始末が悪い
野党は嫉妬心ばっかで政治を混乱させてほしくない
625:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 09:52:34.83 OzAtPGsP0
>>29
どれもこれも牛乳と合わないな。
ふりかけよりもお茶を持参させてもらいたい。
牛乳は自己責任で持ち帰る。
626:名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net
14/12/01 09:54:10.41 XjfyWu380
先生の股間からふりかけ出してもらえよ
627:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 09:54:36.86 Ga6dWDz+O
そういう問題じゃないよな
橋下は明らかにやる気なかったわ
628:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 09:55:59.15 z8bY05An0
塩分濃度を上げればいいだけ
今の塩分濃度は刑務所の食事と同じ
ホリエモンは全く味がなくて糞不味いと言ってた
629:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 10:19:59.57 6uJTOPS50
特製ハシゲライス一杯500円やで
ふりかけかけて味わって食えよ
630:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 10:22:09.26 OIhmC4800
給食制度なくせ
631:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 10:22:43.05 8VqOEiTJ0
なんで学校判断?親が判断することじゃないのか?
632:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 10:27:28.69 hNp7GTJ90
なんでおいしい給食を提供するために
今頼んでる業者を切らないのか?
633:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 10:31:34.29 hAXHGEoI0
牛肉のふりかけもっていけよ
配給制度じゃ体がもたないだろ
634:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 10:32:24.13 E2GG1/zx0
>>620
選択制で1割の利用しかないものを強制したことが問題なんだが
冷たい、不味い、異物混入という批判があったにも関わらずだ
明らかな橋下の失政
635:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 10:35:13.45 6DUB7Acr0
ふりかけ業界いま猛ダッシュで量産だろ
636:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 10:35:23.39 HrDEm+VP0
学校判断で許可とかじゃなくてマトモな給食を作ってやれよ
ただ論点をずらしただけじゃねーか
637:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 10:39:14.34 tl76FD6q0
調理員を在日優先に市正規職員として雇用するって言えば
給食センターの三つや四つ簡単に建設できて給食食べ残し問題なんてあっさり解決だろw
638:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 10:47:50.69 e1JTsOlb0
食いたくないものは、食べ残すのは常識
処分すればよいだけ
639:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 10:50:37.77 xM1KZHAm0
>>634
学校給食にやる気のなかった大阪市の長年の怠慢
あとは横浜市だけだろ中学給食できていないの
640:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 11:03:06.29 C+QEsGWe0
橋下市長「どや、中央集権打破したで! ふりかけの持ち込みは学校判断で許可できるで!!さすが俺や!」
いや、そうじゃなくてさ、おまえさんが環境も整わないのに無理矢理導入した給食そのものが問題なんだが…。
641:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 11:10:02.95 xM1KZHAm0
いちいち文部省の顔色うかがう教育委員会の事務方や教師たちの頭が悪いからだろ
642:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 11:12:50.97 E2GG1/zx0
>>639
給食なんて望まれてないだろ
怠慢も糞もないわ
643:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 11:25:00.25 F0j7pEO90
そもそもダメって奴は何でダメって言ってるんだろう?
食事の時間には食いたいもの食べればよくね?
644:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 11:44:09.00 H7ajwjAN0
残す人は掃除の時間まで
食べさせられる(´・ω・`)
掃除の時間、机を前や後ろにかためるんだけど
俺は食べさせられたよ(´・ω・`)
これが普通だろ。
645:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 12:23:11.28 l2B19FuE0
ドエタか在日が金をくすねてまともな給食が出せないの?
646:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 12:56:25.29 OUD8CLFv0
栄養士って塩分敵視しすぎなんだよな
病院食なら仕方ねーけど、コイツラの献立じゃ味薄すぎなんだよ
中学生が給食くらいで高血圧にでもなると思ってんのか
647:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 12:59:40.87 +KUexPiaO
>>601
そしてめんどくさい子供が育つ。
「あたし、こんなのおいしくない!」
ある意味、特殊能力なんだけどね
648:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 13:00:40.15 PJeMxy+u0
ふりかけまで許可もらわんといかんのか・・・
649:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 13:03:19.04 PJeMxy+u0
まぁでもふりかけ許す他のものはいかんのかってなってくのか
650:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 13:11:49.45 jRAWuT2n0
妖怪ウォッチふりかけで永谷園ウハウハだな
651:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 13:27:43.59 WMZiBNq60
八王子市と相模原市 以外
残飯レベルじゃねーかwwww
こんな不味そうなもの食えるかよwwwwwww
ちょっとレベルが低すぎ
652:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 14:53:02.55 2B06xPMw0
ふりかけ持ってきてる奴はいじめの対象
○○味以外使ってる奴はいじめの対象
みたいに謎ルールで土人全開村八分が展開されるのが目に見えてる
653:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 14:55:05.67 cvSZB9Ic0
子供の頃からふりかけ使うと
味の濃い物ばかり好むようになるから使わせるの良くない
654:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 14:55:58.57 5cZN50jA0
なにやっても女子は残すんだけどね
完食しちゃうと恥ずかしい年頃だし
まあいいんじゃないのふりかけくらい
655:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 14:58:59.72 E0di5RS80
>>646
厚労省直々のお達しだからしょうがない
656:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:17:49.24 ynVLR7PB0
>>646
まあでも、全国の小中学校はその基準でやってるし、
大阪だって小学校はずっと給食だったわけだけど、
ふりかけ持参でもしなきゃとかって不満は特に出てないでしょ。
冷えてるせいなか、やはりこの仕出し弁当みたいなのが、
ちょっと変なんだろう。
657:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:20:34.02 G6TSE1RB0
>>43
七割りが残すならふりかけをかければいいじゃない
658:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:21:25.89 G6TSE1RB0
>>656
どうしても冷や飯じゃないといけない!
だってボクのお友達がやってる会社だから!!
659:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 15:40:15.04 D4WA4ysz0
URLリンク(www.youtube.com)
それよりさ、地球はもう駄目かもな・・・。
660:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 17:39:50.65 fhcf9QyW0
中学生「冷たいマズイ、こんなもん食えねえ!」
橋下信者「ぜいたく抜かすな!市長の言う通りふりかけかけて食え!」
661:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 17:42:32.82 a8Kna2of0
ポット用意して、お茶漬けで食えばいいな
662:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/01 17:53:25.80 PS22BNrk0
厚労省だの文科省はてめえらのやってることは棚に上げて
末端に対して虚勢を張ることだけは得意だな
しかも「ふりかけ」かよ、笑止!
国民の本当の敵は高給をむさぼるお前らだろうに