14/11/22 18:05:18.35 0
安倍晋三首相の衆院解散表明を受けて、朝日新聞と共同通信が
19、20両日に行った世論調査とトレンド調査が発表された。
内閣支持率はそれぞれ39%(不支持率40%)と47・4%(同44・1%)で、
安倍政権に厳しい朝日の数字が際立った。ただ、この時期の解散・総選挙に「反対」
「理解できない」とする意見も62%と63・1%と高かった。自民党は候補者を差し替えるなど、警戒感を強めているようだ。
朝日の調査では、第2次安倍内閣発足以来、内閣支持率は最低、不支持率は最高を更新し、初めて支持と不支持が逆転したという。
安倍首相が「消費税再増税の1年半先送り」を決断したことについて、
朝日調査では「評価する」が33%で、「評価しない」が49%だったが、共同調査では「賛成」が65・4%で、「反対」は28・4%と、まったく反対の結果が出た。
共同調査で、比例代表の投票先政党を聞いたところ、自民党が25・3%で、
民主党9・4%の2倍以上に達した。最多の「まだ決めていない」は44・4%だった。
2党以外は、公明党4・6%、共産党4・2%、維新の党3・1%、
社民党0・9%、生活の党0・3%、みんなの党0・2%、次世代の党0・1%の順。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
世論調査 自民党に強い警戒感 朝日調査で初めて支持、不支持逆転
1の投稿日:2014/11/22(土) 14:58:37.80
前スレ
スレリンク(newsplus板)