【経済】トヨタ、円安でも輸出減 アベノミクス誤算©2ch.net at NEWSPLUS
【経済】トヨタ、円安でも輸出減 アベノミクス誤算©2ch.net - 暇つぶし2ch1:ジーパン刑事 ★@転載は禁止 ©2ch.net
14/11/28 13:24:57.06 0
二年前の安倍政権の発足以降、トヨタ自動車の自動車輸出台数が減っている。
二〇一四年一~十月は前年同期と比べて7・2%減となり、一四年の通年(一~十二月)
で前年実績の約百九十万台を下回る公算が大きい。一三年の輸出台数も前年比2・4%減だった。
安倍政権の経済政策「アベノミクス」は、円安誘導によって輸出を増やして景気を底上げする
経済の好循環を目指したが、製造業がいったん生産を海外に移すと国内に戻すのは難しく、円安は期待通りの成果を挙げていない。

 トヨタは国内生産三百万台死守を掲げるが、需要のある国や地域で造る戦略を同時に進めている。
まとまった台数で販売できる小型車などが現地生産に適し、今年三月までに輸出向けカローラを海外生産に切り替えている。

 トヨタが二十七日に発表した十月の生産販売実績でも、輸出が前年同月比3・8%減
の十五万七千台と落ち込んだ一方で、海外生産は3・3%増の約五十三万台と単月としての過去最高を更新した。

 円安に進むと、輸出企業は海外での販売価格を引き下げて価格面で優位に立つことができ、
輸出数量の増加につながると期待されてきた。しかし、リーマン・ショック後の円高を機に海外生産の比率が高まり、現在の円安でも輸出は増えていない。

 国内生産に占める輸出割合はトヨタが五割を超すのに対し、海外生産を進めるホンダは3%台と極端に低い。
三井物産戦略研究所の西野浩介氏は「生産の現地化の流れは今後も続き、円安下で輸出が増えるとは考えにくい」と話している。


URLリンク(www.chunichi.co.jp)
トヨタ、円安でも輸出減 アベノミクス誤算

2:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:25:59.77 swVNjCSE0
トヨタの営業に配られたヴェルファイアの販売マニュアルが完全に客をバカにしてる件@2014.11.23
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

最近になってでてきた言葉であるマイルドヤンキー
全く聞いたこともないヤンジーという言葉で顧客を表現
もう日本人相手に真面目に商売する気なんかないんだな(´・ω・`)

3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:26:02.87 a2Ee6rCs0
よし、国内に工場戻そうか

4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:26:33.99 DZ70b1gL0
>>1
汚鮮系の中日新聞ね、無視!無視!

5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:28:11.39 YgWeWSd70
鉄も油も円安で上がるんだから、儲かるってことは材料屋もしくは下請けを買い叩きしてるってことじゃねえのか
アホやな

6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:28:20.23 FyAj9qZ50
円安でなければさらに海外転出が加速し収益も醜くなっていたということか

7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:29:25.11 cOy9e/fY0
え、この前トヨタ最高益、と出ていたよ

8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:29:26.73 V+micVGw0
>>1
一体なにを見てるんだこいつは?

2014/11/20 11:34
貿易赤字の減少につながったのが、2カ月連続となった輸出の増加だ。
10月は前年同月比で9.6%増え、輸入の伸び(2.7%)を大きく上回った。
輸出は数量でみても4.7%増と、2カ月連続で拡大した。
数量が2カ月以上続けて前年同月を上回るのは、2013年10~12月以来となる。

9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:29:28.41 DM9aEqVB0
その企業の輸出量より、その企業の収益の方が重要なんじゃないの? なんか
記事に意図が見えすぎる。

10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:30:35.80 XoyalRve0
>>1

Hi everyone! ★
ジーパン刑事 ★

偏向報道やめろよ!!!

11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:31:03.18 6M+uGWra0
>>1
クソワロタwww
工場海外に作ったアホwww
つけがまわってきたかwww

12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:31:34.63 zDF9KGD80
円安が進むと韓国ウォンや中国人民元は高くなる国外に工場がある企業は
輸入品の部品を使えば赤字に変わってくる。まだ円安が足りない

13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:31:41.23 05jNuLrh0
思ったとおりのクソ丑スレ
こいつ反政府活動大好きだな

14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:31:45.81 a2Ee6rCs0
>>10
どっちが丑かな
通名使ってるからわからん

15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:31:46.46 09ci5BzK0
中日はアベ叩きするためにこじつけるからなあ

16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:32:48.23 BFsMSX/80
 
【日本】企業の7割が増収増益 今期、脱デフレ型成長に  [2014/2]
URLリンク(www.nikkei.com)

【トヨタ】営業利益2兆4千億円 6年ぶりに過去最高を更新
スレリンク(newsplus板)l50
日産、世界生産・販売が過去最高…2014年度上半期
URLリンク(response.jp)
ホンダ、世界生産が過去最高の225万台…2014年度上半期
URLリンク(response.jp)

日立・三菱電機・東芝、電機三社が全て過去最高益を更新へ
URLリンク(www.asahi.com)
【経済】パナソニック 過去最高益に [2014/02]
スレリンク(newsplus板)l50
 

17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:32:52.12 rH43Hfvf0
>>11
それでも日本で作るより安いんだからしかたない。
文句あるなら、最賃法廃止を訴えるべき。
1ドル200円ごときではどうにもならんよ。

18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:33:17.10 nqaTrqhs0
どうせ納税しないんだから

19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:33:34.55 NVMjukcK0
より安い地域へ工場を転々とさせるだけ
海外企業だってそうしてる
今更戻ってくるわけないやん
むしろ何故戻ってくると考えるのか分からん

20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:34:59.47 RaqJQLZ40
>>1
ここがポイントです

>国内生産に占める輸出割合はトヨタが五割を超すのに対し、
>海外生産を進めるホンダは3%台と極端に低い。

トヨタはデフレの絶頂で震災直後の東北の被災地に工場を新規に建設した
これは忘れてはならない

21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:35:06.15 zHPjPDEv0
トヨタは貿易摩擦回避で現地生産派だからな。

22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:35:09.77 8ldDfsEG0
大企業だけ儲けてる批判かわすためにトヨタの太鼓持ち記事かな?

23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:35:14.80 BFsMSX/80
>>1

スレ立て ジーパン刑事(うしうし)

ソース   東京中日新聞(民主 岡田新聞)


【ジーパン刑事★】とは
◎アンチ自民スレだけを24時間立て続けるチョン
◎アンチ自民にスレタイ改変し誘導


正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作
参考URL:スレリンク(newsplus板)


こいつは記者ではなく、ただの朝鮮人工作員
   

  

24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:35:47.17 62w+0EVE0
反日の中日新聞記事を、通名の丑がスレ立てか



左翼っておもしろいなぁwww

25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:36:14.91 W/oRB2Qy0
安いと言うのも重要だけど消費地に近い所で生産すると言うのが今の流れ
円安であろうと輸出が急増することはないだろうね

26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:37:57.51 zDF9KGD80
中国・韓国からタイ・マレーシア・ミャンマーに工場がシフトするだけだな

27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:38:08.20 S84r7o/n0
本田がちょこっとだけバイクの生産を熊本?に戻すって言ってたけど
阿蘇山噴火しても大丈夫かね

28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:38:58.25 BFsMSX/80
   民主党大不況とアベノミクス

   日経平均株価(5年)
   URLリンク(i.imgur.com)


      (´⌒`)   
    l | /   < アベノミクスは失敗ニダ!          
⊂ヽ∧,,,,,∧            
((( <;l|l`田´> キィィィィィ!!   
  γ ⊂ノ, 彡        
  し'⌒ヽJ         ←←ジーパン(丑丑)w
      |l| |        
        人  ・~    
      (_)       
    )(__)(_ ビタン ! !
    ⌒〆⌒ヽ(⌒ 

29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:39:03.82 +DoYoqJV0
このままいくとやすい人件費だけが売りになりそう

30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:39:11.19 HqaHy19e0
トヨタは早く期間従業員を辞めちゃえよ。

31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:39:13.19 VPGhBh7u0
円安化で国内下請け使えるなら内需が廻りだすから輸出量に拘らなくていいじゃん

32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:39:15.46 GqCXlTsZ0
URLリンク(www.nikkei.com)

アメリカは本国に資金還流させるとこは減税。
日本も何でそうしないんだろうな。

オバマ、無能どころか有能じゃん。
下痢のほうが無能。

33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:39:20.46 V+micVGw0
>>18
2013年度 法人納税額ランキング

1位 トヨタ自動車 7678億円
2位 帝石 5631億円
3位 NTT 4865億円

お前は何を見てるんだ?

34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:39:22.29 PP+dPHik0
そもそも自動車を現地生産するのは、円高円安関係ないんだけどなw

35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:39:41.76 0Xs2X/vq0
あのさ、



ミンスのままで、円高維持されていたら

トヨタでさえ、赤字だったと言うことだろ

ゾッとする

安部が日本を代表する多くの企業を、ミンス地獄から助けたんじゃん

36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:40:16.32 tDDB12AT0
ウソを付くにしても、もう少しがんばりましょう。

37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:40:39.02 nQ6MeWxp0
海外展開が進んだのが日本の製造業の強みだろ
もはや為替で一喜一憂などしていない
韓国企業が為替変動で右往左往してるのと大違い
今さら日本に帰れとかなに言ってるんだか

38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:40:52.82 fYUMHRfL0
トヨタって北米向けの車はアメリカ現地生産が多いんだろ?
だったら、輸出が減っても不思議ではない。
注目すべきはトヨタのアメリカでのシェア。
韓国車が大きくシェアを落としているのは良い傾向。
アメリカで稼いだドルを日本に送金するんだから、
円安が良いに決まっている。

39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:41:02.61 GdmOQlfc0
ブラジル -10%
ロシア -10%
タイ -40%
中国 14%→5%
2014年の新車販売予想だけど 円安でもなかなか難しいね

40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:41:18.14 HqaHy19e0
>>27
ホンダの熊本期間従業員募集があったけど、寮無しで通勤必須だった。
取る気あるのか、ホンダ。

41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:41:35.61 8AhmWgbLO
>>1
今のトヨタって海外生産比率が8割なんだろ?
殆んど現地生産なんだから、トヨタがいくら儲かったって株主くらいしか良い影響が無いよ
トヨタ系の国内自動車ディーラーは新車が売れなくて涙目らしいしさ

42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:41:46.70 zDF9KGD80
現地生産でも部品製造の大半は中国だから下請けの中小企業が円高を望むおかしな事態になってる。

43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:42:46.11 V+micVGw0
>>39
ほれ
2014/1-9の世界売上

1 toyota 619万台 9.6%
2 vw 498万台 7.7%
3 ford 436万台 6.8%
4 GM 359万台 5.6%
5 HYUND 356万台 5.5%

URLリンク(247wallst.com)

44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:43:06.00 BFsMSX/80
6 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 2014/11/13(木) 01:22:50.11 ID:avWYRszK

民主党政権時代の円高政策の結果
中国からの輸入依存度が大きな問題です。
年間17兆円、毎年5兆円もの貿易赤字が発生しています。

これを少し解消していくには、
忍耐強い円安政策が必要なのです。
中国は、年12%の物価インフレです。
1ドル120円あたりの水準になると中国製品、韓国輸入製品は激減します。
  

45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:43:07.15 RaqJQLZ40
>>33
トヨタは法人税払ってない期間もあったが
それは法人税の話で
外形標準課税も別にちゃんと納税してたからな

46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:43:25.79 0Xs2X/vq0
あのさ、

売り上げ減る中

ミンスのままで、円高維持されていたら

トヨタでさえ、赤字だったと言うことだろ

ホント、売国ミンスの政治には、

ゾッとする

安部が日本を代表する多くの企業を、ミンス地獄から助けたんじゃん

47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:43:29.86 /MVZtNSj0
事実すら見れないバカサポ

48:名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net
14/11/28 13:46:49.99 zmN2WSLZ0
これは・・・民主批判の記事ってことでいいんだな

49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:46:57.85 do5SeJyO0
おいら設備の計画や見積もりをする零細自営業だが
近頃、新規の見積もり業務が減ってきた。
おいらが減ったと感じれば、3ヶ月後の短観はマイナスになり
5ヶ月後の設備投資は減となる。
皆さん気をつけようぜ。

50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:47:05.58 whMskVdH0
生産拠点の海外移転が進んでいるので円安は効果がない。むしろ輸入が嵩んで国民を苦しめるだけ。
トヨタの輸出が増えないことで鬼の首を取ったように宣伝しています。
一部の言い回しや一部の事実が恰も全ての真理であるかのように言い立てるマスコミの得意技。

51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:47:07.69 ZKuXpA0oO
>>1
輸出が減ろうが、トヨタ最高益なら文句ねえやん
アベノミクス万歳ヾ(^▽^)ノ

52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:48:13.48 1UfcIlWD0
トヨタの好決算は円安の影響ではない。海外生産、海外販売へのシフトが利益の源泉
URLリンク(news.kyokasho.biz)

53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:49:25.87 GdmOQlfc0
ドルベースで比較しないとまずいと思うよ

54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:49:29.84 sUOV0THG0
為替がどうこうより人件費と技術の発展が問題
ジャップ一人とタイ人五人なら後者を選ぶよね
尚、後者のが一人当たりの資質も優秀な模様

55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:49:36.17 GoWvnzET0
円高がつづいていたら国内販売分すら輸入になりかねないからな。

56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:49:41.02 F8HElEVsO
まぁ、事実は売れる車を作ってないからなんですけどね。
来年末から新型プリウス(全台、全部品国内生産の糞高い奴)を筆頭に、立て続けに新型投入するから、再来年は増えるだろ。

57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:51:00.25 hvDcjVlN0
ネトサポ沸きすぎw

58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:51:55.71 P8w1qY+o0
>>1
アホの極み、台数減でも金額は大幅増。
労せずして稼いでいる、最高じゃないか。

59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:52:04.25 BFsMSX/80
>>1

■スレ立て ジーパン刑事(うしうし)

■ソース   東京中日新聞(民主 岡田新聞)


【ジーパン刑事★】とは
◎アンチ自民スレだけを24時間立て続けるチョン
◎アンチ自民にスレタイ改変し誘導


■正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作



こいつは記者ではなく、ただの朝鮮人工作員
   

60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:52:20.15 wTQvGILf0
>製造業がいったん生産を海外に移すと国内に戻すのは難しく、円安は期待通りの成果を挙げていない。



売国と反日政治をやりつくした民主党の成果

61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:52:46.73 xcSqU3QB0
トヨタは税金払ってなかったんだろ?
今更どうでもいい。

62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:52:47.86 hokvG+S+0
あたりまえ、よその国は産業を保護している、特にクルマは厳しい
関税が高かったり、中古輸入禁止にしたり、完成品の輸入を禁止したりして、現地生産を推進中
ハイエースなんて、部品をタイへ輸出して、タイで組み立てw
アメリカみたいに軍隊持って、保護貿易止めろと脅す方が効果的w

63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:53:22.13 GdmOQlfc0
金額がドルなら最高だけどね・・・・・

64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:53:52.65 P8w1qY+o0
>>49
心配無用。追加緩和と増税延期でまた戻るよ

65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:53:55.11 TNMyCaU40
インチキジャ-------ppu

66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:54:45.54 BFsMSX/80
>>58
輸出台数を増やすと、アメリカの自動車業界が怒る

なので円安でも価格を下げて輸出を増やさずに
円安を利用して利益を増やしている

これは戦略的に正しい判断
円安で価格を下げて輸出台数を増やせば、また日本車叩きが始まる

67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:54:57.53 V+micVGw0
>>63
・ドル建て比較

toyotaとVW比較(2014/11/20現在)

時価総額 toyotaが2倍
1株あたりの利益 toyotaが1.5倍
配当金 toyotaが15倍
資産収益率 toyotaが2倍
営業利益率 toyotaが1.5倍
純利益率 toyotaが1.5倍
株価収益率 toyotaが1.5倍

全項目で圧倒的世界一

68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:55:03.22 rH43Hfvf0
>>62
日本が軍隊を持った時点で、国連がチャチャ入れに来るわ。
敵国条項ってのがあってな。

69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:55:09.53 2O0kBJ760
>>1
★★★★★★★★★★アベノミクス大成功★★★★★★★★★★

♪有効求人倍率は22年ぶりの高水準
【アベノミクス】 有効求人倍率、1990年代前半のバブル経済崩壊以降の最高水準、正社員の有効求人倍率、公表開始以来の最高値
スレリンク(newsplus板)
♪第2次安倍内閣成立から134万人も増えた雇用
♪平均2%を超える賃上げアップは過去15年間で最高
URLリンク(www.komei.or.jp)
♪【経済】7~9月期業績、日本企業30%の大幅増益 欧州(12・1%増)や米国(10・1%増)を大きく上回る
スレリンク(newsplus板)
♪【社会】アルバイト・パートの時給 平成18年以降・最高
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(i.imgur.com)

70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:55:21.83 f9Fz0/PcO
世界デフレ危機需要不足 だからだろ

71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:55:50.19 GdmOQlfc0
グローバル企業はドル勘定だよ

72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:56:13.63 fRW/OFXa0
どうでもいいからトヨタは税金払え

73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:56:38.19 V+micVGw0
>>72
ドアホ
2013年度 法人納税額ランキング

1位 トヨタ自動車 7678億円
2位 帝石 5631億円
3位 NTT 4865億円

お前は何を見てるんだ?

74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:56:46.50 FTuPr+7r0
>>66
ここだけは絶対に間違えないでほしい

75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:57:14.78 qKVBesxt0
食料品 菓子 パン 値上がりしてるよ

76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:57:51.09 0j93SmjT0
>>73
世界一の自動車企業でもそんだけしか払ってないんだね。
一兆くらい払ってるのかと思ってた。
NTTってホントすごいんだな。

77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:58:03.36 GdmOQlfc0
円をもっててもなんの力にもならない

78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:58:05.78 fRW/OFXa0
>>73
まだまだ少ないね
ヨタ擁護て中国人か?

身内がヨタ勤めでも庇わないよ俺はw
奥田以降糞だからココは

79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:59:40.68 f9Fz0/PcO
関係ねえよアメリカ以外世界中通貨切り下げ需要争奪戦開始中だエネルギーでさえそうだ

80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:59:52.51 wnC9lxQ60
>>41
結局もはや多国籍企業、という事実を理解して無いんだよな...アメリカが過去何度も
通貨安での景気回復を計画したけど、工場は回帰して無いんだけど...
今絶好調なのは、海外に工場を移転してドルを稼いでる所で、国内に残った所は、円安で
じわじわと水責めにあってる。
イメージ先行で、本当の現実が見えていないと思う。
トヨタは、もはや多国籍企業ですよ...

81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 13:59:57.67 bmY52hu80
儲かってるのか儲かってないのかはっきりしろよ。

82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:00:51.55 xIUrikPB0
【冷静な話し】
アベノミクス不況からの脱出は10年以上かかる。
このさき5年間は非正規雇用へのシフトがさらに進み、国内消費は縮小スパイラルになる。
いま利益をえている輸出関連企業も息切れし、早期退職(50歳)→非正規が普通になる。
家計・企業はいっそうの引きしめを、政府は社会保障費の拡充を、強いられる。どのような政権であろうと。

83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:01:00.65 +Hoima700
なんだゲンダイじゃないのか
じゃあホントだな

84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:01:28.13 l1EwDHm20
スバルがんばれ

85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:01:36.33 Nv5Ui0+o0
民主党が工場の海外移転に補助金だしてたんだっけ?

86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:01:53.32 GdmOQlfc0
ドルベースでトントン すばらしい製造業と言える

87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:01:54.50 rH43Hfvf0
>>76
むしろ第三セクター(広義)の寡占企業が儲かってなきゃおかしい。

88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:02:19.74 Bdfua4A80
>>81
売れてないけどアベノミクス為替差益で大儲け。
そりゃ企業献金も再開したくなるわ。

89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:02:51.93 i2/QhROi0
国内工場を潰しまくった民主党のお手柄です

90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:03:08.04 BFsMSX/80
  
■民主党政権  株価  8,664.73 ¥ 70円台 (円高)                
(野田解散当時)

■安倍政権    株価 17,490.83 ¥110円台 (円安)
 (11/14)


円安効果絶大w

一目瞭然すぎる

91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:03:34.45 SCLz1X900
>>78
あの時代内部留保じゃなくて賃金上げてりゃデフレはとうの昔に終わってたのにな

92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:03:38.13 MCCe1rN+0
ミスリード狙い
しょーもな

93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:04:07.41 WHzWjWzY0
>>5
現地生産だから為替差益だよ

94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:04:51.30 Bdfua4A80
>>85
自民党時代から出してるし、今も絶賛継続中。

95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:05:43.96 ZeNvE7P50
黒田は日本を滅ぼす気かよ

96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:05:46.35 606rIb1I0
CMでAKBの宣伝をしているからだよ

97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:06:37.10 ecNykSG60
はいはい、ジーパンジーパン

98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:06:54.06 wtZFuSkm0
現地で作ったほうが現地の市場拡大にも貢献するしいいことだと思うけどね

99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:07:37.57 GdmOQlfc0
滅ぼす気じゃないよ
借金を減らす気です
他に手はないのです

100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:07:37.77 V+micVGw0
>>98
そこは現地の「雇用」というべきだろう

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:07:52.08 83489PuA0
中日新聞朝鮮人系新聞で有名なんだけど?

円安を必死で批判するところは、韓国朴大統領からの指示?

102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:08:09.45 8FFNQ0+h0
まさに韓国の後追いだよね。サムソンがトヨタになっただけ。
庶民は苦しんで、大企業は大儲け。
俺は庶民じゃないから大丈夫と、ネットウヨはやせ我慢。

103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:09:10.78 sUOV0THG0
このままアベノミクスを推し進めて、移民を入れジャップの皆さん併せて月給5万~10万程度に賃金が落ち着けば企業の国内回帰もありうる
まー、その頃には西アジアがライバルになってるかもだけど

104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:09:26.49 f9Fz0/PcO
民主党政権の時はとりあえず米中大規模金融緩和で世界に需要をバラまいたから円高デフレ輸入でもおこぼれで食い繋げただけ

105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:09:37.27 6FxuT2z/0
>>102
日本語でおkニダヨ

106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:09:37.87 ZLU8nSnE0
経団連からの政治献金再開した自民党

107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:10:58.00 GdmOQlfc0
日経が5万円ぐらいになったら借金はほとんど消えるでしょ
預貯金もあ~ら不思議
トヨタも3万円ぐらいになりますかね さてさて楽しみ楽しみ

108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:10:58.68 L9KJMHj/0
>>85

君は日本に来て間もないんだね。
なら、日本を知らなくても仕方ないな。

109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:11:01.79 avbup8TN0
好景気があれば不景気がある、山あり谷ありだ
これは日本のみならず他国でも同様だ

経済は好調のみで右肩上がりしか想定してないのかしら?
世界的に景気が後退してきたときに日本だけ逃れられるとでも考えているのかな?
はいはい消費税の増税しても大丈夫、増税で経済成長しますからねw、マジで?

110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:11:03.26 /mqxgnAx0
自国の通貨が弱体化すればするほど儲けが出るとか笑い止まらんわな

111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:11:35.31 ZLU8nSnE0
>>105
サムスン厳しいけど
韓国のGDP成長率は3.2%ニダ
アベノミクスは-1.6%成長ニダ

112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:11:56.79 APdBHu350
どのくらいリパトリするんだろう

113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:11:59.15 EUL68W9m0
円安は害悪の塊だつってんだろが

114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:12:18.50 QQFyqHxT0
民主党政権時の円高で 海外に進出した製造業は、
これからの円安で、今からドンドン日本に帰ってくる。
安倍政権2年じゃ足りない。

これから、円安で日本に帰ってくるから
心配ない。

115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:12:40.78 0j93SmjT0
トヨタが毎年100兆円くらい税金払ってくれれば
日本の負債は結構減るんじゃないか?

116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:13:17.87 QQFyqHxT0
円安に大反対している韓国の朴クネ大統領~G20で大反対!と宣言するが、他19カ国に完全無視され涙目~

円安大反対なのは、サムスンなどの韓国企業と在日チョン政党の民主党、朝鮮テレビTBSやTV朝日の在日マスゴミという事実。

すなわち、円安は日本の利益になるのである。

117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:14:17.67 LEk805Gq0
このままいくと国内企業だけじゃなく海外工場持ってる会社まで倒産するよな
ほんとキチガイ政策だよアベノミクスは

118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:14:18.11 GdmOQlfc0
円安は短期では
政府には薬
国民には毒
長期的には毒にも薬にもなりません

119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:14:41.48 6FxuT2z/0
>>111
そんなアポジの母国の女首長が
円安は韓国経済に壊滅的な影響を与えてると言ってるニダよ^-^

120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:15:23.86 LEk805Gq0
>>114
戻ってくるどころか倒産だよ
どこにそんな金あると思ってんだ

121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:16:01.15 wnC9lxQ60
>>90
ドル換算で見るべき、今年の日経はほぼ150ドルで変わっていないよ...?
海外に工場移転した企業が、稼いだドルの、為替差益でぼろ儲けしてるだけ...
国内に頑張って残った所が、コストプッシュインフレで苦しむと言うおかしな事に...

海外移転組が、今の勝ち組なんだよ...なぜ工場回帰が起こるとおもうのかな...

122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:16:01.33 a5fmxLBf0
>>90
その割に賃金は増えてないんだよなー(笑)

個人的には90円前後が妥当のような気がする。

123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:16:13.48 RFwykiF+0
統一教会あべちゃん大勝利!
悪魔の日本人はSHINE

124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:16:15.96 fRW/OFXa0
>>115
100兆はさすがに無茶だけど

5兆~10兆くらいは払わせるべき
新興国に企業が出る為にODAで関係のない
国民の税金使ってるからな、その分は儲けてる企業に返済させるべきだな

125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:16:19.95 qLGyBIMY0
円安になったって
人件費が圧倒的に安い国に既に工場持ってりゃ戻ってくるわけないし
米相手には不均衡貿易だ!って因縁つけられないように現地生産しないといけないし

126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:17:09.99 6FxuT2z/0
>>121
為替差益でぼろもうけなんかしてないがw
国内に軸足を残してた企業はきちんと業績を回復してる

127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:17:36.34 fRW/OFXa0
ヨタが景気がいいときて
全体の景気が沈みがちなんだよ
何時もそうw

128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:17:54.07 f/fLblRm0
>>2
的確な表現だと思うがバカにしてるのか?

129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:18:17.39 LEk805Gq0
日本で閉鎖してるだけの工場なら再稼動したらいいだけだが
日本の工場潰して海外進出したところなんか莫大な赤字にしかなってないだろうが

130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:18:24.47 ZLU8nSnE0
>>120
戻ってくるわけねーだろ
もっと円安になれば逆輸入がますます増え続ける

131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:19:16.70 a++HCeQ50
中日新聞ってトヨタのお膝元なのに
いつも異常な反自民なんだが
なんでなんだろうね?

気が狂ったような記事ばかり書いているわ。
もちろん契約止めたけど。

トヨタマネーで中日新聞つぶせばいいのに

132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:19:25.88 6FxuT2z/0
>>129
それは企業の経営方針の間違いだから
気にする必要もない
むしろ今後は120円近辺が基本になるから、それに対応した体制に作り変えるべき

133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:20:08.15 YI02nuQF0
失敗と書かないのは成功のなかの一部の誤算だから?

134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:21:10.63 uCxChT0y0
円安で喜んでいるのは日本の作った鉄鋼などの素材を
安く買い叩ける中国と韓国

135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:21:18.38 f9Fz0/PcO
違うね日銀黒田が焦って空気を読まずに追加緩和したからインフレが加速しただけ経済政策の方向としてはとしては世界標準

136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:22:16.27 KfOrvXW00
>>111
そうだね 更なる円安ウォン高にして 韓国の資産世界一そしてGDP世界一になることを望むよ 
100円=100ウォン なれば韓国経済も最高だろう

137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:22:34.47 rEN3k5l40
>>1
民主党のせいだ。

138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:22:41.90 +dMJnGpk0
アベノミクスは失敗じゃないよ大失敗だから

139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:26:19.34 GUpUoV1+0
中日ってアホなんだろうな
別に海外生産海外販売でもいいんだよ
円安なら決算の時に円建ての数字が増えるんだからさ
円高で何が悪かったって海外でいくら稼いでも円建ての数字が目減りしてたことなんだから

140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:27:38.82 cYt3BA0l0
チョンって、すぐミンスのせいにするよねw

141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:29:34.78 JZTO13bF0
そらお前らがベトナム人やメキシコ人並みの給料で働くなら戻ってくるんじゃね?
あ、円安で輸出の輸送費上がってたり、海外政府に地元の雇用ガーって圧力掛けられるから、
実際にはもっとお前らの給料下げないといけないわな
とりま年収50万くらいから働けやw

142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:31:31.75 7i6O4s0q0
トータルで増益ならそれで良いんだよ

143:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/11/28 14:34:07.28 pgDQqCmE0
そりゃ世界的に経済が冷え込んでるんだから減るだろ。
アメリカの好景気なんてまやかしだし。
シェールオイルバブルが弾けるのも時間の問題だろうしな。

144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:34:40.32 XIT+1Img0
こんなの安倍と黒田がキチガイみたいに円安政策する前に指摘されてた
結果はその指摘通り
時代遅れの政策しても国益にならんよ

145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:37:52.30 K1Vg9CIo0
★★★★★★★★★★アベノミクス大成功★★★★★★★★★★

有効求人倍率は22年ぶりの高水準
【アベノミクス】 有効求人倍率、1990年代前半のバブル経済崩壊以降の最高水準、正社員の有効求人倍率、公表開始以来の最高値
スレリンク(newsplus板)
第2次安倍内閣成立から134万人も増えた雇用
平均2%を超える賃上げアップは過去15年間で最高
URLリンク(www.komei.or.jp)
【経済】7~9月期業績、日本企業30%の大幅増益 欧州(12・1%増)や米国(10・1%増)を大きく上回る
スレリンク(newsplus板)
【社会】アルバイト・パートの時給 平成18年以降・最高
スレリンク(newsplus板)
【アベノミクス】「国の税収、17年ぶり高水準」 1兆円上振れ51兆円台…大企業の堅調な業績で法人税が23.1%増 賃上げの広がりで所得税が6.6%増
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(i.imgur.com)

146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:38:33.54 fGeG6b3h0
>>7
海外で稼いだ金が円に変換されたら膨れただけ。
雇用が増えるわけでも給与が上がるわけでもなく、会社が儲かっただけだ。

147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:38:45.19 ad6+ECuT0
>>139
>別に海外生産海外販売でもいいんだよ

トヨタの株主はそれでいいけど
国内工場の社員や下請け会社、販売店はあまり喜べない

148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:42:34.48 wnC9lxQ60
古代ローマの逸話を思い出す。祖国ローマの為、つらい軍役に耐えて帰ってきたら
実家の農場は破産、一家離散に...なぜなのか

1.属州から安い小麦が

2.大量の奴隷が流入、奴隷を買える大農場との競争で

愛国心を煽る扇動に乗った結果がこれですよ。本当に自分の懐にどんな影響が
あるか、冷静に考えるべきです。
中産階級が没落します、このままでは...

149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:43:17.80 GUpUoV1+0
>>147
そっちはそっちで円安効果で今までより若干数が減った程度なら利益は増えてるでしょ
トヨタ自体はホンダと違って国内は一定の割合で残す方針だし

150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:47:57.11 7UvX56J+0
 | /二`     "二ヽ、 |  〉 円高で工場海外移転させといて
_|  _,ィiュミ   r_,ィiュミ  レ-|   反原発で電気代up 
ヾ!   - ' r  `ヽ  ̄´  | ∧  どや?左翼政治の置き土産は?
  ゙!  〃  ^ ^  ヽ   l-/  〉  ユートピアやろ。
  i   { ='"三二T冫  /´_ノ/\__

151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:51:38.45 UxaRNIlc0
でも、もし民主党時代のときのような円高なら
さらに輸出数量は減って減収減益だろ。
 

152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:52:20.28 yVip5Flh0
海外に生産拠点ある限りあかんだろうな…。
撤退しようもんならなんらかの罰則もありそうだし。

153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 14:52:42.68 7ntFkHHg0
内実は大儲けしとるくせに

154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 15:04:09.34 kD9T5/qT0
原発止まって原油やガスと
中韓のオンボロソーラーパネルが大量に入ってきて
何兆円輸入して損してると思ってんねん
アホか

155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 15:06:40.63 MQ2xW+/x0
それはアベノミクスのせいではなくてトヨタがアホだからでは??

156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 15:07:51.08 Wx+TlnslO
まあ自動車なんか斜陽産業だからな

157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 15:07:59.55 vWhZLgY50
トヨタって輸出してたんだ

158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 15:08:17.08 0QglG8vV0
肝心の鉄が韓国製だっけ?

159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 15:08:33.82 VF27dX4I0
円安誘導に失敗し、制御不能にしたアベノミクス
12月と予想されていた120円代突入は今月中

160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 15:12:05.20 R/rFqYiw0
現地生産のドル建て決済だから円安にメリットあんだろ

161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 15:12:38.04 oHTf50x+0
× トヨタ、円安でも輸出減
○ 円高脱却の序盤において輸出減

 円安? まだ円高脱却の途中ですよ!

162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 15:16:59.46 GUpUoV1+0
>>158
今のところは国内
2年後から神鋼とつるんで中国で生産開始


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch