【衆院選】安倍政治2年、暮らしこう変わった:賃金、額面は0.7%増だが、物価はそれ以上に上昇…実質賃金は3%減、消費支出も5.4%減 [転載禁止]©2ch.net at NEWSPLUS
【衆院選】安倍政治2年、暮らしこう変わった:賃金、額面は0.7%増だが、物価はそれ以上に上昇…実質賃金は3%減、消費支出も5.4%減 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:01:44.34 jWcSiaxe0
>>1

          ____
         /⌒  ⌒\
       o ゚((●)) ((●))゚ o
      /_∴⌒(__人__)⌒∴\     また ウヨ 騙されてやんの~ッ!w
    , -‐ (_)   |r┬-|     |
    l_j_j_j と)  `ー'´    /
        ̄          \

351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:01:56.79 gWmrbHqp0
>>344
金融市場に金をあふれさせても国は富まないことは
アベノミクスで勉強しただろ?
方向転換して内需拡大政策をとればいい

352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:02:09.89 eQiAAcgB0
【悲報】日本の一人当たりGDP、台湾に抜かれる。なお数年で韓国にも抜かれる模様。
ソース ロイター通信
URLリンク(jp.reuters.com)
上は1ドル100円前後の頃、今118円なため、我々日本人は韓国人よりも貧乏になっているかもしれない。

353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:02:21.72 Ww8xGtGg0
在庫も積み上がり、非正規は今にも生首を切られようとしているのに

物価が上がってるから、後で賃金も上がって来るんだと、
物価を上回る根拠など万に一つもないのに、
便所紙以下の経済の教科書を見て、喚ているバカが

アベノミクス信者の金融緩和論者

あ~そこら辺の痛い奴はぶん殴られないと分かんないから難しいよね

だっていっつも「教科書に書いてあったんだもん」ってうるせーし
やけに強気なのは教科書に書いてあるからだもんな

偏差値教育の弊害だわーこれが

354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:02:24.81 nVfEnJu/0
今度の選挙は
再増税 賛成か 反対か 有権者の判断を問う選挙

消費税の再増税 
先送りに 

賛成 の人は 自民党に
  
反対 の人は 野党に 投票

自民党が負ければ
増税延期は国民の理解は得られなかったことになり
増税先送りは 取消
       来年から 実施 

消費税先送りには先送り法案が必要
「所要の措置」とは何か。それがすなわち「増税先送り法」である。
つまり本当に先送りしようと思ったら、新たに先送り法案を国会で可決成立させなければならない。
これから総選挙を経て新たな国会構成の下で先送り法案を成立させる必要がある。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:02:55.72 jq2DoVhN0
来年の展望を大まかに予想すると
原油の大幅な値下がりや原発再稼動で光熱費やガソリン費が下がって物価が大きな下落圧力を受ける

工場や生産の国内回帰の動きが徐々に進行して輸出が伸びる一方で原油下落で輸入額が減る
今年は消費税の影響による物価高が2.0%と言われているので賃金が1%以上増えれば実質所得が増加する

GDPが下がる要素が実はあまりなかったりする

356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:02:57.18 BKzq1IOD0
自民が勝って、在日は祖国へ帰国して欲しい。

357:名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net
14/11/29 18:03:01.30 wCzW75bW0
>>312
まじかw
民主時代のあれって、てっきりリーマン・ショックからの揺り戻しだと思ってたわwwwww
そうか成長だったのか
ちなみにどんなマクロ経済政策が功を奏したの?

358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:03:03.56 G9ijAtyf0
>>12
上念司の言ってることは嘘。詭弁。

ちゃんと理解してから書き込めよ。

359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:03:44.30 AlTTGCvh0
 
この選挙は要するに

公務員の高待遇を守る代わりに増税する自民・民主か、

増税しない代わりに公務員待遇を民間なみにする維新か、

どちらか選べということ
 

360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:03:55.10 D+JicqTC0
国債の最後の買い手が本当に日銀だけになったらオ・ワ・リ
今は郵貯が居る。

しかし

郵貯から資金が外貨に逃げたら本当にオ・ダ・ブ・ツ
郵貯から資金が外貨に逃げたら本当にオ・ダ・ブ・ツ
郵貯から資金が外貨に逃げたら本当にオ・ダ・ブ・ツ
郵貯から資金が外貨に逃げたら本当にオ・ダ・ブ・ツ
郵貯から資金が外貨に逃げたら本当にオ・ダ・ブ・ツ
郵貯から資金が外貨に逃げたら本当にオ・ダ・ブ・ツ
郵貯から資金が外貨に逃げたら本当にオ・ダ・ブ・ツ
郵貯から資金が外貨に逃げたら本当にオ・ダ・ブ・ツ

361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:03:55.60 anfDq5XV0
ひどい数字だな
俺も自民は進次郎くらいしか期待してないわ
いい加減逃げ切り世代が引退して若返りを進めないととても支持できない

362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:04:08.00 NzwvwlAG0
>>344
いつかは止めなければならんのだがな。

その時に日銀のバランスシートはどうなってんだ?
ホントに止めるとなった時、何が起こるんだ?

363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:04:40.28 J1UOWX+iO
貨幣価値下げて(物価を上げて)国の借金減らすのが当初からの狙いだろが

364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:04:43.47 Br7tBkki0
為替が二割あがれば当然輸入食材をつかってる外食産業のほとんどは値上げされて当然
そして消費はさらに冷え込む
外食産業の倒産ラッシュになるだろう

365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:04:59.92 9Lohh3KI0
算数ができないひとがいるなw

366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:05:50.26 c9EIVJYs0
>>351
アメリカはQE始めて6年経ってやっと出口戦略に入ったんだが
日本は金融緩和始めて2年経ってないんだが

367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:05:56.02 vog0YL3+0
>>352
韓国より下だと出るとネトウヨはどう反応するだろう?w
さすがにショック療法に少しはなるんだろうか。

368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:05:59.51 Br7tBkki0
公務員改革や天下り廃止はせずに
国民の生活を困窮させること選びます

BY 安倍政権

369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:06:13.88 OXdxQaDx0
物価は上昇って未だにデフレなんだが???

物価は上昇って未だにデフレなんだが???

物価は上昇って未だにデフレなんだが???

物価は上昇って未だにデフレなんだが???

物価は上昇って未だにデフレなんだが???

物価は上昇って未だにデフレなんだが???

370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:06:28.26 /r50ZNbk0
>>352 一人当たりGDPは高いのに相変わらず平均給与は日本の方が高い
ってより酷い体制じゃん
外資がごっそり持って行くとか?

371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:06:31.98 ZYtoFykh0
>>349

消費税が通貨の信認になっちまっているんだよ。

だからアベノミクス続けて、借金続けて根本治療しないで現状維持して公務員も減らさないで
大学も病院も維持するために日銀が借金証書買い続けインフレで借金を帳消しにしちゃうのがいいのか

それとも異次元緩和やめて、一度デフォルトさせて、均衡財政に戻して税収の範囲で予算をくみ
公務員を2/3くらいリストラして、退職金も100%カットして、将来につけを残さないか

手法の違いだけじゃないの?

372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:07:00.99 gWmrbHqp0
>>366
2年で死にかけ、また1年半後に消費税アップって
6年もたねーぞw
その前にご臨終

373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:07:01.62 GdrB4Jrg0
>>312
>>357
そりゃ1ドル70円台時代だったからな
「ロイター」なんだから$ベースで語ればそうなるだろう

374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:07:17.78 2VSek/Ks0
【 大企業優先 庶民収奪 これが選挙後のアベシ自民党のスタンスだ 】 

これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大 等々でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 

食料品の中には価格が20%から30%以上高騰したものもあり 庶民生活を直撃している。金融緩和・円安による原材料費高騰に起因するものだ。
日銀黒田・首相アベシによる大企業優先・庶民収奪が自民党のスタンスなのだ。 

375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:07:28.72 rRYUb3vW0
食料品は内容量と品質を落とせばまだまだ戦えるな
飽食の時代に健康になれて良い

376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:07:29.67 Lrhz71pl0
団塊より上の年金の金持ってるジジババも安倍ちゃん大好きだからな。
株で儲けさせてもらったとかメディア洗脳で何か勘違いしてるしw

株で儲かってるのは法人単位の大手投資ファンドなのに、
個人単位のジジババが年金を株に注ぎ込んだところで、パチンコで3万位買って喜んでるレベル。

つまり、せいぜい小銭レベルで儲かったと信じ込まされている馬鹿高齢者がわが国には多いんんだよ。
(振り込め詐欺に引っ掛かるジジババ層と安倍支持ジジババ層は完全に被ってんだよな)

377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:07:35.89 D+JicqTC0
>>363
貨幣価値が下がり、GDPも賃金も上昇するならそうなるよな。
ノータリンの安倍の構想はそれだった。

しかしそうはならなかった。

378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:08:14.05 /iQ2FaUt0
働いてる人ならわかる
煽っても無駄
民主がいいとは絶対思わない

379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:08:15.12 gZp1Okw50
大学新卒者の就職内定率 とか、いい方に改善された数字は絶対に出さない朝日、毎日、東京、中日w

380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:08:39.72 NzwvwlAG0
>>366
今のアメのマネタリーベースはGDPの25%程度だ、それでも非常に多い。
日本は現在既に50%に達し、あと2年半やればほぼGDPと同額に達する。

381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:08:43.42 jq2DoVhN0
>>364
マクドナルドの原価じゃないが商品価格に占める原材料なんてたかが知れてる
また原油のように為替より商品の価格変動のほうが影響が大きい

382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:09:38.14 Br7tBkki0
※366
アメリカと同じに考えちゃだめ
少子高齢化で確実に人口が減ることがわかってる国にQEは効果がそもそもない
消費の桁がアメリカとは違うってことに気づけ馬鹿

ちなみにアメリカは溶接工で年収1400マンの国

383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:09:40.20 Lrhz71pl0
>>379
良くねーよ
今の若者がかわいそうな状況のまま。

384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:10:13.65 OHi+QItd0
>>1
中小企業の6割が賃上げしてるのですから
国民総所得は私たちの政権になってあげた
私が雇用を100万人増やした

と、壊れたレコードのように安倍ちゃんは連呼するだろうね。彼は暗記したことしか話せないからな

385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:10:26.91 IwzN+OQ20
金融緩和やめさせたいやつがいるが
今やめたら二度とできない
デフレ脱却の道は絶たれることになる
しかも中韓経済危機が迫っているからダメージを和らげるという役割もあるのにな

386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:11:02.95 Lrhz71pl0
振り込め詐欺に引っ掛かるジジババ層と安倍支持ジジババ層は完全に被ってんだよな

387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:11:42.53 jWcSiaxe0
 

      _      【国庫負担】
    ./ミィベミヽ
    iミ/ _、 ,_ル    社会保障費 30兆円
    ` 、ヽ⊿`ノ     国債関係費 25兆円
     / i<〈〉゚ハ     地方交付金 16兆円
     ヽ/.个 |/     公共工事   5兆円
      |_,ハ_」       防衛費    5兆円
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~

388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:11:52.33 NzwvwlAG0
>>377
増税しなければ目はあった。

389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:12:03.77 D+JicqTC0
>>380
そこまで行けば通貨の信認が棄損する。
それバカ安倍でも分かる。分かるから景気がどうなっていようと増税って言い出したのさ。
でもな、そんな状態で緊縮もせずにバラ撒きと公務員給与を上げるなど、基地外のすることだな。

だから基地外な結果が出た、これ、当たり前
だから基地外な結果が出た、これ、当たり前
だから基地外な結果が出た、これ、当たり前
だから基地外な結果が出た、これ、当たり前
だから基地外な結果が出た、これ、当たり前
だから基地外な結果が出た、これ、当たり前
だから基地外な結果が出た、これ、当たり前
だから基地外な結果が出た、これ、当たり前

390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:12:18.31 L34negk40
>>1
★★★★アベノミクス大成功★★★★

有効求人倍率は22年ぶりの高水準
【アベノミクス】 有効求人倍率、1990年代前半のバブル経済崩壊以降の最高水準、正社員の有効求人倍率、公表開始以来の最高値
スレリンク(newsplus板)
第2次安倍内閣成立から134万人も増えた雇用
平均2%を超える賃上げアップは過去15年間で最高
URLリンク(www.komei.or.jp)
【経済】7~9月期業績、日本企業30%の大幅増益 欧州(12・1%増)や米国(10・1%増)を大きく上回る
スレリンク(newsplus板)
【社会】アルバイト・パートの時給 平成18年以降・最高
スレリンク(newsplus板)
【アベノミクス】「国の税収、17年ぶり高水準」 1兆円上振れ51兆円台…大企業の堅調な業績で法人税が23.1%増 賃上げの広がりで所得税が6.6%増
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(i.imgur.com)

391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:12:26.08 Br7tBkki0
民主がいいなんてだれも書いてない
民主が円高放置したから日本企業は日本を捨てた
しかし自民も最終奥義が不発
増税するつもりで何も考えずに追加緩和したから円安がやばい
自民も失敗

もう万策尽きた感あり

為替は半年遅れて物価に反映されるので来年物価はさらに2割あがるだろう

392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:12:55.75 jq2DoVhN0
>>377
政府はドラえもんじゃない
そんなすぐに効果が出るわけないのは企業の生産活動考えれば分かるだろ

393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:13:01.47 AlTTGCvh0
 
この選挙は要するに

公務員の高待遇を守る代わりに増税する自民・民主か、

増税しない代わりに公務員待遇を民間なみにする維新か、

どちらか選べということ
 

394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:13:09.45 Ce/sDFQl0
日本の民主主義に反して民意を罵倒するメディアはいらない

395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:13:35.11 /r50ZNbk0
ジジババジジババって丸で若者が民主支持のバカみたいじゃないか
サンデーモーニングなんか観てもろ影響受けるのこそジジババ層

396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:13:49.17 lfOsaXDS0
>>391
円安になって企業が戻ってこないんじゃ、円高民主のほうがマシだったわけだが
ちなみに食品は来年に20%くらい上がる
円安のおかげだ
これは安倍サンGJw

397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:14:27.99 Lrhz71pl0
ジジババ層って自分達が生きている内が快適なら(目先のせいぜい小銭レベルの恩恵)、
若い世代や子や孫世代が、どーなってもあとは構わないって考える連中多すぎ。

398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:14:30.37 OXdxQaDx0
物価は上昇って未だにデフレなんだが???

物価は上昇って未だにデフレなんだが???

物価は上昇って未だにデフレなんだが???

物価は上昇って未だにデフレなんだが???

物価は上昇って未だにデフレなんだが???

物価は上昇って未だにデフレなんだが???

399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:14:57.14 ZYtoFykh0
>>389
でもその時期に増税できるような経済状況に持っていくことができるかな?
既得権益に阻まれて成長戦略はことごとく先送り、棚上げのまま。
きっと2017年も不況のままだろう。だからできない。

400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:15:02.37 XIH7H+BL0
物価の上昇率が高いから実質は…なんて言うなら法律で無理矢理抑えるのか?www

錆の生えた論法をいつまでふりかざすのやらwww

401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:15:09.36 T22VB5My0
【衆院選情勢】

自公300議席超えか©2ch.net

スレリンク(newsplus板)

402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:15:30.94 nV9qG/JD0
格差社会から分断国家へ、着々と進んでおりますな
大企業および富裕層優遇で帝国主義みたいのが復活して、当然自衛隊は国防軍に格上げ
富裕層以外の人間は軍隊に入らないと奨学金すら得られず、いい仕事にもつけない

自民党の目指す国は、中南米あたりによくあるこういう資本主語国家のなれの果てみたいな国

403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:16:03.42 jq2DoVhN0
>>396
過去の企業活動より為替変動が確認された2年後に生産活動が変化するという統計がある
だからそろそろ生産活動の変化が出始める

404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:16:16.20 lfOsaXDS0
>>399
これまでの消費税増税の結果からすると、二年後は普通に地獄
おそらく底から脱してわずかに回復の兆しが見えたところで再増税することになる

405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:16:21.39 5mrUlILl0
肥溜めに落ちろ安倍

406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:16:59.76 Br7tBkki0
金融緩和で金ばらまく

消費上昇・賃金上昇の前になぜか増税

当然消費があがらない

増税するつもりで後先考えずに馬鹿が追加緩和

日本やばいんで増税延期を宣言

来年じゃ絶対自民勝てないから勝てるうちに総選挙に踏み切る

追加緩和しちゃったんで円安がとまらない

物価さらに上昇決定的

どうぜ
増税するんで未来は暗いままで消費もあがらないし賃金もあがらない


すべてがちぐはぐだったアベノミクス
順番守ってれば成功したのにね

具がないのにカレールー焦って入れちゃって
長期休暇なのにバイト300人も雇っちゃった

まず具を入れて煮詰めてルーをいれ
人気店になってからバイト増やしましょう

すばらしい政策も馬鹿が指揮してたら失敗するわな

407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:17:05.75 esZ1wCbs0
国民年金なんかは満額でも月6万5千円支給据え置きで、消費税を3%負担増だから悲惨過ぎる。人間生活は出来んよw

408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:17:19.28 Lrhz71pl0
安倍自民・・・・・・・既得権益者優遇、世襲優遇


階層固定化資本制だな。
ただし、大多数の庶民~貧民は、自己責任の新自由主義ルールでw

409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:17:28.15 ug3ETpGC0
なんか自民を応援してるやつら、生活が苦しいのは怠け者だからだ! とか言ってるけど。どう考えてもアベノミクスと消費税増税という政治の結果だろ。まともに働いてる人間が苦しんでる現実を見ろ。

410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:17:29.95 0vucJd7A0
>>404
ところが民主党執行部は、景気対策もなしに即時増税をほのめかしている。

411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:17:39.76 lfOsaXDS0
>>403
それ知ってるわー

2年たったらまた「あと2年かかる」っていうんだろ?

412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:18:21.19 jq2DoVhN0
ちなみにここで不満言ってる連中は政策に逆らってる人たち

相場格言にある「政策に売りなし」の逆を行ってる人
どうか逆の道を行って貧しくなって下さい

413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:18:25.81 c9EIVJYs0
>>380
マネタリーベースがGDP比どれ位になったらどうやばいのか説明してくれる?

>>382
もしかして人口減少デフレ論とか言っちゃってる?w
実質GDPグラフ20年くらいのを見てこい

414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:18:36.17 Br7tBkki0
声をかけて
連絡先を聞いて
後日遊んで
いい感じになって
部屋にさそって
セックス

なんだけどなあ
なぜか待ちきれずにレイプしちゃった

415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:19:06.68 mlRAvlkU0
URLリンク(www.youtube.com)

416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:19:09.24 ZYtoFykh0
>>404
そうすると不況下で増税で強制的に物価が上がるから
今の不況の強力バージョンが襲っている可能性がある。
日銀は完全に出口をうしなった。国債を全部買い切るまで緩和は止められない。

もう見えた!!日本はハイパーインフレになるよ。

417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:19:11.26 ImGYe8LB0
庶民感覚っていうのは 消費税込みの価格上昇を考えるんだゲリゾ-
たとえば物価が1%上がっても 消費税と合せて4%上がったって考えるんだゾー
分かったか自爆選挙のゲリゾ-

418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:19:15.02 MPH20m9s0
>>397
まったくだな!
今の老人って若者の人生を奪うキチガイのクズばかりだなw
日本の老人ってそこまで若者に対して何か恨みでもあるのか?
マジで日本の老人って若者の人生を奪う奴ばかりじゃないかw
日本の老人ほど若者の人生を奪うキチガイは地球上に存在しない!

419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:19:32.14 NjLM4ogq0
あらゆるものが一斉に値上げをした。便乗値上げが多い

420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:19:39.02 T22VB5My0
【選挙】民主党の公認候補者

衆院定数(475)の過半数(238)を下回ることがほぼ確実 

「2大政党」の構図は生まれない可能性大

スレリンク(newsplus板)

421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:19:56.49 Lrhz71pl0
>>402
19世紀の列強国家に暮らす大半の貧民の生活ぶりに似て来るよなw

422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:20:01.83 Br7tBkki0
追加緩和ってナンのためにしたの?wwwwww
物価あがっただけじゃんw
金は富裕層の口座にながれただけ

税の累進性上げて公務員改革と天下り完全廃止
これしないかぎり無理よ
30年前から天下りがはじまって累進課税低くしたから日本はこうなったんだから

423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:20:27.33 aWNDXb8X0
>>1
消費税を上げたのは民主党だったわけだが
選挙前とはいえこういったレトリックはいただけない

424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:20:39.57 hiRGzKOu0
>>63

小細工で細かいこと言わなくてもGDPの数字だけでわかるだろw
なんでそんなに小細工するの?

425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:20:55.25 OXdxQaDx0
物価は上昇って未だにデフレなんだが???

物価は上昇って未だにデフレなんだが???

物価は上昇って未だにデフレなんだが???

物価は上昇って未だにデフレなんだが???

物価は上昇って未だにデフレなんだが???

物価は上昇って未だにデフレなんだが???

426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:21:20.68 tWsq3uoP0
自民党政権じゃなかったら、今がより良かったと言う根拠が
まるでないからな。

427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:22:29.51 94Y20GBa0
>>1にマジレスすると、給与が上がるのって最後の最後だよな。
企業にしてみりゃ、まず借金を返済し、設備投資を行い、それでも余裕あるなら給料を上げる、となる。
だから、給料が上がるまでにはかなりのタイムラグが有るはず。
指標としては、企業の有利子負債だの設備投資費だのを見たほうが、政策判断は出来るんじゃないのか?

428:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:22:45.28 Br7tBkki0
今よりいいなんていってない
民主も自民もだめって結論

429:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:22:45.21 jq2DoVhN0
>>409
消費増税しなくても厚生年金や健康保険料というかたちで大幅増税されてるわけだがそれに気づいてないの?
保険料だと現役世代ばかりに負担が集中するから高齢者でも負担から逃げられない消費税を上げましょうという議論があったのをご存知か

430:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:22:46.39 9bVRXJR80
正直生活苦しくなったよ
それだけじゃなくて増税で売ってるものの質も落ちた
食べ物とか明らかい小さくなったよねw
更に増税したらどうなんの…

なんで民主の時より生活苦しくなってんの…

431:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:23:20.83 Lrhz71pl0
公務員改革と天下り完全廃止 はしないよ。

為政者が、政権安定させるためには 官吏を味方につけるというわかりやすい古典的手法を安倍ちゃんは取っている。

432:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:24:38.44 pMWnSO6A0
ありがとう安倍ちゃん

433:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:24:46.05 Br7tBkki0
今年金がリスク資産に流れてるから危険なんだよねえ
国債じゃなくそっちにいってるから
リーマンみたいなの来るのが今一番怖い
根こそぎ日本の資産が奪われる

434:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:24:52.05 NzwvwlAG0
>>413
知らん、前代未聞だから。

そもそも既に財政ファイナンスを行ってる状態だし、このまま刷り続けて、
インフレにならんのなら、税自体が必要無いとなるが、あり得ない。

435:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:25:47.46 Br7tBkki0
昔は税金でとられるなら経費でつかっちゃえ!っていう中小企業の社長がたくさんいたもんだ
今は溜め込む方向に誘導されてる

436:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:25:49.92 tWsq3uoP0
円高デフレ不況で、税収が新規国債発行額よりも低いと言う、
戦後初の異常事態が3年間続いてた民主党政権は、
2012年に、将来の消費税の増税を担保(先食い)とする国債を
発行することで、ようやく社会保障のための予算を組んでいる。
その状態は、続くはずがなく、財源のなかった民主党政権では、
不況のまま否応なく増税に突入していた。

437:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:25:55.89 kWrAUmdp0
>>55
国も資源も全部上げれば守るものがなくて最強じゃないかw
わろす

438:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:26:24.80 jq2DoVhN0
>>430
何で生活が苦しくなったか
それは高齢者の社会保障費に回してるからに決まってる

年金給付に54兆円
医療費に39兆円(窓口の実費負担が内5兆円)
介護その他を合わせて110兆円の社会保障費が2013年に支払われた

これが毎年1兆円ずつ増えていきます

439:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:26:47.00 Br7tBkki0
ほんと日本て手もつなげないかレイプするしかできない
ヲタ的な国民性だよねえ・・・
中庸ができない

440:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:26:59.91 DBpTxt2q0
>>430
どこの政党だろうとこれからますます酷くなっていくのを覚悟したほうが良いぞ
5年、10年と進んでいくごとに社会保障の財源確保で増税や保険料の値上げをするのは目に見えてるから

441:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:27:22.62 Lrhz71pl0
>>433
暴落前に安倍さんは、そうそうに政治家引退して、
蓄えたパチンコマネーとインサイダー資金で優雅にシャンパンでも飲みながら客船海外周遊生活。

442:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:27:32.10 T22VB5My0
>>424
GDPだけではないよ
経済政策の目的はw
なんにもしらないんだな

443:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:28:00.09 4XCuYGJ10
>>425
物価が持続的に上がり続けるのをインフレと言います。
逆に物価が持続的に下がり続けるのをデフレと言います。

現在物価は上がり続けていますが、不況なのでこれはスタグフレーションと言います。

444:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:28:01.01 JWBUUCtk0
公共放送NHKは、みなさまの受信料で依存性薬物(タバコやアルコール類)の宣伝を致しております。
死ぬ気で受信料の振り込みをよろしくお願い致します。


現NHK経営委員 本田勝彦
日本たばこ産業(JT)顧問

元NHK会長 福地茂雄
アサヒビール会長(子会社:ニッカウィスキー)

NHK朝ドラ「マッサン」は
ニッカウィスキーの創業の話

445:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止
14/11/29 18:28:28.63 RoTV+r2o0
>>390
ドルベースで商売してる所は利益が出た様に見えるだけ。
実際はドルは維持し円の価値が落ちただけ。
寧ろ国はこれだけ借金して迄円の価値を毀損しながら何ら
効果を上げれなかった事での財務面での痛手が大きい。
こう云うものは海外からの視点で見るべきなんだぜ。
そうすれば実態が見えてくる。

446:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:28:36.53 M2287Hn70
 うちの会社の連中は選挙で自民、民主、維新の党、公明、次世代の党などを
支持してるが投資をしていないのでアベノミクスの恩恵が来てないけど。その
一方でそんな政党を支持しないサヨクだが投資家の私は保有する株やJ-REITが
大幅上昇でアベノミクスの恩恵を受けまくりだけど。2年前の衆議院解散直後に
ネット証券の米国株新規口座開設キャンペーンでアメリカ株に1ドル80円で投資
開始したら為替差益と株価上昇でダブルで儲かっちゃったぞ。まさに神様、仏様、
安倍総理と感謝してるけど。

447:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:28:51.10 Br7tBkki0
しかし追加緩和のあと増税延期決定にはワロタw
意思疎通まったくできてないじゃんw
政府と日銀はちゃんと話し合ってくださいね

まあこの程度が日本のエリートの限界なんでしょうけど

448:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:29:27.39 kWrAUmdp0
>>440
日本には技術も資源も人も全部ないしな
技術革新か新資源なんて奇跡でも起きなきゃ
絶望しかないだろうな

449:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:30:29.91 jq2DoVhN0
生活が苦しくなるのが嫌だと言うなら社会保障費をがぶ飲みしている年金や医療に歳出削減を迫らないと無理

それが嫌なら移民でも何でも入れてでも日本経済を成長させてGDPを増やすしかないが嫌なんだろ
あれも嫌、これも嫌とわがまま言ってられるのあと10年あるかないかだろうよ

450:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:30:44.61 lfOsaXDS0
>>447
安倍使い捨てて次の総理で予定通り10月増税じゃないのか?
自公が1議席でも減れば「増税延期は民意によって否定された」と言えるわけだし

451:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:30:54.27 jSAP0P+R0
アベノミクスの成果

15カ月連続実質賃金低下 の地獄
26カ月連続貿易赤字拡大 の地獄
非正規雇用増加率民主二倍 の地獄
生活保護世帯過去最大 の地獄
非正規雇用過去最大 の地獄
単年度国の借金最大 の地獄
GDPはじめの3カ月を頂点にして常に下落
上がったのは駆け込み需要だけ
GDP二期連続マイナスリセッション
震災以上の経済悪化

素晴らしい2年間の成果です

452:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:31:29.36 pNI2b7s60
>>376
これな
種銭がないとたいして儲からない上に
ロスカットなどで溶かす可能性もよほど高い
つか、労働者が投資はほとんどが投機、ギャンブルと同じになるか
数万ー数十万稼げるくらい
それで労働条件がどんどん厳しくなって
しまいにゃ一般労働者は東南アジア人と同じ給料にしたい
などと財界連中や派遣の親玉竹中が言ってるのにな
当人は賢いつもりなんだろうが
自分が資産家じゃない限り、増税の代わりに定額給付金をもらって喜んでた阿呆と同レベルだ

453:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:31:38.44 Br7tBkki0
日本は資源がない
だから国民が働き続けないと豊かさが維持できない国
怠けようとしたり税金ちょろまかそうとしはじめたら終るのよ

だから累進性を戻せ
公務員改革しろ
天下りなんて80年代から一気に増えたんでなんとかしろ
ってだけよ

簡単なこと
でも政治家は女と金のスキャンダルだらけなんで怖くて官僚に歯向かえない

454:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:31:45.72 tWsq3uoP0
>>448
アベノミクスがなく、大企業ですら大赤字、株安のままだったら、
日本はあのままジリ貧で終わっていた。
今は、大企業は持ち直してきているから、今後新技術開発や
新製品開発も、少なくとも不況の時よりは増えていく。

455:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:32:05.32 T22VB5My0
【民主党】

自公政権を事実上容認…政権交代目指さず 2014衆院

スレリンク(newsplus板)

(^O^)/

456:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:32:17.30 Hj3NZl1N0
創価大学 中国で検索して2段目をご覧ください
創価大学には中国との交流を推進する中国研究会があります

創価大勝利 憲法改正で検索して2段目をご覧ください
自民党が政教分離の文言を削除しようとしています

457:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:32:55.29 jq2DoVhN0
人は本当のことを言われると怒るんだってな
現実直視がつらいから

不満を言ってるうちはまだまだ大丈夫だよ

458:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:33:22.14 Br7tBkki0
消費が冷え込んでリセッションがはじまったくさいのに
延期にせよ増税がきまってて皆よけい財布のひもしめるわな
緩和で金溜め込んだ富裕層にその傾向が強い

日本人はアメリカ人と国民性が違うので強制的に徴収する方式じゃないと金つかわないよ

459:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:33:24.51 5683Du600
給料の額面が0.7%増えても
その円自体の価値が65%になってるからなw

460:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:33:41.69 4Gk5fFLV0
東京新聞の長谷川幸洋が言うには、「東京新聞は朝日新聞より左の思想」だという。

まあ我々に言わせると、東京新聞、朝日新聞、変態毎日新聞は左右とかに関係なく、日本人の敵だと思ってるよ!

他の共同や時事の通信社も問題あるし、結局、マスゴミ・糞メディアは全部ダメだな・・・

461:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:34:44.27 Br7tBkki0
アメリカ人 税金安いんでバンバンつかっちゃおう!

日本人 税金安くなったから貯金しよう


アメリカ方式もちこんでもだめだってw
まだ日本のエリートは気づかない

462:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:35:20.55 vmxVHFFY0
全体的に見て今後衰退するしかない日本で、底辺の職についていて、
自分が何もせずに・何もできずに、魔法のように自分の生活が良くなることを
期待したり要求したりする。どこかの国の無知無教育な移民の言い草と同じだな
そして、そういう時だけ政治家・官僚に何かしろ、と抜かす
自分が努力しなかったら暮らしは良くならないんだよ

463:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:35:49.50 gDy309VL0
安倍のおかげで景気が良くなったっていう奴いるの?

464:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:36:09.73 lfOsaXDS0
>>1
なにひとつメリットなくてワロタ

465:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止
14/11/29 18:36:28.04 RoTV+r2o0
>>454
金融緩和は必要だったのは認めるがセットで消費税増税を
持って来た時点で頭が可笑しい。
狂ってるんだよ。

466:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:36:51.34 jq2DoVhN0
>>458
アメリカの富裕層や中流層は資産を増やすのに積極的
株でも不動産でもキャピタルゲインを得てそれを消費に振り向ける

一方で日本の富裕層は資産を守っていかに節税できるかにしか関心がない
アパートがぼこぼこ建ってるのもあれも税金対策の一環だとさ

467:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:37:13.99 4XCuYGJ10
>>460
左の思想が売国とか頭悪そうw

468:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:38:32.16 Br7tBkki0
とりあえず来年はもっと物価あがるんで備えないとな

469:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:39:07.67 Lrhz71pl0
>>463
自分でいけてると思っている馬鹿なある主婦は
世間話で「ほらぁ、アベノミクスで景気も浮上して来ているじゃない~」とテレビの受け売りを言ってた。

こーゆー馬鹿も未だに相変わらず多いから、安倍さんウハウハ

470:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:39:48.58 d93ega81O
消費増税分以外の税収を増やして名目GDPを増やすことが民主党にできるのかもう我慢するしかないじゃ許されんぞ

471:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:39:59.06 5nGa01Aq0
俺も、首くくらなきゃいけないときがくるんだろうな・・・

472:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:40:03.96 jq2DoVhN0
>>461
言い換えるとアメリカは金融政策がちゃんと効くということ
経済というもの分かってるからね

日本の節約おばさんがもてはやされるのとは違う
日本はメディアが経済音痴だから紫BBAみたいなのを平気に出すんだよ

473:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:40:28.07 BVIyzN7f0
>>465
逆に言えば民主党政権のままで、円安株高が起きてない状況で
消費税引き上げしてたらとんでもないことになってた気がする・・・

474:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:41:13.53 M2287Hn70
 うちの会社の連中は選挙で自民、民主、維新の党や公明、次世代の党を
支持してるがボーナスカットの時に文句を言うなど怒り狂い組合に泣きついて
たけどな。文句言うなら利益増加の対案を出してカットする金額を減らす
努力をしないなどまさにプロ市民だったな。その一方でそんな政党を支持しない
私は会社に依存せず株やFXなどで稼ぐ努力をしていたので全く困らず
唯一賛成した。国や会社に依存しないと生きてけない奴が多すぎるから
この国の政治は良くならないね。今の日本は投資をしないと生きていけない
国になったけど皆さん理解できてないからな。

475:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:41:42.74 Br7tBkki0
あと1年たっても成果でないときは失敗とみなす
いつまでもまちませんよ

476:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:41:44.87 oPqTvBkDO
あ、アホノミクスは成功してるから…

477:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:42:30.82 Lrhz71pl0
官製インフレのつもりが→官製デフレ


アベノミクスって、まるで計画経済国家みたいだなw

478:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:42:30.68 l2AnfRhv0
好きな女と確実にヤる方法

URLリンク(yourtav.com)

いつ消えるか分からんからブックマークしとくと良い

479:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:42:47.24 +wrAQFBM0
安倍支持=小泉時代のB層

480:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:42:53.21 Br7tBkki0
>>472
バーナンキもアメリカはたまたま成功しただけで他の国がおなじことをやっても
うまくいくとは限らないって言ってるよ
国民性の違いは大きい

日本は一律で期限付き商品券くばるほうが効果高い国民性

481:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:43:34.88 z9K/mfAU0
左翼「実質賃金がマイナス!アベノミクス崩壊(キリッ)」

ぼく「は?実質賃金マイナス?
所得の多かった団塊世代が退職ラッシュなんだから、
マイナスになるのは当然なんですけど?
それを考慮して発言してるの?」

左翼「むきー アベガー! アベガー」

482:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:43:36.19 jq2DoVhN0
もし民主党政権が続いて円高のままだったらさらに海外への工場移転が進行してた
それを止めただけでも意味があるし雇用改善というかたちで表れてもいる

483:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:44:00.05 9WRMOcxc0
0.7%しか給料上がってないわけないだろ、俺だって2割くらいは上がったのに

484:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:44:33.33 Hn6O6LB60
閣僚 政治資金で豪遊

高級クラブに一晩128万円 高級料理店を6軒はしご

収支報告で判明 浮かび上がる自民の感覚まひ

2014年11月29日(土)

URLリンク(www.jcp.or.jp)

485:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止
14/11/29 18:44:53.28 RoTV+r2o0
>>473
消費税増税をするにしてもタイミングが悪過ぎなんだよ。
その前に公務員給与見直しとか海外へのばら撒き自粛とか
景気が上向くのを待ってとか色々する事はあった。

486:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:45:04.36 0V1nTwbw0
あの、物価据えおきでも2.3%マイナスですがそれ

487:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:45:10.15 Lrhz71pl0
>>483
すきや乙

488:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:45:11.35 y8eMeqZR0
うちはボーナス増えた

489:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:45:40.81 BqvQ6J3V0
結局、成長戦略たる第三のやって何のことなのかね? ないよなww

財政出動で税金垂れ流し、それに加えて年金使って円安加速させてカネの面だけで
国際金融資本や大企業が大笑いするだけの話。
なのに、まだアベノミクスにむなしい期待する庶民って真の池沼。

490:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:45:41.41 4XCuYGJ10
>>483
なぜ、お前が基準になるのか良くわからんがw

超ボンクラの俺でさえ2割も上がったのに!って話か?

491:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:45:59.80 Br7tBkki0
※483
その二割ちゃんとつかったんだろうなw

492:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:46:06.90 0V1nTwbw0
消費税は確実にほぼすべての分野にかかってくるだろ
逃れられないんだよな
だから2.3%下落で良い

493:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:46:12.32 jLo/TnXV0
<自民ネット対策組織とは>
概要:
ネットサポーターズクラブ(通称 ネトサポ)
Truth Team他 複数の組織があるようです
特徴:
一般人になりすまし自民を擁護し民主を叩きます 
韓国、朝鮮、在日などの文言を好んで使います 
某宗教団体の関与が噂されています
2chで自民を擁護しているのは この人たちだけのようです
参考画像:
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

494:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:46:46.47 AQz+Tlw80
これは安部ちょんgjだね

495:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:47:11.56 0V1nTwbw0
>>493
在日かと思ってたが統一そのものだったのか
なるほどな
統一教会は底辺叩きが大好きだとわかった

496:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:47:18.14 jLo/TnXV0
「アベ自民政権は何をしようとしているのか」を少し冷静に考える必要があると思うよ
円安誘導 消費増税 法人減税 集団的自衛権 特定秘密保護法 移民受入れ 派遣法改悪 残業代ゼロ
解雇規制緩和 カジノ推進 配偶者控除廃止 原発再稼働 TPP加盟 サラ金グレーゾーン金利復活
これは自民党が進めている政策だな この政党が裕福層や大企業よりなのは理解しているけど
信じられないくらい裕福層や大企業を利し庶民は不利益を被るものばかりだな これは酷すぎると思わないか?
だから解散総選挙では良く考えて投票しような

497:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:47:18.65 M2287Hn70
 多くの国民の皆さんはアベノミクスの恩恵が来ないから安倍首相の経済
政策に疑問を感じているわけだ。投資をしていない多くの国民の皆さんに
恩恵が来るのは来年以降だから今は我慢だよ。そういうわけで多くの国民
の皆さんは選挙で自民党を支持すると所得増の恩恵が来るぞ。最もサヨク
だが投資家の私はそれ以上に株などの投資で儲けて豊かになるけど。
今から株式投資は遅いから貯金に励み、不景気になったら株を買うと良いけど。

498:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:47:36.68 9WRMOcxc0
>>481
別に安倍嫌いじゃないし、自民党や創価学会も嫌いじゃないけど
団塊の世代が退職ラッシュだったのは7年前の話

499:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:47:53.79 z9K/mfAU0
>>483
2割って、明らかに努力不足だろ。

俺は1800万から、2700万程度にはなりそうだぞ。

500:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:48:17.56 NzwvwlAG0
>>465
本来は日本の経済規模に有った穏やかな緩和と減税含む財政出動と規制緩和が王道。

劇薬すぎる、副作用で死ぬわ。

501:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:48:33.54 Br7tBkki0
※499
で増えた分つかうの?w

502:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:48:36.50 jLo/TnXV0
【政治】安倍首相側近らが続々と統一教会詣での“怪”
スレリンク(newsplus板)l50

安倍首相の側近議員たち、統一教会が先月開いたイベントにぞろぞろと参加してたことが判明
スレリンク(poverty板)

503:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:48:38.62 qKvzL4Hp0
>>473 米の景気が良くなってるのに、いくら民主党でも円高株安には出来ない。
つーか、米の景気が悪かったから円高株安だっただけ。

504:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:49:09.21 ozMRCyKD0
自民は議員定数を半減したうえで、女性議員とやらを3割にすればいいよ
模範示せ模範を

505:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:49:15.37 Cm8t9kfH0
次世代に公明に代わってもらって補正を掛けるといい。
創価じゃ学会員でも幹部しか救われないからな。
軽減税率で天下り創価利権ができて、更に増税になるから。

506:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:49:44.65 oxTMscpT0
月毎の支払い総額が10%以上増えている
賃金がそれに追いついていない
結果、不況感しかない

507:名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net
14/11/29 18:50:02.71 7LITkvSq0
>>490
安倍ちゃんと同じで数字見れないタイプなんだろう

508:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:50:23.46 0a2cOfVuO
もっと悲惨な結末になるのが決まってる。
安倍ちゃんは年金を株を上げてアベノミクスが成功してるよう見せかける
工作に使っちゃったんだから。

本来は危ない投資をしちゃいけないはずの年金をタガを外して
危ないどころか必ず消える投資に使った。

安倍ちゃんが許されてるのは今のうち。
そう遠くない将来安倍ちゃんは死刑になっても文句言えない。

509:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:50:29.78 jLo/TnXV0
「底辺なのに自民を支持する奴は理解できない」というのはよく聞く話だな
ほとんどは工作員だけど中にはマジな連中もいる
支配者層は底辺層を搾取するために「君たちも努力して僕たちの仲間になれ」
と出来もしないのに そそのかしてくるよな
連中は「僕も支配者層の仲間になる」とか勘違いをして この話に乗ったんだよ
そして自分も底辺なのに底辺層に向かって「貧乏なのは自己責任」とか吐き捨て
支配者層の奴隷となって奔走するのだ
どうせ用が済んだら捨てられるだけなのに哀れなものだよ これが連中の正体なのさw

510:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:50:31.27 EbfWg2qm0
景気が良くなって物価がおだやかに上昇するのは良いインフレ。
それに対して景気が悪いのに人為的に無理やり円安物価高にもっていけば
スタグフレーションに陥るに決まっているよ。
お金を銀行に預けていても金利は低いままだし、かといって将来性のない
日本株なんて買う気にもならん。
日本円なんてもっていても紙屑になるだけなので、外貨や金に換えて
資産保全するよ。

511:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:50:31.97 0vucJd7A0
>>503
民主党時代には、他国は景気回復でしたが民主党政権下の日本だけが円高株安でした。

512:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:50:34.22 9KDfOBAG0
物価も下がるが、賃金も下がりまくって仕事がなくなるデフレスパイラルの方がよかったか?

513:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:51:01.03 Br7tBkki0
物価更に上昇確定
自民勝つだろうけどそれだと増税も決定的

これで消費あがるわけないやんw

514:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:51:03.58 2X1ZIHVv0
今まで30年くらい生きてきて政権かわって生活が良くなった試しがない(何もかわらないかちょっと悪化か)んだが
もっと上の世代なら良くなった経験をした人いるの?

515:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:51:04.13 4XCuYGJ10
>>481
2007年問題も知らないバカw

516:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:51:05.18 jq2DoVhN0
>>496
どうやったら外需を取り込めるかということで一貫してる
もしかして成長しないで今のままでもいいと思ってるの

今日本で起きてる問題の9割は予定通りに経済成長できてなかったことに起因する
信用収縮を甘く見ずに対応して普通に成長してたら名目GDPが700兆円くらいあった計算だったんだぜ

517:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:51:46.91 jLo/TnXV0
クズどものヒーロー☆彡 アベのありがたいお言葉
おい お前ら 日本株を買え! 日本株を!
アベノミクス最後の宴なんだから派手に盛り上げてくれよ
もうバレてるかもしれないけどアベノミクスは「ネズミ講」なんだ
この前の追加緩和と年金資金投入がなかったら株価を維持できなかったよ
だから お前らが日本株を買ってくれないとネズミ講を続けられないんだ
「最後は どうなるんだ?」とか言ってるけど
そんなの破滅するに決まってるじゃん
僕を選んだのは君たちなんだから今更文句を言わないでくれよw

518:名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net
14/11/29 18:52:14.80 7LITkvSq0
>>516
ぶっちゃけ日本みたいな内需がある程度でかい国で内需崩壊させてまで外需とりにいくのはアホとしか

519:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:52:56.77 oxTMscpT0
>>479
マゾなのは自由だけど押し付けないで欲しいわー

520:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:53:23.27 hTIs5Mua0
>>512
民主党時代でも別に賃金は下がらなかったよ、ベアくらいはしてたし
株は買ってないから関係ないし
なにより物価が安くて暮らしやすかったわ

ぶっちゃけこの2年半は悪夢でしたよ、来月の選挙でなんとか終わらせたい

521:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:53:28.65 0vucJd7A0
>>518
つまり、現在は民主党が掲げる消費税増税など絶対にやってはいけないということ。

522:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:54:16.80 Br7tBkki0
※512
もう17ヶ月賃金さがってるんですけど・・・
物価だけあがって賃金さがってるんですけど・・・

523:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:54:27.23 lfOsaXDS0
>>516
なぜ外需なのかw
それほど大きくもない、経済波及効果もないことが判明した外需に
国家の命運を託すのは愚か

外需が二本の柱となるためには、GDPを韓国サイズにまで縮小するしかないんだぜ
いま安倍がやってるのはまさにそれ
ドル建てで韓国サイズ目指して通貨安競争を開始した

524:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:55:04.70 BqvQ6J3V0
>>521
現在は、というなら4月に上げたのは、キチガイそのものだろww

525:パクチョン大麻王@転載は禁止
14/11/29 18:55:43.59 mHgJQt290
安倍壺←マクロの必死犬

アホノミクスのおかげで
酪農家廃業&円安で深刻なバター不足
あなたはクリスマスケーキが食べられますか?
いつもより高くて小さくないですか?

アベノミクス 隠れ倒産 で検索!

526:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止
14/11/29 18:55:50.32 RoTV+r2o0
>>500
公務員給与を見直すだけでも数十兆円浮いてくるし金融緩和は
必要だったのは認めるけど円を毀損しない事が条件な訳だし。
だから>>485に書いてる訳。
急激な金融緩和(劇薬)+消費税増税(劇薬)のダブルパンチなんだよ。

527:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:55:51.51 FnRYAe/w0
問題は、安倍ちゃんがこれらの数字をそのまま使って
「景気は良くなってます」と言い切ってること
体感してる国民にハッタリかまして通じると思ってんだろうか??
明らかに逆効果なのにこういう事したがる首相のブレーンは気が狂ってるとしか思えない

528:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:56:05.65 0vucJd7A0
>>520
民主党時代の表面上の平均賃金上昇は、低賃金労働者の解雇と公務員の加齢昇給ですよ。
民主党時代には企業の解雇が進んだから、失業者も加えると賃金の下落が止まらなかったことになります。

民主党時代の悪夢からやっと解放されて来たのに、民主党はまた増税と失業増加に邁進している。

529:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:56:10.65 jLo/TnXV0
朝生に武見が出てたけど話の内容がネトサポの書き込みと同じだったよ
これは自民の本部からペーパーが配られているとしか思えないよなw

530:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:56:30.04 4XCuYGJ10
>>512
賃金って下がりにくいし上がりにくいよ。

物価と一緒に考えてる奴って働いた事あるんだろうか?

531:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:57:02.90 D+JicqTC0
GDPが韓国サイズに縮小したら税収は激減、デフォルトかハイパーインフレだな。

532:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:57:53.98 hiRGzKOu0
>>442

効果じゃなくて結果だろ。
アホか。池沼すぎ。

533:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:57:59.54 jLo/TnXV0
<マジな破局のシナリオ>

解散総選挙でアベ自民政権勝利
   ↓
円が暴落
   ↓
怒った国民が円を米ドルや金に交換するため一斉に貯金を下ろそうとする
   ↓
取り付け騒ぎが発生 政府は貯金封鎖を実施
   ↓
THE END

534:名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net
14/11/29 18:58:19.81 7LITkvSq0
>>521
その通りですが
それをやっちゃったのは現実自民なんで
結果責任ですわ

535:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:58:41.05 jq2DoVhN0
>>518
内需が増えないから外需を取り込んで成長するわけだが
サービス産業など内需は工場の生産活動によって成り立ってるのを軽視しすぎてる日本内需国家論は

536:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:58:42.33 0vucJd7A0
>>524
消費税増税は、民主党執行部が現在掲げている円高増税への道の主要な部分です。
なので民主党は、選挙目当ての発言とは別に会合では早期増税を掲げている。

民主党が嘘つきに見えて仕方がない。

537:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:59:12.55 D+JicqTC0
三面等価の原則から言えば、
全体の給与は減っている。

ただしそれはまだらで、公務員と大企業は増えているだろう。
トータルで減ってているのだから、より多く減っているのがそれ以外、ということだ。

538:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:59:45.13 7iYRPOno0
不思議なのは、リフレ派をやり方を認めていたんじゃないのか?
浜田宏一がハッキリ言っているが、リフレ派は名目賃金をあげずにインフレでもって実質賃金を下げ、全体的な雇用を増やすことを目的にしているんだぜ。
それ自体、正規が減った以上に非正規が増えて、結果として総所得は増えてるじゃん
きちんと実質賃金も下がっている
これはリフレ派の金融政策が成功しているんだよ

539:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 18:59:54.64 RMHKjBki0
>>528
俺は詳しいことはよくわからないけど、
民主党時代のほうが生活が楽だったのは事実だよ
少なくとも俺はね

540:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:00:07.59 zA6xtt7w0
4月以降は本当に物買わなくなったぁ
一度結んだ財布の紐はなかなかゆるくならないわ
しかもこの先はさらなる大増税で、ますます貯蓄意識が高まる
消費が増える要素は、はっきり言ってゼロだね

541:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:00:12.46 0vucJd7A0
>>534
8%増税時の民主党の発言を覚えていれば、とてもそのような発言はできません。
「8%増税は社会の使命、景気条項は小沢の残滓」などと連呼してました。

542:名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net
14/11/29 19:00:23.51 7LITkvSq0
>>535
増えないからって崩壊させる意味が全然ないが

543:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:00:39.56 BqvQ6J3V0
所詮はチョンの統一協会のゴミ共やら創価やらが政権内部に浸食して日本国民を貶めようとしてるってことだせ。
アメリカを中心とした国際金融資本や大企業を潤し、そして自公議員自身も潤う。

つまり、日本の庶民は死ねということだ。

544:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:01:04.99 4XCuYGJ10
しかし、あれだけ2chにいたリフレ派がほとんどいなくなったよなw

合言葉のように刷れ刷れ言ってたのにw

545:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:01:49.91 MPH20m9s0
>>438
確かに
3300万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである。
年寄りの数が多すぎるし、
老人が日本を駄目にしているし、
もはやこの国の年寄りで、尊敬出来るべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな
日本人は50歳以上の中高年だけでも5000万人を超えているし、
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら高齢者への安楽死を推奨する事です。

546:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:02:00.85 hiRGzKOu0
>>535

日本から出て行って他の国でやってください。

547:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:02:33.01 0vucJd7A0
>>539
民主党の失業デフレ策を良いというのは、失業の恐れの無い人のみでしょう。
実際、民主党支持者が「失業率は下がっていた」と触れ回る一方で労働者の減少が止まらなかった。

民主党政権は失業を生み、彼らから搾取しては高笑いしていた。

548:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:02:56.54 zA6xtt7w0
>>423
じゃあ、更なる増税を堂々と掲げてる自民党に投票するなんてのは論外中の論外だな

549:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:02:56.61 BqvQ6J3V0
>>536
ミンスミンスと必死な奴だことww
安倍政権が実行したことだろが。そしてそのなれの果てが、現在の有様だろがボケ。現実が見えないキチガイ。

自民や安倍をマンセーしていた三橋貴明からも完全に見捨てられたしなww

550:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:03:05.74 enXNP8r20
>>530
だから余計庶民は円高歓迎するんだろ

551:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:03:36.25 jq2DoVhN0
>>542
崩壊させるって例えば農業とか?
円安になって価格競争力がついて崩壊なんてならないし
仮に崩壊したとしても物価が安くなって喜ぶんじゃないの

ちょっと物価が上がっただけで生活が苦しくなったと散々言ってるじゃないか

552:名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net
14/11/29 19:03:44.07 wCzW75bW0
URLリンク(ameblo.jp)
よくわかる実質、名目賃金について

553:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:04:09.88 0vucJd7A0
>>544
むしろ世間の一般論と化し、あなたの説くデフレ失業増大による企業再編は、社会悪となっております。

554:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:04:38.91 TDn0cXBQ0
>>544
俺はまだ刷れ刷れ言ってるよ、
デフレータがプラスに伸びてない以上市場に供給される現金が足りてない、
このままじゃ日本の名目GDPも賃金も伸びない

555:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:04:54.51 vmxVHFFY0
>>545
現在の若者も数十年経てば老人になる、その時に自分が安楽死させられることを
どう思うか。そういう平衡の問題を考えられない時点で池沼だよ

556:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止
14/11/29 19:05:17.24 RoTV+r2o0
>>544
刷る事には反対しない。
でも下痢の様に態々刷った金を何十兆も海外にばら撒く事には反対だ。
海外にばら撒いた分を国内にばら撒いとけば今頃景気も良くなってたよ。

557:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:05:34.41 NuE9UQEq0
これは安倍ちゃんGJだね

558:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:05:52.87 MPH20m9s0
>>540
増税後からはとらのあなやdlsiteのエロ同人に、
ブックオフやすき家、松屋で金を使っていない・・・

559:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:05:53.58 0vucJd7A0
>>550
失業を考えれば、誰も円高など望むことはありません。
民主党の説く失業デフレを望むのは、既に失業の関係ない年金世代などでしょう。

560:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:05:56.77 XEobptz20
定年退職世代か離脱してるから下がるのは当たり前
下がった下がったって分析もできんのかマスコミは

561:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:06:16.78 vb1Kt5xA0
各マスコミは下記の事実を隠そうとしているらしい。
URLリンク(www.youtube.com)

562:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:07:00.52 enXNP8r20
>>555
合理的に考えれば、賃金だけ食う老害はいらないし、要介護のー特に金蓄えているーksもいらない

563:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:07:28.24 4PNVKXeF0
転職したからおれの給料は上がった

564:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:07:34.36 jq2DoVhN0
>>546
変化しなければ成長できないし成長できなければ社会保障費が払えなくなってどの道破綻するぞ
ただでさえ日本人は消費しないんだから内需だけでは成長しようがない

ひょっとして何もしなくても今のままの経済をずっと続けられると思ってるの
世界が変わり続けていて日本が変わらないで済むわけないのに

565:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:07:47.85 tWsq3uoP0
民主党の円高は、円の価値が上がっていたのではなく、
日本が外国に比べて、経済規模(お金の流れ)が小さくなっていたから、
相対的に円が高く見えていただけだから。

566:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:07:50.93 TDn0cXBQ0
>>556
クソみたいなコテハンだけど、アベノミクスの本質捕らえてる奴が居てビビったわ
よく知ってるな

567:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:08:45.08 EBJbw2IX0
>>2
泥舟脱出乙

568:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:08:59.91 XEobptz20
>>529
反対側も民主党が言ってる論理と類似の論理で言ってるだけだし
そういうのは反論としては補助にしかならん

569:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:10:18.50 MPH20m9s0
>>562
まったくだな!
今の糞爺って若者の人生を奪うキチガイのクズばかりだなw
日本の老人ってそこまで若者に対して何か恨みでもあるのか?
マジで日本の老人って若者の人生を奪う奴ばかりじゃないかw
日本の老人ほど若者の人生を奪うキチガイは地球上に存在しない!

570:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:10:19.88 hiRGzKOu0
民主党になんて絶対いれないが、
アホノミクスが成功なんて言ってる奴はただの工作員だろw

571:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:10:49.08 4XCuYGJ10
【経済】日本の株式時価、中国に抜かれる 円安進み3位に [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)

アベノミクス恐ろしや

572:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:12:14.01 jq2DoVhN0
貨幣の価値が下がろうとも消費しない
消費しないから工場の生産活動が低迷する
低迷するから日本で供給能力を増やさない

日本は内需の国だから論は日本から工場を追い出すのに役立ってる
工場がフル稼働してこそ投資が増えると言うのに

573:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:12:16.74 TDn0cXBQ0
輸入品の価格上昇をインフレだとか円安だとか言ってる時点で思考停止に陥ってるよなーとは思う
何でアフリカなどの国が金を持ち始めたから同じ値段で売ってくれなくなったとか、
中国が日本以上の価格で買い始めたから同じ値段で売ってくれなくなったって発想にならないんだろうな。
たぶん個人的に思うに日本はいつまでも自分たちが先進国で他の国が途上国であり続けて欲しいという願望があるんだろうなとは思う、
テレビで中国が世界中の製品を買い付けてるのをドキュメンタリーでもやってくれれば目覚めそうな気がする

574:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:12:36.29 Lr27LVHv0
非正規が100万増えてれば賃金は下がるだろ?

575:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:14:10.67 hiRGzKOu0
>>574

公務員と大資本家抜いたら実は賃金マイナス

576:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:14:51.03 enXNP8r20
円高になるまでは高い買い物は一切しません

577:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:15:14.77 jq2DoVhN0
>>574
平均賃金は下がっても雇用者報酬は増えます

578:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止
14/11/29 19:15:15.14 RoTV+r2o0
>>566
お褒め頂きありがとうww
俺が最初に安倍の異常性に気付いたのは外遊での
対象国に対してに債務免除の額でさ。
コイツは愛国者なんかじゃ無い只の売国奴だと気付いた。
それからはずっと外遊でばら撒く金に注視してた訳。

579:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:16:12.98 NzwvwlAG0
>>554
マネーが足りてないのではなく、需要が無いんだよ。

580:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:16:17.00 enXNP8r20
商品券ばらまかれても必需品買って終わり
最大多数の最大幸福より公務員などの一部の幸福を選んだ政党の間は消費しません

581:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:17:07.90 Rob8gXgU0
雇用が100万も増えたのに、なぜ消費支出が減るのか?

582:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止
14/11/29 19:18:14.18 RoTV+r2o0
>>578
訂正。
☓ 俺が最初に安倍の異常性に気付いたのは外遊での
  対象国に対してに債務免除の額でさ。

◎ 俺が最初に安倍の異常性に気付いたのは外遊での
  対象国に対しての債務免除の額でさ。

583:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:18:32.54 vog0YL3+0
もう一度言うが 「今年にも」 一人あたりGDPで韓国に抜かれるよ?w
成長率と為替(成算日は残念ながら分からない)で大雑把に計算してみろ。

584:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:19:00.41 Qmg1hPOL0
どうせお前らは、投票に行かないで棄権して、
選挙結果に白紙委任するんだろ?
だったら個人向けの税金が増えようが、
収入は上がらずに物価が上がろうが、
役人と大企業だけが甘い汁を吸ってようが、
別に構わないじゃないかw

585:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:19:26.00 MPH20m9s0
>>580
下手に商品券を配るよりも在庫となっている二千円札を役所とかで一人50枚ずつ配布した方が合理的である。
生活保護受給者やホームレス、ネットカフェ難民、ニート、無職、失業者、母子家庭には60枚ずつ配ると消費が活発化するのは間違いないw
それに今すぐにでも消費税を未来永劫今の半分にしないと駄目だと思う

586:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:19:42.33 W+7kEUrC0
妙だな?どのスレもウヨチョン闘争がほとんど見られない
不景気でリアルに死んだのか?

587:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:19:49.98 n8W8tDEq0
民主党の時の方がというレスがチラチラあるけどよ。
民主党時代に今のアベノミクスと同じ政策をしていたらと考えてみた事あるか?
米も金融緩和バリバリやっていたから、今ほど急激な円安にならずに金融緩和できた。

588:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:19:49.84 TDn0cXBQ0
>>579
うむ正確にはそう
日本企業が国内投資をしないからマネタリーベース溜め込んでも意味が無くなってる
じゃあどうすればいいか、どうしようもないわな
日本は没落国家路線は確定だとおもってる

589:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:21:01.70 MPH20m9s0
>586
例えリアルで生きていてバイトにしか就けずに、
今や長時間労働のワーキングプアの真っ最中であろうw

590:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:21:09.09 vCYUfbKa0
【悲報】アベノミクス完全終了のお知らせ・・・~2014年GDPマイナス成長が確定しました~
URLリンク(achichiachi.seesaa.net)

安倍「アベノミクスでデフレ脱却目指します!!」⇒スタグフレーション突入⇒現在 最悪のスクリューフレーション突入か?
URLリンク(achichiachi.seesaa.net)

591:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:21:09.85 lfOsaXDS0
>>583
香港にはもう抜かれたんだよな

>>588
課税して再配分しかないw

592:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:21:36.72 U7vWfyib0
     ,,,=≡, ,≡=、、   俺は嫌な思いしてないから
    ゛.,/・\,!./・\    それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
     :⌒ノ/.. i\:⌒    だって全員どうでもいい人間だし
       ,ィ____.i i      大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
      /  l  .i      それはリアルでの繋がりがないから
     ノ `トェェェイヽ、    つまりお前らに対しての情などない
        `ー'´

593:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:21:59.84 vog0YL3+0
>>581
(大企業に勤めてない)普通の社員の生活が貧乏になったから。
ここが一番のボリュームゾーンなんだから。

594:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:22:10.75 vCYUfbKa0
ちなみに

中国の1-9月期のGDP+7.3%
韓国の1-9月期のGDP+3.2%
日本の1-9月期のGDP-1.6%

民主党政権3年間の実質GDP+5.4%

595:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:22:11.12 MPH20m9s0
>>589訂正
>>586
例えリアルで生きていてバイトにしか就けずに、
今や長時間労働のワーキングプアの真っ最中であろうw

596:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:22:27.43 T22VB5My0
>>532
経済政策の目的知らない奴
無知すぎる

597:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止
14/11/29 19:22:29.23 RoTV+r2o0
>>580
例えば日本国民一人当たり50万円~70万円ばら撒かれてもか?w
海外にばら撒かず日本国内にばら撒けばばら撒ける額だったとしたら?w
つまり政府は景気を引き上げる気は無いって事だ。

598:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:24:48.59 BqvQ6J3V0
軽減税率を「目指す」とか、商品券を配るとか、こんな餌に引っかかるのは貧乏人が多い創価学会だけだ。
いや、創価内部でも不満が高まっていたからこそ、そいつらを黙らせるための餌であるのが、よくわかるわな。

599:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:24:53.01 L34negk40
一年半でどうやって中-底辺層の所得が円安+10%消費税の物価より上になる様持っていくかを誰も言わないんだよなぁ。
対案を出せと言ってる当の自民党がだよ?....どういう事?w

600:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:25:30.39 7MQf3y8TO
支出がどうだこうだ、結婚して家庭をもった人間が家計簿でほざく与太話だろ

だいたい、なん十円百円単位をネチネチいう家庭はみみっちいとしかいいようがない

601:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:25:55.02 NzwvwlAG0
アメはさ、なんだかんだ言って人口が移民も含めて増えてるから、住宅需要が旺盛なんだよな。
これが結構簡単で、金利が下がりゃ身の丈に合わなくても家買う奴が多いんだよ。
家買ったら車も、家電も、家具もってな具合だわな。
で、基本資産インフレだし、だからさらに消費が伸びるし、そもそも信用情報の取り扱いが全然違うんだわな。
だからサブプラ見たいな負の側面もあるけど、好循環になれば一気に加速する。
前にリクシルだったかの予測で20年には日本の住宅需要は00年の半分とか聞いたわ、終わってんだよ日本は。

602:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:27:40.29 L34negk40
>>600
そら所得が上がらないなら、みみっちくやっていくしかなかろうてw
塵も積もれば山となるなんだし

603:奴隷に口なし ゴイムに首なし@転載は禁止
14/11/29 19:28:41.09 x4LgfHMxO
祝!継続!テロノミクス万歳♪乾杯♪。
次の使命は、カルト帝国魔界憲法制定、カルト帝国魔界防衛軍強化、徴兵制復活である。
テロノミクスは、まだ志半ばであり、諸君らの力を欲しているのだ!。
立てよ国民よ!、立てよ真のシオニストよ!!、哀しみも怒りに変えて!。宇宙最強!真のシオンの戦士よ立て!目覚めの時は、来たのだ!。もはや、偽ユダヤ(ニダヤ)&偽シオニストなど、敵ではない!。ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!。(笑)\(^O^)/

604:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:28:42.50 HTKI0QEKO
こういう財務省にケツかかれ国民自身に何一つ実感のないような寝言をいつまで 言う気だこの馬鹿…
あれだけブザマ辞任やっておいてお前は何の為に再登板したんだよ馬鹿野郎が…
官僚や間抜け有識者や旧派閥のクズ共の太鼓や笛で間抜けに 踊りやがって。安倍
、年明けの憲法改正で信を問わなかったのは死ぬまでお前は後悔するんだぞ??
今回の増税確約選挙で過半数割れをして 結局自民党内部から引きずり下ろされてまた前の二の舞だ。何回繰り返すんだよ

605:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:29:09.93 H7yjho/e0
>>8
自民党の政策って、民を貧乏にして企業だけ肥え太らす政策のことだったんだ...

606:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:29:28.33 AjUvvW/q0
セウォル号は
実質KCIAが管理しており、
核廃棄物を済州島に
運び込んで兵器開発するための
偽装旅客船
これが沈没したものだから、
対策のためにパククネは
行方不明状態になった
【韓国】野党議員の「朴大統領の恋愛」発言が波紋  
セウォル号当日の朴大統領の行動に関連して[09/13]

607:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止
14/11/29 19:29:30.37 RoTV+r2o0
景気を良くするには起爆剤ってのが必要なんだよ。
誰もが其の流れに乗って取り合う様な起爆剤だよ。
下痢が海外にばら撒いた額を国民一人ひとりに給付してれば
もしかしたら起爆剤になったかもな。
5人家族とかだったら車買えちゃう額だからねw

608:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:29:32.54 CW2GJb0D0
なんかすごいのが湧いてるな
実質賃金を下げていけばそのうち良くなるとかw
新手の新興宗教にしてもとてもついていけないわw

609:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:30:15.83 W+7kEUrC0
銀行だって非正規にローンは組ませないだろうし
アメリカと違って返済ギブアップすると家は取られて借金は残る
少子化に地震、買わんわな

610:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:30:29.33 MPH20m9s0
>>601
今の日本人の大半が中古物件や賃貸、
もしくは自力で家を建てているのか?

611:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:30:32.84 AjUvvW/q0
仮想敵は日本  韓国軍が狂わせる日米韓の歯車
シンガポールで開かれたアジア安全保障会議。日米韓の3カ国は6月1日、
北朝鮮に核開発計画の放棄を強く求める共同声明を発表したものの、
日本が求めていた韓国との防衛相会談は、韓国から拒否され開けなかった。
日米韓が5月中旬に日本海で捜索救難訓練を実施したときも、
韓国海軍は訓練の非公開を条件に参加していた。
自衛隊幹部は「海上自衛隊との連携場面が報道されれば、
韓国世論から反発を受けるという判断だろう」と説明する。
だが、日韓の軍事面での関係悪化が表面化したのは氷山の一角にすぎない。
相次ぐ軍事交流の一方的なキャンセル

612:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:30:41.39 HTKI0QEKO
まあ自民党の信者は 殆ど派遣や非正規に無職だから消費税は関係ないんだろうがクビ吊る状態に確実に近づいてんだが…てめえら大丈夫かw

613:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:31:39.57 AjUvvW/q0
URLリンク(blog.livedoor.jp)
パククネは、セウォル号沈没事件の後、急きょUAE(韓国が無理やり原発建設をダンピング価格で
受注した)に呼び出されて釈明した
URLリンク(blog.livedoor.jp)
まあ、原発廃棄物の処理をセウォル号オーナーが受注していたり、事実上セウォル号は韓国の
国家情報院(KCIA つまり韓国版CIA)が管理していたことが暴露されるなど、もはやパククネには
言い逃れの余地はない。空白の7時間をどう言い訳するのか

どうやら、対日本戦争のために、チェジュ島に核兵器開発基地を作っているらしいナア。
これがアメリカのシオニストに知られたら、この辺りに地球号が来て、
その後、地震津波で沈没。まさに仏罰ですナ。その後の
プーケットのように後はお花畑系だけが生息するようになる。
北九州の人、日本海側の人の命はすべて韓国人のお馬鹿さかげんに左右されているというわけですナ。困ったものである。

614:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:32:16.40 NzwvwlAG0
>>610
賃貸も多いが、そもそも結婚すらしてません。
だから家買う必要がありません!

615:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:32:22.96 BqvQ6J3V0
>>601
アメリカの金利といえば、来年から上げることが決まったから、カネがアメリカに流れ、そのために
日本から資金が引き上げられるというか吸い取られるというか。その流れが既に始まってるけど。
来年、日本経済、実はヤバいんじゃないのか、という心配がある。

616:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:33:50.37 8CoV8iG40
アベノミクス方向性は間違っていなかったが、消費税増税で経済は完全に失敗。全ておジャンw糞財務省とその取り巻きの御用学者&馬鹿エコノミスト排除しないと駄目

617:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:34:56.04 RVHoO/xj0
 公務員の給料を上げるために、大企業は上げる事にするんだよ
 公務員の給料は大企業の給料を基準とするからね
 公務員の為の日本だからね
 

618:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:35:37.58 NzwvwlAG0
>>615
円キャリーの復活やユーロキャリーも加わるかもな。
現にアメ金利は全然上がらない。
イエレンはグリーンスパンと同じ悩みを抱えるんだろうけど、そこまで
日本やユーロが持つかどうか・・・

619:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:39:26.03 3XiAfgeW0
「経済を何とかしてほしいけど、下手したらスタグフレーションになっちゃうんじゃないの?」と心配させておいて
本当にスタグフレーションに突入させて、東日本大震災越えの落ち込みまで実現させるあたりは
さすがアベマゲドンとしか言いようがない。

620:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:39:50.85 CW2GJb0D0
>>552
お前は名目賃金と実質賃金の足並みが揃えばそこからは再び
(なぜか理由はまったくわからないものの)成長していくという
妄想に囚われているんだろうな
もちろんそんなことは一切おこらないんだけどな

621:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止
14/11/29 19:40:05.61 RoTV+r2o0
ヒント:金を薄めるのは持ち腐った奴の金で十分だ。
全国民にまとまった額の給付をするってのは持ち腐った奴の
金を薄めるのと同じ効果があるんだぜ。
海外にばら撒かず国民にばら撒けば良かったのにな。
そしたら車買う奴やバイク買う奴や家電一新する奴や家の頭金にする奴や
旅行や食べ歩きに行く奴等で街中溢れたかもなw

622:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:40:34.90 W+7kEUrC0
2000万の家のローンを組む→返済総額5000万
この返済されるはずの5000万が銀行の担保になって
銀行が貸し出せる金額が増える、「資金需要があるときは」
資金需要が冷え込んでるから低金利を続けてきたが知ってのとおり

その前の段階でローンを組ませてもらえる正規雇用が減っている

「雇用の流動化」から状況は始まっている

623:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:42:03.92 8Z7eJiX80
この件でいちばん大局を見ているのは誰なんだろう

624:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:42:12.80 4XCuYGJ10
安倍の異常性って、お腹の病気で総理を放り投げたのに
焼き肉屋らキムチやらが好物っていう、責任感の無さだろうな。

625:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:44:01.02 vmxVHFFY0
>>622
どういうところから住宅ローンを借りたら、元本2000万に対して利息3000万という
計算が出てくるのか
いまやローン利率1%を切ってる銀行がゴロゴロあるのに

626:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:44:22.66 W+7kEUrC0
仮に国民給付金が3000万でも受給者がキャッシュで家を買ったら
経済成長は起こらない

627:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:44:40.75 BqvQ6J3V0
不動産といえば、現実に駆け込みの後で買わない奴が多いし、買えない奴も多いのは事実だが、
マンション建設は妙に多いんだよなあ。
実は都心では外資が買いまくってるんだが、郊外ではそんなに買える奴が多いとも思えんし。
アベノミクスの流れで建設に着手しちまったのか。阿鼻叫喚状態になっても知らん。

628:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止
14/11/29 19:45:02.87 RoTV+r2o0
>>623
この板住民限定なら俺も大局観には自信が在るよw

629:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:45:47.80 RVHoO/xj0
>>624

お腹も健康でしょ
国民だましのビーじゃないの?

630:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:46:39.42 4xFlIRmd0
安倍になってから生鮮食品を中心に食料品はもっと値段上がってるだろ。
キッツイわ本当に。

631:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:46:44.38 TDn0cXBQ0
>>620
名目が暴走しても問題ないんだよ、企業は名目で商売してるし、外国製品も名目で売買されてる
何故か日本人はそういう「張りぼて」を非常に嫌う傾向があるが、経済なんてのは実際は張りぼてでやりとりされてて
その中に実質経済がそんざいするもの

アメリカやその他の先進国は名目が非常に伸びていて実質はさほど伸びてないのは事実だが、
その結果として投資が活発になり、少子化が改善され、税収が伸びて、借金が減り、外国製品も難なく買えて結果相対的に豊かな生活を送れてる訳だからな

日本とアメリカは名目GDPは差は付けられてるが実質GDPはそんな変わらんって話もあるし、中国の実質GDPは実は小さい
が中国人は巨大な名目GDPを駆使して今大景気を謳歌してる。

632:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:48:46.32 C3qyReO10
まあいいことは全くなかったな

633:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止
14/11/29 19:48:50.40 RoTV+r2o0
>>626
そんな大金ではなく人間は中途半端なお金を
貰うと使いたく成るんだぜw
心がウキウキする位の額さ。

634:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:49:16.15 W+7kEUrC0
>>625
倍返しはザラだったよ、金利が下がるということはその割り増し幅が減る事でもあるので
経済成長=バブルが起こりにくくなる事をも意味する

635:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:50:27.82 oG2Crqeu0
3%でヒイヒイ言ってるんなら
当然貯金は0だよね?
足りないなら生活水準下げるのが普通だと思うけど
同じ生活してるバカ?

636:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:51:24.90 CW2GJb0D0
>>631
>アメリカやその他の先進国は名目が非常に伸びていて実質はさほど伸びてないのは事実だが、

勝手に嘘をつくな
お前、理解力ないんだから経済に関わるのやめとけ
まじでろくなことない

637:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:54:19.04 oG2Crqeu0
>>625
バブルを知らない世代だね?
収入もあったけど出ていく方も大きかったから
底辺層の生活はそんなに楽じゃないよ

638:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:55:13.07 TDn0cXBQ0
>>636
嘘付いてねーよ
実質GDPはほぼ伸びてないもしくは停滞してる国家が多いし、
実質給与に至ってはアメリカなんかは20年以上伸びてない、(名目は伸びまくってる)
”経済が成長したから社員に給料を払う”という風潮は日本に限らず世界中で終わってしまってる、こればっかはどうしようも内傾向だと思うぞ

639:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:55:57.86 CW2GJb0D0
>>631
>日本とアメリカは名目GDPは差は付けられてるが実質GDPはそんな変わらんって話もあるし、

どこの馬鹿にこんな話を聞いたのか、逆に興味が出てきたな
三橋(笑)?
嘘を嘘と見抜けない奴はネットをやめた方がいいぞ

URLリンク(ecodb.net)
↑わからないかもしれないから解説しておくと、上から2番めのグラフ

640:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:57:44.28 TDn0cXBQ0
>>639
あー一人頭の方の話

641:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 19:58:04.62 y+5+LbBQ0
冬のボーナス10%カットです。大手企業です。
年収減りました。

誰の年収が増えてるの?公務員?それじゃマッチポンプだよ

642:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:00:54.05 A9jWm/Au0
>>608
ほんと、その手のキチガイが大量発生してて辟易するよ

言ってることは要はこれだもの
「可処分所得を減らす(景気を悪くする)と景気が良くなる」

賃金は遅行指標だなんだと、つまり言ってることはこれ
「先行して景気を悪くすると景気が良くなる」

完全にキチガイだよな

643:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:00:54.96 W+7kEUrC0
国債0を実現したドイツはマイナス成長

「マイナス成長を選んだ」とも言えるのではなかろうか

644:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:01:44.04 CW2GJb0D0
>>638
お前みたいなのがリフレ派に取り込まれて犠牲になったんだぞ?
あの連中、間違った理論(少なくとも信憑性の殆ど無い理論を)をもうずっと長い間信じ続けてるw
馬鹿な一般大衆にはリフレを啓蒙しなきゃいけないんだ

645:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:02:14.82 0vucJd7A0
>>642
現に雇用は増大しているわけで、民主党の掲げる消費税増税やデフレ推進などもってのほかということになります。

646:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:03:23.45 km2boUcI0
国債1000兆円を実現した日本も、実質マイナス成長が見込まれており…

647:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:03:32.19 W+7kEUrC0
ローンを組めない雇用が増えても意味がない

648:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:03:58.32 CW2GJb0D0
>>638
途中で送信してしまったので続き

お前みたいなのがリフレ派に取り込まれて犠牲になったんだぞ?
あの連中、間違った理論(少なくとも信憑性の殆ど無い理論を)をもうずっと長い間信じ続けてるw
馬鹿な一般大衆にはリフレを啓蒙しなきゃいけないんだ!とかいう目的のためにだけツイッターの
アカウント取ってひたすら経済学者に死ね!だの間抜け!だのもう何年も言い続けてる
お前もああなりたいのか?

649:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:04:00.50 0vucJd7A0
>>644
デフレ愛護の人は反論ができずに貶すだけ、という状況なのですが。
円高デフレにせよ増税デフレにせよ、雇用を減少させては野口悠紀雄や枝野幸男などは高笑いしてきました。

650:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:04:00.72 TDn0cXBQ0
>>644
リフレの何が失敗なんだよ、
「裕福層を生み出したから失敗!」とか言ってる奴がやたら多いが、それが失敗だというのは間違ってるのでは

651:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:04:59.88 A9jWm/Au0
>>645
雇用が増えてるんだ?そうですか
んで、消費は落ち込んでるのね、意味無いじゃんw

652:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:06:08.55 km2boUcI0
非正規を「隠れた失業」とみるなら、雇用の量も質も悪化してる。

653:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:06:49.14 CW2GJb0D0
>>640
名目と実質と一人当たりにほとんど関係ないだろ?
国全体の名目、国全体の実質、一人当たり名目、一人当たり実質

654:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:07:08.90 ZcwRfqvW0
>>1

自民党。 はい、論破。

655:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:09:32.66 sUEpJqvm0
日本は貧しくなっているんだから、実質給料が少なくなるなんて、あたりまえの話。

だって、主産業の製造業は衰退しているし、
原発がとまって、年間何兆という金が余計に海外に流出している。

めだった仕事もせずに、いままでどおり、いやそれ以上の給料よこせって、
どういう乞食根性なのだろうか?

いままで金を稼いできた産業がいくつも、衰退しているんだから、
日本全体として、お給料がさがり、生活レベルが下がるのは必然なんだよ。

それが、嫌だったら、自分で新産業おこせばいいよ。
そうすれば、創業者利益でウハウハでしょ。

656:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:09:50.22 W+7kEUrC0
非正規は生活費を稼いで生活費を消費して完結する
経済成長(バブル)は発生しない
同じように億ションをキャッシュで買う富裕層が増えても意味がない

終身雇用に支えられた中間層の住宅取得競争が前提から終わっている

657:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:10:55.18 CW2GJb0D0
>>650
>リフレの何が失敗なんだよ、

成長率がリフレ前後で変わってない点(むしろ下がってる)

658:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:10:56.42 Pfo6+jPP0
額面ではなく、手取りベースで計算すべき!

保険料の天引きがパネェ!

659:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:13:35.35 A9jWm/Au0
>>658
保険料も税金みたいなもんだから、そこも増税されてんだよな
きちぃ

660:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:14:20.94 PtzPeKZY0
福島県で急増する「死の病」の正体を追う!~セシウム汚染と「急性心筋梗塞」多発地帯の因果関係~【第1回】
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

福島県でなぜ「ガン死」が増加しているのか?~誰も書けなかった福島原発事故の健康被害~【第2回】
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

661:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:14:41.13 0vucJd7A0
>>657
民主党の掲げる消費税増税は、とんでもない愚策ということ。

662:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:15:11.02 MPH20m9s0
>>651
そりゃあ、非正規でも長時間で働いている最中には金を使う事は殆どできないからなw

663:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:15:42.32 CW2GJb0D0
>>640
お前は一人当たりと名目、実質を勘違いしていたってことかな
一人当たりにも名目と実質はある

それと一人当たりでもアメリカの方が上

664:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:17:12.66 CW2GJb0D0
安倍が総理になる前なのに消費税がって言ってる馬鹿はどうしようもないw

665:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:17:34.57 W+7kEUrC0
それはともかく、レンコもウヨもネトサポも居ない
気味が悪いな

666:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:17:42.01 sUEpJqvm0
子育てにかける労力を遊びについやし、
次世代の労働力は縮小し、国の活力が小さくなってるんだから、
貧しくなるのがありまえ。

戦後の食うや食わずやのなかで、育ってた人間が
原動力になって、たくさんお金がもうけができたというのに、

それに比べたら贅沢三昧なのに、子育ては大変だからと、
少子化してるんだもの。国民が自ら、貧しくなることを選択しているんだから、

結果として長期的に貧しくなることにたいして、文句いってもしかたないだろ。

667:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:31:16.02 FnRYAe/w0
微々たる給付金のありがたみを本当に享受できる環境があるとすれば
それは満遍なく行き渡った貧乏世界だろう
つまり、全てはシナリオどおりなんだよ
踊りたきゃ勝手に踊れ

668:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:35:11.02 W+7kEUrC0
笛うるさい
民踊らない

669:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:36:46.20 995L797S0
>>664

10パーセントに上げる事を言明したんだから
安倍も同じアナのムジナ

670:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:48:20.35 ktHcxBF40
安倍総理をみんな支持してるよ

最新の情勢調査では
与党で385議席だぞ

自民党で350議席は確実

URLリンク(twitter.com)

671:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:49:21.89 A9jWm/Au0
>>667
一般庶民は政府からの給付金で生活を維持する
そして、まともな仕事は政府が発注する公共事業ばかり

なんか、崩壊したどっかのソ連と似てるなw

672:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:49:48.85 GHL3x3940
3%って、消費税増税分まんまやん。
これで、釣られる奴いんの?

673:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 20:52:20.53 Jj/JqvrE0
ベースアップはあったが、手取りは減った
社会保険料と市民税増えすぎ
自動車関係と消費税もアップしてるから、
収入の半分は税金で消えてる

674:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 21:01:14.93 R+F+kAjwO
絶対にアベノミクスが成功したと認めてはいけない
何としてでも自民党のイメージを落とさないと
靖国に参拝した情報を拡散して徹底的に自民党を追い込もう

675:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 21:06:56.90 STpDRk4Q0
>>673
実質賃金が下がり続けてるのはガン無視だからな自民もその支持者もw

676:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 21:07:00.57 BbZYjrhk0
>>670
ツイッターソースとは香ばしい

677:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 21:09:10.19 VAxK4r/10
3割の大企業労働者の賃上げが2.28%増で、
全体の賃上げが0.7%増って、
7割の中小企業労働者の賃上げってほぼ0%じゃん。

678:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 21:11:03.33 W+7kEUrC0
民主党選管、候補者擁立を多数の選挙区で回避と半笑いで表明、曰く

「クソしたら自分で拭くもんでしょ」

679:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 21:13:51.94 A9jWm/Au0
>>677
3割が2.28%アップで全体が0.7%しかないなら
もしかして7割の部分はマイナスなんじゃないの?

なんか、大多数の人はマイナスって方が実感にも近いんだが

680:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 21:14:56.88 qALJFwZf0
福島県で急増する「死の病」の正体を追う!
~セシウム汚染と「急性心筋梗塞」多発地帯の因果関係~
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

■甲状腺ガンだけではない? 過酷原発事故の健康被害
■セシウム汚染と急性心筋梗塞に「正の相関関係」が
■福島県の「周辺県」でも急性心筋梗塞が「上昇」

681:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 21:17:14.42 jLo/TnXV0
<自民ネット対策組織とは>
概要:
ネットサポーターズクラブ(通称 ネトサポ)
Truth Team他 複数の組織があるようです
特徴:
一般人になりすまし自民を擁護し民主を叩きます 
韓国、朝鮮、在日などの文言を好んで使います 
某宗教団体の関与が噂されています
2chで自民を擁護しているのは この人たちだけのようです
参考画像:
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

682:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/29 21:19:30.81 jLo/TnXV0
「アベ自民政権は何をしようとしているのか」を少し冷静に考える必要があると思うよ
円安誘導 消費増税 法人減税 集団的自衛権 特定秘密保護法 移民受入れ 派遣法改悪 残業代ゼロ
解雇規制緩和 カジノ推進 配偶者控除廃止 原発再稼働 TPP加盟 サラ金グレーゾーン金利復活
これは自民党が進めている政策だな この政党が裕福層や大企業よりなのは理解しているけど
信じられないくらい裕福層や大企業を利し庶民は不利益を被るものばかりだな これは酷すぎると思わないか?
だから解散総選挙では良く考えて投票しような


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch