14/11/30 12:30:58.69 cE7CSt3y0
URLリンク(www.mext.go.jp)
大学 地域別就職内定状況
北海道・東北地区 64.8%
関 東 地 区 74.5%
中 部 地 区 61.1%
近 畿 地 区 73.1%
中 国・四 国 地 区 56.9%
九 州 地 区
57.2%
大卒でも内定もらえないのが4割の地域はそもそも求人がないのではないか
39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:34:14.65 gNV3dqcJ0
田舎は公務員か地銀しかまともな就職先ないからなあ
ショッピングモールやコンビニは地域ごとに独立した企業に分割させるとか
無理やりにでも雇用元をつくるしかないだろ
40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:46:10.57 4A1ZC22q0
日大潰せ日大潰せ日大潰せ日大潰せ日大潰せ
日大潰せ日大潰せ日大潰せ日大潰せ日大潰せ
日大潰せ日大潰せ日大潰せ日大潰せ日大潰せ
41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:51:38.05 NIUoIgpG0
定員満たさない場合のペナルティーも緩和しないと
かわいそうだな
42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:52:49.93 qCYqbo910
勉強していない大学生は不要だろ
43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:54:34.18 bX4yQDGb0
私立への助成金廃止しろ
アホかつーの
44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:58:35.46 S5rRIRFo0
偏差値40以下の大学は廃止
45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 13:06:47.32 1sq/LlKx0
うちの地元の大学は、本当に回りに何もない山の上に、ポツンと建っている
大学外へ徒歩で出かけることはほぼ無理で、まるで孤島の刑務所か何かのようである
46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 13:10:27.67 2Qz0vrgj0
地方のFランより日大に入った方が明らかに未来があるから仕方ない
47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 13:28:48.21 gxBXg5Pw0
>>1
銀行の統合と同じように、私立大学、私立高校も文科省が音頭を取って統合するべきだ。
48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 13:33:52.75 hoMBfDZxO
学校法人には補助金を受け取っている場合
利益が出たら補助金の返還を
更に上場企業が確か三期連続債務超過になれば上場廃止になるように、三期連続定員割れになれば補助金を支給しない。
総資産100億円以上の宗教法人と学生総数1000人以上の学校法人は監査法人のチェックを義務化すべき
49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 13:38:54.08 AqWWc8Ob0
>>27
医学部か宮廷以外では聞いたことない。
地元出身でないと就職厳しいし、都会に戻って就職するなら都会にいた方が活動しやすいし。
50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 13:49:01.14 Zz9tXwdA0
大学は原則自由に設立させ、自由競争させればいい
実績が評価として生き残るところは生き残り
消えていくところは消えていく
消費者保護としてカリキュラムとかある程度の規制は必要
であるにしても規制のやりすぎはいけない
51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 14:11:06.56 +ZHSchVu0
町おこしに大学を利用するのはいい加減やめた方がよいと思うw
田舎に大卒向けの仕事が無いから
大学行きたい奴は都市部の大学に進学するんだってばw
52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 14:12:36.28 TgAnQGFM0
世界に出て通用しない大学なんて大学じゃあねえよ。1流といわれてる大学も文系はもういらね。2流3流なんて大学じゃあねえよ。
53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 14:21:31.79 IZgnyNis0
地方のFランを潰すべきかと
54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 14:28:59.38 gxBXg5Pw0
統合して、地域の人材育成を担う、実業色の強い、
アメリカでいう“コミュニティ・カレッジ”にすべきだわ。
55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 14:30:46.81 8oXFuMYr0
福岡大とか東北学院とか名古屋の中堅私大とか
そこそこの規模のところはいまでも充分すぎるほど儲かってる
56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 14:41:55.61 Vtj1vpTj0
>>44
それまで40超えの大学が40以下になるな
57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 14:43:15.57 e72lA9yv0
定員過剰超過はまずいだろ、サービスの低下と金儲けを意味するわけだし。
田舎のしがらみから開放されたいという希望を拒否する世の中もまずいが。
58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 14:43:38.46 aqrjtb1E0
東京の私立大って
7割が関東人だろ
規制しても意味ない