【国歌】「君が代」をヘブライ語に翻訳 その解釈がネットで話題に★2 ©2ch.net at NEWSPLUS
【国歌】「君が代」をヘブライ語に翻訳 その解釈がネットで話題に★2 ©2ch.net - 暇つぶし2ch878:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/21 09:54:02.10 LxubOG0F0
>>660
まず第一に本当の発音がどの程度似てるのかが問題
カタカナで書いて似てると言っても当てにならない

それから意味が間違ってたりおかしな比較もある

ミカドは御門、昔は高貴な人は名前を呼ぶことをはばかって御所の御門をさして御門(ミカド)と言った
(主)と(長)は違う
サムライは侍うの名詞で守る者ではない
射るのは槍じゃなく矢
(忌む)と(ひどい)は違う
駄目は囲碁の目の、一目二目の目こと
よくない目、つまりまずい手を打った、そういう目のこと
江戸時代にできた言葉
(庇う)と(隠す)は違う、むしろカバア(隠す)ならcoverのほうが同じじゃないのw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch