14/11/20 23:20:11.29 RM7DQ5/Z0
アベノミクスなんて全然ダメじゃん。
561:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 23:20:23.66 TmnUHkMZ0
解雇規制緩和でいいから派遣社員禁止にしろよ
562:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 23:48:28.09 TCp/YjCI0
>>559
2ちゃんねるは勝ち組優位なんだよ昔から
563:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/21 00:12:48.86 bYoolwTF0
何だかんだ言っても
安倍ちゃんが結果出したからなあ
年金も株や債券で運用されてるし
インフレが前提だしね
一番アベノミクスの恩恵を受けてたのは普通の庶民なんだけどね
まあ、バカ丸出しはこういうことがわからないから
マスゴミの言うまま日本の足を引っ張って、いつまでも底辺で
不満や嫉妬だけつぶやいてるけどねw
564:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/21 00:20:08.32 dkkLbFaB0
>>562
学歴の話題でも妄想東大生が異常に多いしな。
せめて妄想でも優越感味わいたいんだよ。
565:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/21 00:58:25.17 n/x8qEtX0
派遣禁止が無理なら、正社員禁止にすれば良い。
566:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/21 01:02:34.45 60H6QuQe0
非正規=ニートって、いつからそうなったんだ?
567:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/21 01:04:51.74 Zx6DZAl70
竹中を使う自民に入れるワーカーはアホ以外の何物でもない
正規、非正規の争い自体が分断工作なんだからな
568:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/21 01:11:50.48 4Enk5vLG0
マクロな数字、たとえばGDPが大きくなってもしょうがない。
内需を拡大するにはフローが大事なんだが、
その担い手である庶民の雇用を不安定にする策はよくなかったねえ。
阿部ちゃんミックス弁当は、弁当箱のパッケージ(日銀政策)はよく、
所見の食いつきは成功したのは間違いないが、
中身の個別の素材(個別の成長戦略)はよかったけど、
盛り付け(政策の連携、増税の種類やタイミング)がぐちゃぐちゃ。
パッケージのデザイナー(マクロ経済学者や”市場関係者”)には、
ウケがよかったけど、お弁当の経済を発展するための主役である
実際にお弁当を食べる多くのリピータ(庶民)にはうけなかったねぇ
カッコは大事だけど、中身がおいしくて経済性が無いと、売れ続けないんだよモノは。
金融商品とかヴァーチャルゲームとちがってね。
569:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/21 01:19:48.81 rcgpniEy0
URLリンク(www.sankei.com)
民主や維新が「同一労働・同一賃金」
570:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/21 01:20:48.87 rcgpniEy0
アベノ多様な働かせ方、低賃金非正規!派遣奴隷、労働者の残業代はゼロ
2013年 1-3月5.6% 4-6月3.2% 7-9月2.4% 10-12月-1.6%
2014年 1-3月6.7% 4-6月-7.3% 7-9月-1.6%
アベノ危機日本売り円安加速 アベノミクスは失敗だった
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしです。
571:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/21 01:24:27.92 r5mBYEt5O
非正規でも将来に不安が少なく生きやすい社会にしてくれる人がいたら支持を集めるだろう
572:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/21 01:25:19.71 u0uJk8RoO
俺も非正規
職場は人間関係が悪いので遠からず辞めるだろう
身辺整理は始めている。
573:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/21 01:26:06.08 /efGJT+A0
>>416
しれっとデマ言うなよ
それは非正規
574:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/21 01:48:32.93 bQWi5KAV0
ニートの定義がいつの間にか広がっててワラタ。
この国ニートばっかやん。
575:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/21 02:01:33.93 4Enk5vLG0
労働世代の非正規化も、老後の生活が保証されてるなら、
能力や努力(や運)の差ということで相応に消費活動するだろ。
極端だけど、60歳以上は社会主義化して、現役世代は資本主義。
資本・社会主義ハイブリットなんかにすれば、現役世代は過剰な
貯蓄はばからしいから、消費活動に積極的になるだろうに。
576:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/21 02:22:49.14 EX/0QzaGO
>>563
工作員乙
577:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/21 02:54:13.11 mlBkdr8Q0
>ニートと呼ばれる非正規雇用者
ダメだこりゃ
読む価値無い記事だわ、、、
578:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/21 03:20:00.14 cCN4G4kl0
ハロワに雇用出して採用すると企業は金もらえるんだよ
んで適当に使ってイジメて自主的にやめさせて終わり
これが実態
有効というか本当の求人倍率は半分にも満たないだろうな
579:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/21 03:21:28.74 qpwgkbGa0
ミクロの意見
580:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/21 03:32:50.64 rcgpniEy0
実質GDP伸び率(年率)
2013年 1-3月5.6% 4-6月3.2% 7-9月2.4% 10-12月-1.6%
2014年 1-3月6.7% 4-6月-7.3% 7-9月-1.6%
アベノミクスは失敗だった(8%増税前から)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしです。