【経済】NY円、一時117円68銭 7年1カ月ぶり円安水準 [11/19] ©2ch.net at NEWSPLUS
【経済】NY円、一時117円68銭 7年1カ月ぶり円安水準 [11/19] ©2ch.net - 暇つぶし2ch100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:44:34.66 uQzjr/OB0
>>90
120円から75円になって豊かになっていたとはとても思えなかったが
株価も下がってたし儲かってるやつはデフレ企業の一部ぐらいだったんじゃないか

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:44:37.27 flCWeS/e0
観光収支も
 民主の超円高デフレ政策時代は大赤字だったのに、
 アベノミクスになってから 大黒字。
 1ドル150円になったら、日本は世界最強の観光立国。

アメリカのセレブ向け旅行雑誌の観光都市ランキングで
   京都がトップに選出されているし。

102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:44:56.92 zN+CCDhR0
今日はずっと買い地合だなぁ
今高値越えてきてるよ

103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:45:21.83 19qBlKN50
>>96
おうわかってんじゃんw
増税が悪の根源なんよな。

104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:45:30.45 Fvq29Szc0
>>1
外国人観光客
去年より2ヶ月早く1000万人突破@WBS
今年は1300万人越える模様

105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:45:34.09 eLReNPHO0
>>86
>今は昭和よりも内需依存度が高まってる。

うむ、それがデフレスパイラルの一因だったわけでしょ?
んで、「そろそろ脱却しないと、この国おわりまっせ!」というのが現在の政策なわけで
何も間違っていないと思うが

106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:45:54.64 2Y59eQP20
円安だけど日経先物価格がついてこないな。
もうだめだな。

107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:46:10.22 OiEdeqoC0
そのうち株安円安のダブルが来るんじゃね?

108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:46:54.27 p3Lykh0t0
経済は複雑で円安がいいのか円高がいいのか(つまり、どっちのほうがGDPが大きくなるか)はすぐに分かるものではない
それこそ「やってみないと分からない」話だった
実際、円安にしてみたら経済が縮んでいってるんだから、円高のほうが良かったということになる

109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:47:07.78 cyKBbd4q0
内需と言っても高齢化でパイは小さくなってるわけで外で稼いで国内に還流
しかないような。

110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:48:03.47 oT+lZKLD0
>>100
日本国内では為替は関係ないから、日本人同士の相対的な貧富差になるけど、
全体的に見たら円高の時の方が日本人は豊かだったはず。
海外で旅行とか買い物すると実感できたと思う。

今は中国のスタバが日本並みに高くなっているらしい・・・
今後、日本への観光客は増えるかもね。

111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:48:23.55 uxNMjof+0
まぁ、もう円安では難しいことわかってきたんだから、日銀どうにかしないと一方通行になるぞ

112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:48:35.85 02gEOYAy0
>>90
ブタノミクス80円台に買った外貨建て投信1000万が今3000万に
なった、全員が貧しくなるとか半径30mの話するな

113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:48:40.86 LmYzTElP0
その内ではなく、もう既に来る寸前
今年中に株価が吹き飛んで円安株安の大不況に突入する可能性大

114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:49:22.77 OrZZukrO0
>>94
その後は津波だな

115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:49:47.25 tXAEznhc0
なんか社会全体がどうとか
企業の儲けがどうとかどうでもいい。

今は個人が儲ける時期だろ。
儲かる場を提供してくれているんだ。
さっさと儲けておけ。

116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:49:51.24 cyKBbd4q0
そのうち牛丼1000円とかねw

さすがにないか。

中国とか日本に来てなに買うんだろうねえ。

117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:50:01.76 bTt+d9o40
>>113
アンゴルモアの大王とかノストラダムスを信じてたクチ?

118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:50:13.17 cZ4n8EbE0
真面目に働いてみんなの役に立った奴じゃなくて
ギャンブルで一山あてたやつばかりがいい目を見るアベノミクス
働いたら損 そんな社会にしたいらしい

119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:50:16.01 oT+lZKLD0
>>106
日銀が円を刷ったので当然といえば当然の結果。
これは反則技ですわ。円安にならない方がおかしい。

120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:50:33.35 ssdMIFNt0
>>108
80円くらいの超円高は過去二度あったが、いずれも円安で稼いだ分を消耗してただけだよ。

つまり、ごく潰し。

121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:50:48.30 YQeZ1w4s0
エボラショックのときに全世界株を仕込んだけど、いつ売るかなー。
12月始まってすぐぐらいか。

122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:50:48.44 C0cstrqZ0
>>100
円高は海外旅行好きには堪らなかったな。

123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:50:51.90 /g8EP6Ww0
ガンダムに例えると
暴走して使徒の肉食らってる感じ?

124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:50:53.70 flCWeS/e0
>>106
外国人投資家には
 株価上昇と 円安の 兼ね合いが難しいからな。
ドル円が安定するまでは ポジションの整理でしょう。
円安が底値になれば、グローバル企業の利益増大を
期待した買いが入る。

125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:51:07.27 eP4sLSsX0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   安倍ちゃんイヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                               

126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:51:18.87 p3Lykh0t0
小泉時代あたりから日本株のドル建て価格と米国の株価は非常によく連動している
原因はポートフォリオ維持優先のコンピュータ取引にあるらしいが、詳しい事はわからん
いままで日本にも米国にもいろんなことがあったにもかかわらずこの連動は変わらなかった
今後も連動して動く可能性が高い。つまり、円安になれば日本株の円建て価格は上がる

127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:51:18.95 LmYzTElP0
>>115
そんなもん誰も提供してないよ
提供してると思って何も知らずに参戦して巻き上げられるのが真実

128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:51:21.75 uQzjr/OB0
>>110
豊かだったはずって実際豊かさを感じてたか?
給料が上がる話なんて一つもなくて閉塞感がすごかったわ
海外旅行者数も今のほうが増えてるやん

129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:51:54.61 OiEdeqoC0
これ外国人から見たら日本の株価がドル換算でどんどん下がってるってことだよね?
売りに転じるんじゃないの?

130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:52:02.71 CZsgJzrJ0
>>118
円安で仕事は増える方向
真面目に働くしか能がない奴でも得してる

131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:52:03.53 AWXMqd6A0
おさらい

【韓国経済】韓国中央銀行総裁「円安が韓国経済に打撃、必要な時は行動に出る」(c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)

【国際】朴大統領“赤っ恥” G20で円安批判もあえなくスルー 首脳宣言で言及なし(c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)

132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:52:09.25 UDJrPghX0
>>15
民主党が政権とれば止まるよ

133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:52:22.43 cyKBbd4q0
まー景気回復の経済指標が続かなきゃどこかで終わるさ。

経済指標が右肩上がりになれば待てばいいわけだし。

134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:52:35.35 oT+lZKLD0
>>112
その3000万の価値も目減りしているんだが・・・
まあ、儲けてるうちは自分が正義でいいんじゃねーか。
別に議論する気はない。

135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:53:06.79 AWXMqd6A0
おさらい★韓国人の工作

【韓国】このまま行けばダメ…朴大統領が円安批判
スレリンク(news4plus板)

【衆院選】円安・ウォン高の経済的影響を受ける韓国 日本の総選挙に高い関心
スレリンク(news4plus板)

136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:53:19.11 un090/7D0
トヨタが遠慮してくれないと家電産業が復活できないよ

137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:53:29.66 R9Ubf51B0
自国の通貨価値が下がって喜ぶ阿呆がいるスレはここか

138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:53:30.72 p3itBGa40
>>134
生活コスト増はこれから数十年続いていくしな
まあ儲けてないやつよりマシな生活はできるだろうけど全然嬉しいとは思えないわ

139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:53:32.27 ysRKHwbM0
東京の物価がソウルのより低くなるのか。
平均年収で韓国に抜かれるのもすぐだなあ ミ'ω ` ミ

140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:53:36.64 RfjEsPOR0
>>118
内需だけを見て安売り競争やってるところが役に立つ奴か?

141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:53:41.79 Ht3H7Hrj0
為替益無税で

142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:53:58.98 Yp8ta8Yz0
>>110
工場で働く労働者給与の手取りはすでに日本の派遣<中国大都市部の正規

143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:54:16.57 coaoR4X10
黒田教科書に載るよ将来、世紀の売国奴として、まあ見てなw

144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:54:28.29 1lzNE/WA0
また儲かってしまった 笑いがとまらん

145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:54:43.01 19qBlKN50
>>130
円高は仕事が無くなるからまじめに働くことすらできないんだよな。

146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:54:46.30 cyKBbd4q0
そう考えると移民なんてやっても日本に来るやつなんているのか?

147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:55:00.71 aFp4pVZX0
しかしこんな状況でも上がりそうな株があるんだ。

7844 マーベラス

マジでお勧め。
スマホアプリのログレスが、売上ランクをガンガン上げてるのに、なぜか株価低迷中。
それに加えて、アプリの海外配信、バスケゲームの配信予定(今週末か来週頭)が控えてる。

買うなら今しかない!!

148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:55:07.11 1jvmSDLu0
>>53
だから旅行で使う分だけでも買っておけばいいじゃん

149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:55:16.79 FgupBuvj0
1ドル140円~150円くらいが妥当だろ

150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:55:25.89 XP3qdMAQ0
円安は円高を内包している

151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:55:47.76 uQzjr/OB0
>>139
向こうは年収が低いのに物価が日本より高くなるって絶望してるよ

152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:55:49.02 ysRKHwbM0
>>140
日本の GDP は世界第三位ですよ。
世界第三位の市場で商売している人に向かって、「ちっぽけな商売」 と罵るのか? ミ ' ω`ミ

153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:55:49.12 p6bvJGjv0
まだまだ。
1ユーロ165円の俺の外貨預金が救われるまでは
全然円高だ。

154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:55:50.49 lOdd3BbE0
銀行と証券株もっとあがらんかなー リーマン・ショックのダメージまだ抜けん

155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:56:38.96 C0cstrqZ0
1ドル=76円また来ないかな…

156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:56:42.93 TFgoKcmF0
円安のほうがいいじゃないか、っていう人が
テレビにもネットにも現れなくなるまで行くんじゃないかな。

そのころになってやっと日銀の黒田さんも何かに気づく。
自分の思いが激しいかわりにバランス感覚はなくて
大組織のトップには向いてなかったかも、って。
日本を巻き込んだ壮大な実験は、自分が成長するためでした、とかね。

157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:56:53.75 tWr8sZ650
円安がそんなにも素晴らしいならGDP2期連続のマイナスなんておこるわけねーだろ

158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:56:59.25 ssdMIFNt0
>>153
いくら、買ったの。

159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:57:11.42 YxizwIvx0
円安になろうが円高になろうが日本は景気よくならないw
あとすこしで財源がなくなって詰むだろうなw

160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:57:22.30 19qBlKN50
>>157
消費税8%なめんな

161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:57:29.04 R9Ubf51B0
>>154
銀行株は一番最後に上がるから気にスンナ

162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:57:30.32 CZsgJzrJ0
円安インフレで本当に損するのは投資してない金持ち老人
そういう奴が高齢化著しい2chでアベノミクスは失敗だとか言って噴きあがってる

163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:57:43.52 p3itBGa40
>>146
円安の日本で働かなくちゃいけない今よりさらにどうしようもない外国人がくる
下には下がいるんだぜ?

164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:57:44.16 cyKBbd4q0
黒田さん、いつまでアベさん支持するかねえ。
途中で降りそうな気も。

165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:58:02.02 gNf/2V0QO
円高だとドルを稼ぐトヨタの稼ぎが大幅に減るから日本のマスコミは大騒ぎしてた。
円安だと円を稼ぐアメリカの会社の稼ぎが大幅に減る。
しかも、アメリカの企業の皆さんは日本で滅茶苦茶、円を稼いでる。
日本と違ってアメリカは円安のせいにしない。
日本の景気が悪くなったと大騒ぎしてる。
ディズニーはアナ雪で日本で滅茶苦茶、稼いでるけどな。

166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:58:02.13 uQzjr/OB0
人を使い捨てして安売りするワタミみたいな内需企業なんて必要ないのはその通り
こいつらは本当に社会悪の代表みたいなもんだと思う

167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:58:07.79 MONDy4I60
外貨を稼げば日本で大金持ちになれる

168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:58:15.66 cZ4n8EbE0
>>130
実質給与はマイナスですが?

169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:58:24.43 oT+lZKLD0
>>138
まあ、国内生産できないものの価格は上がるので、物価は間違いなく上がる。
牛丼とかも380円くらい、下手したら500円くらいに戻すんじゃないか。
これがアベノミクスというならお粗末だが・・・

企業が物価高を上回るだけ賃上げする体力があるかどうかにかかってくる。

170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:58:27.32 aFp4pVZX0
>>159
そこやな。
しかし今、引き返そうとすると、今度は直ちに株価なり国債なりが暴落する。
ルビコン川を渡ってしまって、その先は崖だったみたいな話だな。

171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:58:43.77 ysRKHwbM0
>>157
円安馬鹿は気づいてないんだ、
リーマンショック前に比べて外需が小さいということに。
円安にしても輸出は増えない。
リーマンショック前の世界同時バブルの時とは比べ物にならない ミ'ω ` ミ

172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:58:55.05 Ht3H7Hrj0
>>69
日本だけじゃ無いんだが財政赤字www

173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:58:56.77 RfjEsPOR0
>>152
イオンみたいな糞企業は無いほうがシャッター通りが復活して地域が活性化しデフレも脱却できる

174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:59:01.50 lOdd3BbE0
>>161
お、そういうもんなん?サンクスゆっくり待つわ

175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:59:42.96 eP4sLSsX0
仕事は過去最高益だしボーナス上がるしガソリンは値下がりしてるしいいことだらけw

176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/19 23:59:57.73 cZ4n8EbE0
>>173
イオンみたいなクソ企業よりクソだった結果がシャッター通り

177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:00:03.07 lcjyZCho0
まーた韓国中国言ってるアホが沸いてるよ

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:00:12.97 gkmsVUGF0
>>174
みずほなんか200円が定位置だから
つまり永遠に騰がらない

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:00:39.96 HDrl7x4TO
>>166 その元凶は、自民党の議員何ですけどね。

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:00:46.41 tQDIOYX80
このビッグウェーブに乗り遅れるな!

181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:00:58.67 q6A+AMil0
まだ高い

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:01:02.87 VIu9YlSE0
>>137
ウォン高阻止のために必死で為替介入している祖国韓国に
そう言ってやれば。

183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:01:04.41 G7942WTc0
円高でも文句。円安でも文句。
ありえないけど
おそらく固定相場にしても文句垂れまくりなんだろうなw

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:01:19.81 PdHUXbWd0
>>173
個人商店もイオンも売物は似たりよったりだろ。
大店法を改正した方がいいんぢゃねえか? ミ ' ω`ミ

185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:01:33.26 phEdE/xj0
今更日本の消費者が商店街を選ぶか?
コンビニで済んでしまうだろう。

そのコンビニも一時のガソリンスタンド並に増殖してるが
いつかガソリンスタンドと同じ目になりそうな。

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:02:17.85 XWFXGudT0
韓国みたいな日本の後追いをする国があるんだから日本は円安じゃないとやっていけない

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:02:25.33 6xIrvKAW0
>>171
Jカーブと言ってた地点で黒田は気づいてないんだよな
前提が破たんしてるのにドーピング繰り返すのやめて欲しいわ

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:02:37.18 phEdE/xj0
ビックウェーブって今更入る奴にはあんま関係ないだろw

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:02:53.33 bNa7f5tP0
頭脳労働 ↑ 円高で得する


単純労働 ↓ 円安で得する

190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:03:00.12 Upf7JOxk0
民主党は組合の支持政党なのに給料下げるばかりだったからな
反対に自民は以外にも上げてくれた
公務員なんて一番国民が腹立ちそうなところから上げたんだから
デフレ脱却の意思はあるんだろう
消極的に自民は支持するけど民主なんて絶対に支持しないね

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:03:08.40 B+0grGqH0
>>183
人間社会は悪口や愚痴しか出てこないからね。

それを評価だと思ったら、間違う。

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:03:35.70 KpTDsf2V0
>>186
そうかなあ。
破綻具合では、先を行かれてるような気がするけど。
日本は後を追ってる。

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:03:40.02 IWi/IaeG0
>>171
そう言うと、円安の最大のメリットは国産品が売れることと言い張るが、
現実には代替材が無い上に価格が上がれば経済のパイが縮小するということに気が付いていない。

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:03:52.31 khC+LgtO0
>>155
75円台一枚もってるよ

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:04:27.03 zH9/sUen0
この円安はどこまで進むのねん?

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:04:39.85 XWFXGudT0
>>192
破綻しているのは円安ウォン高になってからでしょ

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:05:04.75 PVNCBRGN0
>>171

輸入コストがかさむだけで実需がないからほんと数字が膨らんでるだけ。

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:05:24.06 J2q26Man0
>>171
小泉政権時代も大幅な金融緩和と為替介入による円安政策をやって日本経済は絶好調になってたな
あんときはITバブルの後遺症から世界が立ち直って外需がイケイケ(そしてサブプライムバブルまっしぐら)な時期だった

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:05:44.17 mCY8XDyw0
安倍は一時期円安になれば全てが上手くいくかのように円安円安言いまくってたのに
解散会見でも円安の話全然しなくなっててw
自民の選挙公約に円安対策とか言ってる時点で言えるわけないかw

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:06:00.00 krUE9aFS0
来月120円は固いな

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:06:02.51 I3B5Wcbd0
>>195
多分この辺で止まると思ったけど、いろいろ要因があってわからん。
自民が選挙でどうなるかでも、結構変わると思う。

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:06:09.81 rBdGslqq0
 黒田の野郎が追加緩和なんて余計なことやるから過度の円安になる

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:06:18.91 phEdE/xj0
円安に慣れてしまうと円高になると韓国の二の舞の気もするが。

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:06:21.11 HDrl7x4TO
>>196 えっ、事実上一回破綻したよね、韓国って。 どっかの誰かが手助けしたけど。

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:07:14.46 QWCXmTFm0
120円でようやく2007年あたりまで戻っただけの話
まあここまでの7年間に国内の工場とか結構無くなったけどw

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:07:15.25 3M3EmtaF0
>>198
あの頃って今思えば円安のおかげじゃなくて欧米のバブルのおかげだったな
実感なき景気回復とかいわれてたし

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:07:21.06 0s5Fu1ex0
>>105
年寄り増えるから需要は増えるから
少子で需要減少と云うのは馬鹿。子供から年寄りにシフトするだけ

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:07:28.25 Dbe536w00
>>183
経済指標が悪ければ円安だろうが円高だろうが文句は言われるだろ

実際指標が悪かったのに円安最高とか言ってるのはちょっと違うと思うわ

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:07:35.83 JOgApq/X0
ただみたいに日本製の部品ばらまいて
競争に勝てるらしいよ

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:08:09.80 3QSqKmZ10
当初は政府も日銀も110円程度で制御しようとしてた
けど、あっという間に117円だ
誤魔化してるみたいだが既に制御不能になってる

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:08:14.19 PVNCBRGN0
小泉政権あたりからバブルは中小関係ない、むしろあそこから中小は潰れてた。

朝鮮系の貸し金があら稼ぎでうまみなかった。

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:08:19.28 rBdGslqq0
【経済】円安が10円進むごとに中小企業は1兆3000億円の減益~衝撃のGDPは、過度な円安誘導政策の結果★2
スレリンク(newsplus板)l50

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:08:50.86 AusmQTH40
2012/05/19 - 【マスコミ】産経新聞・阿比留瑠比「これまで長かった。本当に長かった。万歳。 祝・解散!! 今日ですべてが報われる。すべてが変わる」

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:08:57.77 phEdE/xj0
年寄り増えて需要増えるか?
介護とかそっちは増えそうだけど。

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:09:36.92 I3B5Wcbd0
>>210
俺もそれがちょっと怖い。量的緩和の必要あったのか。
円安オーバーシュートするとどこまで下がるかわからん。

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:10:09.48 Si7vs3jl0
経団連が110円が限界だと言ってたけど、もう大分過ぎてるよね。
日商が95円希望だっけ?

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:10:11.97 hhvMNCR+0
世界中から笑われているチョン猿憤死w
世界中から笑われているチョン猿憤死w
世界中から笑われているチョン猿憤死w
世界中から笑われているチョン猿憤死w
世界中から笑われているチョン猿憤死w
世界中から笑われているチョン猿憤死w
世界中から笑われているチョン猿憤死w
世界中から笑われているチョン猿憤死w
世界中から笑われているチョン猿憤死w
世界中から笑われているチョン猿憤死w
世界中から笑われているチョン猿憤死w
世界中から笑われているチョン猿憤死w
世界中から笑われているチョン猿憤死w
世界中から笑われているチョン猿憤死w
世界中から笑われているチョン猿憤死w
世界中から笑われているチョン猿憤死w
世界中から笑われているチョン猿憤死w
世界中から笑われているチョン猿憤死w
世界中から笑われているチョン猿憤死w
世界中から笑われているチョン猿憤死w
世界中から笑われているチョン猿憤死w
世界中から笑われているチョン猿憤死w
世界中から笑われているチョン猿憤死w
世界中から笑われているチョン猿憤死w
世界中から笑われているチョン猿憤死w
世界中から笑われているチョン猿憤死w
世界中から笑われているチョン猿憤死w
世界中から笑われているチョン猿憤死w

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:10:19.51 3M3EmtaF0
需要なんて家と車がモノを言う
少子高齢化でお察しの通りの結果にしかならない

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:10:26.14 FNPsIwfw0
3年以内に200円前後までいくだろう。

みんな、ドルを買っとけ

悪いこと言わんから

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:10:38.27 nEVpqaj50
起きたら118円になってるな
駄目だコリア

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:10:40.71 MDGz5H8b0
大陸も半島も消えて無くなる定めだ

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:10:52.51 VIu9YlSE0
ソロスは 1ドル100円超えたら円安が止まらなくなる と言ったが、
自分の予想に自信があるなら、巨額の円の空売りをしているはずだ。

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:11:05.99 +SqTbFiK0
>>205
2014年の1ドルは2007年の1ドルの85%ぐらいの価値しかない

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:11:08.40 206+stSu0
輸出企業が儲かってもあいつら現地生産だからな・・。
設備投資もほとんど海外だろうしw

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:11:16.61 phEdE/xj0
外食産業はそろそろ限界でない?
一斉に値上げに行きそうな。

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:11:30.80 9F015odL0
円安ってどうやって止めるんだ?
ドル大量売りとかやって良いのか?

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:11:44.65 CeB/zrD50
黒田のアホは2%のインフレにこだわりすぎ、コストプッシュ型のインフレなんて
消費者をさらに節約志向に走らせてるだけ、株価が上がっても企業が給料を増やすことなんてない

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:12:15.50 PVNCBRGN0
>>214

介護はサービス業で生産性ない浪費だから供給コストがかさむだけになってる。

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:12:32.96 uiGCH6Bh0
>>199
安倍さんが変節したとすると、
つい20日ほど前に、円安は日本経済にとってトータルでプラスと言っていた黒田さんが
しんがりを務めてるわけだな。

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:12:46.32 uHrItR2v0
バ韓国 滅亡w



.

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:13:11.61 KpTDsf2V0
>>196
もっと前から破綻してますよ。
最近になって、最後の頼みの綱まで切れそうになってるだけで。

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:13:19.05 28VuvBpT0
パククネが


233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:13:22.08 PVNCBRGN0
これじゃ嫌でもガソリン価格あがるで・・。

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:13:28.28 5Nv1aSb10
アベノミクス大失敗で円が紙くず化しているだけ

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:13:44.53 0s5Fu1ex0
>>214
家事サービスやら買い物などのだいこう、ケア付き旅行など

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:13:59.94 8QSdUzn00
追加金融緩和なんて、いらん事せんと110円ぐらいで止まったと思うけど...
外国人が日本株から逃げてるんじゃないのか......
正直想定外なんじゃないかな...どうすんだよこれ...

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:14:14.60 I3B5Wcbd0
>>225
円安が進行すれば、とにかく物価上昇はくる。
しかし、賃金上昇があるかは別。
雇用は少し増える。海外で人雇えなくなるから。

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:14:31.88 zD3UDjns0
確か麻生さんの時に株価が18000円台で123円だったはず。それからサブプライムローンが焦げ着いて大変なことになったもんなー

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:14:44.36 phEdE/xj0
日本自体に余裕が無くなってるのは確かかな?

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:15:35.52 UFMSSb390
結局、経営が悪くなってるの
ワタミとかデフレをいいことに若者の未来の芽を摘み取ることで
デフレ下の限られた経済のパイを不当に奪ってた連中なんだよね

うちの会社は弱小だけど、円安になってホント助かったよ
同業は潰れたり、大きい所は日本を捨てて海外に逃げれたけど
うちみたいなとこは、そんなことする体力なかったからね

あのまま民主党と白川の円高政策が続いてたら、喜ぶのはブラック企業と韓国企業だけだったよ

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:15:40.40 TSBiPKUX0
125円で正常に戻るよ。

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:16:09.91 Z+L/l7mu0
>>25
お前のいってること矛盾してるぞ
大手が海外に拠点構えてるから
思ったように下請けにお金が回らないのが今の問題なのに。

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:16:10.43 HDrl7x4TO
嫌韓で、自民党支持してる人に聞きたいんだけど、日韓トンネル作りに関わってる麻生ってどう思うの?

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:16:27.89 7YlhlN6/0
この金額だと、まだ円高状態なんだが?

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:16:30.34 UFNBkun/0
これ下請けからしたら、海外大手と取引したほうが儲かるってことか

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:16:31.52 3M3EmtaF0
中期的にはインフレ率2%達成まで止まらないだろ
2%いったらいったで誰が国債買う?のジレンマに苦しむ

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:16:32.81 PVNCBRGN0
日経売りで円も売りか・・w

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:16:35.71 VIu9YlSE0
>>210
俺は
1ドル200円で日本経済の夜は明ける
URLリンク(www.amazon.co.jp)

という、みんなの党の 藤巻先生の説が 当たるかどうか知りたい。

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:16:51.08 4AgBgzev0
このまま円安が進行すると、日本人の平均年収がタイの平均年収と同じくらいの価値になる

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:16:55.81 EMoypEAb0
>>222
10億ドルのポジだって

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:17:06.55 KpTDsf2V0
円安、株安とくれば、残るは債権のみ。

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:17:14.84 5RJn2bUQ0
日銀が緩和しなくても勝手に円安になっていく
既に円を売らないとやばいと感じてる人が多い
緩和しすぎて異常な円安が進んでおかしくなる可能性の方が高い

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:17:38.65 uHrItR2v0
118円目前

朝鮮ヤバイなw

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:17:49.62 MzkN6aif0
為替のスピードが速すぎて価格に転嫁できないだろ

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:17:56.27 ecnEyqiX0
>>171
20年前とは違うからな

産業別就業者数の推移
URLリンク(www.npomesc.jp)

製造業で雇用を創出するのはもう無理

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:18:02.71 28VuvBpT0
さあ皆の者ー
外貨を稼ぐのぢゃ

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:18:04.35 z+K7qI+A0
今日は株価が下がったのに為替もドル買いが止まらず円も下がった
株安の円安で日本はこれからスタグフレーションに陥るってこと?

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:18:21.62 Si7vs3jl0
黒田のインフレ目標2%って、GDPをマイナスにしたり、こんなに極端な円安にしても達成する必要があるの?

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:18:28.00 phEdE/xj0
インフレなら本来銀行金利も上げてもらわないとなあw

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:18:44.99 XWFXGudT0
>>240
民主党は消費税増税という時限爆弾を仕込んでいたからこうなることを予想していたと思う

増税後景気が悪くなったとき自民に責任を被せようとね

二回も増税して無傷な政権なんて無いわな

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:18:48.32 3M3EmtaF0
普通に財政ファイナンスしてるようにしか見えない
まだあまり言われてないが日銀買わなくなったら金利は急騰する

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:18:53.06 X0HeJt7/0
円が売られて代わりにインドネシアのルピアが標的にされてるからな。
リーマンショック以前のレートに円は戻るよ。日本のステージが終わったんだ。
インドネシアに工場だしてる企業は負け、フィリピンとベトナムは勝ちだ。

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:19:09.03 I3B5Wcbd0
>>256
まあ無理でしょw
外貨を溜め込めない中小はほぼジリ貧。
大企業勤は給料うp。
格差社会の始まりだ。

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:19:25.24 qxHgQj5Y0
外人が日本株売り払うのを年金溶かして高値維持してやる形になってるな

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:19:26.25 m4bzHsEH0
  ★★★熱帯魚は何故、あんなに美しいのか★★★
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:19:26.42 z+K7qI+A0
>>244
昔と比べるな
時代背景が違うだろうが

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:19:30.19 Zocxv2eR0
>>249
別にいいんじゃないか?無理に先進国気取らず
普通の国くらいでやっていければ問題ないと思うぞ

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:19:50.48 yS7ERlMo0
円安で仕事が日本に回帰して人手不足が深刻化すれば賃金は上がって正常なインフレに戻る
それまでの長い道のりで円保有者は損し続ける

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:19:59.17 +k5DkHUN0
円安で中韓の輸入品は排除しやすくなるし景気回復するしでホックホクだけどな。
海外旅行が高くなれば国内旅行するし、
悲鳴を上げてる日本人は海外に住んでて日本から給料貰ってる連中かな。
まあこれまでさんざん美味しい思いしたツケが回ってきただけだ。

まだ貿易収支は赤字だし、1ドル150円ぐらいが適正レートかな

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:20:01.63 fhR3HMf80
もっと円安にして韓国をぶちのめそう!!

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:20:09.57 PVNCBRGN0
おい!黒田のおっさん!!

抑制するのは株じゃなくて円だ円!!

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:20:14.85 IWi/IaeG0
>>238
どういう記憶だよw
麻生の時の日経は12000円だろw

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:20:17.42 5Nv1aSb10
悪性インフレって誰もが気づき始めた
コストプッシュで物の値段だけ上がり経済成長はないどころか後退ってw
そりゃ解散して煙幕張るわな アベノミクス失敗で日本オワタと経済指標が語っているのに

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:20:19.62 V0COc1NJ0
あべちゃんのおかげで日本はぶっ壊れた

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:20:21.77 qSu5PUCk0
>為替のスピードが速すぎて価格に転嫁できないだろ

いかにも

ちょうど1ヶ月前が107円だったので
たった1ヶ月で10円以上円安が進行したのだ

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:20:38.68 8ZRbS28w0
>製造業で雇用を創出するのはもう無理

嘘を堂々とのたまう連中多すぎ減りすぎたから増やす余地が
有るんだけど理解してないだろ
製造業でどれだけ人員不足か

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:20:39.51 wWHe9GAA0
たけーよ糞ドルが
イーベイの買い物が捗らんじゃねーか死ね

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:20:45.60 kMvimr0H0
まあ借金上積みしてマイナス成長だからね
貿易赤字も垂れ流してるし

底辺は賃金も上がってないし消費もできないから
増税してもたかが知れてる

PBは更に悪化するでしょ

ヘッジファンドはそろそろ動くんじゃね
もう仕込んでるかな?

色々とゲリノミクス批判してた奴の予想通りの展開になってきたな
でもあれだけ金融緩和して財政出動して
低成長すら維持できずGDPがマイナス成長になるとは
思わなかった・・・

円安どこまで行くかな
物価高に貿易赤字は更に拡大するだろうね
ゲリノミクスで衰退が完全に加速したな・・

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:21:04.05 khSzzyaw0
黒田の金融緩和はそこまで問題とは思えん。
政府安倍が分配先を誤ってカネの循環を停止させた事が最大の失敗要因だろうな。

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:21:05.34 4fAjICWU0
先日円を最低限残して外貨資産に変えた。
俺くらい情弱ですら変えるくらいだから、
年末あたりヤバイことになるんじゃね?
来年は給料日がくるたびに、外貨に変えるようになるのかなぁ、、、

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:21:18.00 5RJn2bUQ0
政府は金を使わない事をデフレマインドと位置づけてるが
インフレにしても金は使わないんだってことに気付いてないんだよな
問題点は国民の給料の低さにあるだから

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:21:52.93 qSu5PUCk0
>>277
アメリカから買うもんなんてあるのか?

洋物ポルノか?

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:22:35.00 Si7vs3jl0
>>280
ジンバブエ人は給料が入ったらすぐに外貨に交換する(してた?)らしい。
日本人もこのままだとそうなるね。

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:22:45.73 qSu5PUCk0
>>280
我が国はカンボジアか

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:23:01.18 HDrl7x4TO
因みに、円安になったおかげで、台湾、中国、韓国人の観光客が過去最高らしいけど、お前ら的にはどう思うの?

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:23:12.51 m4bzHsEH0
  ●●●橋本市長発言と慰安婦問題の本質●●●
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:23:20.71 qT5n+BAX0
200円になったら
日本滅ぶと思う

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:23:45.84 phEdE/xj0
15万ぐらいで働いてくれる層はいないんだろう。
逆に日本に戻っても人手不足でしょうがないと。

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:23:47.97 VIu9YlSE0
この状態で、日本人が ドルを大量に買って円安がどんどん進んだら、
日本人は 大儲けを したことに なるんでしょう。

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:23:50.91 I9/+SCpz0
>>267
先進国の中堅という意味ならばならば賛成だが
世界の中堅という意味なら大反対。
まだまだ世界は先進国以外にとって悲惨だぞ?
日本の劣悪な労働条件も、先進国基準で悲惨なのであって
世界基準では恵まれている方。

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:24:40.90 906oZILO0
>>270
韓国は中国と人民元取引してるから実のところもうあまり円安が直撃はしなくなっている。
ウォンがあれだけ高くなっていたら、以前なら即銀行が潰れている。

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:24:51.00 Si7vs3jl0
表向きはデフレマインド脱却だけど、本音はインフレ税っぽいよな。
経団連とか安倍の円安懸念がプロレスに見えて仕方がない。

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:24:52.16 uHrItR2v0
>>287

その前に韓国滅亡し

日本はウハウハw

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:25:51.50 hGq5Uv8G0
また家電の値段が上がる

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:26:01.80 Si7vs3jl0
>>287
暴動は日常化しそうだな。

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:26:08.72 phEdE/xj0
韓国は販売量といより為替差損で業績落としてるというわけなのかな?

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:26:24.67 PVNCBRGN0
円安進むと株価は上がらないだろ、ドルベースでの価格が落ちる。

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:26:42.68 906oZILO0
>>276
非正規雇用で調整しているので昔のように正規雇用が増えることはなくなり
仕事がなくなればすぐ解雇される。

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:27:19.86 8oxFO6aD0
123円を目標にしてるのは確定的に明らか。

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:28:09.47 CP/CuYyBO
これ以上の円安は危険だろドル105円、ユーロ120円位が適正だ。

301:1ドル=240円目標@転載は禁止
14/11/20 00:28:22.68 iGtwoQJJ0
おまーらがボーっとしてる間に、円はどんどんどんんどん価値を減ずるのだ。
嫌だったら、外貨を買うのだ。俺は既に購入済み。
寝ている間に、愚民どもより優位に立つのだ。^^

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:28:31.81 EMoypEAb0
>>278
上流の連中はそりゃあ気付かないよ、景気いいもんw
俺は底辺だからGDPで驚いてる上流にビックリしたけどね

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:28:54.73 qJYPSLsa0
円安の影響を受ける企業から来年は雇用が失われるね
家計の負担も増えるし
大企業の業績は上がるけど、しばらくは海外への投資だろうなぁ
俺もそろそろ拠点を海外にするかなぁ

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:28:54.70 otVQvBl+0
これから富裕層がどんどん円を捨て始めるからな
一気に加速するよ

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:29:01.02 yS7ERlMo0
円安に危険水域なんか無い
インフレ率が4%超えたあたりから危惧しろ

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:29:10.24 5Nv1aSb10
別に外貨に代えるのは大儲けじゃないよ
今の持ち金の価値をせめて守る手段だよ
レバ効かせてFXやったらたぶんやられる 欲出さず等価交換で今の貯蓄を守ろう

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:29:20.57 zkzMwAzS0
デフレマインドって言葉で誤魔化して最低賃金上げなかった安倍政権
今後どれだけインフレに持って行っても消費が増える事は無い
結局、底辺から金を持てる様にしないとデフレマインド脱却にはならんのよ

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:29:20.91 HDrl7x4TO
この、円安で気づいたら中国人に物件買い漁られて中国の一部になるかもね、日本は。 現に買い漁られているらしいし。

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:29:29.33 906oZILO0
原発が再稼動して、さらに輸出増加で貿易黒字にまた転換すれば円もまた上がるよ。

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:29:46.59 7niRPBMI0
>>12
お爺ちゃん薬飲んで寝る時間やで

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:29:52.55 0XFU5XlZ0
円安は、円の価値を落とす愚かな行為。
大企業だけ儲かり、庶民の財産価値はどんどん減ってるよ。

このままでは、ドル建てしてない人間は終わるなw

312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:30:23.81 qT5n+BAX0
ジジババは
デフレ脱却
安倍ちゃん安倍ちゃんて喜んでる
自民党が勝ちそう

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:30:34.37 phEdE/xj0
海外への投資ってもドルに変えたら減るだけじゃ。

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:30:52.67 o44SS2mp0
>>285
アジアからの観光客のおみやげ代など、
全体からみれば1%も影響はない。
ホテルやバスの赤字と、部屋がウンコまみれになったり、
公園にゲロ吐かれるデメリットで帳消し。

輸出が儲かるというのも自民の奴隷であるマスゴミの洗脳。
トヨタなどは、全体の1%にも満たない上場企業の、
さらに1%にも満たない。
日本全体を見なければ、経済指標や賃金や通貨価値に何ら意味はない。

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:31:04.34 qMmeitjT0
在日は民主党支持者で合ってるよな

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:31:09.01 RBKxy0Xt0
やっぱりアベノミクス大成功やん!

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:31:09.24 I9/+SCpz0
>>302
底辺に限らず8割方の地方や中傷に勤務してる人たちにとってはそうだろうな。
実は地方を地元にしてる自民党含め国会議員連中も気付いてた節がある。
気付いてなかったのは社会の上澄みだけを相手にしてる
自称エコノミストや在京マスコミだけ。
悪いのはみんな知ってた。

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:31:21.45 5fi0/3MpO
完全に下痢相場だな…

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:31:36.70 JOgApq/X0
>>296
コストが半分になって倍作ってる

320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:31:53.71 8QSdUzn00
>>253
やばいのは、日本も一所だよ...こんなに急激な円安は...年明けにどれだけ倒産
するんだろう。
黒田さん、恨み買いまくりだよね...騙し討ちをやっちゃたから今更、口先介入も
出来ないだろうし...信用を失うって怖いよね......
自動車メ―カーですら、望んでいないだろう...こんな事態は...

321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:32:00.88 qJYPSLsa0
円安厨は誰に洗脳されたの?

322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:32:16.37 I3B5Wcbd0
>>289
誰がそんなに円を買ってくれるんだ?
株も安いんだぜ?

323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:32:50.74 NGyFUqoJ0
一時的なものではダメなんだ
多少の凹凸はあっても、120円台付近を最低でも5年続けよう
あわよくば20年を。

どこまで耐えられるか
朝鮮人を耐久試験すべき

324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:32:52.41 zkzMwAzS0
富裕層の金を増やしてもデフレマインドは一切変わらない
アベノミクスなんて結局全然意味がない
富裕層を富ませるだけのバカ政策なんだから

325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:33:37.66 yhuoQPL+0
ドル円は超大型スパイクボトムを形成中
2007年6月高値124円を凌駕するまで大きな調整はない

326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:33:47.54 0XFU5XlZ0
ドル建てしている富裕層は笑いが止まらんだろうなwwww

327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:33:57.41 o44SS2mp0
ここへ書きこんでる創価自民の工作員へ。

選挙の公示前に、党の組織やバイトを使って
ネットに書き込みをさせたら公職選挙法違反です。
この事実をよく考えておけ。

328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:34:49.73 906oZILO0
円高でも円安でも企業が困るのは急激な変化の方。普通は為替予約してリスクヘッジしているのに
それが無になってしまうから。円高でも円安でも急変しないでくれって話なんだが当分は無理だな。

329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:34:53.08 PVNCBRGN0
>>324

無えよw

だってパソナとのマネーロンダリングだものアベにミクスwww

330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:34:55.46 HDrl7x4TO
>>314 でも、内需潰して、外需に切り替えたいんでしょ、安倍は。 中国人も物件買い漁って居着きそうだし。 移民推進したら、この中国人達は、真っ先に移民1号になると思うよ。

331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:35:00.65 t/dfmKxv0
つうか、株があがって喜んでる奴もドル円の相場かけてみな。
対ドルでは日経平均殆どかわってないから。
株が上がったのでなく、通貨の価値が落ちたの。

332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:35:04.98 ecnEyqiX0
>>321
20年前で止まってるんだろ脳みそがw

333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:35:08.43 zkzMwAzS0
安倍が日本経済を自滅に持っていく訳だしね
海外からすれば笑いが止まらんだろうな

334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:35:09.02 EMoypEAb0
>>323
120円程度で済む訳ない、この前の緩和取り消してようやくって所
ソロスとか本気くさいからマジヤバイよ

335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:35:15.00 phEdE/xj0
富裕層富んでいるか?
一部だけだと思うけどなー

全体に景気が持ち直しているわけじゃない。
まだらで全体的にみるとまだ上昇はしていないだろう。

336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:35:51.55 heX+cbIL0
選挙の為に為替操作する汚い安倍政権!

337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:36:03.22 I3B5Wcbd0
>>324
庶民がデフレマインドを持つのは結構だが、物価は待った無しだぜ?
今までの牛丼の安値とか、円高のおかげだからな。
円高の恩恵受けない、個人経営のラーメン屋とか見ればわかるけど、
1杯1000円くらいが相場になるかもw

338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:36:26.12 FE42O1Pw0
中小企業逝ったな

339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:36:35.02 qJYPSLsa0
>>332
失われた20年前の人達かw

340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:36:46.40 CEijHJDu0
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
URLリンク(seisyainninaru.blog.fc2.com)

341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:36:51.59 phEdE/xj0
こんな急激な為替変動は逆に企業の体力奪うだろうな。
円安でもいいんだけど年単位で徐々にあがっていかないと。

342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:37:18.70 TI3NRKnm0
株安 円安 債券安。
日本オワタ

343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:37:19.27 Si7vs3jl0
>>321
最近は定年退職した老人がネトウヨ化してるらしい。
古き良き時代の思い出があるんだろう。

344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:37:30.63 np2rrBgJ0
>>248
藤巻は維新だろ。先生と言うなら知っとけ。

345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:37:43.14 I9/+SCpz0
>>320
経団連の榊原会長も既に円安は十分です、もう結構って言ってたくらいだからなぁ。
史上最高益出したトヨタですらそろそろ、下請けが悲鳴上げ始めてるか。
まぁトヨタは利益だしてるなら、高く買ってやれよとも思うが。

346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:38:00.79 aHMtO3Ar0
一旦転がると円安は戻せないのになんでこんな楽観的な奴が多いんだ・・・

347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:38:05.10 o25ZdPno0
>>331
おまえこそ計算しろよアホ

日経平均は2倍超になってるが為替レートはそこまで変化してねーよばーーか

348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:38:07.09 zkzMwAzS0
>>337
それは安倍や黒田に言ってくれ
国民生活を貶めてる張本人なんだからさ

349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:38:12.01 4fAjICWU0
外貨ベースの資産に変えていても、円の毀損から守られてるだけで、
もうかっているわけではないけど、外貨ベースでものすごいデフレが進んでいると考えると多少はもうかってるのかもな。インフレが反映されるまでの間だけだけど。

350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:38:29.38 yS7ERlMo0
>>335
日本人の金融資産は徐々に株の比率が上がってきてるよ
何だかんだでデフレマインド脱却は進捗きてきてる

351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:38:32.90 qJYPSLsa0
>>343
老人意見か…
だからまったく共感できないんだなw

352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:38:40.97 wCwtQCUh0
ここはひどい経済オンチが集まるスレですねw

353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:38:47.18 VIu9YlSE0
>>322
円の買い手が多ければ円は上がり、
円の売り手が多ければ円は下がるのです。

354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:39:03.94 JOgApq/X0
>>337
予算決まってるのに売れないだけでしょ

355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:39:07.88 03YtQNYU0
文句ばっかり言ってないで、為替でも株でも
日銀が儲けやすくしてくれたんだから、
勝負するべきなのですよ

356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:39:27.67 0s5Fu1ex0
>>331
ドルで買い物してるんだね

357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:39:39.79 I3B5Wcbd0
>>342
日銀がお金作っちゃったんだから当然の報い。
諸外国はそれをやって、さらにそれを利してのし上がってきた。
日本は・・・無理っぽい。日本語OSで動いてるから、通貨安には耐えられそうもない。
公務員だけが富む、ギリシャ的な最期を迎えるのでは。

358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:39:46.06 1NfRe6YY0
しばらく前から生活費以外は
外国株式と外国債券にしてるわ
俺みたいな貯金できる層でもそうしてるんだから
貯蓄率がいよいよ下がるな

359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:39:48.04 EMoypEAb0
>>345
今年は値下げ要求しなかったそうだぞw
来年からまた1%ずつ値下げさせるんだろうけどw

360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:40:10.92 qMmeitjT0
在日=テロリスト=革マル=枝野=民主党
つまり在日は民主党支持者、合ってるよな

361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:40:36.03 cp1ZcYu80
【経済】安倍総裁の日銀への圧力が奏功し株価上昇・円安進行 民主党の為替介入9兆円よりコストパフォーマンス良好
スレリンク(newsplus板)

362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:40:38.15 otVQvBl+0
海外移住は視野に入ってるよ
ネットが使えれば何とかなるし

363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:40:46.73 +k5DkHUN0
利益目的で外貨に換えるのはやめとけ。
日本で暮らしてる限り円に戻さないと使えない。
手数料があるから頻繁に換えてたら損する。
円安が続くともっと円安になると持ち続ける。
少し円高に戻してもまた円安になるだろうと持ち続ける。
その内外国で何か大きなことが起きて一気に円高に(ー人ー)ナムー

364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:41:05.94 4Grqv+BU0
>>331
ドル換算でも4年で1.6倍になってるんだけど、
これをほとんど変わってないと言うのは無理があるなあw

365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:41:16.06 FW2qwMsS0
今の日銀は「本ではこう書いてるから」みたいな感じで的外れな方向に進んでる感じだなー。
原油下落で物価下がってるから、円安にして物価上げるんですって考え方おかしいだろ。

366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:41:27.40 yS7ERlMo0
>>343
はなから円に戻さない覚悟なんだよ

367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:41:59.06 5Nv1aSb10
ジムロジャーズはさすがだな 早くからスタグフになって沈没することを読んでた

ただ札を刷るだけのアベノミクスは失敗する。そしてその猛毒の副作用が日本を襲い
崩壊するだろう。安倍氏は日本を崩壊させた人物として将来語られ続けるだろう
ってなことをロイターの記事で言ってたな

368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:42:12.36 zkzMwAzS0
>>355
3年前じゃあるまいし、今は株で儲かる時期ではない事位解ってないと
やってけないよ
麻生政権の時に6900円台まで落ちた時に仕込んで17000円台まで
持ってた奴はうはうはだろうけどさ
今や個別銘柄でもかなりの乱高下でそんしてる人の方が多い

369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:42:37.49 gYP5BFqg0
あれは三年まえ

370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:42:38.78 qJYPSLsa0
海外メディアが日本の事心配してるねw

371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:42:48.99 eZUuML/J0
今FXはじめたら確実に勝てる?

372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:42:49.34 QzlQyq2s0
>>355
そうは言うけど増えるのは10兆円くらいだろ。
そんなに上げるような効果も無いだろ。
むしろ上げ過ぎの後の投げ売りで押し目だろ。

373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:43:05.53 qMmeitjT0
海外移住か、つまり在日を日本から
叩き出せばいいって事だな

374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:43:17.50 Si7vs3jl0
>>365
ほんとそう思う。
原油が安いから円をもっと安くするって、手段が目的になってる。

375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:43:27.38 I3B5Wcbd0
>>371
死ねるw

376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:44:09.66 wCwtQCUh0
>>331
>株があがって喜んでる奴もドル円の相場かけてみな。

意味あんの?
この国は「円」で決済してるんですけどw

これから海外に進出するどー!という昭和みたいな時代なら、円高が有利だろうけど
海外に拠点を作りすぎてデフレスパイラルになっている今は、
円安の方が良いんだよ

377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:44:22.76 z+K7qI+A0
>>371
間違いなく死ぬ
相場がめちゃくちゃだ

378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:44:22.94 otVQvBl+0
治安もサービスもどんどん悪化するだろう
住みにくくなる日本にこだわる必要もない

379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:44:35.10 I3B5Wcbd0
原油に流れてた金がどこに行くのかで、またジェットコースターが始まるからな、
覚悟しとけよ。

380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:44:45.93 yS7ERlMo0
増税も歳出削減も出来ない、
しかし財政赤字をなんとかしたいと願うなら、
円を刷るしか道がないのは当たり前
一部のエコノミストは4年前からこの日を予想してた

381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:44:45.74 2PLbT4sw0
円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
URLリンク(www5.cao.go.jp)


民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

URLリンク(www.youtube.com)
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員

URLリンク(www5.cao.go.jp)
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい

スレリンク(newsplus板)
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた


お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
URLリンク(www.youtube.com)

【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画

何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
スレリンク(newsplus板)

民主党が国連で日本にヘイトスピーチ規制するよう訴え「日本は在日排外デモを許可し警察がカウンター側を逮捕して人種差別に加担してる」
スレリンク(news4plusd板)

382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:44:49.10 Si7vs3jl0
12時過ぎるとネトサポが居なくなるんだな。

383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:45:16.68 qMmeitjT0
ジムロジャースは流石だな
在日を日本から叩き出せって言ってるもんな

384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:45:17.02 30HbudIs0
>>346ー367
いいか?日本国債は、
今、半分以上日銀が国債市場から買い占めて
日本国債価格が下がらない(金利が上がらない)ようにしてる。
これをやると札を刷ってるのと同義だから、円安が進行する。

円安は困る 国債買い取りを中止する国債暴落 日本国破綻
国債暴落は困る 国債を買い占める 超円安になる

このどちらかの選択肢しかなくなったわけ。

で、日本国債格付下げによって世界中から「日本経済、日本国債は多重債務者みたいな
ジャンク寸前だぞ」と、レッテルをはられる。 
日本国債がAA+どころか、Aを割り込んでBレートになると経済が破綻。 
既に今年、中共が日本国債を投げ打っていて、もう日本人しか買い手がいなくなってた。 
だが、その日本の銀行や生保すら既に上限まで買い入れていて既に国債が消化できない。
だから、日銀が買い占めてる。
これって、日本破綻と同義なんですよ。 

この、国債暴落か、急激な通貨安か?の二択で、どちらも財政破綻の結末でしかない。 
中央銀行が無尽蔵に国債を買い支えることが許されるなら歴史から財政破綻する国家など存在しなかったよ

既に2014年末から来年にかけて破綻するかどうかの話だよ。
破綻したら、日本人は一瞬で、恐ろしいほど貧しくなる。 
円資産や円給料で生活してるほとんどの日本人は逃げられない。
太平洋戦争敗戦後の大日本帝国、旧ソ連、東欧、南米、北アフリカ諸国など
財政破綻してきた国は、みんなこうなった。 
来年、食べるものがなくて近所の野っ原や河川敷で畑耕すしかなくなってるかもよ。

385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:45:51.08 1u9/YKG90
>>368
株よりFXやりなよ
ドル円ロングするだけだよ

386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:45:54.95 zkzMwAzS0
>>371
動画でFXで1300と飛ばした奴の動画を見とけ
そしたら、少しはFXを警戒出来る様にはなる

387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:46:05.85 qJYPSLsa0
ネトサポに洗脳された若者が不憫・・・

388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:46:08.39 QzlQyq2s0
つまりドルベースでのポートフォリオだから、
1ドル100円なら100円だけど115円なら115円になるということ。

389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:46:15.68 yhuoQPL+0
株を持ってる椰子は資産防衛に成功
株をもってない椰子は現金保有してるだけで大損

390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:46:30.04 EMoypEAb0
>>374
原油安くなると金使い荒い運助とかが経済回してくれるのにね、行楽地も外人に頼らなくても日本人車で来るし
本当に馬鹿な奴等だと思う

391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:46:36.95 4fAjICWU0
>>371
確実はない。
全て円資産だけなら、半分くらいは外貨資産もつとかリスクを分散しとけ。
大勝ちはないが、大負けもしない。

個人的には、生活費以外の資産は外貨建て資産にして、会社の海外支社に異動希望だしとくのがいいと思う。
というか俺がそうしてる。

392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:46:38.77 HDrl7x4TO
>>374 原油高になったらどうするんだろうね、日銀は。 日銀だけじゃ、どうにもならないのに。

393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:47:23.00 qMmeitjT0
へー、日本破綻か
じゃ在日を日本から叩き出せば解決だな

394: 【東電 68.2 %】 @転載は禁止
14/11/20 00:48:11.34 ptnmra2u0
 

  







日本人は節約・貯金が大好きみたいだから、円安の経済制裁が必要。

395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:48:22.60 0s5Fu1ex0
>>363
FXで失敗したんだね(;^_^A

396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:48:22.68 zkzMwAzS0
経済面では安倍黒田のタッグはいいとこなしだ

397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:48:30.37 6rOSrlul0
クネ婆に円安による恩恵
でも語らせたほうが円安厨懐柔できるよ

398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:49:09.09 X0HeJt7/0
>>384
中国は米債も売り飛ばしたよ。
これは中国経済がダメだからと言う人もいるけど
俺は元の切り上げをする為だと思う。
元は1990年以降に戻る。

399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:49:09.60 xhMeWkLX0
  ●●●精神障害による減刑も無用である●●●
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v

400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:49:13.88 phEdE/xj0
リスク管理は片方だけ極端に見ると外れた時の影響が大きいよ。

庶民は100万もドルに両替しとけばなんかあっても少しは凌げるでしょ。

401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:49:27.10 qJYPSLsa0
最近アベノミクスって単語を聞くと虫唾が走る

402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:49:40.68 Dbe536w00
日本が破綻したら保有してる米国債はどうなっちゃうんだろうね  ワクワクするね

403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:50:06.94 5Nv1aSb10
>>383 そんなの聞いた事ないけど ネトウヨのデマは酷いなw

404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:50:21.53 lcjyZCho0
株に手を出してない年金生活しているような爺婆は今の状況を喜んでないぞ
いまだにアホノミクソを支持してるのはアホウヨだけ

405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:50:26.79 GqMirWNV0
まだ円高だよ
民主党時代に地方から産業も企業も消えた
いまは150円以上の実力しかない

406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:51:08.42 1u9/YKG90
今からでも遅くないよ
株、FX

407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:51:11.98 dFaIC/4m0
>>12
最強だった時代はその後な
あと1ドル360円の時は中韓よろしくアメリカ様をパクりまくってた

408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:51:43.53 yS7ERlMo0
>>394
日本人が阿呆なのはその稼いだ金が自分の力で稼いだと思ってるところだな
日本人が抱える金融資産は財政赤字の裏返しであるという点について気付かないフリ
しかもデフレにしてその金融資産の価値を上げろという身勝手ぶり
そんな奴等には天誅が下るのさ

409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:51:47.83 qMmeitjT0
在日=テロリスト=革マル=枝野=民主党
在日は民主党支持者、これは確定

410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:52:15.37 Si7vs3jl0
>>404
年寄り世代がアンチ自公になれば、状況は良くなるかもね。
彼らが一番票を持ってる。

411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:52:30.78 HDrl7x4TO
>>402 日本発の世界恐慌行きじゃない? 世界中から日本人がハブられると思うよ。

412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:52:36.59 I3B5Wcbd0
>>396
最近のアベクロ間の空気は微妙な気がする。

クロ「量的緩和ーーー!!!(やったぞ、やっちまったぞ・・・増税頼む・・・チラッ)」
アベ「景気悪い!! 増税延期!! 解散総選挙!!」
クロ「・・・まあ・・・致命的ってことはないですけど・・・ノーダメージでもないですわ・・・(クッ)」

413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:53:02.26 3Rhc61dx0
>>402
踏み倒される

414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:53:05.20 bEZp2lCU0
おい、今書き込み放題だぞ!

415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:53:35.74 8QSdUzn00
選挙前なんだから、反円安デモとかやれば効果的なんじゃない?
アメリカで反ウォール街デモが起こった時と同じだよ......
みんな困っているんだって、見せつけないと...
本当に現実が見えていないのかも...?

416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:53:43.97 qMmeitjT0
天誅が下されるのか、日本も大変だな
やはり在日を日本から叩き出すしかないな

417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:53:45.17 GqMirWNV0
お前ら根本的な議論していない
もう円高になる根拠が無いんだよ

418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:54:09.26 yhuoQPL+0
これはタンス預金に対する催促
早くインフレ耐性資産に移さないと
あなたの現金紙切れになりますよと

しかし、石油や金じゃダメなんです~

419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:54:10.52 dFaIC/4m0
>>22
つまり自民の円安政策は民主の所為で自民は何の対策もしてないって事か
すっげえ無能なんだな

420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:54:27.72 zkzMwAzS0
そろそろ民主党時代を引き合いに出しても通用しない状況になってきた事に気付くべき
それに、一番悪いのは安倍福田麻生の時代

実際安倍政権の時に18000円台から転がり落ちて福田内閣でも下落が止められず
麻生の時にリーマンショックでトドメ刺されて6994円という史上最低の数字を記録した
それを知らない人が多すぎる円も麻生の時には既に2桁突入してた

421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:54:42.06 uYT/6fA30
円安になれば景気よくなるんじゃなかったの

422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:55:00.66 gmPgdz8z0
>>405
アホか。
地方が冷えたのは最近じゃねーだろ…

423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:55:06.70 2gGqNj1M0
日銀って円高介入時にドル大量に買ったよね
あれなんで今ある程度調整で売らないの?

バカなの?

424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:55:17.34 gZjH5ntw0
こうなると悲観論が出るのはお約束だけど
いまの円安進行はマジでシャレにならん。本格的に日銀にクギさしておかないと

425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:55:25.75 qJYPSLsa0
白川さぁ~ん 助けて~

426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:55:31.18 YT31dW2D0
このペースだと選挙の頃にヤバそうね

427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:55:38.41 0s5Fu1ex0
>>384
> >>346
> 太平洋戦争敗戦後の大日本帝国、旧ソ連、東欧、南米、北アフリカ諸国など
> 財政破綻してきた国は、みんなこうなった。 
> 来年、食べるものがなくて近所の野っ原や河川敷で畑耕すしかなくなってるかもよ。

で日本の生産力はいつゼロになるんだ?

428:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:55:50.50 phEdE/xj0
アベノミクスが失敗だったとなれば自民だ民主だと言ってる状態でもない気がな~

429:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:55:58.13 2nZWnAx30
とりあえず、敵国が打撃受けてるならそれは良い事だよ

430:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:55:58.33 xhMeWkLX0
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v

431:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:56:01.28 qMmeitjT0
アベクロ?意味が分からん
取り敢えず在日を日本から叩き出せばいいって事か

432:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:56:06.51 eZUuML/J0
株でもやろうと口座開いたばっかりだけど
FXどうしようかな~と思っていたんよ。


>>386
URLリンク(www.youtube.com)

分かった。
FXやめてニコ生やるわw

433:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:56:09.38 5meh68DZO
在日ガーとかミンスガーとか現実逃避してる場合か

434:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:56:10.54 Si7vs3jl0
>>421
円安にして輸出が増えて儲かって円高に戻っていろいろ買い物する予定だったらしいよ。

435:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:56:17.86 X0HeJt7/0
日本の場合、日銀が国債引き受けてるが、これがどこまで
許されるかだが、当然利子が払えるまで。
負債1000兆円の内、返還できるものを引けば500兆円ぐらい。まだ大丈夫。
もう500兆円上乗せでダメになるだろ。利子さえ払えなくなったらジンバブエだぞw

436:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:56:26.42 k//20mTX0
円安の影響で観光客も増えたし 国内産業も回帰してきている
最近メイドインジャパンが増えたよね 消費税をあげなかったらGDPも+だったろう

437:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:56:28.37 gZjH5ntw0
>>417
あえて言うとドルやユーロが高すぎる

438:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:56:28.82 dFaIC/4m0
>>347
で、来年マイナスでズルズルいくの確定なんだけど国内の工場が全力で稼働すんの?
それをしなかったらトリクルダウンとか言う奇跡は起きないんだけど

439:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:56:35.13 6rOSrlul0
韓国が円安でぎゃーぎゃー言ってるうちは
まあいいか、な人がそこそこいるから無駄
いちいちうるさいゴキブリ黙らせて来い

440:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:56:43.38 zssMv5v00
まず第一にアメリカという国は200兆ドル
日本円で2京円以上の借金があるのに

金利があがるとかいってる馬鹿がいて笑える
いつまでもユダヤに騙されてんじゃねーよ

あ、ユダヤ金融悪魔の工作員さんでしたかそりゃ失礼しますた。

円安になっているのは安倍ゲリゾウのバカ売国奴が日銀に金ばらまかせて

米国債の買い支えをやらせているから、

441:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:56:52.42 yhuoQPL+0
最終的に1ドル200円まで行く
下で保有してる人は待つだけの楽チン

442:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:57:28.83 Kv4at0Ro0
FOMC3時間後だね

443:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:57:43.67 BE3xiWer0
>>432
お前今の時代はユーチューブだろ
通信講座でボイパ習っとけ

444:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:58:15.91 uYT/6fA30
>>434
トヨタ最高益だし
あとは円高に戻せばいいんだ
早くやればいいのに

445:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:58:20.06 wDeNsYo60
自民党のせいでどんどん円の価値が下がってる
最悪だ

446:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:58:20.84 phEdE/xj0
海外からの旅行者は増えるが国内から海外へは激減かもしれんなー
旅行業界もそうそう喜べる状況でもないか。

447:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:58:24.49 JJqO3JM30
今からでもFXやるのは遅くないよ
貯金全部突っ込めばすぐに何倍にもお金が増える

448:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:58:51.42 dD9mxEEM0
>>1
任天堂の株価が上がりっぱなしだな

449:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:58:54.51 PVNCBRGN0
アベあほなのか?

輸入コストが上がって輸出安売りじゃスタグフレーションだろ。

450:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:59:02.70 RNB/jWbn0
バカどもは100円ショップとコンビニが街から消えてから
後悔するんだろうな。

451:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:59:03.85 qMmeitjT0
日銀に釘差す前にやる事あるだろ
在日を日本から叩き出す作業が

452:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:59:10.84 I3B5Wcbd0
まあ、今後どうなるかは不透明だが、「このまま」いけば、
物価高、賃金安で庶民の貯金は減っていくこと請け合い。

453:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:59:15.10 FCkA0EqA0
80円時代から約+40円だから、5割近くも値下がりかよ。
内需重心企業には、さすがに厳しすぎるだろ。

454:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:59:28.27 qJYPSLsa0
円高で海外進出が自然な流れだったな・・・

455:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:59:32.45 JYSJpCpu0
一瞬171円に見えたが117円かぁ

大したこと無いな

456:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:59:34.91 Ia3MiSsw0
かられておわるよ

457:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:59:38.80 GqMirWNV0
>>422
最後まで歯を食いしばって残っていた産業や企業が、民主党時代の円高で完全に消えたんだよ
これを地方自治体の首長は嫌と言うほど認識している
いいかい?
民主党所属だった首長までが、今度の統一選挙、自民党に土下座して鞍替えしているのだよ

458:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:59:42.17 QzlQyq2s0
まあでも500万円くらいなら普通預金で持っててもそんなに損はしないと思うなあ。
理想的には250万円を2つの銀行に分けて預金しとくのがいい。
それ以上の金が出来たら株でもFXでもやればいい。
為替は分かりにくいけど株は2割落ちたら買えば良いから楽。

459:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 00:59:48.60 5sQn2uA70
120円は通過点で黒田は130円目指しているだろ

460:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:00:19.00 DXWrGFHM0
円安になったら円安に適応すればいいだけ。
変化に適応できない人は取り残される。

461:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:00:29.95 Si7vs3jl0
>>444
ほんとそう思うし、ほとんどの日本人もそう思ってるんだけど、黒田は円安が良いらしい。

462:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:00:51.28 zkzMwAzS0
>>435
500兆なんてあっとゆう間に行くよ
毎年の歳入の倍以上の歳出で雪だるま式に負債が増えていくんだから
それを金融緩和って禁じ手使って目減りさせようとしたが緩和以降の債権は
価値をなくしてるので日銀でしか変えない状態
その内債権が焦げ付いてにっちもさっちもいかなくなるよ

463:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:00:55.80 phEdE/xj0
円安で輸出が増えるのは価格が安くなるからでそこで円高に戻ったら
売れなくなるか安い価格で売り続けるかになりそうな。

464:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:00:58.39 ZirC+RON0
金ですよ金

465:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:01:06.76 I9/+SCpz0
>>427
ならん。
ギリシアですら最近持ち直しつつあり
今でも一人頭2万ドルのGDPは維持している。
EUの枠で助けられた部分は大きいにしろ、中国の二倍だ。
タイやブラジルよりもずっと多い。

466:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:01:25.00 gFoCtZsY0
逆説的に良くなったのは円を現金で持ってると目減りするって事。

467:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:01:29.84 qMmeitjT0
貯金が無くなるのは困る
やはり在日を日本から叩き出すしかないな

468:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:01:34.77 rBdGslqq0
アングル:解散表明後も円安基調、アベノミクス成否どちらでも一段安の思惑
URLリンク(jp.reuters.com)

469:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:01:41.74 GqMirWNV0
>>461
まだ円高水準だよ
君は全く現実を理解していない

470:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:01:43.01 JsyJ/Xji0
円安・株高・原油安は日本経済にプラスでしょ。

471:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:01:48.39 Dbe536w00
年明けぐらいで為替予約切れるって話だから 来年から本格的な物価高地獄が始まると思われる  覚悟は良いかえ?

472:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:01:51.61 bmzHarAFO
民主は歯止めの効かない円高

自民は歯止めの効かない円安

真ん中ないの?

473:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:02:00.70 I3B5Wcbd0
多分もう日銀には3発目の緩和をする力はない。
それをやったらサードインパクト的破滅が起こる。

474:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:02:02.88 xhMeWkLX0
  ★★★二度と戦争をしない為に最も確実な方法は、日本が核を持つことである★★★
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v

475:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:02:04.66 OgSz2IjJ0
政府が資本コスト払わずに大量のファイナンスを
どこよりも早く多く調達してるのは問題だよなー

最も非効率な部門が最も優先されてしまっている

476:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:02:09.95 Kbtur+Jp0
140円位が適正な、GDPは世界5位ぐらいまで落ちてるだろうけど。

477:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:02:16.89 YT31dW2D0
>>444
もう円高には戻せないんじゃない?
ほんとにやってもうたよね

478:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:02:59.49 HDrl7x4TO
徐々に円安なら、中小でも受けきれただろうけど、ここまで、急だと中小持たないだろうね。 で、大企業も部品工場なくなってどうやって部品調達するのかな?

479:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:03:14.29 qMmeitjT0
物価高地獄?んなもん楽勝
在日を日本から叩き出せば解決する

480:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:03:35.04 0RIYgP1O0
円は毎日価値が毀損されていくクソ通貨
負け組になりたくなかったら金融資産だけでも外貨に変えとけよ

481:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:03:35.70 gmPgdz8z0
>>457
あはははははw
お前地方を知らなすぎww

角栄や小沢の地方への利益誘導政治が叩かれた頃からだよ。

482:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:03:48.57 YT31dW2D0
選挙の頃、中小企業は阿鼻叫喚になってそう
ま、それも安倍にとってはミクロな話なんだろうけど

483:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:03:50.74 qJYPSLsa0
忍法派遣切り

484:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:03:56.84 phEdE/xj0
原油安と言ってもドルで取引してたら日本での売値は上がるんでないの?

485:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:04:05.64 6xIrvKAW0
>>440
言ってることはわかるけど
アメリカノ借金は2000兆円くらいじゃなかったっけ?

486:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:04:06.16 GqMirWNV0
>>477
その論理は間違い
民主党時代で、地方から完全に産業と企業が消えた
民主党末期に地方は税収崩壊し、よって慌てて消費税増税した
今は、円安円高の議論をすることすら無意味
地方をどうするのか?これです

487:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:04:31.52 FCkA0EqA0
さすがにこれはペースが早すぎる。

488:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:04:46.92 6rOSrlul0
>>480
それも怖くて結局動けず文句言ってるだけのボンクラよ

489:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:05:03.80 rBdGslqq0
アホノミクスが成功すれば良い円安、アホノミクスが失敗すれば悪い円安。

490:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:05:10.00 OgSz2IjJ0
この調子だと120-140のレンジに移行するか
140から上にお出掛けしたら円のフリーハンドだね

491:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:05:19.85 GqMirWNV0
>>481
今は次元が違う崩壊だよ
民主党所属の首長までが雪崩を打って自民に土下座している
完全に産業と企業が消えて、税収が消費税しかない

492:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:05:34.99 DXWrGFHM0
20年続いた円高デフレで日本は徹底的に破壊されてしまった。
円安は日本再生の道だ。逆戻りはできない。

493:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:05:47.23 bVhzYC7+0
経済は錬金術じゃないんだよ

494:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:05:49.09 Si7vs3jl0
>>473
むしろ破滅が目的なんじゃないかとも思う。
白川はなんとか死なないようにしてくれてたけど、黒田は安楽死させたがってるような。
あくまでもイメージだけど。

495:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:05:58.81 qMmeitjT0
サードインパクト?なにそれ?
在日を日本から叩き出せば済むだろどうせ
て言うか何で在日は日本から出て行かないんだろ?

496:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:06:23.66 eZUuML/J0
>>486

今更公共事業でもないし、やっぱベーシックインカムでしょ。

497:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:06:26.26 EMoypEAb0
>>484
物価下がるから円安にして原油価格キープするんだってw
これはガチで言いました

498:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:06:56.14 xKdP5edR0
さすがにちょっと安すぎ

499:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:07:02.88 phEdE/xj0
デフレだから20年間所得が下がってもやってこれたような・・・

500:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:07:10.62 1NfRe6YY0
黒田の目的はインフレで
円安は副作用でしょ
今のところ副作用のほうがはるかに大きいけど

501:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:07:29.11 QGjgTF1m0
これだけ円安が進んでるのに株価が思ったより上がってないな
株が上がらず円安が進むと中国人に日本企業を買収される悪寒がするんだが
今中国人の欲しいのは投資じゃなくて技術だから
日本企業ごと買収して技術だけ抜いて日本人社員は全員リストラみたいなことをやられそう

502:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:07:37.06 JsyJ/Xji0
リーマンショック前は124円だったからそこらが壁になるだろう。
日本への旅行者は増える。

503:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:07:39.57 GqMirWNV0
>>494
白川は福岡出身らしいが、彼は福岡で国賊扱いされているよ
出身の北九州は、白川時代に100年以上続いた大企業の工場が立て続けに閉鎖され
100万人を超えていた政令都市なのに、今は人口90万人を割ったと言う
民主党政権の数年で人口が20万人近く減ったそうだ

504:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:07:39.92 HDrl7x4TO
>>491 その割りには、直近の選挙負けまくってるけどね、自民党も。

505:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:07:47.21 30HbudIs0
>>450 >>486 >>457
東京スタンピード  森 達也 (著)  内容(「BOOK」データベースより)
出版社: 毎日新聞社 (2008/12/13)

2014年―
インフレ傾向と各種増税による、日本社会への圧迫感が覆い、
ピークオイルショック(石油生産頭打ち)や、
中韓との対立激化、日本海周辺で相次ぐ日本とのこぜりあい。
こういった社会情勢下で、扇情的報道で過激化し増殖する、
日本人はねっかえりによる、中韓系含む外国人への襲撃事件、
警棒などで武装した自警団による
街頭犯罪者逮捕時の行き過ぎた過剰暴力事件が散発。
これらが重なり、社会不安が蔓延する2014年の日本。

そして、2014年X月XX日、
サッカーワールドカップ予選最終試合で接戦の末に日本が敗戦。
日本各地の繁華街で、
ウヨフーリガンもどきが暴れだし、
同日に行われていた、
貧困解消、増税反対などを掲げる
左翼系団体の大規模デモ行進での、
こぜりあいなどを引き金に、東京都内において、
同時多発大暴動と、大虐殺が勃発する。

506:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:08:16.28 qMmeitjT0
安楽死か、そいつは大変だな
やはり在日を日本から叩き出すしかない
て言うか何で在日は日本から出て行かないんだろ?

507:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:08:21.41 EMoypEAb0
>>501
社員盗めば安上がり、いままでもそうしてきたし

508:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:08:24.69 2gGqNj1M0
100円前半ぐらいでちょうどいいだろ

509:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:08:25.50 FozLQg1bO
(-_-;)y-~
12月には130円ぐらいやろか。
破壊的円安進行中やん。

510:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:08:35.39 gmPgdz8z0
>>491
ハイハイ、ミンスがミンスが

くっだらねえ
マジでくだらねえ

地方はほとんど内需企業だぞ…

511:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:08:43.74 6ajAJh+50
民主党政権時代の 1ドル=78円だったとき、へそくりのお金約5万円を 650ドルに交換した。

現在のところ、約5万円が、約7万5千円になっている。

512:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:08:52.39 0R0B59Gd0
製品の価値が比較的高価格の物の業界は為替変動リスク見込んでるから
そんなに影響受けないよ。
100円ショップやニトリより普通の雑貨や家具買いなさい。

513:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:09:03.36 I3B5Wcbd0
>>500
逆。
通貨を刷って、円安誘導し、輸入コスト増大からの物価高になっていく。

514:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:09:11.81 zkzMwAzS0
自民でも民主でも一緒だ
国民が消費を抑制してるだろ

民主の頃は円高で物価は安いが給料が下がっていったから消費が冷えた
自民の現状は円安で物価が上がったが給料は物価に追いついてないだけでなく
増税されたので消費が冷えた
どっちも消費抑制されてるって意味ではまったく同じ、むしろ増税+物価高の今の方が
苦しいはずだ

515:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:09:20.87 GqMirWNV0
>>496
そんな金すらないよ
地方は地方公務員と福祉施設しかない
ジジババもあと数年で続々死んでいく
加えて少子化だ
もう詰んでいる

516:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:09:26.77 W+XSp4NL0
おさらい★韓国人の工作

【韓国経済】韓国中央銀行総裁「円安が韓国経済に打撃、必要な時は行動に出る」(c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)

【国際】朴大統領“赤っ恥” G20で円安批判もあえなくスルー 首脳宣言で言及なし(c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)

517:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:09:41.63 edr4KpU/0
韓国の1-9月期のGDP+3.2%
日本の1-9月期のGDP-1.6%

ネトウヨ「韓国が地獄の苦しみを味わうなら日本は地獄に落ちてもいい」

518:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:09:55.43 dFaIC/4m0
>>364
それ民主時代から着々と伸びてたっつーか
震災から徐々に伸びてて落ち込んでなかったから民主の路線でも11000位の適性に言ってたと思うぞ
ジンバブエんやってりゃ上がるし、ドルベースで考えりゃ1.5倍くらいだからそう変わらない

519:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:09:57.11 gFoCtZsY0
金融緩和やるなら規制緩和もしろ。
倒産も起業も増えるのが一番良い。

520:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:10:05.86 ryd82+Gm0
こりゃハゲタカファンドが流入してくるわけだ。
為替分だけでも短期的には儲かる。


アベクロは永久に円安続けないと持たんね。

521:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:10:11.63 QGjgTF1m0
前に韓国のウォンが暴落した時に外資が韓国の優良企業の株式をどんどん買い占めて
今じゃ韓国の主要企業の大半は外資の傘下だからな
だからアメリカが韓国と仲良くしろとか言うわけ
韓国企業の大株主がアメリカの投資家なんだからw
日本も韓国みたいに円安が進むと企業ごと乗っ取られそう
アメリカにならいいけど中国にだったら最悪の展開

522:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:10:16.04 JOgApq/X0
>>472
民主にすれば真ん中には戻れるかも

523:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:10:27.91 byCjb5Tc0
円安止めるなんて簡単だよ。
米国債を全部売ればいいだけ。

524:韓国がいなくなるのなら円安歓迎@転載は禁止
14/11/20 01:10:30.64 W+XSp4NL0
おさらい★韓国人の工作

【日中】円安だから日本へ!中国人の訪日意欲が喚起…
日本への旅行や留学にかかるコストが低下、「目的はショッピング」が中心
スレリンク(news4plus板)

10 月の訪日外国人客数、4割増の127万人=円安・免税が追い風、
今年1300万人超へ―中国、韓国が伸びる
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

525:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:10:31.99 YT31dW2D0
ミンスガー!とか韓国がー! なんて問題じゃないでしょ、もう

526:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:10:36.27 q4tz+ba2O
好景気とインフレは違うんですよ。

527:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:10:36.30 Si7vs3jl0
>>501
それはめちゃくちゃありそう。
不動産も買いまくってる様だし。

まあでも、高く買ってくれるなら身売りしても良いか。

528:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:10:36.90 edr4KpU/0
韓国の貿易収支、32カ月連続黒字…先月1日輸出額も歴代2番目 2014年10月01日
URLリンク(japanese.joins.com)

>先月の輸出入動向によれば輸出は昨年同月よりも5.8%増加した477億ドル、輸入は8.0%増加した443億ドルだった。
>貿易収支は34億ドルの黒字を記録して32カ月連続で黒字街道をひた走った。

529:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:10:39.94 GqMirWNV0
>>510
その内需が、全部税金からの補填のインチキ産業なんだよね
福祉関連は全部そう
あんたが、それでも内需だと言い張るなら、地方交付税と福祉関連補助金を全廃し、
輸出企業と同じような完全自由競争で商売をしたまえ

530:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:10:44.91 0R0B59Gd0
ゲームにつぎ込んでる金あるならまともな高価格製品買えやキモオタニート共w

531:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/20 01:10:57.02 6rOSrlul0
>>517
GDPが良くてもなんか移住したいらしいよ
それって幸せなんだろうか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch