【経済】10月の消費支出4・0%減 7カ月連続マイナス  ©2ch.net at NEWSPLUS
【経済】10月の消費支出4・0%減 7カ月連続マイナス  ©2ch.net - 暇つぶし2ch931:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 16:12:57.63 h+VSGTKW0
>>929
かつて東京都がやって負けてしまったが実際は儲かっているのに節税・会計テクニックで
税を逃れている企業に対し外形標準課税はやるべきだと思うわな
だが国が今やろうとしているのは中小でホントに儲けが無いようなところから巻き上げる
為の外形標準課税だものな

932:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 16:14:05.96 q8XLAOfZ0
>>904
デパート->コンビニ->イオン->サミット->OK->業務スーパーへ

933:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 16:19:35.76 QhCeT5s40
>>931
> 税を逃れている企業に対し外形標準課税はやるべきだと思うわな
必要ない
赤字企業が潰れるとおそらく経済は壊滅的になる
税逃れなど大した話ではない

需要なのは雇用と成長と投資だ
課税強化は非常に危険だ

934:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 16:19:35.91 Nz8YbtBP0
俺はスーパーで買い物の時にアベノミクス、アベノミクスと唱えて
購入品目を削ってるわ
半額商品だって買ってあげないんだからね

935:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 16:20:53.51 OfM05ZDt0
>>2
でも人手不足に求人倍率は最高なんだぜ。ミンスの時にも無かったのにいきなりコレ

936:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 16:21:34.16 36f/D+GY0
凶悪な税制

人頭税>外形標準課税>消費税>その他間接税>所得税>法人税

所得を落とす税はすべて廃止すべきだろう

937:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 16:22:51.62 +n/UiEEZ0
>>933
は?
トヨタみたいに大企業なのに脱税しているようなところからキチンと取れって話やろW

938:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 16:23:33.04 +gCteX6B0
>>785
★「公務員給与の引き上げ」への各党の賛否★

【賛成】自民党・民主党・公明党・社民党・新党改革・生活の党
【棄権】次世代の党
【反対】みんなの党・維新の党・共産党

【参議院・本会議投票結果】一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案(2014年11月12日)
URLリンク(www.sangiin.go.jp)

939:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 16:23:49.02 36f/D+GY0
>>933
×需要なのは
○重要なのは

940:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 16:23:56.65 Nz8YbtBP0
>>933
>税逃れなど大した話ではない

2010年だったか2011年だったか三菱東京UFJ銀行みたいな
メガバンクが長年法人税払ってなかったことが話題になったけどどう思うよ?
国からは税金で保護されて、役員は高級をもらい、庶民からは金を巻き上げて法人税は免税
大企業の税逃れなど大した話じゃないと言えるのか?

941:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 16:25:34.99 36f/D+GY0
>>937
法人税

それに税を増やす方に進めば、財政改善どころか悪化する
話を逸らしたいようだね

942:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 16:26:42.43 36f/D+GY0
>>940
大した問題ではない
財務省が好きですか?
低所得が憧れですか?

君の仕事がなくなるかもしれない
公務員最強時代が来るという事だ

943:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 16:28:11.11 36f/D+GY0
そんなに税の話が好きなら、税理士にでもなれば良い
それで食っていけるかどうかは知らんが

944:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 16:29:31.80 36f/D+GY0
【日本経済】自動車8社 国内生産10月7.1%減 輸出も2.6%減 増税後マイナス幅最大(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)

945:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 16:35:24.67 oOPlvakn0
>>464
え!?
経費は???

946:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 16:37:09.35 oOPlvakn0
>>464さんは経費で落としたりする機会ないの??

あっ(察し

947:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 16:43:35.19 NphTsOGQ0
消費税増税分の3%を考えると、本体価格で7%減か。
これはひどい。
内需は完全に破壊されているな。

ウチがさっぱり売れなくなったのも納得だわ。

948:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 16:44:44.08 3404CIuR0
いい加減にアベノミクスの失敗を認めないと日本はマジで終わるよ

俺は既に対策済だからどうでもいいけど

949:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 16:49:35.62 lyB136ZU0
物価高のところに増税だもの
そりゃ支出押さえますよ

950:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 16:51:26.75 oWaIU8n60
今ね、個人向け住宅の売れ無さっぷりが半端ないんだよ。
特に5000万以下の世帯年収500万以下向け住宅が全く売れない。

食料品と光熱費の値上げでローン組む余裕が無い、扶養者控除も無くなり家計負担
が増えるのが目に見えているのでこの世帯年収以下は家買う余裕がない。

笑っちゃうのは世帯年収500万以下って国民の60%強が該当するんだよね。
そりゃ内需奮わないの当り前。
生活するので目一杯なんだもの。

数年後には消費税増税前に駆け込みで住宅買っちゃったお馬鹿さん達で世帯年収500万
以下の人達の住宅ローン破綻が社会問題になるぞ。

アベノミクスGJ過ぎてマジワロエナイ。

それでも自民に投票する国民マゾ過ぎる。

951:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 16:53:58.36 u1bdfFp+0
>>832
だから同じ増税でも悪化している理由があるはずだろ。
他の時期の増税は改善しているが今回は悪化している。
それはベースとしてインフレ政策が消費にマイナスに作用してきたから。
だから反動期の4-6が終わってもその効果が増税下でも継続している。
それが素直な解釈。

952:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 16:54:26.01 dpSa8WBn0
アホノミクス 氏ね

953:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 16:55:27.48 MVaH8e0H0
>>950
住宅業界の人が消費税が10%になる前の
駆け込み需要に期待していましたが
延期になって残念ですって真顔で言っていたもの。
本当に売れてないんだろうな。
将来の売上よりも目先の売上って感じだったよ。

954:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 16:58:15.25 NphTsOGQ0
効果的な成長戦略を具体的に進めていない時点でもうアベノミクスで経済回復は無理。
未だに構想言ってたり、女性の活用って言ってる時点で無理だろう。

成長戦略のおかげで仕事が増えたって言う人いますか?
ネトウヨはどうなの?

955:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 17:02:03.87 oWaIU8n60
>>953 経済全体でみたら家が売れないのはすごい悪いことだけど、増税するから
って考えなしに家買って破綻する世帯が減るのは個人的な感情としてとても良い
事だと思う。

増税前に駆け込んだカツカツ世帯の破綻劇がどの程度社会問題になるか見物。

そのほかにも世紀が変わる前後のゆとりローン組の破綻が加速されるので住宅
ローン破綻で崩壊する家庭が大量に出る。

アベノミクスSHINE実践中。

956:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 17:02:04.65 cIcGKF8N0
日本は99%は中小企業・小規模事業者なのに
大人しいね日本人ってw
わずかな大企業・富裕層と公務員のいいなりw

957:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 17:02:06.43 mO/nvmW40
結局なんの経済成長もなく
動くお金の額面大きくしただけなんだよね
それで景気よくなりましたーって煽ったとこで
実態がないから実感もないわな

958:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 17:03:10.84 aG6P0cvu0
>>912
日本で消費者物価といえばコアCPIのこと
で、物価上昇率2%上昇の中にはエネルギーも含まれているから、最近の原油安でこれが達成しにくくなった
ので、先月の記者会見で黒田総裁は、最近の原油安をデフレマインドの原因の一つだといった
ちなみにコアコアCPIにおいての物価上昇目標値については、黒田は就任前の会見で設定していないと言っていた

959:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 17:07:28.98 sorIBwwc0
>>797
マイナー企業ならともかくそれなりにメジャーで信用あるとこが公式に出してる数字を
「操作されてるステマ」てな言い方で否定するんじゃ議論は無理だな。
意に沿わない資料は信用できないといえば否定できる、簡単なお仕事。

960:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 17:10:11.60 u1bdfFp+0
>>729
「商業販売額及び前年(度、同期、同月)比増減」
データの4-6月期や7-9月期を見ればわかる通り、
消費やGDP成長率となにも関係ないねWW

4ヶ月連続と言うことは4-6月期より消費や成長率が
悪化した7-9月期もプラスだったということだよなW

961:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 17:10:41.19 Fb+scU9Q0
住宅が売れないのは当然だろ
いまや、賃貸も値下げ交渉ができるしな

空き家が激増中、家なき子優遇税制に加え
資材人件費高騰中

そりゃ売れるわけない

962:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 17:11:34.23 RJDYfBeU0
アベノミクスは増税の結果失敗した。
アベノミクミクスは正しかったが増税の結果
アベノミクスは失敗したんだよ。
この先4月の増税の失敗を取り戻せるとは思わないんで
アベノミクスの失敗で正しい。
財政で10兆円規模必要なんだが
選挙に勝ってそれやりますか?
多分やらないと思うんで。

963:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 17:14:49.16 cIcGKF8N0
わずか1%の企業とわずか1%の富裕層と
公務員様と議員様のためですよ全てはw

964:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 17:17:09.03 3aGgzo3M0
努力して真面目に働いた人間にペナルティを与え
何もせずふざけて怠けた人間に社会福祉とかいう甘やかしをする

そんな状態で誰が真人間でいようとするか

965:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 17:20:10.80 X6as6E8v0
アメリカみたいにシェールガスとか資源があればな

966:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 17:20:56.86 873x6Us00
今後に二度と消費増税はやっちゃダメだって学んだと思ったら10%確定だもんなw
原発の時も思ったけどジャップの反省力マジやばいわwww

967:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 17:22:58.07 eX64VV+M0
ゲリミクスはもう破綻だよ
しっかり数字に出てる、まだ知らない馬鹿がいるうちに
選挙で勝っておこうって魂胆なんよ安倍自民は

968:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 17:24:08.14 IDuXDEBj0
増税じゃないよ
ここ半年ぐらいでさらに急激に進んだ円安が原因
バカウヨはそれを絶対認めないw

969:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 17:24:15.95 gI/Wna7s0
ほら、ネトウヨは早くアクロバット擁護しろやw

970:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 17:25:00.12 OvqYVObn0
>>4
安倍さんも2chなんか見るんすか?

971:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 17:27:32.00 3GMSInbt0
URLリンク(www.youtube.com)

972:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 17:29:23.66 9zb5Jbx60
>>967
ここ最近の急激な円安で、
消費激減、国内企業は利益半減、春になると内需企業の減益決算続出、値上げラッシュで消費も壊滅。

そりや、解散するなる今しかないわ。

973:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 17:31:00.43 FwhAfSZF0
下痢も今しかないと思って解散なんだろうな

選挙終わったら酷いことになるわw

974:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 17:31:26.49 cIcGKF8N0
トヨタ国内生産、3年連続減産の方向 国内販売苦戦
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ワロタ

975:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 17:32:55.45 eX64VV+M0
そら非正規増やしてるんだから
国内で誰が新車なんか買えるんだよって話だわな

976:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 17:33:07.21 4P3G14Sa0
増税の影響って本当でかくて分かり易いな。

977:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 17:33:30.55 FwhAfSZF0
>>974
当分無理だよなあ

去年駆け込みで売れたから

978:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 17:50:51.84 rALRn39Y0
4%とかwww

安倍ちゃんGJ!

979:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 17:52:01.46 rALRn39Y0
よっしゃ!強制サイテロ政策きたぁああ!

980:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 18:00:49.24 D5kBXCJr0
しょうがねえから
全員で公務員になるか

981:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 18:20:55.08 TZrm/kj7O
>>980
ギリシャ乙

982:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 18:26:22.45 u1bdfFp+0
>>967
さすがに12月にはモロバレだろw
例えばメディアのお友達自動車国内販売はどーんと
12月上旬にデータ出すからねwww
確実にマイナス率悪化。

983:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 18:36:00.12 DFD2CUSQ0
次も消費税の反動と天候のせいです

984:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 18:43:37.06 QvNtnXvo0
円安で苦しいから値上げしたいけど…という企業が多いけど
値上げしないと苦しいならすればいいじゃん

985:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 18:53:08.63 w9ZFzsAaO
生かさず殺す、これ即ち財務省の総意なり。

986:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 19:38:29.49 /oUvChFJ0
全然消費の上がる気配無し

987:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 19:41:33.39 2m2fNjiX0
これ今後上がる見込みあるの?

988:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 19:52:17.95 y5zjBgWC0
>71=全部詰め込んだらそうなるのか>443

そして
ID:iLL7uu5Q0

アフィ動画の宣伝必死なのは分かるが2ちゃんは宣伝禁止だ
アドセンスにも通報済

宣伝禁止の2ちゃんねるで宣伝スパムを繰り返す人達 [転載禁止](c)bbspink.com
スレリンク(erobbs板)

989:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 20:26:05.43 srte+bb10
>>916
小規模スーパーだけど、立地よかったのに閉店した。周りは住宅地で、
700戸弱の団地の真正面で、近隣のショッピングセンターまで1.6km離れてるのに。
買物難民になった老人は多いと思う。

990:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 20:34:54.99 aMjNeiGF0
後先考えないバカに金が無いから消費が増えない。バカに金を与えるのが大事さ

991:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 20:36:39.56 cIcGKF8N0
ほとんどは賢いから金があるからなw
使わずに貯めるか投資するからな

992:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 20:40:15.89 sorIBwwc0
>>951
それはインフレ自体をNGっていう前提が先にあるでしょ?金融緩和はデフレ脱却目的だから、もう前提が違う。
緩和による物価上昇がわかってるんだから、さらに消費税増税で物価上乗せはNGだよ。
増税なければベースのリフレ分だけで済んだ。それならこんなに消費が落ち込むこともないって話になる。
それを増税の悪影響が大きいのはリフレのせいというのは論理が転倒している。

993:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 20:43:58.51 sorIBwwc0
>>992の続き
ちなみに金融政策が効いてるときは財政政策もよく効くという話があるから、
そういう意味では増税という財政政策のマイナス効果が大きく出たのはリフレのせいだとは言える。
ということはやっぱりリフレに増税かぶせたのが失敗だったということになる。
とにかく増税派がガンなんだよ。

994:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 20:55:50.21 ERA6nZet0
世間は4%減か
オイラは2%しか減らしてなかったから後2%減らさねば

995:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 20:59:09.66 sorIBwwc0
>>927
>正規雇用が激減してたが

正規雇用は微減じゃないの、ほぼ横ばいって感じで。

実質賃金もそうだけど、一人当たりとか所帯当たりの平均でみると新規雇用された非正規の分だけ
数字が下がっちゃう部分はありそう。その分単純に悪化したって思われる面はあるね。
実態はもう少し内訳見る必要があるな。まあ悪化自体はウソじゃないだろうけど。

996:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 21:02:30.31 YqcwVTFF0
消費税8%になる前に解散しときゃあ良かったのによおおおおおおおおお

997:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 21:04:23.52 sorIBwwc0
>>954
リフレ支持だけど、そもそも成長戦略なんてあやふやなものまったく気にしてない。
内容さえチェックしてない。金融緩和の実行と効率考えた財政政策の2本の矢だけが重要。

998:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 21:08:18.31 sorIBwwc0
>>960
GDPも内訳いろいろだから。
今期のマイナスは住宅と在庫が足引っ張ったんじゃなかったっけ。

>>962
真面目な話、景気対策を急いで打たないとまずいと思うんだけど。
それも直接給付的な奴を。

999:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 21:09:46.26 OvqYVObn0
リフレ自体が怪しい宗教

1000:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/28 21:11:31.65 sorIBwwc0
イデオロギーの激突です

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch