14/11/20 02:28:16.24 WNikkm2M0
一般人が富まなければモノは売れない契約が成立しない
それだけの話
投機はやってるが本業が強い打撃を受けるのは恐ろしいんだよな
それ一本で一生凌げるとは思ってないし
982:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 02:29:37.57 MctR+I8I0
>>970
まだまだ為替を価格に乗せきれていないからな
来年の春頃に今の為替での価格になる
983:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 02:30:21.65 my6lPXJC0
年内120円くらいは全然あり得るというか
ここまで来たら普通に目指すだろうな
まさに押し目待ちに押し目なしの展開
984:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 02:30:59.84 ecnEyqiX0
>>946
画像うp
985:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 02:32:04.35 WSOKQ8400
いま、
国内の中小企業の不況は、消費税が5%から8%になった事以外に
納得できる材料が見つからないんですけど・・・
986:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 02:32:04.73 cp1ZcYu80
米国債の含み益すげぇことになってんな
987:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 02:32:36.77 wCwtQCUh0
どんだけ経済オンチなんだよ、おまえらw
「デフレ脱却」をしているんだから、物価上昇なんて当たり前だろ
少しは我慢しろよ
100円ショップや、300円の牛丼を食ってた土人が文句を言ってるだけ
中国産で満足か?ボケが・・・
988:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 02:32:58.09 cctahvfN0
>>982
ま、原材料価格なんぞ為替の影響だけで決まるもんじゃないからな
農産物は出来不出来もあるし、国際的な需要の動向も大きく影響する
海外の経済が減速し、国際的に需要が減れば価格も下がる
ガソリン末端価格の値下がりが象徴的だと思うぞ
急速に円安が進んだ中で、急速に値段が下がっていった
989:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 02:33:37.66 rkwllfX90
100キン消えて150エンショップになるだけ
990:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 02:33:42.57 AusmQTH40
>>983
年内どころか来週には120円越えてるかもな
991:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 02:33:53.98 GqMirWNV0
問題を引き起こしているのも、文句を言っているのも
全部オワコン地方
もう潰せ
少子化対策すらできない
992:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 02:34:00.95 Si7vs3jl0
>>977
感じ悪いな~。
993:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 02:34:04.85 gYzoIsjK0
>>986
消費税上げる必要なかったね
994:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 02:34:17.38 8bAfvJDw0
日本円てのはうまいことできてる
他の先進国の通貨と比較すると恐ろしいほどにインフレに強い
もっとも今は世界がデフレの時代だけどw
995:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 02:34:32.90 KgrISnZl0
てか日銀の力って凄すぎ
こんな権力はもっと考えて行動してもらわないといけないと思う
今回の緩和もたった8人で決めたとか、国民投票もんだと思うわ
996:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 02:34:35.99 6vzXfY+E0
市況2でやれ
997:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 02:34:37.92 qCmJ3eNG0
まあ今円もってても仕方ない感じだもんな
998:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 02:34:46.60 F3YyWGUz0
>>987
踏み台でお客さんなんだから、あんまり文句言うなw
999:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 02:34:49.84 MctR+I8I0
>>988
ドルに回帰するからね
日本から見れば円安だが世界ではドル高というだけ
1000:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 02:35:14.11 WSOKQ8400
1000おめ(^0^)
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。