【経済】サーモンの価格高騰、各地で悲鳴 「半年前から比べると5割くらい高い、円安や世界的な需要の高まりが影響」©2ch.net at NEWSPLUS
【経済】サーモンの価格高騰、各地で悲鳴 「半年前から比べると5割くらい高い、円安や世界的な需要の高まりが影響」©2ch.net - 暇つぶし2ch2:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 20:52:44.59 GdTr2qUH0
サーモン皮付き炙りうまい

3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 20:54:29.76 4vnHOpsl0
え?
食わなきゃいいだけじゃん

4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 20:55:25.73 CXtXDrvV0
マスだろそれ

5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 20:55:31.51 Rblh6Ziu0
左門不作

6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 20:55:38.22 T5qnj0kc0
日本食ブームとか日本人には迷惑だよな

7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 20:56:16.79 GXFII5yW0
地産地消で身の丈にあった生活に戻せってこった

8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 20:56:20.01 TwPMv9zq0
鮭で代用すればいいだろ

9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 20:56:39.83 SncWO03J0
サーモン先物って商品はないのか?

10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 20:56:45.88 w23OL36Y0
>>8
賢いな

11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 20:57:01.94 cgUZKbXv0
日本食ブームで儲けてるのはほぼ似非日本人だからな

12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:00:04.30 3tkr74vY0
アベノミクスアベノミクスアベノミクス…

13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:00:34.49 1Qbuwkdz0
まだこんなこと…
肉や魚(海洋資源)は上がるだけだぞ
20世紀末まで虫食ってた奴等が一斉に食いだしたんだから
農家は畜産に転嫁した奴が勝ち組になる

14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:00:55.69 uUOgK8Pv0
チリ産だっけか?ちょっと前に比べて油がくどくにおいがきつく感じる
俺の味覚が変わったのかなぁ

15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:01:00.53 E6BZHyHh0
なんでそんなにサーモンが好きなのか
白身とかがいいぞ

16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:01:13.16 eWwvWE/30
自分の首を絞めるとアレ程言うてるだろ  喜ぶことじゃないよ食文化広げるの

17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:01:49.75 7j0ldnST0
サーモンのあら(残り物)は安く
身よりうまい。

18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:02:29.16 Uy5jp8ML0
各マスコミは下記の事実を隠そうとしているらしい。
URLリンク(www.youtube.com)

19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:02:29.50 xTHM0RKJ0
どうでもいいけど、こういう系の記事って何で
○○悲鳴、なの?ボキャブラリー無いの?

20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:02:30.89 S+8EUiDO0
ホルモン剤漬けの輸入シャケなんか食わなくても、
美味くて無名な魚はゴロゴロ在るから俺は困らない

21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:03:19.08 nwTxzJYz0
韓国人に食わせるサーモンはねぇよwww

22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:03:22.52 XjKY17Ut0
購買力で負け始めたんか

23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:03:54.96 dkfn1eJ10
極一部の既得権益者だけやん悲鳴あげてんの 普通の日本人は外国産サーモンなんかなくても生きていけるし全く困らないよ

24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:03:59.54 BjblEX2s0
ウクライナ紛争と中国のせいってフジでは言ってたけどな

25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:04:25.76 Bd0gBfrl0
円安で

買い付けも出来ないw

ゲリノミクス

国民は耐乏生活w

26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:05:04.47 E6BZHyHh0
便乗だろうなんで100パー養殖のサーモンが値上がりするんだそんなに

27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:06:20.34 zmiKs3cs0
スモークサーモンは好きだが、生のサーモンは臭いから俺には無理。

28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:07:36.78 EAW4d3nq0
日本も陸で鮭の養殖やればいいのに

29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:09:21.17 UErxw2sr0
回転寿司ってトラウトでしょ。
サーモン関係ないよね。
ドサクサに紛れて値上げするつもりか。

30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:09:46.07 PMrhpHtL0
そんなサーモンばっかり食うかよ
どんな食生活だよw

31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:09:47.03 0fHOVI2hO
朝鮮人の肉で代用すりゃいいだろ
朝鮮学校の生徒なんてバラバラにして鍋にするべき

32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:10:07.10 YvRhnrbR0
サーモンだけにさあもんだいだ。ナンチテ

33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:11:12.82 tYk14a2e0
あーあ。日本だけで寿司・刺身を食ってればよかったのに。
余計なことするから・・・
中国人だけでも13億人もいるんだぞ・・・

34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:11:22.79 UUHIxxND0
ガソリンもそうだけど、物の値段は、為替だけで決まるんじゃ
ないんだよ。不作とか、政治情勢とかに左右される。

35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:11:34.62 qaOLBudX0
消費するだけの年金生活者やナマポは苦しいだろうな。
俺はアベノミクスのお陰でそれ以上に所得アップしてるから痛くも無い。

36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:12:19.29 3CM8RcGK0
安倍はアベノミクス不況は気のせいだという
それなら自民党も自民党候補も気のせいだよ

37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:12:38.11 RIFoeiUf0
ブリの切り身のほうが安かったから照り焼きにしたわ

38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:12:59.97 Z8ROxmpC0
回転ずしのサーモンって、全部「なんとかマス」で鮭じゃねーだろ。
高いっつってもたかが知れてるような。

39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:13:09.40 Ko14NhI60
5年前まではヨーロッパ人も生魚なんか気持ち悪いっていってたのに
いまでは平気ですし食ってるw
けっきょく日本が正しいんだよw

40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:13:48.04 QFcV4Yia0
俺の主食のしもつかれが・・・

41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:14:22.58 qUSTOQBN0
円安で良いこと一つもないな

42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:14:27.05 9i0PY5/d0
サーモンが美味いだなんて舌がどうかしてる

43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:15:07.98 yk+1GNbd0
円安のせいで競り負けてるのが現実だね

円安のせいでな

44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:15:17.30 jGQNszOB0
サーモンを北欧からアメリカに輸入してるのもユダヤ系なんだよね

ダイヤ、カカオ(チョコレート)、コーヒー豆、石油、天然ガス・・・
コイツ等が絡むとなんでもかんでも価格や供給が上下する

45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:15:49.67 fdry/c570
誰だよ、日本食ブームとか仕掛た馬鹿は!




また電通か!

46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:16:14.73 Z6rDzSRL0
すぐ何でもかんでも高い高い高いって
いい加減ウザイ。
その時に安くて良いものが出ていたらそれを食べればいいだけ。
日本人は欲が深すぎる様になってしまいましたね。

47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:16:47.77 20yqzKvA0
農水省が日本食を世界に広げるとか言ってわざわざ金使って宣伝してるからな
バカかっての
水産物は日本人だけで食えばいいんだよ

48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:17:37.53 kOE24cMQ0
いくら?

49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:17:50.91 paWkh4Hp0
三菱商事、ノルウェーの世界第3位のサーモン養殖加工会社買収へ公開買い付け
2014年9月25日

三菱商事は、ノルウェーの世界第3位のサーモン養殖加工会社、セルマックの買収に向け、
全株式を対象にした公開買い付けを実施する。買収に向け、同社と合意した。

(中略)

 人口増加に対応した食料資源の確保が世界的な課題になり、水産物については、
捕る漁業での供給が限定的なため、養殖が期待されている。
特に養殖サーモンは環境負荷が低く、持続可能な動物性タンパク源として需要拡大が
見込まれる。三菱商事は日本での流通加工事業を基盤に、チリのサーモンやタイのエビで
養殖事業に参入し、事業展開している。

URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:17:56.38 20yqzKvA0
日本食ブームをぶっつぶせ!
日本食ブームを煽る奴らは日本人の敵だから攻撃しろ!!!

51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:17:57.67 Fc5LLCc+0
鯨を食べよう

52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:18:09.23 QxRMijhcO
鮭じゃなくてサーモンだからな。
全く別物だぞ。

53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:18:12.48 u2SoQFSjO
サーモン豊作

54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:18:33.28 a64bc30n0
なんだよサーモンて
きどりやがって
しゃけだろしゃけ

55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:18:57.91 EW/JWEvw0
>>19
○○助けて
○○ワラタ
とかよりマシではある

56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:22:20.38 0q3VXVog0
本格的に養殖しろよ

57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:22:23.29 Huu3PwrO0
円安 ジーパンスレばかりw

58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:22:31.49 toJBR4EE0
北海道、青森の鮭漁を解禁すべし

59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:23:26.49 jGQNszOB0
ベーグル屋とか柿の葉寿司屋なら確かに困るだろうけど
一般的にすしネタでサーモンて、
そんなに日本人全体が困るようなものでもないでしょ?

60:名無し@転載は禁止
14/11/25 21:24:33.14 g+9nc8nZ0
高くなるときに悲鳴が上がるのはまぁ許すとしても安くなったら歓声を上げて欲しいな
まぁニッチなとこ探してくるもんだな

61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:25:27.48 0q3VXVog0
庶民にしてみれば円安なんてひとつもいいこと無い

62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:26:11.19 PMOnlT260
キングサーモンたべてみたいな。

63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:26:23.17 vNpimXRz0
マスの刺身は変に脂っこくて苦手。
塩の利いた紅鮭を焼いて食べるのが至上の幸せですわ

64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:26:46.44 5zuUua1s0
もともとクソ安いから、大したことはない。

65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:28:26.02 pTF523lK0
マグロの養殖よりサーモンの養殖はよ

66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:28:53.43 hIskSX8L0
サーモン丼に醤油とわさび? 笑わせるな。片腹痛いわ。
塩だろ。素材の新鮮さを引き立てさせる、それは塩だ。

67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:29:43.29 5zuUua1s0
>>61
デフレ円高時は、物価下落よりも賃金の下降が激しかった。
安くみえていただけ。

68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:29:48.88 phlvbION0
サーモンなんか食わないし。
米と味噌と漬物と豆腐だけでいいよ。
肉ばっかし食ってるから老けるんだよ。
俺なんか40だけど20に見られるぜ。

69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:32:26.45 6i7rVn5j0
邪道なサーモンなんかイラネからどうでもいいや。
回転寿司行っても全然食わないわ

70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:32:43.14 Bd0gBfrl0
今起きてるのは

スタグフレーション

デフレよりたちが悪い

71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:34:07.04 eiDJfMHP0
>>1
日本で密漁した魚を日本に売ってその金で日本行きの食材の値を釣り上げる。なにこの窃盗無限機関w

72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:34:21.55 /j6fjIVt0
ニジマスだろ

73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:36:16.68 s7lCPHIF0
ゼニゲバの馬鹿が、日本食はヘルシーとか威張って
上から目線で教えるからだよ。
日本は省資源国家だから、自分たちだけ食ってりゃいいものになwww

シナ人にも技術与えたりするだろ。相手が乞食だと思って上から
目線で教えて、今度は尖閣や工業製品で摩擦起こしてやり返されてる。
日本人って底抜けの馬鹿だと思うわ。

74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:36:39.42 GdTr2qUH0
いやサーモン皮付き炙りうまいって。

75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:37:15.06 2jKhNXoJ0
サーモンが高ければトラウトを食べればよかろうが

76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:37:15.65 hTFppmob0
>>65
ノルウエー産は、養殖だと

77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:38:14.33 uw588+Lr0
近所の川に鯉がウジャウジャいる
寿司にしろ

78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:38:30.13 qZ0teSVE0
わざわざサーモンって言ってるのはトラウトだろ

しかし、日本人が食べるもんはどんどん真似すんだな
これじゃ今日本で流行ってるイナゴとかも買い占められるのかな~

79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:38:41.25 L3Gepvwh0
おにぎりの具の鮭が高くなったら嫌だな

80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:42:23.49 m9pe2vF70
小暮さんは降臨していないようだな

81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:43:21.59 DMOlwfP30
サーモンがないならレモンを食べればいいじゃにい

82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:43:39.30 AR/fBtOK0
>>5
あんちゃん 腹へった・・・

83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:45:34.41 7ZdBS1cs0
支那人が食べるようになったら高騰するのは当たり前だ

支那人を育てた日本の老害はアホの集まり

84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:47:57.30 Y2NgCSJm0
タイとかヒラメとか、あとアジとかの方がうまい

85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:48:46.28 2s2+bMeu0
代替え品を考えた!

ブラックバスを紅に着色して販売します。

商品名「琵琶マス」

86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:49:08.61 GroEWca/0
>>25
そうそう。
アベの狙いは日本人を貧しくして、
間接的に中国人の購買力を上げることを支援すること。
話はサーモンだけにとどまらない。
中国軍の兵器や燃料調達力は、この円安で飛躍的に自衛隊を凌駕しつつある。
実際、日中の軍事バランス逆転は、
ここのところの円安がなければ2017年頃に予想されていたが、来年辺りには実現するはず。
まさにアベによる、日本破壊計画w

87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:49:39.80 C7z8xcrw0
ぎゃああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ

88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:49:40.07 GJVw70h+0
>>15
誰も突っ込まないけど、鮭は赤いエビみたいなやつを食ってるから身が赤いのであってあれは白身

89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:50:11.43 r1XXZdzKO
サケ(マス)やいくらのほうがマグロより好きだな

90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:50:55.81 xsQ1H4po0
おまえらはナイルパーチ食ってろよww

91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:51:38.99 1Ebwd3dj0
消費税増税で格差社会になってきてると思う、俺みたいにアベノミクスで
数千万もうけたらサーモンが上がったくらい屁でもない

92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:53:42.09 pV39h6TV0
>>11
似非日本人ってなんだよ。南朝鮮とかのヒトモドキか?

93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:56:03.52 pD9fdCUNO
>>85
ワタシと組んで一儲けするアルニカ?

94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:56:14.48 8dt9eNWg0
一昔前はアトランティックサーモンが通常で100g298円、安売りで198円とかあったんだけどなぁ
今は378円~398円ぐらいか
とてもじゃないが買い物の度に買えるような物ではなくなってしまったわ
トラウトサーモンは不味過ぎて論外だし

95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:56:23.76 mA/O5Quh0
食材の奪い合いになってきたからな。 世界で・・・
シナが世界の海に進出するのは軍事理由だけでは無い。

96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:56:36.03 ZzsMpitw0
回転寿司ってサーモン使ってるんか?

97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 21:56:42.31 pV39h6TV0
>>28
やってるよ。信濃大町のはノルウェーのより高いから、記事のの趣旨からいくと話にならないと思う。

>>31
なんで毒を食わなきゃならない?カラスの餌にしろ、ってならわかるが。

98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 22:01:25.35 pV39h6TV0
>>66
わさびはともかく、醤油はまともなの買えば考えが変わる。あと、べっちゃりつけるな。

99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 22:03:35.67 WCSXCoMf0
>>96
一時期マグロより人気があったけどな

100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 22:03:58.88 2s2+bMeu0
>>93

ノン!

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 22:07:36.09 WCSXCoMf0
ああ、回転寿司は鱒も多いけどどっちにしろ値段は上がるだろう

102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 22:09:34.01 AGq+ePUn0
北海道に住んでた消防の頃はお歳暮で新巻鮭とか一匹丸々もらって
母親が捌いてたなあ、脂の乗った鮭は焼くと本当に美味い

103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 22:18:08.00 ypJofoPpO
サーモンと書いてあれば、ピンクを付けてしまうオイラは、エロチッチ

104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 22:19:04.61 JhrEcujY0
国内でニジマス養殖やらないの。

105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 22:21:12.34 zYAcz1MO0
冷凍物は美味しくない

106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 22:26:03.78 WCSXCoMf0
>>104
餌があればいくらでもやる
養殖なんて所詮安かったり売り物にならない魚を売れる魚に作り変えてるだけだから

107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 22:28:21.03 DwuIcrZN0
>>15
サーモンは白身...

>>28
国産の鮭は売れないからみんな輸出
サーモンの国は、薬付けで怖いからサーモンを売り鮭を買い、
日本は鮭を売りサーモンを買ってる

>>33
中国はべつに関係ない

108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 22:31:04.71 uPyrJEOv0
朝はチリ産の焼サーモントラウトを食うのが習慣

109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 22:32:34.23 ZdUyuXqv0
回転鮨のサーモンは、チリやノルウェーの養殖サーモン笑
身を赤くさせるために、着色目的で作られた餌を食わせ。
経費削減のためにアフリカから輸入したウジ虫団子まで食わせるしまつ。
中国が可愛くみえるわ。

110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 22:36:02.75 uVOv4Qnd0
>>106
何その意味不明な理論w

111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 22:36:09.11 ZdUyuXqv0
>>102
地物サケは脂がない。
あるのは、時知不・鮭児・サクラマスなどな。
新巻き鮭なら普通は身がパサパサ。

112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 22:36:40.78 8COCcfvi0
これは壺三グッジョブだね!

113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 22:37:46.05 WCSXCoMf0
>>110
やってる事は実際にそうだろw

114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 22:40:10.51 DwuIcrZN0
>>111
そう、国産の鮭は脂が少ないから売れない

外人はそういうのを好むから日本の鮭を売って、
日本は外人が食わない養殖の鮭を輸入してる

115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 22:42:31.45 1A9+DD/E0
>>47
同意

116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 22:44:34.84 ZdUyuXqv0
>>114
道民は新巻き鮭大好きなんだけどな。
と、言うか北海道では擦文時代から保存食として食われていた郷土料理な。

117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 22:46:34.37 XkKbnNWx0
っていうか海水の養殖マスだろ。
サーモンなのはほんの一部でほとんど偽装
イクラも最近はマスコだし人工より安い。

118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 22:50:02.22 ZdUyuXqv0
>>117
マスと鮭の卵は味が殆ど変わらないが、皮が若干硬いのと粒が小さいのが特長なんだよな。

119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 22:55:12.04 V2iQPAV90
食料品価格などは20%から30%以上高騰し 庶民生活を直撃している。金融緩和・円安による原材料費高騰に起因するものだ。
日銀黒田・首相アベシによる大企業優先・庶民収奪が自民党のスタンスなのだ。 

120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 22:56:25.38 WCSXCoMf0
>>119
天候不順を言わないのはさすがに卑怯

121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 23:00:57.31 4vPWZ8p90
日本食を真似して食べ始めた中国。15億の人口だぞ。
日本人の食べるもの、直ぐ無くなって当り前。

122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 23:03:22.50 POjYkNzV0
消費税増税もなぜか除外

123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 23:03:32.52 4sFNi0lV0
回転寿司のサーモンはサーモントラウトって魚で鮭ではないと聞いたが。

124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 23:05:21.28 G/myrukT0
こまったクマー

125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 23:26:01.44 fnHVo4r8O
ロシアで何年か前に冷凍庫に入りきらないほど大量に捕れて捨ててませんでしたか?

126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/25 23:36:32.70 CLyD0iDl0
「ノルウェー サーモン 危険」で検索

127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 00:31:45.45 Wgyq/gEN0
>>8
シャケでも良いんじゃね?

128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 00:36:22.86 SeJk+SFD0
ノルウェー産ってアトランティックサーモンだろ?あんまおいしくないサーモン
チリ産トラフトサーモンしか食べないから知らねー

129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 00:36:52.08 bgrwtE+Z0
鮭は生では食えない

130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 00:39:28.96 pBGF4Rko0
発展途上国の需要が増えて食料や資源は奪い合いなのに
円安政策とかで不利になろうとしてる日本。

131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 00:48:36.68 ce8wRY7n0
土産に貰ったヒメマスの燻製がおいしかった

132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 01:12:27.37 HFRRVhE80
鮭好きなんだけど国産のは高くて買えないな。
チリ産養殖のすんごく塩辛いやつが安いので焼いて潮吹いたのをほぐしてチャーハンの具にするくらい。

133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 02:37:01.48 QGvYxG4/0
くじらが食ってるんじゃないのー?

134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 03:08:13.92 qclmHhlH0
養殖の鮭なんて臭くてたまんないわ
不自然にのった脂がくせえんだろうな

135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 03:21:33.97 5JCHh1vh0
薬まみれのサーモンなんて食えたもんじゃない
どーでもいいわ


>>107 正論だわ

136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 03:21:44.43 zf69uERw0
>>54
シャケじゃないベイビー

137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 03:23:58.44 5JCHh1vh0
>>132
鮭じゃねーよwww
お前みたいな情弱がいるから商社儲かるわけだわwww

よーーーーーーーーーく検索してみろ

138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/26 03:25:00.25 5JCHh1vh0
>>131
正解


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch