【調査】アベノミクス「失敗」39%、「成功」30%。無党派層で「失敗」46%…賃金や雇用増「結びついてると思わない」65%、朝日調査★3 [転載禁止]©2ch.net at NEWSPLUS
【調査】アベノミクス「失敗」39%、「成功」30%。無党派層で「失敗」46%…賃金や雇用増「結びついてると思わない」65%、朝日調査★3 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:23:50.77 R4iuPIFy0
>>43
【民主党】 有田ヨシフとしばき隊

【凶悪】 しばき隊 が日本人を脅迫!! の生現場 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪


朝鮮総連の男&しばき隊の添田と仲良く宴会の有田先生
URLリンク(twitter.com)
(しばき隊=朝鮮人の暴力組織)

しばき隊 木本(左)と添田(右)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:24:24.37 TyU9YTjYO
法律も約束もろくに守んないくせに、なんでこの増税だけには実施をこだわったのか
あきらかにアベノミクスの瑕疵はこれだけであり、ついでに誰にでも予測できた

94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:24:29.02 lOl87TcZ0
どの政権であろうと増税は避けられないんだから

おまえらなにか?どれだけ増税を先送りしてくれるか、という基準で投票するのか???

95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:26:13.16 xEPYM0/t0
今回の選挙では絶対自民に投票しない

96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:26:49.00 XbX7kyt40
>>69
俺的にはその当時の方が生活が楽だったけどな。

97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:26:51.90 Pli6JtLgO
金融緩和して円安誘導して財政出動しまくって財政ボロボロにして食い逃げやん

98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:27:07.00 b1v96mPT0
「答えない」 31%

↑これ涙目安倍信者だな(笑)
 耐えがたきを耐え~ 忍びがたきを忍び~

99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:27:18.49 qCriccBM0
どこが政権取ろうと、日本経済はいずれ終わる。それが早いか遅いかだけの違いじゃないか?

100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:27:21.46 RT9/Rcmy0
アベノミクスは終了でしょ。
次の一手を待ってるんだと思う。

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:27:49.47 JHxp7wx20
>>94
増税だけだから反発されるんだろ
同時にフォローすれば納得する人もいるだろ

102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:29:05.27 pGZN+wV20
物価が上がっただけで給料は上がらない。
完全に失敗でしょ。

成功って言ってるのはどういう立場の人?

103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:29:20.13 YJSLZS6h0
アカヒ工作員の金さん朴さん李さん、お疲れさまです。
昼食の準備ができましたので、そろそろ休憩してくださ
い。
昼からも、日本国破壊を目指しアカヒとともに頑張って
ね!

104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:29:34.08 b1v96mPT0
1つも歳出削減しないで増税だけしたんだから失敗だろ。
投げ出し2回目

105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:30:09.69 irvVREGF0
で、
安倍をけなしてるヤツはどこに入れるの?w

民主?共産?

106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:30:17.12 R4iuPIFy0
>>43
 日本人拉致の朝鮮総連と民主党

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
スレリンク(news板)
    
>民主党・有田芳生議員 @aritayoshifu 
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。
>民団幹部にして同時に総連支持団体の幹部などなど。民族は同じ。
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪

107:反日死民の声w@転載は禁止
14/11/22 11:30:48.77 WCpLnThx0
朝日の声=成りすまし死民の声

108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:30:49.15 GjBaRQj30
皆さんの公的な年金をたくさん溶かして株価が上がり 大企業だけ儲かったアベノミクス

その大企業の従業員だけ ボ-ナスが増えました という現象があるならばそれは許されないことです!

社会的に不公平な現象は ぜ--------------ったいに阻止せねばなりません  

円安で不況になりボ-ナスが減った ゼロだった 企業 と の格差ができることは許されないのです!

109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:30:49.58 JZWK18SX0
選挙権のないやつらが「自民には入れない!」「民主にしよう」。
朝から笑わせるな。

110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:31:55.40 lOl87TcZ0
>>101
アベノミクスはその点、日本の主幹産業の復活をサポートしたよな
なにもしないで主力の輸出関連企業が安く切り売りされるよりはよかったんじゃないのか

少々給料の増加が追いつかないことがあっても
雇用が失われるよりはよかったんじゃないのか

111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:32:36.75 QwfN2BMo0
正規非正規という労働者区分が最大の問題
これを禁止すればいいだけ

別に評価が高い奴は今まで通り出世できるから誰も文句はあるまい

まあ、日本は世界で当たり前の「同一労働同一賃金」をやるしかない
日本だけ異常な状態が長続きするわけないんだよ
普通に考えれば分かるだろ

いずれにしても、「同一労働同一賃金」に反対する人が
労働者の本当の敵である

112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:32:38.79 irvVREGF0
チョンや極左が湧き出すと
選挙が始まったんだなあと実感するよねw

113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:32:40.58 e3sn1wqn0
あれー
民主党政権のとき新卒就職難で大学留年や大学院に進むって地獄
現自民政権新卒就職率大幅改善する
これ間違いない
まあ何処にも就職できない
無能が吠えてるだけよ
お前らチョン民主になったとしても
地獄は変わらない
モット地獄になるわ
チョン民主まーた子ども手当じゃない維新なんて弱者手当金ばら撒くそうな
なにせ批判だけで対案の政策全くない

114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:32:55.53 sKQPEow70
何も策打ってないし
消費税ゴリ押し上げしたからな
アホでも景気が悪くなることぐらいわかるわw

115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:33:22.50 H1kvKz5d0
朝鮮日報日本支局の朝日がわめいてら

116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:33:28.06 am74/dsI0
1.失業率低下・・・・派遣社員ばかり
2.大卒就職率向上・・ブラック企業で1年で30%退職
3.給料アップ  ・・・公務員と大企業正社員

117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:33:30.38 D7zJXnJf0
恩恵なき円安

痛みしかないアベノミクス

給与が上がるのは2年先だと言いながら2年持たずに景気終了

118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:33:33.34 BlSzp5Fb0
でも
民主党政権時代よりはマシだわ

119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:33:48.31 VakjZu0nO
>>98

「民主党の頃よりはるかによくなり・・」
ガチャン


朝日ねつ造記者
「答えなしと」
φ(._.)メモメモ

120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:34:02.60 xXqaO9/m0
アベノミクスの誤算…消費、輸出、コスト増
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:34:05.45 XtMUgROK0
>>109
根拠がまるでない。

122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:34:18.46 GtDWyz2q0
そもそも
アベノミクスが成功してるなら解散は不要なんだが

123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:34:48.71 Kgevaaz1O
だから マスコミ、公務員、労組の中に 反日のアカが巣くってんだから こうなるよ。
構造改革できなかったんだからさ

既得権益の保持は 米従型の政治家が通用しなくなってくるから この先はムリポ

124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:35:21.12 JL9lEqvV0
成功から、公務員と土建屋比率を引かないとね。

125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:35:28.39 LNAogEQ60
アベノミクスが成功してるなら増税できるはずなのだが

126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:35:29.81 QVj/h/pRO
>>1
アカヒ乙

127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:36:42.16 VakjZu0nO
>>125

アホ?
バカ?
朝日?

128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:37:01.25 b1v96mPT0
>>123
自民が与党だとそいつらが野放しなんだから
自民支持=反日アカだよな(笑)

129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:37:54.81 74JN61vH0
>>127
おまえ必死すぎw

安倍チョン自身が
感じられるのは来年って言ってるんだがww

【政治】 安倍首相 「国民の皆様がアベノミクスの恩恵を実感できるのは来年です。今年より来年は間違いなくよくなると思う」(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)

130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:38:07.09 Kgevaaz1O
>>128
そうゆうことw

131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:38:16.53 am74/dsI0
>>118

でも借金が 800兆  が1100兆 に増加

円安で 貿易赤字拡大・・・国内の金(キン)が流出しているんでないの

年金の株比率50%でバクチ運用だよ

132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:38:25.85 0MyS9gCo0
増税して景気が良くなったことなんて古今東西有り得ない。
増税すれば、どんな景気対策を打とうが無駄。

133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:38:37.62 krKv6cQO0
安倍はなんも見えてない
富裕層のボンボン
保険の控除だって減らされてんじゃんか
ちょっとずつあちこちに増税しやがって
円安で良いのは一部だけだろが
給料は上がらんのにマイナスばかり

庶民が感謝すると思うなよ

134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:39:00.71 dJEpBsGc0
>>94
増税だけじゃダメでしょ?
低所得者とフォローと出るほうも考えないと。

135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:39:28.80 lOl87TcZ0
暗黒時代の意識が強烈に刻み込まれてるからな
多くは野党に投票せんだろ

そもそも経済政策にまったく期待できない
なにもできなくてズルズルと貧しくなるだけ、そもそも人口減ってるんだし

136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:40:01.06 GtDWyz2q0
>>127の低脳にワラタ

137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:40:44.08 sJYKaHPR0
安倍さんは新自由主義全開なんだから
富裕層は増える分、雇用や身分の固定化は進む訳で
庶民にほぼ恩恵なんて無いからね

「~よりマシ」時間が経てば経つほど効力を失うから
アメがなけりゃ支持を得られるわけがない
議席は結構減らすと思う

138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:41:08.17 0MyS9gCo0
>>131
株の運用割合増やさないと、株価が上がったときにその分売らなきゃいけない。

139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:41:10.58 xXqaO9/m0
日清食品 即席めんなど約250品目を5~8%値上げ (15年1月から)
サンポー食品 即席めん製品24品目を6~8%程度値上げ (15年1月から)
エースコック 即席めんなど約200品目を3~9%値上げ (15年1月から)
まるか食品 ペヤングなど7品を3~9%値上げ (15年1月から)
日清フーズ 国産パスタ家庭用35品目5~8%,業務用29品目9~13%値上げ (15年1月から)
味の素 家庭用冷凍食品60品目を3~10%値上げ (15年2月から)

140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:41:19.38 Hidj85bM0
2年間も馬鹿面下げて調子に乗った結果が景気悪化じゃ話にならんな。
アベノミクスなんか絶賛してる馬鹿は非国民でしょw
無能かつ軽薄、安倍は国家のダニってとこかw

141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:41:27.97 yNwrLwLT0
URLリンク(www.youtube.com)

文化放送「オトナカレッジ」
今回の件の技術的な解説
頭から5分くらいまでが技術的な解説
9分~ 日本経済の現状の概要

142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:41:45.30 3n0Q8h5h0
アベノミクスが失敗だと考える無党派層を取り込めない野党・・・
自分たちの何が日本国民に拒絶されているのかを把握し、それを直せれば
自民政権なんて簡単に潰せるのに
日本国民に嫌われても、どうしても曲げたくない何かがあるのだろうな

143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:43:30.93 Ja01qNX50
つまりは、国民は自民と民主の連立政権希望か
おわりだな

144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:43:58.39 lOl87TcZ0
どうせさ、

最低でも県外

みたいなことを言うんだろ?選挙戦で
もう国民は甘い公約には騙されないよ

あと、ガソリンの税も下げるんだったっけか?何もやらなかったよな

145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:44:00.76 i/IKH1hR0
ゲンダイ政権に騙されるな
アベノミクスは確実に良くなっています
自民党頑張れ

146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:44:04.30 rCFCcx840
結局、安倍ちゃんは前回同様にめんどくせーからや~めたって感じだな
もう、今回も腹の調子が悪いからとか適当に理由つけたらよかったのになw

147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:44:53.93 edUsEjng0
賃金が増えてると思わないってのは「俺の給料は増えてねーぞ」って人達なんだから
これを何とかしないとどーしようもないわなぁ

もっと、給料が増えたって人が増えるような政策を考えないと
消費が萎んで不景気になるだけだ

148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:44:57.07 0MyS9gCo0
①金融緩和の継続
②公共工事、エコポイント、減税等打てる限りの財政出動を行う。
③原発再稼働
④増税は延期じゃなく廃案

これにあてはまるマニフェストの政党に投票する。

149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:45:39.16 K90k+I7R0
>>89
経済が沈む経済政策じゃないかw
特定の限られた人は上がるかもしれないが

150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:45:47.89 HkYb+OCS0
肝心のGDP無視して
株価ばかりあげるのが安倍信者

株なんて実体経済成長しなくても投資バブルで簡単にあがるのに

151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:46:15.62 P2XsCKGf0
安倍信者がなんか言ってるようだが
アベノミクス=詐欺
これが世間が実感する正直な感想

152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:46:18.24 lrjCDnnF0
失敗だ失敗だとしか喚くことしかできない野党を見てるとうんざりする
アベノミクスの代わりになるものをもっと前に出せよ

自民にお灸を据えようとしてどうなったか
まだ、国民は忘れてないだろ

153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:46:35.42 VakjZu0nO
>>129

アホ?バカ?朝日?
昨年度いわゆる直接税は大幅増収だった
それに対し間接税収は大した延びはない


景気を良くして直接税をキチンととるほうがいいのに
間接税ふやして、直接税へらして(法人税、所得税は減税)
景気悪くしてるからアホだっつーの
これが三十年間ずっとアホ朝日新聞と財務省がやってきたこと
バカでもわかるようにかいてやったぞバカ
増税じゃなくて、税の掛け替えと覚えとけどしろうとバカ

154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:47:21.37 0MyS9gCo0
実質GDPの数値は出ているが、名目はどうなったんだ?

155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:49:55.70 KdSVQxql0
マスゴミが世論操作しようと必死になってるけど
何だかんだ言って安倍ちゃんが結果出したからなあ

年金も株や債券で運用されてるし
社会保障はインフレが前提で設計されてるしね
一番アベノミクスの恩恵を受けてたのは普通の庶民なんだけどね

まあ、バカ丸出しはこういうことがわからないから
マスゴミの言うまま日本の足を引っ張って、いつまでも底辺で
不満や嫉妬だけつぶやいてるけどねw

156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:52:17.16 lOl87TcZ0
前々回が
  最低でも県外
だったんだから今回は
  最低でも消費税反対

くらいの公約をして
国の財政について学べば学ぶほど、、、とわけのわからんことを言い出して、しっかり増税してくれる

それが野党クオリティだ!

157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:52:48.43 Shnh6H+Y0
「朝日新聞が売れないのは、アベノミクスのせいである。」と言いたいんだろうが。
しかし、朝日が売れないのは団塊など左翼が一線から退いてるからだろ。
中日新聞を購読する目的は、スーパーのちらしを入手する目的のほか、地元マイナー野球チームの機関紙であるためだ。
もはや、朝日を買ってまで読む目的がわからない。モチロンタダでもいらないが。
これから朝日が目指すべきは、他誌にはない差別化だと思う。
例えば窓ガラスを拭くのに極めて適しているとか、工事の養生に使うと油をよく吸い、裏に出ないとか。
とにかく、そういったプロが求めるものに答えることではないだろうか。

158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:52:52.66 R4iuPIFy0
 マスコミが報道しない本当の危機

民主党 「在日に選挙権を与えることは民主党の長年の悲願でした」  
URLリンク(www.youtube.com)


    民主党が推進 「在日参政権」

      /| ̄ ̄ ̄∧,,∧
     /| ̄ ̄ ̄|..<`∀´ >
   /| ̄ ̄ ̄|....|φ ∪ )       ∧,,∧
   | ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´      <    >
   |___|/ ∧,,∧         ( o ∪
   ||    ||  < `∀´> ∧,,∧    `u-u´
         ( つロと) (´;ω;`)
          `u-u´ (∪  つロ_____
                `u-u/ = =  /|
                  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
                  | 投票箱 |  |
                  |____|/

159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:53:19.63 4dn0UW7v0
「この調査結果の信憑性」0%

160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:53:22.73 74JN61vH0
>>153
お前がアホだろwww
財務省と組んでるのはアカヒじゃなくて自民だろうよwww


今まで政権取ってたのは自民だろドアホチョン

161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:53:26.17 R4iuPIFy0
 
 
【民主党の正体】 朝鮮人と民主党


韓国民団で「在日参政権」を誓う民主党 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:54:00.88 bdU3tWqf0
景気が後退局面だけどね。

163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:54:40.81 R4iuPIFy0
・財務省 増税させたい

・安倍   増税延期したい(アベノミクス成功の為)

・財務省 自民議員の収支報告の問題リーク(安倍政権倒閣)

・民主党 「うちわガー!」

・安倍   「それなら解散して民意を問う」


・財務省「エッ!?」 民主党 「エッ!?」 (イマココ)

 

164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:55:26.26 UK7XLa1K0
朝日が言うなら信用出来ない

165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:55:47.13 VakjZu0nO
安定税収のための間接税シフトという大前提が間違えだったのに

大前提を変えないとどうもならん。
間接税は実は恐ろしいほど難しい
日本の消費税のようなやり方で成功した試しは実はない


会計学、財政学、税務、税の歴史くらい学べばすぐにわかる

166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:56:56.82 GDlJcpVe0
最近アベノミクスは失敗だったってな印書操作の記事をよく見るな

167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:57:33.30 gM1lU5z2O
>>1
カルト集団創価公明との連立


「大失敗」

168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:59:18.53 1oYp1PJV0
朝日新聞でも、
30%支持か。
高いなぁw

169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:59:19.28 VakjZu0nO
>>160

へー、
そうなんだ(棒)


物知りだねバカ君は

170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 11:59:31.82 R4iuPIFy0
  
 今度の選挙は反日勢力駆逐解散

■ テロ関係法3点セットの施行日:余命3年時事日記

・・・
従前、少しふれたことがありますが、韓国と在日に対馬乗っ取り作戦
というのがありまして、住民票を移動して合法的に選挙で政治を乗っ取り、
韓国を引き入れて独立宣言というものですが、今回は沖縄選挙で実際に
数万の移動があったようですね。
選挙運動に在日から中国活動家まで堂々と動いていたようですから、
もう待ったなしで反日、売国奴勢力の駆逐を急がなければなりません。
今度の選挙は反日勢力駆逐解散とでも銘打てればぴったりのような気が
しますね。まず日本を日本人の手に取り戻しましょう。
・・・
URLリンク(kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp)

171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:00:29.02 zX5KLag00
10%と5%を使い分ければよかったんだけど
いろんな業界の綱引きも始まっちゃったしなぁ…
 
まぁ、消費税については、ある意味もっと複雑化した方がいいと思うんだよね
不公平感も軽減されると思うよ
悪く言うと、目隠しにもなるし(愚民は混乱して批判を忘れるからw)
 
まぁ、よく買うものは、とりあえず上げたらダメージでかいのは明白だよ
 

172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:01:11.27 1oYp1PJV0
>>155
インフレ率1%だっけ?
制度設計。
意外と低いのに、
達成できてなかったんだよな。

173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:01:18.24 Xe0TApIq0
今回の自民党の選挙運動は、楽ですね。
「また、民主に戻ってもよいですか?」
の一言でよい

174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:01:53.44 8VKIb0ak0
雇用はともかく賃金は労働者自身で上げるものだろ
そのための労働組合じゃないか
沖縄とか9条ばっかで労働組合が賃金を上げる仕事をしてないせい
それとも賃金ってのは、政治家が会社にやってきて
賃金上げてよって交渉してくれないと上がらないものか?
マスコミは、その大前提を敢えて無視して批判してるけど
当のサラリーマンも給料があがらないのを政治のせいにしてて吹くw
そりゃあがらんわwww

175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:01:54.56 5rIyJMaT0
株高や円安の恩恵を受けている人が30%いるってことだろ、
恩恵があれば成功と答えるわな。

176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:02:12.02 r+w/du9h0
>>163
なるほど、その流れか
妙に納得

177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:02:14.87 i/IKH1hR0
また捏造か、困ったもんだ日本国民はもう騙されないぞ

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:02:33.29 OaMk7KYI0
>>1
すでに2chでは何度か指摘されてるが、

まあ、アベノミクス「無制限の金融緩和」が、アメリカの「量的緩和」の成功にあやかろうとしたのなら、
大きな勘違いだろうな。

その両者の違いは、「目的」にある。
アメリカの「量的緩和」は、決して「景気回復」自体が目的ではなかった。

それは、リーマンショック後の企業の資金的行き詰まりに、救済の手を差し伸べたものに過ぎない。
そして先日、アメリカはその「量的緩和」を打ち切ったが、むろん、景気が良くなったからではなく、企業の救済が済んだからに過ぎない。
その証拠に、アメリカの失業率は、リーマンショック前よりは逆に悪化してるのである。

もし、アメリカの「量的緩和」が景気対策のためであったなら、失業率も悪化してる現状で打ち切ることはない。
(ただ、消費や生産なのど指標が改善してるのは、インフレによる底上げの面が大きいだろう)

ところが、一方、安倍は、「景気対策」のために「金融緩和」をしたのである。
内需大国の日本が、金融緩和をして「円安」となれば、逆に「不況」に向かうのは当然なのである。

すべての間違いは、安倍とそのブレーンが、アメリカの「量的緩和」がアメリカの景気を良くしたと勘違いしたことにあるだろう。

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:04:01.16 a6yC65Pr0
安倍総理ご自慢のトリクルダウン(笑)
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
公務員、大企業と株を大量保有してりる富裕層だけが劇太りするんだろ

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:04:07.42 R4iuPIFy0
   【民主党の正体】

   
   韓国民団にて在日参政権を誓う民主党
   URLリンク(www.youtube.com)



   

181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:04:34.18 Xe0TApIq0
古泉の時にできた派遣法を、民主が潰してくれると期待していたのに、全く無視。
今更、派遣がどうだの言っても、もう遅い。
それに、民主の約束は言葉をきれいに飾っているだけで、全く意味ないということは、思い知らされました。

182: 【東電 73.8 %】 !hokuden@転載は禁止
14/11/22 12:06:23.14 4ViaRx2d0
>>125につきるな。
経済が順調ではないから計画通り増税できないということ。

183:名無しさん@転載は禁止
14/11/22 12:06:36.40 +/Fcfyjv0
アベノミクスったって、たかが円を30%安くしただけだよ。
相変わらずものすごい円高状態だ。
これで少しでも日本経済が回復してるなら、すごいことだ。
そもそもこの超円高は日本の官僚たちが招いたことだ。
日本の官僚たちは日本を滅ぼしてどうするつもりだろう。

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:06:45.52 XhqbAArG0
   >┴<   ⊂⊃
...-(・∀・)-         ⊂⊃     憶えていますか?
   >┬<       ワーイ
       J( 'ー`)し ('∀` )      暮らしやすかった民主党時代  
        (  )\('∀`) )       
        ||  (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,

185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:07:52.67 pk+cHE//0
ってことは朝日の選挙予想は自民大敗なんだろうな

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:08:09.87 iGhksgav0
GDPマイナスは消費税増税の影響じゃないのかな

消費税増税しなければプラスに転じたんじゃないの?

経済産業省の言うことを聞いたから「また」失敗したのでは?

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:11:09.93 2mHn3AvU0
【 大企業優先 庶民収奪 これが選挙後のアベシ自民党のスタンスだ 】 

これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大 等々でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:11:13.29 uXJ1o7lV0
日銀から政府と金融機関から長期国債を大量に買って、その金が市場にあふれ出し、
それが国民に行き渡るというのが異次元緩和の目的と言っていたが、実際は
その溢れた金が米国債と米株そして日本の金融資産と不動産に流れただけだったな。
その中に入っているものは凄まじい恩恵あったみたいだが、それ以外は物価と税金が
上がって搾取されただけ。ようは異次元緩和する代償として物価高と税金増を担保
したわけだからな。

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:12:18.42 sP2eycRF0
逆にこの時点で成功を確信しているやつの脳内おかしいのか?w
あーでもまあ株価は上がったからこの時点で成功でこれが最高潮だと言ってるわけか
どちらにせよアホだな

190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:13:23.23 zX5KLag00
まぁ、税金云々も当然あるだろうが
それ以上に、政治というか官僚は、社会の基盤作りが重要なんじゃないかな
地方創生とか、規制とか、あとは中小零細の支援(お金だけでなく機会を作り出すとか)とか

地味だが、10年20年後を見据えた政策も、力を入れてほしい

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:13:24.23 lOl87TcZ0
>>184
震災、原発、中国の軍事挑発、メディアの寒国マンセーが気持ち悪かった

という、暗黒の印象しかないんですが

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:14:07.90 OaMk7KYI0
>>186
企業活動(生産)の面から視れば、消費税増税(2%)の影響は微々たるもの。

それよりも、安倍が政権を取って2年間で「円安」が50%も進んだことの影響がはるかに大きいのは当然だろう。
これは、単純に企業がその生産のために海外から輸入するすべての品(化石燃料、原材料、部品)が50%高くなったことを意味してるからだ。

これで生産が落ち込まないようであれば、化け物だろう。

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:15:00.05 VakjZu0nO
>>182

89年の事とか学んでないバカなんだ

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:15:24.14 dkKXlprDO
円安に誘導したあとでは、デノミはできないな。

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:15:36.24 R4iuPIFy0
   >┴<   ⊂⊃
...-(・∀・)-        ⊂⊃  憶えていますか?
   >┬< 
                  暮らしやすかった民主党時代  
     

      |       ∧___||
      |_∧ ⊂<`∀||
  ゾ     |`∀´>  ゝ  O_____
  ロ    :|  とノ/⌒、_||○※※∧_∧ 民主党は最高ニダ
    ゾ   | ̄ ̄し' ̄ ∧_∧※< `∀´>
    ロ  .| ̄ ̄∧_(´∀`)=> (⊃  と)∧_∧ ナマポ寄こせニダ
      |   <`∀´/  []O | | |<`∀´ >
         ⊂   UI⌒、   ∧∧ ∧∧     )
     //   (_(__(_ノ(_ Σ(゚Д゚;≡;゚Д)
   / /             (つ ⊂)
   /  / 参政権寄こせニダ    ヽ  ノ  ∧_∧  民主党で
  / ∩∧_∧       ∧_∧ レU <=( ´∀`) 日本支配ニダ
  / .|< `∀´>_     < `∀´>    (     つ
 //.|     ヽ/ ̄    (     )     | | |

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:15:44.38 7oO+x8KI0
>>179
公務員はトリクルダウン以外だから
激太りどころか、痩せてるよ

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:18:22.38 VakjZu0nO
>>192

おまえ、経営とかしたことないだろ?
Σ( ̄□ ̄)!


税理士なみに知識もてとはいわないが、とんでもなさすぎ

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:18:43.16 V0bXcvFV0
安倍さんは約束の第三の矢を成功させないと

無党派に見切られるよ。

結局アベノミクスや金融緩和は

第三の矢を成功させなければ水泡に帰すのだからね

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:19:05.95 XyQScEkb0
経済成長に最適なのはマイルドインフレ
だから諸外国は2-3%のインフレターゲットを行っている
長期デフレの国は日本だけ

「安定的な経済成長・雇用を達成するという意味においての物価の安定とは、
過去の各国の経験から、インフレ率が中期的に2-3%程度の推移のことを意味する」
URLリンク(ja.wikipedia.org)インフレーション

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:19:15.73 qEC5fo/L0
そんな良くはないが民主のほうが良かったというところまではいかない
何せ仕事にすらありつけなかったから、あの頃

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:19:32.14 EkmAL76B0
円安でも円高でもいいんだよ。
企業に準備ができていればね。
民主の円高も、自民の円安も急激すぎるのが問題なんだ。

95円から100円までは急ぎで戻しても良かったが120円は無理すぎ。
10年かけて推移させないとついて行けないって。

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:19:35.37 D7zJXnJf0
>>122
その通り

アベノミクスが失敗に入ったから解散した
今選挙やればまだ勝てるからな
安倍が2年から4年に延命するための解散

アベノミクスの失敗責任から逃れるための70億円(税金)を消費する自己中解散
まあ国民も舐められたもんだ

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:21:43.27 A62mdW7C0
日本が長期不況から抜け出すための解答自体は極めて簡単であり
お金を大量に刷ること(Print lots of money)で需要を喚起し、
インフレ期待を作成することが経済を拡大する唯一の方法である


ポール・クルーグマン

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:22:05.29 R4iuPIFy0
>>1 ソース朝日


安倍を葬ることが朝日の社是



【朝日】 「安倍の葬式はうちで出す」
URLリンク(webnhrpelibrary.blogspot.jp)
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:22:44.40 h6q98zP60
>>202

安倍ノミクスのどの政策が何故失敗なのか?
どうするべきだったのか?
その辺書いてみてよ。

俺は安倍ノミクス無かったら、今以上に悲惨だったと思うよ。

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:23:05.19 OaMk7KYI0
>>201
おい、何度も2chで指摘されてるが、民主の「急速な円高」は何の問題もなっていないぜ。
それどころか、その時期、景気は急回復してる。

 (民主党政権時の景気回復) → URLリンク(i.imgur.com)

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:23:20.12 uXJ1o7lV0
>>203
ポール・クルーグマンの通りやってみたけど、日本ではスタグフレーション発生してしまった。

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:23:55.02 UFpcOdtg0
今日は工作員が活発だな

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:24:16.86 P9KClbfE0
>>205
財政出動が足りなかった事でしょ
それどこrか消費税増税っていう財政出動と真逆の事やっちゃった

そこが失敗

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:24:25.63 +H1a7KC/0
スタグフレーションってのは賃金ばかりが上がって生産が伸びないって
ことなのに。

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:24:26.61 OaMk7KYI0
>>205
すでにレスされてるぜ。→>>178

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:25:23.87 A62mdW7C0
>>207
まだインフレではないのて
スタグフレーションではない

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:25:33.97 h6q98zP60
>>206

そりゃ超円高を放置していれば、ドル換算じゃ
一見よく見える罠。
その超円高放置を続けて居たら、国内の産業が
壊滅してたよ。

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:27:19.73 9X9pTV/n0
賃金上げないのは社長に文句言えよ

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:27:25.04 EmZq+OIxO
>>1
【政治】 安倍首相 「国民の皆様がアベノミクスの恩恵を実感できるのは来年です。今年より来年は間違いなくよくなると思う」c2ch.net
スレリンク(newsplus板)

きいてるきいてる

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:27:29.66 2BzhnbtM0
>>1
消費税5→8%
にしたのはアベノミクスではないだろ
朝日の調査方法は偏向

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:27:48.33 OaMk7KYI0
>>213
おい、「景気動向指数」は、ドル換算じゃねえぞw (アタマ大丈夫か?)

GDPも、円換算にしたところで、グラフの流れはホトンド変わりはない。

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:28:02.84 uXJ1o7lV0
>>212
景気好循環を前提にした大増税がなされているから、その分だけでも凄まじい物価高に
している。そして給与は減っている、もしくは現状維持だからスタグフレーションで合ってる。

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:28:13.54 snjC4q2+0
数字見ると
けっこうマスゴミに乗せられない人も居るようだねえ
底辺ほどテレビ屋とか新聞屋に踊らされてるんだろうなあ
きのどくなことだw

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:28:47.17 A62mdW7C0
>>218
インフレでもない
失業率もひくい
スタグフレーションではない

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:29:02.56 Pli6JtLgO
バンバン予算つけて金融緩和ばっかやって円安誘導して、増税しないで食い逃げしました…

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:29:32.96 EkmAL76B0
2年やそこいらで成功、失敗を問うのはヘンだけど、今は安倍のミクス以外に選択肢がないんだよなぁ
為替の統制がどこまできくかはわからないが時間をかけて企業の国内回帰支援と労働力確保を願いたい。

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:29:47.79 /U9BuQSZO
腐るほど稼いだ奴らぎょうさんおるよ
ま、おおっぴらには言わんがね。

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:29:55.57 6sMwnJxX0
>>205
円安誘導が急激過ぎてコントロール不能

円安で物価は急上昇し、大企業が儲かっただけで
給与に跳ね返る前に消費は冷え込み、景気後退に入った

消費者には物価が上がって給与が上がらなかったので痛みしかない
このままではマイナス「しかない」
安倍以前では手があったが失敗してカードがなくなってる状態
何もしない方がマシだったレベル

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:30:26.90 2BzhnbtM0
>>216
しかしまあ
5→8%にしたのは
安部が悪いのは間違いない
しなくてよかった

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:30:27.42 uXJ1o7lV0
>>220
労働分配率を見ると減っているが、これは労働者の賃金が減っているということに
なっている。仮に雇用増となっていてもそれは正規雇用ではなく非正規雇用が
激増した事を意味している。

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:32:05.73 oh9eqf0Q0
またお得意の捏造かw

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:32:07.21 0MyS9gCo0
>>225
安倍は実行犯。殺害予告をしたのは三党。
罪は同等

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:32:32.97 0c2Jn/td0
>>1

          嫌    安
    み    う     倍
    な.    奴    政
    左.    ら    権
    翼    は
 圖
      _ , - , ,
      (/_~~、ヽヽ  ~♪
      ! ひ` 3ノ
       ヽ°イ
      /<∨>\

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:32:55.83 6sMwnJxX0
>>213
このままの勢いで円安になったら日本企業は中国やアメリカに売り飛ばされるし

為替や景気が安定しないと給与には跳ね返ってこないで
大企業の経営者が儲かっただけで終了する

壊滅寸前の状況は(大企業以外)何も変わってないんだが
お前の脳内ではまだ物が売れてGDPが上がってるのか?

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:32:58.62 O/nNbDNr0
失敗だろ
何もしない方がまだよかった

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:33:28.02 +H1a7KC/0
ワタミなどのブラック企業の業績が悪化したことは、アベノミクスの
嬉しい副作用だったね。
雇用が増えれば労働環境も改善される。
これほど劇的な効果があるとはアベノミクスの支持者も予想しなかった。

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:33:55.18 A62mdW7C0
>>226
今後非正規→正規がおこる

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:34:27.58 h6q98zP60
>>217

左側の軸見てみろよ、ドルだろ。

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:35:19.24 5/VZMTDs0
ヤフーもデフレ継続を望んでいるようだな。
デフレが続くほどアングラ文化(エロ、ネトゲ)が流行るからな。

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:35:40.48 uXJ1o7lV0
今の資本主義はどこかを搾取しないとやっていけない構造になっているからな。
米国は今まで世界から搾取していたが、今は日本だけ搾取している。そして
その日本は国民(特に非正規)から搾取している。日本はあとどのくらい持つかな?
それで今の日本の非正規も限界に達しているからな。もう日本の終わりも近いと
俺は見ているが。

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:35:51.84 qEC5fo/L0
アベノミクスが失敗じゃなくてアベノミクスも失敗だからな
他の策はすでに試されたうえで失敗している
次は公務員や福祉切り以外にありえないところまで来ている

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:35:54.68 O/nNbDNr0
安倍は寝てた方がよかった
いらんことばかりして日本の足を引っ張った
後の歴史書には日本三大暗愚の一人として名を馳せると思う

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:36:23.45 QU86fh250
デマを散々、書いておいて、アンケートが、
こう言って居るよ! なんて子供だましはウンザリ。
アベノミクスまでずーと、こんな流れで政治が進んで来た。
マチガイ、後退して来た。。。。

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:36:59.02 h6q98zP60
>>224

コントロール不能じゃないよ。
今緩和辞めますと言えば、一気に円高方向に進むよ。
支那や南朝鮮土人国がなぜ自国通貨安に必死に成ってるか、
考えて見なよ。
一時的には物価の上昇を招くかもしれないが、将来的には
国内の産業を育成し、雇用も生まれて景気循環が始まるよ。
焦らずに少し待たないと。

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:37:18.85 5/VZMTDs0
>いらんことばかりして日本の足を引っ張った

ゴミに「アル」と「ニダ」つけろよ在日w

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:37:18.72 eC4W4Yvn0
ふぁいあーふぉっくすてりあ @F_foxTerrier

「アベノミクスは失敗。景気は戻ってない」と言ってる話題の後、
年末ジャンボ発売のニュースで「景気が回復したおかげでここ三年ほど購入が増えてる」って言ってんだけど…
なにこの矛盾

URLリンク(twitter.com)

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:37:19.31 hYE73f3c0
安倍総理は有能なリーダー
GDPの推移
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
日経平均
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
失業率
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
就業者数
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:37:39.77 6sMwnJxX0
無駄にカードを消費したという意味では何もしない方がまだマシだったな

民主の時はまだカードがあったが、今は手札なくなって詰んだ
動いた方がよかったとは言えない 失敗したから
無能が動いて失敗した

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/22 12:38:18.98 xW0hIZT70
生活が苦しい給料上がらないと言いつつ、一家全員スマホを持って自動車複数所有、WOWWOW契約してパチンコ行ってるんだからな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch