【熊本】阿蘇山で1000メートルの噴煙 [11/26] ©2ch.net at NEWSPLUS
【熊本】阿蘇山で1000メートルの噴煙 [11/26] ©2ch.net - 暇つぶし2ch1:野良ハムスター ★@転載は禁止 ©2ch.net
14/11/26 14:17:47.93 0
小規模噴火をしている熊本県・阿蘇山の中岳第1火口で26日朝、高さ約千メートルの噴煙が上がった。
福岡管区気象台(福岡市)によると、千メートルの噴煙が観測されるのは1995年以来という。

中岳がある熊本県阿蘇市では、山肌の牧草地に降灰が確認されており、市が家畜の放牧に影響がないか調査する。

阿蘇市に隣接する大分県竹田市では、車のフロントガラスに灰が積もっているとの情報が住民から寄せられているという。

阿蘇市の担当者は「降灰が続けば、人への健康被害も懸念され、除去作業も必要になる。
降灰の範囲や程度について情報収集していく」と話した。

中岳第1火口では25日に約1カ月ぶりに小規模噴火が発生。
約500メートルの噴煙が上がっていた。気象庁は8月30日の小規模噴火を受け、
噴火警戒レベルを1(平常)から2(火口周辺規制)に引き上げている。(共同)

[2014年11月26日13時59分]

URLリンク(www.nikkansports.com)

2:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:18:11.25 //i/5xJX0
あっそう

3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:18:16.23 oMFfQFDJ0
どうでも良杉内

4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:19:01.15 2c++GHkS0
川内原発。。。

5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:19:12.32 YuQnWGge0
阿曽山大噴火

6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:19:24.99 krK9jY9x0
本気出せよ!

7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:20:18.24 uXwjBdgV0
阿蘇山と阿蘇山中岳を区別しないと一部の現地民が怒るので注意
 

8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:21:38.21 oohuMv8kO
安心したまえ
カルデラ噴火準備中なのは阿多の方だから
あと屈斜路な

9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:22:55.56 NssqeLtx0
各マスコミは下記の事実を隠そうとしているらしい。
URLリンク(www.youtube.com)

10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:25:16.00 0AH5jDQ10
ハングル人名の読み方
全・田・鄭・丁・千 ←すべてチョンと読みます
信恵←シネと読みます

11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:26:17.89 x8aldQKJ0
ここが本気出したらやばいんだっけ。

12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:27:50.16 7RuDeKO40
灰は岩のかけらでガラス質だから、やっかいなんだな。1万メートルになると
上空のジェット機が迂回する

13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:32:22.33 OpajXPgb0
あっそうは禁止だろ

14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:32:35.84 MdC5I6z60
阿蘇山は喫煙厨!!!

15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:34:06.39 qaI9Hm/z0
いよいよ日本の終わりが・・・・・

あー、わが愛すべきジパングよ。アーメン

16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:36:20.60 AMLkLN7d0
近所の年寄りも原発がどうのって言ってたよw
地図見たこと無いのかね

17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:38:32.37 6hJrhGci0
あっ
そう

18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:39:47.87 Y7ca6vqj0
噴火したおー/´・ω・`\

19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:40:37.57 TFdfal910
立山の火山活発化 富山地方気象台、噴気孔 規模が拡大(11月26日)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:42:03.87 9dXsTqpr0
狂乱怒濤

21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:42:13.08 +NJRzhsn0
ちょっww
阿蘇山て本気出したらマズイ所ナンジャなかったか?

22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:42:44.01 jfsch7dp0
鹿児島県民「どやっ」
熊本県民「・・・君達の苦労が分かったよ・・・」
今、こんな状態?

23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:43:12.03 hica0fD60
これ、昔見たテンプレだと
世界クラスのヤバイ山じゃなかったっけ
本気だされたら、御嶽なんか鼻くそレベルの
何もない事を祈る

24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:46:12.97 fIsdQBIF0
桜島が5000mでも地元民は平常運転だったわけだが

25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:47:57.97 Zefbrox80
相次ぐ噴火これは太陽の異常活動が原因の可能性がある。

26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:48:17.18 A4dpntW00
鹿児島県人「ふ~ん。で?」
だから困る

27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:48:21.84 bvQSO3Hb0
       、     ..、
       (, 、  ...:::)モク
       (, 、  ...:::)   モク
  モク   (  ,' ..;;,)
   モク  (  ...::)
          .:)
     ../ ̄ ̄\
   .../ ´・ω・` \ ちょっと漏れちゃっただけよー

28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:48:25.29 uXwjBdgV0
火口付近まで行けない桜島、火口付近まで行ける阿蘇山中岳、価値の高さは明らか

29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:49:44.07 o/bEaVqi0
>>5
もうあの人は全然関係ない名前にするしかないな

30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:50:07.09 bUCVkDue0
ASO

31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:51:10.51 U+4Y8jBF0
>>21
本気出したら九州人絶滅、四国本州潰滅、北海道もm級の降灰と成ります。

32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:51:25.19 FfnRrijk0
天気悪いからどのライブカメラもよく映ってないな

33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:53:17.26 r77zSr8N0
>>16 お前の地図は幼稚園の通学範囲か? たけたで降灰があるということは東の佐多岬原発だろ、大都会岡山や兵庫が危ないな。

34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 14:58:55.32 cmdizHLJ0
先週、旅行で阿蘇山行ったばかりだよ
火口付近が立ち入り禁止だったけどまさか噴火するとは
あーいきなり団子買い占めてくるんだった

35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 15:00:29.30 n2AvGjS/0
実は出た?

36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 15:00:45.24 GcLLq7Xx0
あ、、、麻生山

いや、何でもない

37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 15:01:48.16 PIq+OJZo0
大噴火したら日本終了だからなー
怖い怖い

38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 15:03:24.05 uEtcPz4t0
あっほ

39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 15:08:44.07 W8MuWuLs0
>>29
デイキャッチ(TBSラジオ)じゃ使ってないよ。
->「阿曽山大噴火」

40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 15:13:20.36 BDvXP5yN0
>>29
どうやら御嶽山噴火以後は自粛しているようだ。

41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 15:17:13.49 S9kYJ9spO
東日本の牛乳はセシウムさんだから阿蘇の牛乳を買ってるのに。阿蘇の牛さん大丈夫かなー?

42:子烏紋次郎@転載は禁止
14/11/26 15:17:38.22 aey4BEeb0
flightradar24.com見てたら おかしな飛び方の飛行機が何機かw

43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 15:19:18.47 4OWKpBg80
       、     ..、
       (, 、  ...:::)モク
       (, 、  ...:::)   モク
  モク   (  ,' ..;;,)
   モク  (  ...::)
          .:)
     ../ ̄ ̄\
   .../ ´・ω・` \ 本気じゃないけど漏れちゃったよぉー

44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 15:20:32.89 dKypfU740
桜島と競争するのか

45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 15:20:39.73 Ek4K49jL0
登山者がいなければこの程度ってことだな

46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 15:23:25.89 BDvXP5yN0
御嶽山も運悪く登山客が多かっただけで噴火そのものはたいしたことは無い。

47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 15:23:39.74 /56JXaBM0
>>1
そろそろ桜島か阿蘇が1万年に一度の破局噴火の周期だね

九州は複数のカルデラが存在するから
確率的に全住民が死滅する

48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 15:31:02.51 TSHWhJq/0
11PM?

49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 15:31:52.92 oohuMv8kO
>>19
夜中のfoF2マップで珍しく本州中部にピンポイントで低密度スポットが発生してたからな
またどこか噴火するかもね

50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 15:33:19.08 LAlx667q0
富士山が1だとすると
阿蘇山は600だったよね...

51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 15:34:11.61 tEzv+LOG0
阿蘇山いく予定だったのに大丈夫なんかよ

52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 15:34:23.53 TSHWhJq/0
チュウゴクガー
チュウゴクガー

53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 15:37:08.66 7aPVuvO60
1995年って阪神に大地震あったけど
関西大丈夫かなあ

54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 15:37:16.57 /oKe6Ll40
>>51
大丈夫。楽しんでおいでよ

55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 15:38:14.79 U/IHKi/x0
溶岩を利用して国土を広げよう

56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 15:38:18.12 uXwjBdgV0
中岳の噴火シェルターを知っているので、御嶽山に全くないのに驚いた

57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 15:43:35.72 p92BcQs00
大地の怒りだな
アホ政権が外国人ばかり優遇したから

58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 15:48:14.36 c1XDcoEE0
>>47
鶴は千年、亀は万年と言いますが~~

夜店で買った亀が翌朝死んじゃった

買った店に文句言いに行ったら
オジサンいわく「残念だね~~昨日で丁度、一万年目だったんだよ」

59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 15:48:55.52 CMkLgQy60
本気出すと発電所とかヤバイ
太陽光発電とかもうダメ

60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 15:54:50.36 Kqa6nWnP0
【熊本】有明海沿岸にイカ大発生で「入れ食い」 釣り客殺到、一夜で100杯釣る人も 地元からはマナーに苦
スレリンク(newsplus板)

海でも異変、山でも異変。大丈夫か!?

61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 15:55:50.28 7aPVuvO60
これはイカん

62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 16:08:33.71 LwRONPRw0
イエローストーンだって、神奈川壊滅といわれる箱根だって劇ヤバだけど、
いつでも煙くらいは吹いてると思うんだけど・・・・

破局的噴火だと、あまりにも突然、ってのはないよな・・・・
相当量のマグマとかが上がるのに、
それなりの時間と、外部からまるわかりの事象があるんじゃないの??

63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 16:10:27.84 Ed4TO8/C0
破局噴火クラスなら火山性微動やら山の膨脹やらが露骨なデータ出るはずだし御嶽のような突然の噴火はないんじゃないのかな

64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 16:15:55.44 INlmY2vk0
>>62
ゆっくりすぎて人間にわかるものなんだろうか

65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 16:16:13.96 IUTAKWbl0
>>63
膨張は観測されているようだ

阿蘇中岳で2回小規模噴火、山体わずかに膨らむ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

>また、火口の西約1キロに設置された傾斜計 で、山体がごくわずかに膨らんだのが観測された。同気象台は、地下でマグマが移動した可能性があるとみている。

66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 16:18:20.88 oohuMv8kO
>>60
有明海方面だと東シナ海から黄海が気になるなあ
黄海で地震とか済州島絡みで海底噴火とか

67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 16:36:10.92 43Mp18KIO
おれ、ふもとに住んでるけど、一瞬でジュッ?で終わり

68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 16:39:07.60 HC5Lhsqn0
>>67
リアジュッ

69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 16:39:55.92 iJx7Cxnz0
飛行機に影響が出ない程度でお願いします

70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 16:41:56.58 2vFyI0qW0
再稼働の川内原発は大いに影響ある阿蘇

71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 16:43:25.86 zw2L/GD30
たいしたことないな
人口噴火なんてこの程度

72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 16:44:21.00 KYPJQk7uO
日本各地で、地球規模の活動が活発になってきてるのに…
原発再稼動しようとしてる馬鹿がいる美しい国w
どう考えても、そいつらテロリストだろ。

73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 16:44:26.12 b9oZao9uO
>>69
神武天皇の孫か大山津見神にお願いしたら(^人^)

74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 16:45:52.49 iXO4Zxoq0
別ニュースで500mは見たけど、1000までいったのか。

75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 16:50:34.43 2vFyI0qW0
阿蘇のポテンシャルは富士山や御嶽山とかの比ではない
日本火山の横綱

76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 16:52:10.38 vj8x0WyOO
>>68
評価

77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 16:52:31.75 6fNKBuRP0
阿蘇が破局噴火したら東京も火山灰は相当積もるだろうな。
風向きにもよるが九州は壊滅に近いだろう。
東日本大震災どころじゃない数百万人の死者が出る。

78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 16:53:33.73 1Px33niy0
ヒーエー
富士山が1の力だとすると、阿蘇山さんは600だって聞いたぞ
オレ死ぬw

79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 16:56:24.95 xAiSrAb40
ブボボ/´・ω・`\モワッ

80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 16:56:53.11 3zcswkDg0
なんだ日田市で降灰って俺のオヤジが日田出身だけど
風向きによってはこんなのしょっちゅうだと言ってたし、これ位で本気とかあり得ん

81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 16:58:27.17 60+5j2Iw0
ライブカメラどこー?

82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 16:59:07.43 CgcFDWv70
本気阿蘇を調べたら日本壊滅で笑ったw
降灰で農業も壊滅的被害ぽいな。
まぁ天災なら仕方無いか。

83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 17:01:00.97 jrqang82O
阿蘇山に水かけて冷やして!
被害が出ないで鎮まるように… (>人<)

84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 17:01:49.23 YwR2Ho4rO
よし日曜日バイクで行ってくるわw一時間ありゃ着くな

85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 17:05:02.32 2vFyI0qW0
阿蘇-霧島-桜島-開聞岳-姶良カルデラ

の一直線のマグマポテンシャルは地球一の爆発力

86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 17:05:53.03 ZYNwWMfa0
阿蘇山が大噴火
    ↓
付近の住民が犠牲となり、その周囲数百万人が避難生活を送る
    ↓
政府が『阿蘇・熊本大震災』と命名
それを聞いた国民が「震災じゃないのに…」と首を傾げる

87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 17:07:20.98 bLUiANneO
どかーん!
\(^o^)/
ゼッフル粒子だ!逃げろー!

●●婦警ガオー!(`□´)さん。

88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 17:08:50.84 iXO4Zxoq0
>>81
あるけどただ今アクセスが集中していますで使えない

89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 17:09:38.03 HOihnVKt0
>>7
カルデラ全体が阿蘇山だろw

90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 17:12:01.19 /q/dqnGx0
>>63
まさにその予想を裏切ったのが、小説の「死都日本」だよ
じょうご型(地下深くでドカンといくタイプ)だと、気づいた時には手遅れだそうな
律儀に、山頂や山腹から噴火するタイプだけじゃないっていう警告でもある

91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 17:13:20.38 J1WGJEDi0
あれ?霧島どうなった?

92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 17:17:13.10 DZK6Tvof0
晴れた日には鹿児島から見えそうだな

93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 17:23:28.03 JGgBJNKiO
>>72
本気阿蘇対原発になるのかな、とにかく凄い時代だわ。
政府は川内原発を阿蘇の溶岩に沈めさせる気なんじゃない?

94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 17:32:58.76 Q9mDyYqv0
>>81>>88
ちなみにさっきの京大のカメラはこんな感じ。
URLリンク(imepic.jp)

95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 17:38:10.58 K6XpeJNL0
ちょっと火山見てくる

96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 17:39:41.04 FasjhhhU0
川内まで届かねぇからw
再稼働なw
&amp;#11015;
阿蘇山噴煙であわわわわ……
もうね、何度見通しが甘いこと繰り返してんだか

97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 17:40:35.91 N3JxMCt+0
九州人全滅で本州・四国・北海道・朝鮮は地下、引きこもり生活

98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 17:50:06.64 0VxT9qQJ0
普段は火口に水が溜まってて青々として美しかったのにもう見られないのか……

99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 17:59:27.28 YumkOiLb0
阿曽山大噴火は本名が阿曽だから阿蘇山とは字が違うが不謹慎な芸名だと思われるわな

100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 18:00:52.62 LDCdh1v+O
>>89
元の阿蘇山の残骸が外輪山だよなw

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 18:04:20.83 i48AaDSr0
川内原発の近くの火山の噴火は事前にわかってるんだろ?
なんで事前に教えてくれなかったの?

102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 18:13:58.58 1LNsZvLQ0
>>93

阿蘇山が、川内原発が溶岩で埋まるほどの大噴火をしたとしたら、
原発云々のレベルじゃないからw
原発とは無関係に西日本は壊滅するわ。

103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 18:27:58.39 13/JcZxe0
阿蘇の破局噴火に本当に怯えないといけないのは九州以外の国民だろうね。
熊本の俺は一瞬で逝けるけど、下手に生き残るとその後の大混乱に散々巻き込まれた挙句、最悪餓死か凍死、よくても極めて不自由な生活のまま一生を終える。

まぁ、今回の噴火は今のところ平常運転だがw

104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 18:29:44.96 gHJuFsle0
阿蘇山噴火 噴煙は1,000m上空まで上がり、熊本市内からも確認(14/11/26)
URLリンク(www.youtube.com)

105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 18:30:44.40 4homEzRn0
あっそ

106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 18:30:47.34 SERSAmmX0
裁判傍聴芸人

107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 18:46:06.66 5SaioScI0
年内クリスマス前に東南海地震かな
バターの心配なんかいらないよ

108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 18:48:53.77 SVw12ETy0
阿蘇もフォッサマグナも、反原発だそうですwwwwwwwwwwwwwwww

109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 18:50:42.29 gDGd01L3O
大爆発して東京を火の海にしろよ

110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 18:52:36.82 1UZl9yeeO
>>103
「死都日本」という小説で、全国的な被害を思い知った。
この小説では阿蘇山ではなく、霧島連山の破局的噴火だったけど。

111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 18:57:25.42 HZs6xyEn0
>>110
私も「死都日本」読んだ。
大学の教養の講義で、地球科学の先生から阿蘇山の破局的噴火が原因で
九州島内の生命活動が途絶えた時期がある、と聴いて震えがきた。

112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 18:59:16.57 x2FaiWNo0
>>104
凄いね
火が見えるが硫黄が燃えてるのかな?

113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 19:00:25.52 sfogo3300
>>63>>90
VEI7クラスの超巨大噴火って、地球上でも1815年のインドネシアのタンボラの噴火が最後だから、
直前にどういう予兆が生じるのか、よく分からんのよね
しかも、火山ごとに個性がある可能性が高そうだし

大量のマグマが一気に噴出したら、その反動で大きな地震が起きるのは確からしいけど、
噴出した後じゃ、地震なんて気にしていられない状況だしね

114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 19:01:47.11 antfYs450
とりあえず阿蘇150km圏内にあるのは
伊方、玄海、川内

ドライキャスク装填
石棺準備に入れ

115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 19:06:17.19 5Pjc51wi0
関東ロームだって火山灰なんだから、奴らが本気だしたら終わるよ。w

116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 19:06:25.30 iNPm/oNDO
>>58
ぴのっきをのネタ

117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 19:09:17.73 nJLW80Ef0
きれいな噴火を見たことがないので見たい

118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 19:12:23.02 vpbOiU9A0
阿蘇では毎度の出来事。 何ら心配なし。

119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 19:21:56.37 RtpkQfYP0
       、     ..、
       (, 冫、...:::)モク
       (,  `  ...:::)   モク
  モク   (  ,' ..;;,)
   モク  (  ...::)
          .:)
     ../ ̄ ̄\
  . .../  冫、   \ あっそー、ふーん、か…。
        `

120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 19:23:38.42 mAiNInSz0
>>55
関門海峡と豊後水道が埋まると大変だな!

121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 19:37:25.69 iXO4Zxoq0
>>94
ありがとう。
赤いねぇ。噴煙1000mいってるんだから当然だけど
ちゃんと噴火してるんだな。

122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 19:40:24.53 iXO4Zxoq0
>>94
今、改めてライブカメラみてみたら謎の光球だけで何がなんだかわからんね。
光ってるから噴火続いてるのだろうけど。

123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 19:46:57.02 oFP7tafG0
>>63
御嶽山は、火山からしてみりゃ噴火というよりゲップ程度なんだってさ
マグマ移動のない水蒸気爆発だからわからないって
それに御嶽山だって、登山してなきゃ死者がでてない
ゲップ程度でもあれだけの死者がでるんだから、「火山に登らない」というしかないんじゃないかな

124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 19:59:30.69 VqGr0B1l0
>>12
火山性
アスベストって
言えばいいじゃんw

125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 20:01:25.34 Nq3iPSHg0
今安全なのは関西くらいなもんやで

126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 20:04:18.96 9Ll95KQn0
キムの無慈悲な攻撃やね・・・・・

127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 20:06:55.55 iXO4Zxoq0
>>122
さっきより光の玉が小さくなってなんとなくわかるようになった
URLリンク(light.dotup.org)

128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 20:15:29.42 UqX4+O3q0
山体が膨らむってチンコで言うと勃起してるようなもんか

出すまでおさまらないんだろうなぁ

129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 22:05:25.10 yC+TuinP0
いざとなったら皇室から人柱を

130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 22:22:41.99 yC+TuinP0
やっぱり勿体無いから人柱はおまいらで


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch