14/11/30 11:38:20.16 cZ5UGIzN0
各マスコミは下記の事実をタブー視しているらしい。
URLリンク(www.youtube.com)
3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 11:39:05.93 x6BFE3CA0
今から二十数年前、日経大が定員500人のところに6000人が入学した事件を彷彿
4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 11:39:08.70 aaVdmqa00
大都市圏に行けなかった学生たちの将来が終わる・・・
5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 11:40:09.72 BkvFiRh90
金だけ払えば合格の馬鹿養成大学を排除しろよ
6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 11:41:34.47 aaVdmqa00
>>5
世襲議員の息子なのに成蹊卒だった安倍ちゃんは敢えて金と
コネを使わず実力で勝ち取った可能性が・・・?
7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 11:41:41.56 Ov8HQ2xc0
東京への一極集中がいいことだとは思わないが
なんで文科省が規制を加えるんだろうな?
なんで行政府ごときがなんでもかんでも口出しをして
国民のやることを制約してくるんだ?
お前らいったい何様なんだ?
8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 11:41:57.58 I4Q/z9Yt0
私大の統廃合もやれよ
近隣で学部・学科で競合関係になければ統合して総合大学へ
学力検査で一定以下の成績しか出ない学校は5年以内の改善が出来なければ廃止 とかさ
9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 11:42:58.01 G4TGKjcZ0
都会に憧れて何が悪いのよ
物価高くてなにもない地方に戻りたくないわ
10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 11:42:58.54 Ffz6B3cx0
私学助成廃止して高給取りの私立大教職員を淘汰しろ
11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 11:43:17.75 +UpRdSLM0
大学じゃない何かに大学と名乗らせるのはやめろ
12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 11:43:20.86 TygS7NKT0
>>5
ほんっっっっっっっとに、そう思うよ。
各地域でブロック化して、各ブロック毎に旗艦大学決めて、地方でも質の高い
教育をさせる体勢つくらない限り、こんなの無理だって。
地方のわけわかんねえ大学なんざ、助成金ゼロでいいって。
大学関連の雇用と集票能力って高いから、政治家はやりたがらないんだけどさ。
文科省も天下り先が減るから、やっぱりやりたがらない。
13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 11:44:02.50 G4TGKjcZ0
地方の大学が魅力不足なんじゃないんだよ
地方の不便な環境が魅力不足なんだよ
14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 11:45:10.86 7jl93z850
え?
地方に職場は有りません。
有ってもブラックの使い捨てです。
15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 11:46:10.04 9bm2bc8x0
定員超過は教育の質が落ちるから別に大都市圏どうのこうの抜きにしても厳しくした方がいいと思う
16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 11:47:05.01 aoQmujfq0
大学なんて単なる教育型研究ビジネスカンパニーなのにな
政府は市場原理が正しく機能してることだけを保証すればいい
教育内容だの定員だのあれこれと余計なことに関与しすぎだろ
日本の政府はハッキリ言ってお節介すぎだし異常
17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 11:47:55.63 iCIwmb/i0
地方大学の魅力・努力不足を棚にあげ、都市部に皺寄せって・・・・
18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 11:49:13.29 mVlXF7ViO
やれるもんならやってみろとしか
19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 11:53:06.11 tiUX4y310
スポーツ特待生の分も税金から助成金が出てると思うと腹が立つ
20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 11:53:24.89 +g16XQF30
大都市圏の私立大学は大学を名乗らずに職業訓練校に名前を変えさせろ。
アホばっかしなんだから。
21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 11:57:51.60 6DAY9aLv0
定員超過は良くないが、地方の大学が減少すること自体は構わないだろ。
大学生の数自体を絞るべき。
22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:01:41.61 ZTT5B2lc0
これまでバンバン設置認可した文科省が悪い。
一旦認可したものは自然と消えるのを気長に待つべき。
一々無理やりに介入する必要なし。
23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:01:47.87 Zz9tXwdA0
地方の大学の経営の事を考えてと言う理由での規制は正当化できない
文科省は逸脱している
24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:02:33.08 JoVXMC5U0
ハングル人名の読み方
全・田・鄭・丁・千 ←すべてチョンと読みます
信恵←シネと読みます
25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:05:49.07 UQIQ9Q2n0
>>1
私生活を重視して首都圏を選ぶ学生が多いんだろうから
大学で学ぶ内容を重視できるように大学側の努力も必要かと
26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:05:58.71 mjvqMUuK0
助成金が入るから、とにかく学生を集めれば経営者がウハウハなのがよくない
私学助成金やその他の私立大補助金を減らせ!
27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:06:48.57 JCuCteo20
首都圏の子供が地方に行けばいいでしょ?
28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:10:53.75 mjvqMUuK0
介護と看護系は大学ではないから
別のカテゴリをつくるべき
29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:11:52.83 +Hf2rFGi0
都市部の私大が難関化するな。
30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:16:06.88 CR7vEw4M0
地方で大卒が学歴を生かして働ける仕事はほとんどありません。
地方の企業が欲しいのは
高卒の単純労働作業員です。
31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:17:50.64 SWKnxekY0
>>28
臨床医の養成を主目的とする医学科も
大学というより職業訓練学校だよな
32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:20:02.51 4KMXF0BR0
規制緩和で東京の私大が学部新設・定員増加やり放題で水膨れして
大学生の大半が東京に進学するようになってしまった。
東京に流出した大学生は県によるが、7~8割は地元に戻らない
33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:21:17.03 eMkyx+SN0
またトンキンが発狂しまくってるな
34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:23:23.81 4Nfj31u/O
>>1
定員割れを防ぐため(定員充足率を下回ると私学助成金に影響)、
特アの留学生で埋め合わせしてる私立大もなんとかしなさい
35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:25:22.25 4KMXF0BR0
規制緩和で東京の私大ばっか学部増設・定員増加
大学進学率50%で人口動態歪めてるっていうの
36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:26:58.83 nLcHFKnd0
私立への助成金自体要らない
37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:28:07.89 Aj3UyjP90
AOの弊害が目立ったからですね
38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:30:58.69 cE7CSt3y0
URLリンク(www.mext.go.jp)
大学 地域別就職内定状況
北海道・東北地区 64.8%
関 東 地 区 74.5%
中 部 地 区 61.1%
近 畿 地 区 73.1%
中 国・四 国 地 区 56.9%
九 州 地 区
57.2%
大卒でも内定もらえないのが4割の地域はそもそも求人がないのではないか
39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:34:14.65 gNV3dqcJ0
田舎は公務員か地銀しかまともな就職先ないからなあ
ショッピングモールやコンビニは地域ごとに独立した企業に分割させるとか
無理やりにでも雇用元をつくるしかないだろ
40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:46:10.57 4A1ZC22q0
日大潰せ日大潰せ日大潰せ日大潰せ日大潰せ
日大潰せ日大潰せ日大潰せ日大潰せ日大潰せ
日大潰せ日大潰せ日大潰せ日大潰せ日大潰せ
41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:51:38.05 NIUoIgpG0
定員満たさない場合のペナルティーも緩和しないと
かわいそうだな
42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:52:49.93 qCYqbo910
勉強していない大学生は不要だろ
43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:54:34.18 bX4yQDGb0
私立への助成金廃止しろ
アホかつーの
44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 12:58:35.46 S5rRIRFo0
偏差値40以下の大学は廃止
45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 13:06:47.32 1sq/LlKx0
うちの地元の大学は、本当に回りに何もない山の上に、ポツンと建っている
大学外へ徒歩で出かけることはほぼ無理で、まるで孤島の刑務所か何かのようである
46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 13:10:27.67 2Qz0vrgj0
地方のFランより日大に入った方が明らかに未来があるから仕方ない
47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 13:28:48.21 gxBXg5Pw0
>>1
銀行の統合と同じように、私立大学、私立高校も文科省が音頭を取って統合するべきだ。
48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 13:33:52.75 hoMBfDZxO
学校法人には補助金を受け取っている場合
利益が出たら補助金の返還を
更に上場企業が確か三期連続債務超過になれば上場廃止になるように、三期連続定員割れになれば補助金を支給しない。
総資産100億円以上の宗教法人と学生総数1000人以上の学校法人は監査法人のチェックを義務化すべき
49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 13:38:54.08 AqWWc8Ob0
>>27
医学部か宮廷以外では聞いたことない。
地元出身でないと就職厳しいし、都会に戻って就職するなら都会にいた方が活動しやすいし。
50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 13:49:01.14 Zz9tXwdA0
大学は原則自由に設立させ、自由競争させればいい
実績が評価として生き残るところは生き残り
消えていくところは消えていく
消費者保護としてカリキュラムとかある程度の規制は必要
であるにしても規制のやりすぎはいけない
51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 14:11:06.56 +ZHSchVu0
町おこしに大学を利用するのはいい加減やめた方がよいと思うw
田舎に大卒向けの仕事が無いから
大学行きたい奴は都市部の大学に進学するんだってばw
52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 14:12:36.28 TgAnQGFM0
世界に出て通用しない大学なんて大学じゃあねえよ。1流といわれてる大学も文系はもういらね。2流3流なんて大学じゃあねえよ。
53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 14:21:31.79 IZgnyNis0
地方のFランを潰すべきかと
54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 14:28:59.38 gxBXg5Pw0
統合して、地域の人材育成を担う、実業色の強い、
アメリカでいう“コミュニティ・カレッジ”にすべきだわ。
55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 14:30:46.81 8oXFuMYr0
福岡大とか東北学院とか名古屋の中堅私大とか
そこそこの規模のところはいまでも充分すぎるほど儲かってる
56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 14:41:55.61 Vtj1vpTj0
>>44
それまで40超えの大学が40以下になるな
57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 14:43:15.57 e72lA9yv0
定員過剰超過はまずいだろ、サービスの低下と金儲けを意味するわけだし。
田舎のしがらみから開放されたいという希望を拒否する世の中もまずいが。
58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/30 14:43:38.46 aqrjtb1E0
東京の私立大って
7割が関東人だろ
規制しても意味ない