【経済】NY円、一時117円68銭 7年1カ月ぶり円安水準 [11/19] ©2ch.net at NEWSPLUS
【経済】NY円、一時117円68銭 7年1カ月ぶり円安水準 [11/19] ©2ch.net - 暇つぶし2ch400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:49:13.88 phEdE/xj0
リスク管理は片方だけ極端に見ると外れた時の影響が大きいよ。

庶民は100万もドルに両替しとけばなんかあっても少しは凌げるでしょ。

401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:49:27.10 qJYPSLsa0
最近アベノミクスって単語を聞くと虫唾が走る

402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:49:40.68 Dbe536w00
日本が破綻したら保有してる米国債はどうなっちゃうんだろうね  ワクワクするね

403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:50:06.94 5Nv1aSb10
>>383 そんなの聞いた事ないけど ネトウヨのデマは酷いなw

404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:50:21.53 lcjyZCho0
株に手を出してない年金生活しているような爺婆は今の状況を喜んでないぞ
いまだにアホノミクソを支持してるのはアホウヨだけ

405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:50:26.79 GqMirWNV0
まだ円高だよ
民主党時代に地方から産業も企業も消えた
いまは150円以上の実力しかない

406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:51:08.42 1u9/YKG90
今からでも遅くないよ
株、FX

407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:51:11.98 dFaIC/4m0
>>12
最強だった時代はその後な
あと1ドル360円の時は中韓よろしくアメリカ様をパクりまくってた

408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:51:43.53 yS7ERlMo0
>>394
日本人が阿呆なのはその稼いだ金が自分の力で稼いだと思ってるところだな
日本人が抱える金融資産は財政赤字の裏返しであるという点について気付かないフリ
しかもデフレにしてその金融資産の価値を上げろという身勝手ぶり
そんな奴等には天誅が下るのさ

409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:51:47.83 qMmeitjT0
在日=テロリスト=革マル=枝野=民主党
在日は民主党支持者、これは確定

410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:52:15.37 Si7vs3jl0
>>404
年寄り世代がアンチ自公になれば、状況は良くなるかもね。
彼らが一番票を持ってる。

411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:52:30.78 HDrl7x4TO
>>402 日本発の世界恐慌行きじゃない? 世界中から日本人がハブられると思うよ。

412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:52:36.59 I3B5Wcbd0
>>396
最近のアベクロ間の空気は微妙な気がする。

クロ「量的緩和ーーー!!!(やったぞ、やっちまったぞ・・・増税頼む・・・チラッ)」
アベ「景気悪い!! 増税延期!! 解散総選挙!!」
クロ「・・・まあ・・・致命的ってことはないですけど・・・ノーダメージでもないですわ・・・(クッ)」

413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:53:02.26 3Rhc61dx0
>>402
踏み倒される

414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:53:05.20 bEZp2lCU0
おい、今書き込み放題だぞ!

415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:53:35.74 8QSdUzn00
選挙前なんだから、反円安デモとかやれば効果的なんじゃない?
アメリカで反ウォール街デモが起こった時と同じだよ......
みんな困っているんだって、見せつけないと...
本当に現実が見えていないのかも...?

416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:53:43.97 qMmeitjT0
天誅が下されるのか、日本も大変だな
やはり在日を日本から叩き出すしかないな

417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:53:45.17 GqMirWNV0
お前ら根本的な議論していない
もう円高になる根拠が無いんだよ

418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:54:09.26 yhuoQPL+0
これはタンス預金に対する催促
早くインフレ耐性資産に移さないと
あなたの現金紙切れになりますよと

しかし、石油や金じゃダメなんです~

419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:54:10.52 dFaIC/4m0
>>22
つまり自民の円安政策は民主の所為で自民は何の対策もしてないって事か
すっげえ無能なんだな

420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:54:27.72 zkzMwAzS0
そろそろ民主党時代を引き合いに出しても通用しない状況になってきた事に気付くべき
それに、一番悪いのは安倍福田麻生の時代

実際安倍政権の時に18000円台から転がり落ちて福田内閣でも下落が止められず
麻生の時にリーマンショックでトドメ刺されて6994円という史上最低の数字を記録した
それを知らない人が多すぎる円も麻生の時には既に2桁突入してた

421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:54:42.06 uYT/6fA30
円安になれば景気よくなるんじゃなかったの

422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:55:00.66 gmPgdz8z0
>>405
アホか。
地方が冷えたのは最近じゃねーだろ…

423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:55:06.70 2gGqNj1M0
日銀って円高介入時にドル大量に買ったよね
あれなんで今ある程度調整で売らないの?

バカなの?

424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:55:17.34 gZjH5ntw0
こうなると悲観論が出るのはお約束だけど
いまの円安進行はマジでシャレにならん。本格的に日銀にクギさしておかないと

425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:55:25.75 qJYPSLsa0
白川さぁ~ん 助けて~

426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:55:31.18 YT31dW2D0
このペースだと選挙の頃にヤバそうね

427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:55:38.41 0s5Fu1ex0
>>384
> >>346
> 太平洋戦争敗戦後の大日本帝国、旧ソ連、東欧、南米、北アフリカ諸国など
> 財政破綻してきた国は、みんなこうなった。 
> 来年、食べるものがなくて近所の野っ原や河川敷で畑耕すしかなくなってるかもよ。

で日本の生産力はいつゼロになるんだ?

428:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:55:50.50 phEdE/xj0
アベノミクスが失敗だったとなれば自民だ民主だと言ってる状態でもない気がな~

429:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:55:58.13 2nZWnAx30
とりあえず、敵国が打撃受けてるならそれは良い事だよ

430:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:55:58.33 xhMeWkLX0
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v

431:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:56:01.28 qMmeitjT0
アベクロ?意味が分からん
取り敢えず在日を日本から叩き出せばいいって事か

432:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:56:06.51 eZUuML/J0
株でもやろうと口座開いたばっかりだけど
FXどうしようかな~と思っていたんよ。


>>386
URLリンク(www.youtube.com)

分かった。
FXやめてニコ生やるわw

433:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:56:09.38 5meh68DZO
在日ガーとかミンスガーとか現実逃避してる場合か

434:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:56:10.54 Si7vs3jl0
>>421
円安にして輸出が増えて儲かって円高に戻っていろいろ買い物する予定だったらしいよ。

435:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:56:17.86 X0HeJt7/0
日本の場合、日銀が国債引き受けてるが、これがどこまで
許されるかだが、当然利子が払えるまで。
負債1000兆円の内、返還できるものを引けば500兆円ぐらい。まだ大丈夫。
もう500兆円上乗せでダメになるだろ。利子さえ払えなくなったらジンバブエだぞw

436:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:56:26.42 k//20mTX0
円安の影響で観光客も増えたし 国内産業も回帰してきている
最近メイドインジャパンが増えたよね 消費税をあげなかったらGDPも+だったろう

437:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:56:28.37 gZjH5ntw0
>>417
あえて言うとドルやユーロが高すぎる

438:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:56:28.82 dFaIC/4m0
>>347
で、来年マイナスでズルズルいくの確定なんだけど国内の工場が全力で稼働すんの?
それをしなかったらトリクルダウンとか言う奇跡は起きないんだけど

439:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:56:35.13 6rOSrlul0
韓国が円安でぎゃーぎゃー言ってるうちは
まあいいか、な人がそこそこいるから無駄
いちいちうるさいゴキブリ黙らせて来い

440:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:56:43.38 zssMv5v00
まず第一にアメリカという国は200兆ドル
日本円で2京円以上の借金があるのに

金利があがるとかいってる馬鹿がいて笑える
いつまでもユダヤに騙されてんじゃねーよ

あ、ユダヤ金融悪魔の工作員さんでしたかそりゃ失礼しますた。

円安になっているのは安倍ゲリゾウのバカ売国奴が日銀に金ばらまかせて

米国債の買い支えをやらせているから、

441:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:56:52.42 yhuoQPL+0
最終的に1ドル200円まで行く
下で保有してる人は待つだけの楽チン

442:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:57:28.83 Kv4at0Ro0
FOMC3時間後だね

443:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:57:43.67 BE3xiWer0
>>432
お前今の時代はユーチューブだろ
通信講座でボイパ習っとけ

444:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:58:15.91 uYT/6fA30
>>434
トヨタ最高益だし
あとは円高に戻せばいいんだ
早くやればいいのに

445:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:58:20.06 wDeNsYo60
自民党のせいでどんどん円の価値が下がってる
最悪だ

446:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:58:20.84 phEdE/xj0
海外からの旅行者は増えるが国内から海外へは激減かもしれんなー
旅行業界もそうそう喜べる状況でもないか。

447:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:58:24.49 JJqO3JM30
今からでもFXやるのは遅くないよ
貯金全部突っ込めばすぐに何倍にもお金が増える

448:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:58:51.42 dD9mxEEM0
>>1
任天堂の株価が上がりっぱなしだな

449:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:58:54.51 PVNCBRGN0
アベあほなのか?

輸入コストが上がって輸出安売りじゃスタグフレーションだろ。

450:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:59:02.70 RNB/jWbn0
バカどもは100円ショップとコンビニが街から消えてから
後悔するんだろうな。

451:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:59:03.85 qMmeitjT0
日銀に釘差す前にやる事あるだろ
在日を日本から叩き出す作業が

452:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:59:10.84 I3B5Wcbd0
まあ、今後どうなるかは不透明だが、「このまま」いけば、
物価高、賃金安で庶民の貯金は減っていくこと請け合い。

453:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:59:15.10 FCkA0EqA0
80円時代から約+40円だから、5割近くも値下がりかよ。
内需重心企業には、さすがに厳しすぎるだろ。

454:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:59:28.27 qJYPSLsa0
円高で海外進出が自然な流れだったな・・・

455:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:59:32.45 JYSJpCpu0
一瞬171円に見えたが117円かぁ

大したこと無いな

456:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:59:34.91 Ia3MiSsw0
かられておわるよ

457:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:59:38.80 GqMirWNV0
>>422
最後まで歯を食いしばって残っていた産業や企業が、民主党時代の円高で完全に消えたんだよ
これを地方自治体の首長は嫌と言うほど認識している
いいかい?
民主党所属だった首長までが、今度の統一選挙、自民党に土下座して鞍替えしているのだよ

458:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:59:42.17 QzlQyq2s0
まあでも500万円くらいなら普通預金で持っててもそんなに損はしないと思うなあ。
理想的には250万円を2つの銀行に分けて預金しとくのがいい。
それ以上の金が出来たら株でもFXでもやればいい。
為替は分かりにくいけど株は2割落ちたら買えば良いから楽。

459:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:59:48.60 5sQn2uA70
120円は通過点で黒田は130円目指しているだろ

460:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:00:19.00 DXWrGFHM0
円安になったら円安に適応すればいいだけ。
変化に適応できない人は取り残される。

461:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:00:29.95 Si7vs3jl0
>>444
ほんとそう思うし、ほとんどの日本人もそう思ってるんだけど、黒田は円安が良いらしい。

462:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:00:51.28 zkzMwAzS0
>>435
500兆なんてあっとゆう間に行くよ
毎年の歳入の倍以上の歳出で雪だるま式に負債が増えていくんだから
それを金融緩和って禁じ手使って目減りさせようとしたが緩和以降の債権は
価値をなくしてるので日銀でしか変えない状態
その内債権が焦げ付いてにっちもさっちもいかなくなるよ

463:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:00:55.80 phEdE/xj0
円安で輸出が増えるのは価格が安くなるからでそこで円高に戻ったら
売れなくなるか安い価格で売り続けるかになりそうな。

464:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:00:58.39 ZirC+RON0
金ですよ金

465:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:01:06.76 I9/+SCpz0
>>427
ならん。
ギリシアですら最近持ち直しつつあり
今でも一人頭2万ドルのGDPは維持している。
EUの枠で助けられた部分は大きいにしろ、中国の二倍だ。
タイやブラジルよりもずっと多い。

466:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:01:25.00 gFoCtZsY0
逆説的に良くなったのは円を現金で持ってると目減りするって事。

467:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:01:29.84 qMmeitjT0
貯金が無くなるのは困る
やはり在日を日本から叩き出すしかないな

468:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:01:34.77 rBdGslqq0
アングル:解散表明後も円安基調、アベノミクス成否どちらでも一段安の思惑
URLリンク(jp.reuters.com)

469:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:01:41.74 GqMirWNV0
>>461
まだ円高水準だよ
君は全く現実を理解していない

470:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:01:43.01 JsyJ/Xji0
円安・株高・原油安は日本経済にプラスでしょ。

471:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:01:48.39 Dbe536w00
年明けぐらいで為替予約切れるって話だから 来年から本格的な物価高地獄が始まると思われる  覚悟は良いかえ?

472:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:01:51.61 bmzHarAFO
民主は歯止めの効かない円高

自民は歯止めの効かない円安

真ん中ないの?

473:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:02:00.70 I3B5Wcbd0
多分もう日銀には3発目の緩和をする力はない。
それをやったらサードインパクト的破滅が起こる。

474:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:02:02.88 xhMeWkLX0
  ★★★二度と戦争をしない為に最も確実な方法は、日本が核を持つことである★★★
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v

475:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:02:04.66 OgSz2IjJ0
政府が資本コスト払わずに大量のファイナンスを
どこよりも早く多く調達してるのは問題だよなー

最も非効率な部門が最も優先されてしまっている

476:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:02:09.95 Kbtur+Jp0
140円位が適正な、GDPは世界5位ぐらいまで落ちてるだろうけど。

477:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:02:16.89 YT31dW2D0
>>444
もう円高には戻せないんじゃない?
ほんとにやってもうたよね

478:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:02:59.49 HDrl7x4TO
徐々に円安なら、中小でも受けきれただろうけど、ここまで、急だと中小持たないだろうね。 で、大企業も部品工場なくなってどうやって部品調達するのかな?

479:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:03:14.29 qMmeitjT0
物価高地獄?んなもん楽勝
在日を日本から叩き出せば解決する

480:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:03:35.04 0RIYgP1O0
円は毎日価値が毀損されていくクソ通貨
負け組になりたくなかったら金融資産だけでも外貨に変えとけよ

481:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:03:35.70 gmPgdz8z0
>>457
あはははははw
お前地方を知らなすぎww

角栄や小沢の地方への利益誘導政治が叩かれた頃からだよ。

482:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:03:48.57 YT31dW2D0
選挙の頃、中小企業は阿鼻叫喚になってそう
ま、それも安倍にとってはミクロな話なんだろうけど

483:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:03:50.74 qJYPSLsa0
忍法派遣切り

484:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:03:56.84 phEdE/xj0
原油安と言ってもドルで取引してたら日本での売値は上がるんでないの?

485:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:04:05.64 6xIrvKAW0
>>440
言ってることはわかるけど
アメリカノ借金は2000兆円くらいじゃなかったっけ?

486:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:04:06.16 GqMirWNV0
>>477
その論理は間違い
民主党時代で、地方から完全に産業と企業が消えた
民主党末期に地方は税収崩壊し、よって慌てて消費税増税した
今は、円安円高の議論をすることすら無意味
地方をどうするのか?これです

487:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:04:31.52 FCkA0EqA0
さすがにこれはペースが早すぎる。

488:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:04:46.92 6rOSrlul0
>>480
それも怖くて結局動けず文句言ってるだけのボンクラよ

489:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:05:03.80 rBdGslqq0
アホノミクスが成功すれば良い円安、アホノミクスが失敗すれば悪い円安。

490:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:05:10.00 OgSz2IjJ0
この調子だと120-140のレンジに移行するか
140から上にお出掛けしたら円のフリーハンドだね

491:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:05:19.85 GqMirWNV0
>>481
今は次元が違う崩壊だよ
民主党所属の首長までが雪崩を打って自民に土下座している
完全に産業と企業が消えて、税収が消費税しかない

492:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:05:34.99 DXWrGFHM0
20年続いた円高デフレで日本は徹底的に破壊されてしまった。
円安は日本再生の道だ。逆戻りはできない。

493:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:05:47.23 bVhzYC7+0
経済は錬金術じゃないんだよ

494:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:05:49.09 Si7vs3jl0
>>473
むしろ破滅が目的なんじゃないかとも思う。
白川はなんとか死なないようにしてくれてたけど、黒田は安楽死させたがってるような。
あくまでもイメージだけど。

495:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:05:58.81 qMmeitjT0
サードインパクト?なにそれ?
在日を日本から叩き出せば済むだろどうせ
て言うか何で在日は日本から出て行かないんだろ?

496:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:06:23.66 eZUuML/J0
>>486

今更公共事業でもないし、やっぱベーシックインカムでしょ。

497:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:06:26.26 EMoypEAb0
>>484
物価下がるから円安にして原油価格キープするんだってw
これはガチで言いました

498:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:06:56.14 xKdP5edR0
さすがにちょっと安すぎ

499:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:07:02.88 phEdE/xj0
デフレだから20年間所得が下がってもやってこれたような・・・

500:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:07:10.62 1NfRe6YY0
黒田の目的はインフレで
円安は副作用でしょ
今のところ副作用のほうがはるかに大きいけど

501:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:07:29.11 QGjgTF1m0
これだけ円安が進んでるのに株価が思ったより上がってないな
株が上がらず円安が進むと中国人に日本企業を買収される悪寒がするんだが
今中国人の欲しいのは投資じゃなくて技術だから
日本企業ごと買収して技術だけ抜いて日本人社員は全員リストラみたいなことをやられそう

502:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:07:37.06 JsyJ/Xji0
リーマンショック前は124円だったからそこらが壁になるだろう。
日本への旅行者は増える。

503:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:07:39.57 GqMirWNV0
>>494
白川は福岡出身らしいが、彼は福岡で国賊扱いされているよ
出身の北九州は、白川時代に100年以上続いた大企業の工場が立て続けに閉鎖され
100万人を超えていた政令都市なのに、今は人口90万人を割ったと言う
民主党政権の数年で人口が20万人近く減ったそうだ

504:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:07:39.92 HDrl7x4TO
>>491 その割りには、直近の選挙負けまくってるけどね、自民党も。

505:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:07:47.21 30HbudIs0
>>450 >>486 >>457
東京スタンピード  森 達也 (著)  内容(「BOOK」データベースより)
出版社: 毎日新聞社 (2008/12/13)

2014年―
インフレ傾向と各種増税による、日本社会への圧迫感が覆い、
ピークオイルショック(石油生産頭打ち)や、
中韓との対立激化、日本海周辺で相次ぐ日本とのこぜりあい。
こういった社会情勢下で、扇情的報道で過激化し増殖する、
日本人はねっかえりによる、中韓系含む外国人への襲撃事件、
警棒などで武装した自警団による
街頭犯罪者逮捕時の行き過ぎた過剰暴力事件が散発。
これらが重なり、社会不安が蔓延する2014年の日本。

そして、2014年X月XX日、
サッカーワールドカップ予選最終試合で接戦の末に日本が敗戦。
日本各地の繁華街で、
ウヨフーリガンもどきが暴れだし、
同日に行われていた、
貧困解消、増税反対などを掲げる
左翼系団体の大規模デモ行進での、
こぜりあいなどを引き金に、東京都内において、
同時多発大暴動と、大虐殺が勃発する。

506:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:08:16.28 qMmeitjT0
安楽死か、そいつは大変だな
やはり在日を日本から叩き出すしかない
て言うか何で在日は日本から出て行かないんだろ?

507:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:08:21.41 EMoypEAb0
>>501
社員盗めば安上がり、いままでもそうしてきたし

508:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:08:24.69 2gGqNj1M0
100円前半ぐらいでちょうどいいだろ

509:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:08:25.50 FozLQg1bO
(-_-;)y-~
12月には130円ぐらいやろか。
破壊的円安進行中やん。

510:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:08:35.39 gmPgdz8z0
>>491
ハイハイ、ミンスがミンスが

くっだらねえ
マジでくだらねえ

地方はほとんど内需企業だぞ…

511:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:08:43.74 6ajAJh+50
民主党政権時代の 1ドル=78円だったとき、へそくりのお金約5万円を 650ドルに交換した。

現在のところ、約5万円が、約7万5千円になっている。

512:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:08:52.39 0R0B59Gd0
製品の価値が比較的高価格の物の業界は為替変動リスク見込んでるから
そんなに影響受けないよ。
100円ショップやニトリより普通の雑貨や家具買いなさい。

513:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:09:03.36 I3B5Wcbd0
>>500
逆。
通貨を刷って、円安誘導し、輸入コスト増大からの物価高になっていく。

514:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:09:11.81 zkzMwAzS0
自民でも民主でも一緒だ
国民が消費を抑制してるだろ

民主の頃は円高で物価は安いが給料が下がっていったから消費が冷えた
自民の現状は円安で物価が上がったが給料は物価に追いついてないだけでなく
増税されたので消費が冷えた
どっちも消費抑制されてるって意味ではまったく同じ、むしろ増税+物価高の今の方が
苦しいはずだ

515:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:09:20.87 GqMirWNV0
>>496
そんな金すらないよ
地方は地方公務員と福祉施設しかない
ジジババもあと数年で続々死んでいく
加えて少子化だ
もう詰んでいる

516:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:09:26.77 W+XSp4NL0
おさらい★韓国人の工作

【韓国経済】韓国中央銀行総裁「円安が韓国経済に打撃、必要な時は行動に出る」(c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)

【国際】朴大統領“赤っ恥” G20で円安批判もあえなくスルー 首脳宣言で言及なし(c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)

517:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:09:41.63 edr4KpU/0
韓国の1-9月期のGDP+3.2%
日本の1-9月期のGDP-1.6%

ネトウヨ「韓国が地獄の苦しみを味わうなら日本は地獄に落ちてもいい」

518:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:09:55.43 dFaIC/4m0
>>364
それ民主時代から着々と伸びてたっつーか
震災から徐々に伸びてて落ち込んでなかったから民主の路線でも11000位の適性に言ってたと思うぞ
ジンバブエんやってりゃ上がるし、ドルベースで考えりゃ1.5倍くらいだからそう変わらない

519:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:09:57.11 gFoCtZsY0
金融緩和やるなら規制緩和もしろ。
倒産も起業も増えるのが一番良い。

520:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:10:05.86 ryd82+Gm0
こりゃハゲタカファンドが流入してくるわけだ。
為替分だけでも短期的には儲かる。


アベクロは永久に円安続けないと持たんね。

521:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:10:11.63 QGjgTF1m0
前に韓国のウォンが暴落した時に外資が韓国の優良企業の株式をどんどん買い占めて
今じゃ韓国の主要企業の大半は外資の傘下だからな
だからアメリカが韓国と仲良くしろとか言うわけ
韓国企業の大株主がアメリカの投資家なんだからw
日本も韓国みたいに円安が進むと企業ごと乗っ取られそう
アメリカにならいいけど中国にだったら最悪の展開

522:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:10:16.04 JOgApq/X0
>>472
民主にすれば真ん中には戻れるかも

523:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:10:27.91 byCjb5Tc0
円安止めるなんて簡単だよ。
米国債を全部売ればいいだけ。

524:韓国がいなくなるのなら円安歓迎@転載は禁止
14/11/20 01:10:30.64 W+XSp4NL0
おさらい★韓国人の工作

【日中】円安だから日本へ!中国人の訪日意欲が喚起…
日本への旅行や留学にかかるコストが低下、「目的はショッピング」が中心
スレリンク(news4plus板)

10 月の訪日外国人客数、4割増の127万人=円安・免税が追い風、
今年1300万人超へ―中国、韓国が伸びる
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

525:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:10:31.99 YT31dW2D0
ミンスガー!とか韓国がー! なんて問題じゃないでしょ、もう

526:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:10:36.27 q4tz+ba2O
好景気とインフレは違うんですよ。

527:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:10:36.30 Si7vs3jl0
>>501
それはめちゃくちゃありそう。
不動産も買いまくってる様だし。

まあでも、高く買ってくれるなら身売りしても良いか。

528:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:10:36.90 edr4KpU/0
韓国の貿易収支、32カ月連続黒字…先月1日輸出額も歴代2番目 2014年10月01日
URLリンク(japanese.joins.com)

>先月の輸出入動向によれば輸出は昨年同月よりも5.8%増加した477億ドル、輸入は8.0%増加した443億ドルだった。
>貿易収支は34億ドルの黒字を記録して32カ月連続で黒字街道をひた走った。

529:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:10:39.94 GqMirWNV0
>>510
その内需が、全部税金からの補填のインチキ産業なんだよね
福祉関連は全部そう
あんたが、それでも内需だと言い張るなら、地方交付税と福祉関連補助金を全廃し、
輸出企業と同じような完全自由競争で商売をしたまえ

530:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:10:44.91 0R0B59Gd0
ゲームにつぎ込んでる金あるならまともな高価格製品買えやキモオタニート共w

531:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:10:57.02 6rOSrlul0
>>517
GDPが良くてもなんか移住したいらしいよ
それって幸せなんだろうか

532:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:11:04.86 I9/+SCpz0
>>472
むずかしい。
過去の円高は民主の意図以上に諸外国の意図があった。
民主の罪は無作為の罪。
自民は円高は是正したが、ブレーキが利かなくなりつつある。
日本人口は1億強程度でしかなく、世界のGDPに占める割合は1割無い。
これで為替を完全にコントロールは出来ない。
が、ブレーキの必要を彼らはどの時点で認識したのだろうか?
出来ないと、しようとしないのでは話は変わってくる。

533:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:11:16.05 edr4KpU/0
今年1―9月の貿易赤字額10.5兆円 =日本
URLリンク(jp.reuters.com)

>今年1―9月の貿易赤字額は10.5兆円に達し、
>前年同期(7.8兆円の赤字)に比べて35%も増加している。

>昨年1年間の貿易赤字は11.5兆円であるから、今年は9月までで、すでにその90%超に達した計算だ。
>残り3カ月の貿易赤字額が前年同月と同じだったと仮定すると、2014年通年の貿易赤字額は14兆円に達し、
>過去最高を更新することになる。

534:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:11:21.46 phEdE/xj0
インフラの更新すらたぶんムリだろうしねえ。
徐々にコンパクトにしてくしかないんだろうけど。

そんな辛気臭い話は誰もしたくないよねえ。

535:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:11:24.41 SpZI0CSn0
Japan's economy makes surprise fall into recession
URLリンク(www.bbc.com)

・急激な株価の上昇は少数の金持ちだけに恩恵を与えた
・一方、日本人の8割は株を有しておらず、労働者の賃金は上がっていないか、むしろ下がり続けている
・さらに増税が上がったので、日本人は消費することをやめた

536:韓国がいなくなるのなら円安歓迎@転載は禁止
14/11/20 01:11:32.99 W+XSp4NL0
おさらい★韓国人の工作

【韓国】このまま行けばダメ…朴大統領が円安批判
スレリンク(news4plus板)

【衆院選】円安・ウォン高の経済的影響を受ける韓国 日本の総選挙に高い関心
スレリンク(news4plus板)

537:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:11:46.30 gmPgdz8z0
>>529
お前バカなんじゃないの?

それ民主も自民も関係ねえwwwwwwwwwwwwwwwwww

538:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:11:47.84 dFaIC/4m0
>>529
じゃ、1ドル5000円位にしてみようぜ
安くなればなるほどいいんだろ


馬鹿って騙しやすいよな

539:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:11:54.90 3KoZeFLo0
上にバイトの時給が780→1170になったとか書いてたが地方は680→780が現実なんだよね
この差がもろにでてるんだろうな

540:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:11:59.72 b6HdUr8c0
妖怪紫ババアのドル50円に乗せられて、
80円の時に9万ドル円転しなくてよかった。
112円時のドル預金だから取りかえした。
半分円転してその一部で何か日本製のもの買うわ。

541:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:12:01.30 wzDc5TCx0
円安が進むと自然に財政問題はクリアする
消費税は5%に戻せ

542:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:12:24.42 edr4KpU/0
>>531
海外脱出者及び永住者
平成23年 2万3862人増
平成24年 4万2966人増
平成25年 5万5068人増

ソース
URLリンク(www.mofa.go.jp)
海外在留邦人数調査統計統計表一覧
平成25年(2013年)要約版(平成24年10月1日現在)7ページ以降から数値引用

543:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:12:36.89 GqMirWNV0
>>538
150円で止まるから心配するな
対人民元の購買力平価でみれば、日本円は150円だよ

544:韓国がいなくなるのなら円安歓迎@転載は禁止
14/11/20 01:12:37.86 W+XSp4NL0
オマケ

韓国古里原発近くの水産物から放射性物質検出2014-11-19 20:23:31
URLリンク(www.newsis.com)

放射漏れかよ

ニュージャージー州に日本軍慰安婦の歴史学校オープン[韓国語]
URLリンク(www.newsis.com)

545:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:12:38.48 0R0B59Gd0
>過去の円高は民主の意図以上に諸外国の意図があった。
>民主の罪は無作為の罪

はあ?w

546:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:12:41.89 LJi8VWpT0
黒田が緩和せず、アメリカの出口戦略だけだったら今ごろ何円くらいだろう?

547:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:12:50.60 YT31dW2D0
>>501
それは絶対にある
円安になるって事はそういう事だから
実際日本人は景気が悪いと思ってるのに
一等地にばんばんマンションが建ってるのも
中国人とかがお買い得なうちに買っておこうなんて
購入しまくってるだろうし

548:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:12:51.90 8QSdUzn00
>>469
現実が見えていないのは、お前の方だと思うけど...どこの平行世界の日本に
住んでるんだよ?みんなこれだけ困ってるのに...
総理ですら、これまでみたいに円安っ言ってないだろ...さすがに批判がこたえて
いるんじゃ...

549:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:13:15.72 edr4KpU/0
韓国の対日貿易赤字を見てみよう
実は民主党政権の頃の2010年は韓国の対日赤字は過去最悪の約361億ドルだったが
2013年は約253億ドルの赤字に減少している
その原因は円安によって日本からの輸入は大幅なコスト削減になり
それが対日赤字の減少に繋がり韓国の貿易黒字は440億ドルで過去最高を記録したと
外務省のレポートから読みとれる

韓国経済と日韓経済関係 -外務省アジア大洋州局 2014年3月
URLリンク(www.mofa.go.jp)


ちなみに2014年1-6月の
韓国の対日赤字は約79億ドルに減少

550:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:13:36.58 bLIxqxgE0
>>36
給料もらったらすぐにドルに換金!

円で使う分は最小限にする。

刻一刻と円は価値をどんどん失う!

100年に一度の経験。

551:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:13:43.40 6rOSrlul0
>>542
日本と韓国を比較してるんだから
韓国の脱出者および永住者も持ってこないと意味ないような

552:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:13:54.86 edr4KpU/0
2010年は韓国の対日赤字過去最悪約361億ドル
  ↓
2013年は約253億ドルの赤字
  ↓
2014年1-6月の 韓国の対日赤字は約79億ドル

あと数年で対韓赤字に転落しそう

553:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:14:04.56 zkzMwAzS0
>>546
多分105円ぐらいだろうね

554:韓国がいなくなるのなら円安歓迎@転載は禁止
14/11/20 01:14:06.02 W+XSp4NL0
【円安】 トヨタ自動車純利益、1兆7800億円から2兆円に上方修正、一転過去最高益へ・・・2015年3月期
スレリンク(newsplus板)

【アベノミクス】夏のボーナス 23年ぶり大幅増
スレリンク(newsplus板)

555:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:14:12.04 X0HeJt7/0
和歌山のグリンピアは無料で2015年香港企業に譲渡される、
竹中平蔵ー二階ラインで決まった売国だ

556:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:14:22.01 qFm5bt570
>>514
製造業は今はやたら忙しい所が多いが、まだ従業員にはあまり恩恵ない。
ただ忙しいだけって所もあるな。産業自体は活気づいてるんだけど、金がついてこない。中小な。
仕事がなくて儲からないほうがまだ健全だったかも・・・

557:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:14:28.12 I3B5Wcbd0
>>545
リーマンの時は金の行き先なかったのと、
民主はどうせ何もできんってのがあったから、安全な円に金が注ぎ込まれたというのはあると思う。

558:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:14:32.52 GqMirWNV0
>>548
あのな、円安、円高じゃねーんだよw
地方が終わったから円安になっているだけなの
心配なら、地方公務員大リストラして、財務改善しろ

559:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:14:40.75 edr4KpU/0
【調査】家計の金融資産、"資産なし"過去最高の31.0% 中央値は前年比120万円減の330万円 [13/11/08]
スレリンク(bizplus板)


【経済】貯蓄ゼロが4割も!ひとり暮らし世帯の貯蓄額は減少     (c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)

2014年はさらに悪化・・・

560:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:14:45.86 JOgApq/X0
>>492
円安期間の方が長いよw

561:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:15:07.50 iGULzSIB0
円は安ければ安いほど良いというのが、+民の間で主流の経済理論だからな。
1ドル500円にでもなったら日本は大勝利だろう。

562:韓国がいなくなるのなら円安歓迎@転載は禁止
14/11/20 01:15:27.16 W+XSp4NL0
>>552
【韓国経済】韓国の対日輸出入割合が過去最低の水準に・・・聯合ニュースが報じる(c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)

さようなら韓国
韓国からの輸入いらない

563:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:15:41.24 edr4KpU/0
韓国抜きに考えるとアベノミクスって
日本にもっともダメージを与えた経済政策だよな
自民党のネトサポとか右翼は擁護してるが
擁護してる理由が韓国にダメージを与えられるから・・
まさに
「韓国が地獄の苦しみを味わうなら日本は地獄に落ちてもいい」

そもそも韓国の株価は過去最高水準だし
何よりアジア通貨危機の時は過去最悪の経常赤字を出して破綻したが
今は過去最高の経常黒字になってるしな

564:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:15:53.20 0R0B59Gd0
ネラーは基本的に口だけ。
デフレが嫌といいながら家具はニトリ、服はしまむら

せめて大塚家具とジーンズメイトあたりにしとけよw

565:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:16:06.09 6PAWhkQ90
 
日本が助かる方法は一つだけある。
保有するドルとアメリカ国債でゴールドを買い占めること。
そうすればゴールドの価格は青天井となり、ドル売却で円高となり、
またゴールドの裏づけでも円高となる。また、ゴールドの暴騰はドル暴落を誘発する。

何十倍にも暴騰したゴールドで赤字財政も解消でき、
一部売却で暴落したドルを買い戻すこともできる。

ゴールドが暴騰して困る日本人はまったくいない。
これをやれるかどうか、もうこれしかない。ドルとアメリカ国債を大量に保有する日本と中国しか出来ない方法。

566:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:16:10.46 Si7vs3jl0
115円位が円安の天井だと思ってたんだけどな。
黒田の追加緩和は安倍との連係ミスのようだけど、すごく危なっかしく感じる。

567:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:16:18.26 edr4KpU/0
1~6月、経常赤字5075億円 上半期で初めて 貿易赤字が拡大 =日本  2014/8/8
URLリンク(www.nikkei.com)

上半期の経常黒字392億ドル 過去最大に=韓国 2014年07月29日
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


どうしてこうなった・・・

568:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:16:27.42 GqMirWNV0
通貨レートの心配をする前に
地方をこれからどうするのか?
そちらが決まらないと為替の話をしても無意味だから

569:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:16:31.33 Dbe536w00
>>554
で 2期連続のGDPマイナスですか 7~9なんて公共事業の前倒しまでやってるのに

570:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:17:28.37 2gGqNj1M0
>>469
円安水準か円高水準かなんてどうでもいい
国民が暮らしや水準で無ければ意味ないだろ
そういう意味では今のドル円は理想より円安杉

571:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:17:39.95 edr4KpU/0
昨年の対中貿易赤字は過去最大、522億2863万ドル
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

>2013年の対中貿易赤字が前の年に比べて18%増の522億2863万ドル(約5兆3364億円)と
>2年連続で過去最大を更新したと発表した。

数年前は日本は対中黒字だったのに今じゃ5兆円の対中赤字・・

572:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:17:45.69 L7Gf34Y+0
一ドル3600円の時代がくるのか

573:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:17:53.19 FozLQg1bO
(-_-;)
昨日、有事に備えてブルマ貯金した。

574:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:18:01.43 zkzMwAzS0
黒田は既に大誤算だと心の中では思ってるさ
でも、そんな事言ったらアベノミクスが大失策だっていうのを証明してしまうだろ
流石に死んでもそれだけは言えねえよ、日銀総裁のプライドにかけてな

575:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:18:09.77 0RIYgP1O0
インフレ政策は通貨の価値を薄めて消費を促すためのものでアベノミクスも間違ってはないんだよ
ただ消費にブレーキを掛けるように消費税を上げちゃったのがまずかったな
消費にブレーキを掛けたまま強引に通貨安でインフレ化しようとすると色々と無理が生じてくる

576:韓国がいなくなるのなら円安歓迎@転載は禁止
14/11/20 01:18:14.98 W+XSp4NL0
>>563
中国依存で頑張れ
日本にすり寄るな

【韓国】日銀の金融緩和策に韓国が悲鳴、円安で韓国の輸出産業に深刻な打撃(c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)

【韓流】「韓流」最大市場の座が日本から中国に[11/19](c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)

577:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:18:19.71 I9/+SCpz0
>>545
批判があるなら文章にしてくれ。

578:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:18:25.83 aFBjpF1/0
劣等糞ジャップ死ねwwwwwwww

579:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:18:28.31 aFBjpF1/0
劣等糞ジャップ死ねwwwwwwww

580:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:18:30.37 aFBjpF1/0
劣等糞ジャップ死ねwwwwwwww

581:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:18:32.17 my6lPXJC0
>>543
違うな
物価は対中国では2倍くらい
そして元はドルペッグ通貨なので
1㌦230円くらいが適正
ただまあ日本と中国ではインフレ率が違うので
ここまでは行かないが、しかし日本でも最近消費税増税で
物価は大分上昇基調なので1㌦200円あたりが適正だろう

582:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:18:32.32 aFBjpF1/0
劣等糞ジャップ死ねwwwwwwww

583:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:18:34.31 GqMirWNV0
>>570
そもそも地方がまともな暮らしをできるような基礎状況ではない
東京圏から大阪圏までの企業と民間労働者が稼いだ金を、オワコン自治体に流して、地方が暮らしやすいとか言っているだけ

584:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:18:45.75 0R0B59Gd0
大体今の日本の内需産業でまともな物は中間層以上の産業しかない。
ニトリやしまむら、ゼンショーやワタミが苦しんでいても特に問題はないなw

585:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:18:51.77 edr4KpU/0
韓国崩壊とか騒いでる間に日本がおかしくなってるよ

中国の1-9月期のGDP+7.3%
韓国の1-9月期のGDP+3.2%
日本の1-9月期のGDP-1.6%

民主党政権3年間の実質GDP+5.4%

586:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:19:02.07 HDrl7x4TO
>>565 アメリカと、事を構える覚悟があるなら良いんじゃない?

587:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:19:05.60 gmPgdz8z0
ドル/.円の記事なのに韓国韓国w

韓国好きすぎてウケルw

588:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:19:24.36 krUE9aFS0
円安にすれば(たぶん)景気良くなる
株価上げれば(たぶん)景気良くなる
土建儲かれば(たぶん)景気良くなる

こんな当てずっぽう信じてた方も馬鹿

589:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:19:24.93 edr4KpU/0
ネトウヨ「韓国が地獄の苦しみを味わうなら日本は地獄に落ちてもいい」

590:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:19:30.47 qJYPSLsa0
アジアとかヨーロッパのホテル行ったけど、テレビはみんなLG製だなw
品質は良くないけどw

591:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:19:36.30 GqMirWNV0
>>581
まじで・・・
確かに・・・俺が言う150円は、小泉時代に計算した結果なんで
あなたが正しいのでしょう

592:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:19:40.56 2gGqNj1M0
とうか黒田は100円割っているときならともかくなんで107円ぐらいのときに
円安になるようなことしたの?

593:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:19:51.74 g9LRflzT0
デノミやって

1ドル=11.7円にしよう

594:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:20:00.63 gZjH5ntw0
もうすでに上海とかの都市だと外国人向けの店の物価は日本の1.5倍くらいになってるんだけどね
これでまだまだ円高とか言ってる奴はさすがにどうかと思う

595:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:20:04.41 6PAWhkQ90
 
ゴールドを買い占めてゴールドを暴騰させる。
これをやるために、円安是正のための為替介入でドルを使ってはならない。
大量に保有するドルとアメリカ国債は、世界中のゴールドを買い占めるために使うべし。

ゴールドを買い占めて暴騰させれば、財政問題と円下落はほぼ防げる。
アメリカに気付かれずにこっそり買い進めるべし。

596:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:20:07.56 edr4KpU/0
【消費税】「景気条項」撤廃へ 安倍首相と麻生財務相が確認 2017年再増税★6(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)

597:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:20:17.13 dFaIC/4m0
>>543
中国が成長して日本が没落したらそれ崩れんとちやうの?

598:韓国がいなくなるのなら円安歓迎@転載は禁止
14/11/20 01:20:20.95 W+XSp4NL0
宗主国様のほうにいけ

【韓流】「韓流」最大市場の座が日本から中国に
スレリンク(news4plus板)

【話題】韓国経済界にまたも衝撃…
シンクタンク「4年後に主力産業の大半が中国に追いつかれる
スレリンク(news4plus板)

599:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:20:28.71 OXAk76SS0
読売まで韓国一人負けとか書いててワロタ
読売も産経と同レベルなんだな

600:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:20:31.37 eIeN27Zp0
この円安で韓国経済が死んだってネトウヨが喜んでたけど、ネトウヨは株でヘッジしてるから痛くもないよ

601:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:20:58.27 gGtR/iW60
アジア以下の賃金にしないとグローバル企業は日本に戻ってこないよ

602:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:21:01.77 aFBjpF1/0
劣等糞ジャップ死ねwwwwwwww

603:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:21:10.47 6rOSrlul0
>>587
日の目を見ることのない底辺ネトウヨにとっての唯一にして最大の娯楽は
韓国の滅亡だからな
クネ婆が円安に公式に文句言うからおかしくなるんだわ
貿易黒字なら何の不満が?

604:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:21:12.99 1u9/YKG90
>>592
想定外の原油安で物価安になる懸念が出てきたから

605:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:21:19.00 OgSz2IjJ0
これからの日本は人口構成すら非効率になっていく
そんな中では物量的には輸入に頼り
知識集約と資本集約型産業中心にして高付加価値産業化してく
それで貿易収支を均衡させる必要があった

606:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:21:22.77 0RIYgP1O0
>>592
資源価格が大きく下がってるからインフレ率が下がりつつあったのよ
インフレ率を上げるための追加緩和だ

607:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:21:28.90 aFBjpF1/0
劣等糞ジャップ死ねwwwwwwww

608:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:21:33.50 edr4KpU/0
今年1―9月の貿易赤字額10.5兆円
URLリンク(jp.reuters.com)

>今年1―9月の貿易赤字額は10.5兆円に達し、
>前年同期(7.8兆円の赤字)に比べて35%も増加している。

609:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:21:49.75 aFBjpF1/0
KBD(VK_ENTER,0,300)

610:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:21:55.06 OgSz2IjJ0
ところが何故か対内知財管理ばかり維持強化するなど
貿易政策は真空で交易政策は全く成功していない

だから人口構成が非効率なのに労働集約に後戻りしている
馬鹿馬鹿しいことに現政権はその状況を好ましいとさえ思っている

611:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:21:57.56 BBjnnF6S0
>>584
しまむらは最近高いんだぜ。駐車場みても軽のワンボックス(色は黒)見なくなった。
太ったジャージ女も見なくなった。

612:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:22:00.73 dFaIC/4m0
>>591
つまり民主時代に80円だったものが200円

8000円なら20000円って事か

613:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:22:08.42 edr4KpU/0
国の借金最大、6月末1039兆円に    2014/8/8
URLリンク(www.nikkei.com)




国の借金、民間超える 14年度末に1143兆円   2014/9/7 0:44
URLリンク(www.nikkei.com)


一年もしないうちに100兆円増えました

614:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:22:22.40 qJYPSLsa0
>>601
正論w

615:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:22:34.05 6TQG064p0
120円になったら利益確定するわー

616:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:22:37.22 Si7vs3jl0
>>592
安倍が消費税を上げると円高になるから、黒田が緩和して元に戻すつもりだったらしい。
実際は安倍が消費税を上げなかったからさらに円安になった。
かなりバカバカしい。

617:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:22:38.96 cMcC5gAJ0
>>592
名目的には物価目標2%達成()のためだろ

2%になったら何が良いのか説明がないのが糞

618:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:22:39.51 Lg2fVl/G0
これトヨタとか1円安くなるたびに昇天する
ほど儲かってるんだろ
金がザックザック降ってくるような儲かり方だ

619:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:22:45.36 S9cSHKW10
>>592
日経がが予想以上に低かったから
追加緩和しますって報道が出たら急激に円安とともに株価が増大した
物価2%の目標値が達成できるまではなんぼでも緩和してやれって
安易に考えてたんだろうね

620:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:22:48.06 g8ZnKbLM0
  
円安になって困る奴ら
   
朝鮮人
   
貧乏人
   
民主党員
   
な~んだ日本にとっていらない物ばかりだ
  
円安万歳
  

621:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:22:57.37 gFoCtZsY0
>>595
恐山の地下掘りゃいいよ。怖くて出来ないんだけど

622:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:23:00.90 pO5xnQEf0
80円とかの円高よりマシ

623:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:23:11.57 4U+ySPv10
1ドル200円の時代か?

624:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:23:23.93 0R0B59Gd0
ニートのケツをひっぱたいて労働させるにはインフレが一番w

625:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:23:30.80 I3B5Wcbd0
まあ、安倍に覚悟があるなら、日本は日本でやっていくという姿勢が必要。
農業改革とか、自給自足をガンガン進めて、美しい国になれば浮かぶ瀬もある。

626:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:23:30.99 OXAk76SS0
>>618
その利益は円なの?

627:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:23:35.11 GqMirWNV0
>>605
そんな話は絵にかいた餅
馬鹿でも殿様人生が送れる痴呆公務員になった方が楽という日本にしてしまった
結果、優秀な人間は日本で苦労することはしないで、海外で事業をする
そして地方は税収が枯渇した

628:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:23:36.64 6xIrvKAW0
ちょっと前に世界同時株安あったやん
あれって急に景気が悪くなったわけじゃなくて
QE終了に伴う自然の流れなんだよね
でも黒田が支えるもんだから安倍を追い込んじゃった
株高を安倍が自分の手柄にしちゃったからね
つまりアメリカが金利を上げるまでがアベノミクスのタイムリミット
円安みたいに株高は副作用ですって言ってれば任期をフルに使えたのにね

629:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:23:53.00 xYItY0K/O
130円すぐなのにバカだな

630:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:24:25.99 edr4KpU/0
2014年上半期の「貿易赤字」は過去最大、日本はもはや"貿易立国"ではない?
URLリンク(news.mynavi.jp)

631:韓国がいなくなるのなら円安歓迎@転載は禁止
14/11/20 01:25:13.95 W+XSp4NL0
>>613
■民主党政権に対して、産経以外のマスゴミが使わなかった言葉②

・国の借金時計 ←在日の子供手当バラマキつなぎ国債を発行した民主
・金券パーティー
・議員辞職勧告
・政治献金
・機密費公開
・公約違反
・金権体質
・汚職腐敗
・下野
・解散総辞職
・国民に信を問え
・国の借金
・責任野党
・任命責任

632:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:25:29.85 j2XrPLOj0
円安になれば国内に工場が戻ってきて・・・とか本気で言ってるひと居るけど
それってつまり日本の生活水準を中国やインドレベルにまで落とすってことだよね?

633:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:25:31.94 dFaIC/4m0
>>623
そんな価値のない屑紙幣捨てられるだろ
そしたら日本に来る移民なんていなくなるぞ、良かった良かった
そして日本が滅亡するかもしれないけど、まぁ、仕方ないよな

634:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:25:51.25 vUOQThBG0
>>25

海外拠点持ってるところは、
設備投資も利益も全部海外現地で消化するから、
国内の中小企業には意味なくね?

635:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:25:52.03 GqMirWNV0
とにかくね、このスレにもいる現実を認識できない人に言っておく
内需と言うが、民主党時代に産業だけでなく、出生数まで激減させたのだよ
今0歳から9歳まで800万人いない
だから国内市場なんて縮小なんだよ
税収上げたければ、海外市場に輸出して稼ぐしかない

636:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:25:55.23 0yJD7eEj0
実質実効為替レートがヤバいな
プラザ合意以降の最安水準
URLリンク(i.imgur.com)

マジで行き過ぎてる

637:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:25:56.15 QnLy+dHf0
重要なのは、インフレじゃなく「インフレ期待」だからな

このスレを見る限り、まだまだインフレ期待が芽生えてないのは明らかだから

追加緩和第3弾,4弾が必要だろうな。

638:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:26:13.42 b6HdUr8c0
MAX119円50銭。
専門家の誰かが言ってた。

639:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:26:19.18 1NfRe6YY0
日本のドル資産って結局アメリカ国内にある口座なんだから
アメリカに気づかれず売るなんて不可能
口座凍結されてオシマイ

640:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:26:35.19 2CkENKhN0
€は2週間ほどで7円もあがってんのかよ

641:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:26:44.28 dFaIC/4m0
>>637
価格プッシュの最悪のインフレ

はっじまるよー

642:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:27:29.93 S9cSHKW10
130円超えたら中小企業がバタバタ倒産する
一部の大企業も円安倒産すると思う

643:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:27:43.31 FozLQg1bO
(-_-;)
エッチングパーツ全部付けれんかった。
工具のお片付けして、配達倭王貧(ワープ)に行こ。

644:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:27:44.40 I3B5Wcbd0
>>637
もう弾切れ・・・ そして本当のインフレだけが始まる・・・

645:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:27:54.05 gZjH5ntw0
>>637
金融緩和だけじゃどうにもならんってわかったのが今回の成果

それでもまだダラダラ続けるの?

646:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:28:03.48 0yJD7eEj0
>>636
自己レス
URLリンク(i.imgur.com)
下の青線が実効レートね
念のため

647:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:28:10.78 aJtrL66O0


648:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:28:21.16 edr4KpU/0
2014年4-6期年率-7.1%震災並の悪化 
2014年7-9期年率-1.6%でさらに悪化  ←new

649:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:28:24.27 vSD/2ByW0
自公が過半数取ったらアベノ暴走は加速する すべての労働者は残業代がゼロになります。

結局 アベノミクスは失敗だった
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

650:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:28:25.34 0R0B59Gd0
まあゲームやアニメに金つぎ込むニート共がいるかぎり
デフレ癖は治らない。

このあたりが壊滅してようやくインフレかなw

651:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:28:26.08 2gGqNj1M0
>>604
安くなったほうがいいだろ
80円代のときと比べて円安になっていたんだからちょうど釣り合い取れてるのに

652:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:28:43.10 edr4KpU/0
訂正

2014年4-6期年率-7.3%震災並の悪化 
2014年7-9期年率-1.6%でさらに悪化  ←new

653:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:29:11.02 Si7vs3jl0
>>636
きてるね~

民主時代は良く円高だって言われるけど、実質は大したことないんだよな。
1995年あたりの円高はすごい。

654:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:29:11.79 gmPgdz8z0
白川は急激な円高には介入も辞さなかったが
黒田はどうかな。

655:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:29:16.53 LjdxN2aP0
安部ちゃんガンバ!

韓国と在日を苦しめろや。

656:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:29:25.86 vSD/2ByW0
政府と御用新聞が伝える「雇用回復」は、正規が減って非正規が増えている現象に過ぎない。←多様な働かせ方
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
正規社員の求人倍率に限れば0.68倍、正規社員数は20万人以上減っている。一方、非正規は100万人増えています。

657:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:29:28.90 /UUz3MXX0
こんな中途半端な円安で工場が戻ってくると思ったら大間違いだよな
安倍と麻生と黒田は本物のアホだわ

658:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:29:56.73 dFaIC/4m0
>>644
給与据え置きでインフレってアベノミクス前に言われた最悪の事態だよね
スタグフレーション・アベゲドンがさく裂する

659:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:30:00.42 1u9/YKG90
>>651
いやデフレに戻らんようにしとるんよ

660:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:30:04.92 GqMirWNV0
あのね
氷河期世代は3000万人いた
こいつらが過去20年間、日本の腐ったシステムを人生捨てて支えてくれた
でも彼らが子供を作れずに40を過ぎようとしているらしい
氷河期世代は人口ピークで、その下の世代は急激に人口が減るんだ
だから、今までの税制や制度を支えることは不可能なんだよ
もう円安とか円高とか言う次元じゃない
外に打って出るしかないのね

661:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:30:16.01 0IvwRwab0
7年ぶりの円安にもかかわらず 大阪夜間取引の株は安い
いよいよ日本経済の破綻の始まりか

円安・株安の逆アベノミクスが キタ~ッ
 安倍責任取れや

662:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:30:20.15 S9cSHKW10
>>645
安倍と黒田は認めないのでまだ続けようとするよ
まぁ、そんなに都合よく金融緩和が出来る訳も無いけどさ

663:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:30:24.83 gGtR/iW60
追加の金融緩和する前からこんだけ円安になってるんだから
緩和はやめるべきじゃね

664:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:30:37.96 2gGqNj1M0
>>616
なら緩和も即やめればいいのにね
失敗だってことになるから絶対しないと思うけど

つか緩和するならもっと3,4年前にすればよかったのに

665:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:30:57.06 vSD/2ByW0
自公が過半数取ったらアベノ暴走は加速する すべての労働者は残業代がゼロになります。

666:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:31:12.20 TB0rv1SW0
最近はやってる実効レートとかいう誤魔化しに騙されるなよ
これ以上円安にされると死ぬチョンが断末魔の叫びを上げてるだけ
150円までは何の問題もないから

667:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:31:35.61 GqMirWNV0
>>666
同意
何の問題も無い

668:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:31:46.73 edr4KpU/0
企業数 - 中小企業庁 - 経済産業省
URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)

>中小企業は、我が国421万企業のうち99.7%を占める

【経済】円安が10円進むごとに中小企業は1兆3000億円の減益~衝撃のGDPは、過度な円安誘導政策の結果★2(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)

669:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:31:52.63 okXe7JK10
別に150円になってもたいしたことないよ
80円台の絶望感よりはいいに決まってる

670:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:31:55.45 gFoCtZsY0
日本が20年コールドスリープしてる間に
ざっくり世界は物価も賃金も2倍になってるんですよ。そのギャップに苦しんでいる。
今お湯かけてて上手く解凍出来るか否か

671:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:32:23.76 vSD/2ByW0
2012年衆議院選挙自民党公約
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.jimin.jp) 
・消費税(当面10%)を含む行財政抜本改革の一層の推進により、持続可能で安定した財政を確立し、財政の配分機能を回復します。
・消費税収は社会保障以外には使いません。
・官民格差を是正する被用者年金の一元化、受給資格要件の緩和、年金受給時期選択の弾力化など必要な見直しを行います。
・公務員総人件費の抑制(国・地方合わせて2兆円)など少なくとも2.8兆円を超える大胆な歳出削減を図ります。

672:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:32:25.62 7rFuIBRu0
賃金上昇しない黒字企業を懲罰課税するくらいじゃないとインフレ循環なんか起きない。
それは強酸国歌

673:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:32:32.94 0R0B59Gd0
氷河期世代はネットゲームやらに現実逃避で逃げてた所があるから
ダメだな。肥え太ったのはSBの禿。

674:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:32:39.02 Si7vs3jl0
>>664
ほんとそう思う。
黒田に今やってることの真意を聞いてみたいよ。

675:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:32:42.25 6xIrvKAW0
>>653
民主時代は世界的に原油も食料品も金属も高値ってのもね
色んな意味で日本はタイミングが悪い

676:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:32:55.38 yhuoQPL+0
時代は変わっていく
というか変えられていく

不安を煽ってマインドを萎縮させ株を吊り上げたり
相場を加熱させて踊らせて株を暴落させたり

基本に立ち返り、長期視点から人生設計を立てるしか対処のしようがない

677:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:33:02.38 6m/YhRdG0
トヨタとユニクロさえ儲かればええんや

678:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:33:09.97 rBdGslqq0
日銀が10月31日の追加緩和でさらなる大量の長期国債購入に踏み切ったことで、長期金利が低位に
抑え込まれており、政府の増税先送りに道を開いたとの見方が一部に出ている。黒田総裁は財政規律の
喪失で政府、日銀が対応不能になった場合でも、その責任は政府・国会にあり、日銀にはないとの見解を示した。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)


万一、国債が暴落するようなことがあっても日銀は何も悪くない。 by黒田

679:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:33:11.66 GqMirWNV0
早い話が
オワコン地方公務員を大リストラして、
彼らが畑を耕して自活すればいいだけ
おいしい物を作って輸出して稼げと言う話
田舎者は田舎らしくやれよってこと

680:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:33:39.13 HDrl7x4TO
>>660 外にうってでるのは、けっこうなんですが、今の日本製品が世界で売れているんですか? 大企業の最高益も円ベースの為替益でしかないですよね。

681:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:33:51.38 S9cSHKW10
今は海外は日本の昔のシステムを良しとして
取り入れてる事が増えている
日本は逆に欧米の悪いところを必死に取り入れて
国内をどんどん悪くしてる
世界と日本では真逆の事をしてるんだよな

682:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:33:59.32 9mMSwYh90
まぁ日本なら後進国に戻ったとしても楽しく過ごせそうだわ。
あり得ん事だけどw

683:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:34:08.97 9UBEUcy00
135円を目標にしてるのは明らか。

684:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:34:26.52 6PAWhkQ90
 
ダウもいつまでも上がらない。いずれ崩落する。
円売りポジションも決算のためいずれ手仕舞いされるだろう。

ドルの金利は上がると思うか?
金利上げればローン組まなくなってアメリカ経済も崩落するぞ。
だから金利は上げないだろう。

そういう不安要素満載のドルを今から仕込むくらいなら、
個人資産防衛のためにゴールドを小型バーや金貨の形で買っておくと良い。

685:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:34:28.95 qJYPSLsa0
インパール黒田

686:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:34:36.18 wxEZHnxp0
シベリアからアフリカに来た人が、暑い暑いといっていたら
移住して5年目にいきなりシベリアに帰されました。
この人の体調はすぐに元に戻ったでしょうか?

円安も円高も、ペースこそが重要なんだよ。

687:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:34:36.24 FozLQg1bO
(-_-;)y-~
昭和48年生まれ、41歳、受験戦争マックス大卒、年収60万共産党ペリカ(ガソリン代含む)。

金をくれ。

688:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:34:46.53 8bAfvJDw0
もう、南アフリカの長期抵抗線を上抜いて日本円が安くなりましたよ

689:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:34:49.65 GqMirWNV0
>>680
それを誰に言うべきこと?
地方公務員に言うべきことですよ
民間企業や民間労働者は日本で奴隷にされる必要はない
困っているのは税収を食い物にしていた地方公務員
いいですか?
東京圏から大阪圏までは困っていないのね。

690:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:34:51.02 aZqhad5b0
リセッション入りした国の通貨など誰も欲しがらない

当然の帰結

691:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:35:07.82 0RIYgP1O0
実質実効為替レートって過去の二国間インフレ格差の集積にすぎないだろ
日米の経済力が大きく開いていってるから物価だけで説明しようとするのは無理があるよ

692:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:36:06.52 0R0B59Gd0
日本の人口の場合衰退より崩壊だな。
スペインみたいな緩やかな衰退にはならんから。
文化も浅いし、最近の若い奴はゲームとエロしかしらんから
朝鮮人に吸い上げられて終わりだろう。

693:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:36:13.95 I9/+SCpz0
>>635
2005年を底に出生率は上がってるんだがなぁ。
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
まぁ出生数のほうは適齢期の人口も減っていってるから。

694:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:36:14.15 30HbudIs0
>>620
東京スタンピード  森 達也 (著) 2008年
2014年―

インフレ傾向と各種増税による、
日本社会への閉塞圧迫感が覆い、
ピークオイルショック(石油生産頭打ち)や、
中韓との対立激化、日本海周辺で相次ぐ日本との武力衝突。
これらが重なり、社会不安が蔓延する2014年の日本。
ネットなどであっという間に感染する恐怖と憎悪、異様に高まるセキュリティ意識、
日本は、安全性が高いのに、治安悪化の危険を必死に煽る大手メディア―
僕らの集団暴走=スタンピードはもう止められない。

695:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:36:21.60 I3B5Wcbd0
>>686
そうだよな。
いまFXやれば儲かるなんて言ってる奴は、胴元の体力が切れることを考えていない。
昔みたいなレバレッジ30倍なんて絶対無理。

696:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:36:22.15 8bAfvJDw0
ドルの金利が上がるわけがないw
デフレだもん
インフレ低下による消費拡大
つまり、1990年代後半のITバブルの再来です

697:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:36:28.54 Si7vs3jl0
>>678
最近日銀や政府やその他いろいろがお互いに人のせいにしようとしてるよね。
アベノミクスの失敗から逃げようとしている。

698:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:36:30.93 2gGqNj1M0
株価だけ上がって給料上がらん、生活用品は値上げ
で誰か得するの?

699:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:36:55.08 ryd82+Gm0
確かに解散は今だね。

圧勝しても乗り切れないから

戦争だ。

中国ムリ。

極東ロシアぐらいかな。

700:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:37:15.56 30HbudIs0
>>620

>>694続き
東京スタンピード  森 達也 (著) 2008年
2014年― あらすじ

そして、2014年X月XX日、
サッカーワールドカップ予選で予選の末に日本が敗戦。
日本各地の繁華街で、フーリガンもどきが暴れだし、同日に行われていた、
貧困解消、増税反対などを掲げる左翼系団体の大規模デモ行進での、
こぜりあいなどを引き金に、東京都内において、同時多発大暴動と、大虐殺が勃発する。

701:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:37:22.26 DozpCPu30
まあ150~200までなら良いバランスだね

702:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:37:43.31 miwtEcVy0
来年以降とんでもない経済状況になるんだろうな
ゾクゾクしてきたわw

703:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:38:00.08 GqMirWNV0
>>693
そういうことです
氷河期世代にやったことが、これから一気に天罰として日本全体に跳ね返ってくるのです
俺はこれを小泉政権時代からしつこい程警告してきたんだよ
経済と言うのは、最後は人口依存が大きい
現状の日本は、国内市場だけで、これだけ肥大化した行政組織と老人を食わせるだけのパイが無い

704:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:38:00.94 F3YyWGUz0
朴の謎の事故まだなの?

705:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:38:28.53 +k5DkHUN0
日本は総需要の内の輸入は4~5%で高度経済成長からバブル過ぎるまでやってきた。
つまり総需要の95%ぐらいは国内生産で賄ってきたわけだ。

それが10年前に総需要の10%強まで輸入が増えて、この7-9月期は、
なんと17%強まで跳ね上がってる。つまり国内生産は83%弱しかない。

身の回りを見れば輸入品で溢れかえってる。そして国内では仕事が無い。
これが円安つまり外国品高になって輸入が減るまでは、円安は続くし、
それが日本経済健全化への道なんだよ

706:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:38:43.41 HTA9igNO0
悪い円安きてるね
日経先物が反応しなくなってきた

707:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:38:49.60 0R0B59Gd0
ま、インフレになれば良い物を長く使うようになるからそのあたりに
かけるしかないな。

708:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:38:58.96 hBFJa5gJ0
いまが株価のピークだから選挙に打って出るんだろうな

709:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:39:07.43 8bAfvJDw0
しかしながら、現在の世界の株式市場は調整中
1月からずっと調整中
このまま終わるのか またしばらくして上昇するのかはわかりません

710:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:39:18.18 S9cSHKW10
まぁ、でもこれ以上今の政党政治に国民が口を出す事は出来ないので
どうにもならんし、行き着くところまで行くしかないと思う
最悪の日本破綻は幾ら通貨発行国でもありえないとは言い難い

711:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:39:43.06 HDrl7x4TO
>>697 だって、ネトサポすら民主のせいだもん。 円安は、韓国崩壊するから良いとか言ってるしさ。 実質GDPで見れば日本一人負けの状態なのに。

712:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:39:50.85 2gGqNj1M0
つうか円高の時と同様、
日銀はこの急激な円安に大してもなにも対応とらないつもりなの?
なんのアクションもみえてこないのだけど

713:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:40:34.45 I3B5Wcbd0
>>712

円安の元凶が日銀なんだが・・・

714:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:40:37.24 0IvwRwab0
日本沈没
自国通貨が落ちるという事は破産への一歩

キタ~ッ 円安株安の逆アベノミクスの地獄の時代が

715:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:40:41.21 edr4KpU/0
韓国崩壊とか騒いでる間に日本がおかしくなってるよ

中国の1-9月期のGDP+7.3%
韓国の1-9月期のGDP+3.2%
日本の1-9月期のGDP-1.6%

民主党政権3年間の実質GDP+5.4%

716:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:41:02.11 S9cSHKW10
>>706
本来ならもっと先物が暴落してる局面だけど、日銀がおかしな介入を
続けるので先物も混乱してる

717:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:41:18.71 7pmK05tB0
完全に投資家の「打ち出の小槌」化してるだろ
円安にしても国外に持ち出されて投資されてたら
金融緩和の意味ないだろバカ政権
そもそも100円くらいがバランスラインだったのに
ゆるみっぱなしにするから輸出業と輸入業のバランスが崩れたんだよ

718:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:41:23.92 WIbh5pZe0
>>712
は?円安は日銀がアクション起こしてるせいなんだが?お前は池沼なの?

719:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:41:33.42 rkwllfX90
ムラサキ婆なんとかしてくれ、日曜の朝TBSでコメントしてくれ気持ち悪いけど我慢する

720:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:41:46.79 edr4KpU/0
2014 第2四半期GDP
インド +1.2%(年換+5.7%)
マレーシア +1.8%(年換+6.4%)
韓国 +0.5%(年換+3.5%)
台湾+1.45%(年換+3.74%)
シンガポール+0.1%(年換+2.4%)
オーストラリア +0.5%(年換+3.1%)
中国 +2.0%(年換+7.5%)
日本 -▲1.8%(年換-▲7.3%)

721:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:41:50.73 GqMirWNV0
韓国は現実には崩壊寸前だよ
残念ながらそのGDPなど何の意味も無い
あの国は外貨を稼げなくなったらそこで終わりだから

722:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:42:11.03 WIbh5pZe0
>>698
富裕層

723:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:42:28.32 sgxmwhll0
イオンは大赤字だっけ?www

724:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:42:40.32 59y5Uxfa0
まだまだ円高だろ
160円くらいまでいって初めて円安
輸入企業とか調子乗って甘えるな

725:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:42:48.01 2gGqNj1M0
>>713
だからその結果に対する対応とらないのかと言ってる
この急激な円安は想定していないとおもう
だったら対策とらないといけないとおもうんだが

それともこれが日銀の望んだ結果?

726:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:42:58.12 edr4KpU/0
韓国の貿易収支、32カ月連続黒字…先月1日輸出額も歴代2番目 2014年10月01日
URLリンク(japanese.joins.com)

>先月の輸出入動向によれば輸出は昨年同月よりも5.8%増加した477億ドル、輸入は8.0%増加した443億ドルだった。
>貿易収支は34億ドルの黒字を記録して32カ月連続で黒字街道をひた走った。

韓国は輸出も輸入も大幅に伸びてるんだよな

727:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:43:08.47 qJ8KJesFO


728:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:43:13.73 qAjdN0Wa0
アベノって何の努力もしなくても利益が出るよって言うんだけど、そう言うのって普通詐欺だよね

729:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:43:19.89 XDI24CoX0
ヒャッハー!

730:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:43:23.20 qJ8KJesFO


731:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:43:28.98 8bAfvJDw0
焦点は原油とドルインデックス
ドルインデックスが反転しない限りは アメリカを買っていれば良い

732:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:43:29.72 HDrl7x4TO
>>713 でも、民主が滅茶苦茶やったから、円安にするしかなかったって言う主張だからね。 安倍は悪くない、日銀も悪くないってスタンスなんだと思うよ、彼らは。

733:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:43:42.71 S9cSHKW10
株でも個別銘柄を扱ってるのとETFを扱ってるのとでだいぶ違うぞ
個別銘柄は日経に反応しないものもかなり多い
特に新興株は真逆の時すらあるので株をやってれば儲かるってのは大嘘

734:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:43:54.60 qJ8KJesFO


735:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:44:05.62 WIbh5pZe0
>>725
×日銀が望んだ結果
◯黒田が望んだ結果
文句は黒田に言えでFA

736:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:44:10.87 0RIYgP1O0
>>725
為替介入は政府の仕事だろ
日銀介入も財務省の指示の下やってるわけで

737:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:44:12.35 Cppl1XKK0
安倍が日本を壊した戦犯
全部この低学歴馬鹿のせい

738:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:44:12.64 INnAgkNl0
1ドル=120円ぐらいが丁度良いと思う。

アメリカと日本の物価が俺の中では釣り合っているように感じる。
(アメリカで買い物した金額で比べました)

739:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:44:18.41 GqMirWNV0
>>725
そこに気がついているなら、文句を言うのは身近な地方公務員だよ
連日、何で地元の産業と企業創出をするのか計画書と達成確約をさせろ
年単位で計画目標を出させ、達成できなかったら大幅に報酬カットするだけの、瀬戸際の段階だぞ

740:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:44:30.62 qCmJ3eNG0
>>723
イオンみたいなしょうもない日用品買い物するところまで大赤字って国内はボロボロってことだろ

741:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:44:32.51 QnLy+dHf0
実質実効為替レートは、むしろ20年間の悪性のデフレによって
ここまで、押し下げられたこと自体に問題意識を持つべき。

742:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:44:41.51 qJYPSLsa0
こんなんでまた自公政権とか勘弁して欲しい

743:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:45:07.38 DozpCPu30
>>721
あの国は崩壊した方が良いからかまわん

744:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:45:22.70 jDIeLZEI0
マスゴミが「円安は進みすぎ」と連呼してるってことは
要するに、仲間内に円安が進むと困る連中が居るって事だ。
キムチとかキムチとかキムチとか。

745:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:45:27.96 OXAk76SS0
>>738
何言ってるの?この人

746:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:45:39.36 Bet3HvBc0
海外旅行行く気失せるわー・・・

747:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:45:51.74 edr4KpU/0
>>740
今日スーパー小売の売り上げの指数がでる
どれだけ悪化してるだろ

748:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:45:52.52 CeB/zrD50
ネトウヨ頭悪すぎ2ちゃんにしっかり幽閉されとけよw

749:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:46:04.53 NRJlsK6i0
まとめブログが世論誘導中  閲覧数と影響力が大きいのでまとめブログにもコメント宜しく

保守速報
URLリンク(ho)<)
最近のまとめブログの総合記事ランキング ※漏れ・時間差有り 
URLリンク(matome-blog.jp)

750:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:46:11.26 Si7vs3jl0
>>738
家賃とかインフラ入れたらもっと円高だとおもうけどな~。

751:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:46:21.36 6PAWhkQ90
 
[国家の備蓄ゴールドを増やすために]

輸出企業にドル売り上げの何%かを徴収するための税を新設する。
徴収したドルで、国家備蓄のためのゴールドを買い続ける。
これによって円の暴落を防ぎ、状況によっては部分的な金本位制を採用する。
部分的とは、紙幣価値の10分の1くらいはゴールドと交換可能とするということである。
日本は大量のドルとアメリカ国債も保有しており、金本位制の導入で円は再び輝きを増す。

ゴールドを活用しないかぎり、円と財政の破綻はまぬがれようがない。

752:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:46:21.95 30HbudIs0
ID:+k5DkHUN0
東京スタンピード  森 達也 (著) 2008年

2014年、インフレ傾向と各種増税、少子高齢化による日本社会の圧迫感が覆いピークオイルショック
(石油生産頭打ち)や、中韓対立激化、日本海周辺で相次ぐ中韓とのこぜりあい。ウヨ排他的主義者の中韓人襲撃など
社会不安が蔓延する2014年の日本。

ワールドカップみたいな愛国主義高揚イベントと複数の左翼団体の「生きさせろ」デモを引き金に、関東大暴動が始まる。

753:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:46:34.20 qJYPSLsa0
ネトウヨってリアルではどんな会話してるの?

754:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:46:39.30 8bAfvJDw0
>>745
俺も同じ意見だよ
商品によるけど、日本のほうが安い商品が意外とある

755:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:46:50.89 rkwllfX90
牛肉が地味に高くなってきた

756:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:46:56.84 2gGqNj1M0
>>744
そりゃ困る奴もいるだろ
円高だからみんな損して円安だからみんな得するってわけじゃない

757:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:47:06.07 0RIYgP1O0
>>738
でもヨーロッパ旅行に行くと「円弱えな」って思わない?
ユーロはまだ強すぎだと思う

758:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:47:07.61 gFoCtZsY0
イオンの赤字は調子に乗った過剰投資だろ
不便な場所にモール造りまくって。

759:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:47:09.97 I3B5Wcbd0
>>725
円を刷るってのは最凶かつ最強の円安手段なので、これによる円安を食い止める手段はない・・・

760:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:47:12.02 GqMirWNV0
>>743
その通りだ
騒いでいるのは韓国に工場建設した日本企業と韓国から輸入している輸入業者だけ
現実は、韓国の生産施設を破壊し、その機会に国内回帰をできるか
その責任は全て地方公務員の仕事と出す条件にかかっている
地方公務員より民間企業の方が倍以上の待遇で貴族気分を味わえるだけの条件を出さないと無理であろう
世界中の自治体が日本企業を誘致している
その競争に勝つのが必須

761:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:47:24.61 sr2Ap+kY0
一気に手を付けられない状態になっちゃったじゃん
どうすんだよ日銀と財務省

762:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:47:26.47 0R0B59Gd0
どの道この一年~二年で決まるなぁ。
もうデフレには引き返せないからな環境的に。
背水の陣なのは間違いない。

763:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:47:39.62 S9cSHKW10
>>724
160円まで行ったとして国民生活がますます悪くなる様では意味が無い
黒田たちがそもそも110円ぐらいと言ってたのは国民生活が円高時代の様な
苦しみが起こらない程度を想定してのもの
既にその想定を軽く超えてるから国民生活に悪い影響が出てるのを黒田や安倍は
認識してる

764:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:48:16.56 8bAfvJDw0
>>751
ねえよw デフレの時代には原油も金も売られるんだよ
ドルインデックスが30年の超長期上値抵抗を上抜いてるからな

765:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:48:18.30 Bet3HvBc0
韓国に預けたっていう日本の備蓄燃料は一体どうなったのだろうか

766:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:48:31.42 gGtR/iW60
アベノミクス成功するんなら、経済条項の撤廃なんてする必要はない。要は成功すると思ってないんだよな。

767:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:48:35.70 gmPgdz8z0
>>763
円高時代に国民生活苦しくなったっけ?

768:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:48:46.79 HDrl7x4TO
>>721 崩壊崩壊言ってる割りには、韓国経済の指標悪くない見たいだけどね。 少なくとも日本よりは。 GDP意味ないって言うけど経済指標ここまで悪いの多分世界でも日本だけだよ。 破綻寸前のスペインとかよりも悪いんだからさ。

769:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:48:47.65 KgrISnZl0
どうしたら日本は成長できるか?
これが一番大事、

円安で国民みな生産業になって輸出を目的にするのか?

成熟した円の力で海外に進出して各国で活躍できる土俵を作るのか

少子化、先進国、3大通貨

自ずとわかるはずだかね

770:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:48:57.49 qJYPSLsa0
なんで韓国なんて小国相手にムキになるんだ?

EUとかアメリカを相手にすればいいのに

771:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:49:09.24 2gGqNj1M0
>>759
刷る数減らせばいいだろ

772:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:49:09.53 0R0B59Gd0
大体ランチだってヨーロッパだと2000円出さないとまともな物食えないんだ。
それをお前ら250円の牛丼とか異常だと思わんか?
駄菓子じゃあるまいしやりすぎだよ日本のデフレはw

773:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:49:19.65 GqMirWNV0
>>763
アホ
安倍政権は、経済特区と言う政策を始める
国家が直接乗り出し、特定の地区をまず生き残らせるのだ
無能な地方公務員に代わり、直接介入するという事

774:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:49:26.49 jDIeLZEI0
>>756
おとなりのミンジュクに乗っ取られた「テレビマスゴミ」が
「円安行き過ぎ」の大合唱になってることを言ってるんだよ。
読解力無いのかよ。

775:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:49:30.84 sni77EG10
国産新車が記録的に売れないのにウハウハの日本メーカーwww

776:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:49:35.23 WNikkm2M0
はっきり言わせてもらうけど
2日で7円も跳ね上げたらアカンやろ
線路に飛び込んだやつも多い

777:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:49:50.10 PkRB0oVW0
>>407
お前ゆとりだろ
日本は参考にした相手はちゃんとクレジットし続けて後世に伝えてるわ、そしてその相手を尊敬し続けてんだよ
マツダのロータリーエンジンしかりフランダースの犬とかの世界名作劇場しかり
チョンやチャンコロは模造した挙句「これは我々が独自で開発したものだ!」と起源まで捏造するんだよ
これがパクリや
そこ間違えんなヴォケ

778:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:49:54.66 Cppl1XKK0
何もしなければアメリカの金融緩和終わって円安になってたよね

779:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:50:05.32 edr4KpU/0
>>744
企業数 - 中小企業庁 - 経済産業省
URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)

>中小企業は、我が国421万企業のうち99.7%を占める

【経済】円安が10円進むごとに中小企業は1兆3000億円の減益~衝撃のGDPは、過度な円安誘導政策の結果★2(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)

780:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:50:20.81 I3B5Wcbd0
>>769
円高がいいのは決まっているが、
まずはガラパゴスな日本語OSオンリーというのをどうにかしないと・・・

781:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:50:38.06 gmPgdz8z0
>>772
お前にとっては250円の牛丼がまともな物なのかw

782:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:50:40.34 GqMirWNV0
>>768
そんなことないからw
韓国経済=財閥
まず現代が死亡寸前。
これでパククネも青くなっているのね
パククネも母体政党のセヌリ党も現代がパトロンだから

783:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:50:41.53 miwtEcVy0
>>719
紫BBAは安倍政権初期の頃にアベノミクスが破綻して
貧乏人が泣け無しの金で株などに投資するのが
一番危ないって
後、今後は大企業と少数精鋭の零細企業に
二分されるってよ、なんとなく理解できてくるわー

784:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:50:56.91 qCmJ3eNG0
>>772
向うは2000円で牛丼出てくるの?
牛丼は社畜用の餌だろ
日本だってまともなもの食おうと思ったら1000円~2000円するだろ

785:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:51:01.55 PdHUXbWd0
>>772
ぢゃ、円相場を高くすればとんとんになるでしょ ミ ' ω`ミ

786:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:51:20.75 2gGqNj1M0
>>763
本当に認識してる?
そのわりには全然対策とってるようにみえないけど

787:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:51:40.23 edr4KpU/0
10年前は韓国経済なんて誰も話題にしてなかったのにいまや韓国崩壊崩壊ホウカーイ!とか落日を実感させるわ

788:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:51:59.72 WIbh5pZe0
>>776
黒田が言ってることを信じないアホが悪い

789:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:52:33.19 0R0B59Gd0
>784
ヨーロッパには日本みたいなブラック安売りチェーン店はねえよw

790:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:53:07.63 edr4KpU/0
韓国と比較して日本を擁護しないといけない日本の現実

791:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:53:08.64 HDrl7x4TO
>>782 なら、特亜お得意の粉飾してるのかね、韓国は?

792:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:53:25.50 9UBEUcy00
黒田は円安だけでインフレ目標を達成しようとしてるからな
原油安が続けばさらに円安誘導するよ

793:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:53:25.80 1xaB1BAR0
円安は止まらんわなぁ
ドルと正反対の政策になるんだし

794:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:53:32.81 2gGqNj1M0
>>774
急激にいきすぎだろ
なにいってんだ

795:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:53:33.31 Bet3HvBc0
>>784
アテネで焼きそば食おうとしたら20ユーロですが何か?

796:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:53:50.11 S9cSHKW10
>>786
認識はしてても認めたくない
これが本音だよ
既にアベノミクスが終わってるって言いだしっぺが何で言える?
とことんやって国民苦しめてでも失敗したとは言わないし責任をとらないだろ

797:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:53:53.30 WIbh5pZe0
日本ブラック国家の象徴みたいな24時間営業のコンビニを早くやめろよ

798:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:54:54.21 PdHUXbWd0
>>769
なお、日本の主力産業が輸出業であったことは過去一度もありません ミ ' ω`ミ

輸出総額÷名目GDPの長期推移
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

高度経済成長期 ( 1955~1973 ) には 9~11% だった。

799:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:55:01.99 edr4KpU/0
【経済】貯蓄ゼロが4割も!ひとり暮らし世帯の貯蓄額は減少     (c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)

800:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:55:07.08 KgrISnZl0
>>795
焼きそばがアテネの一般食なのか?
バカじゃね

801:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:55:11.48 UOb6/k4I0
よく円安になるとドルベースで資産価値が下がる
って論調聞くけど
日本国内で、ドルに縁の無い生活をしている庶民にはなんの関係も無いよね

それよかさっさと大企業に豊かになってもらって、おこぼれ早よ

802:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:55:20.33 gmPgdz8z0
>>795
なんでアテネで焼きそば食おうとしたの?

803:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:55:30.33 0RIYgP1O0
>>787
当時は韓国なんて遥か後ろだったし日本もまだ前を見る余裕があった
いつのまにか中国に抜かれ、背後には韓国の足音が不気味に響いている
哀れなもんだよな

804:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:55:31.09 qCmJ3eNG0
>>795
それ弁当かおにぎり自分で作ってもってったほうが早いな
日本でそういう商売は無理なんじゃない

805:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:55:41.65 vbj5klrJ0
円安に東証株価が反応してないから短期的に一度調整して欲しいんだが。
円安株安では流石にまずいだろう。

806:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:55:44.62 2gGqNj1M0
そもそも株価あがってるに給料上がってない時点で失敗だろ

807:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:55:44.97 8pIOdgr80
>742に同意
経済ボロボロ外交はアジアで孤立するわで散々
せめて日中韓がスムーズに連携できる政権に期待するこのままでは日本は破滅する
とっとと自公政権は消えてくれ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch