【消費税】「景気条項」撤廃へ 安倍首相と麻生財務相が確認 2017年再増税★3©2ch.net at NEWSPLUS
【消費税】「景気条項」撤廃へ 安倍首相と麻生財務相が確認 2017年再増税★3©2ch.net - 暇つぶし2ch150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:55:44.33 8ME9voq50
おいおい
もしも2017年に日本が不景気なら
増税したら日本が終わるぞ
景気条項を撤廃する理由って何だ?
2017年に好景気なら増税すりゃ良いじゃん

151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:55:47.66 uMCnIXF10
景気条項をキッチリ入れるべきだよ、名目4%増につき税率1%上昇を
認めるべきで、4%行かない場合は税率を1%下げる、を義務化しろ。

152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:55:54.64 2UQ4BfKh0
これはあかんやつ

153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:55:57.16 evBn4J4s0
別に、財務省は何もおかしなこと言ってない。
税収より支出が大幅超過してる。どうにか税収増しないとどうしょうもない。

毎年税収以上の予算を組んで、公共投資だの景気対策だの
垂れ流すだけ流して全然回収できない政治家が悪いんだろ。
どこに財務省の陰謀()があるんだよ。

154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:56:00.92 ttVzWOdq0
>>126
表向きは単に期限切らないと市場が~とか言うだけだな
ちなみにその市場とは奴隷市場でしか無い訳ではあるがw

色々と疲れてくるな

155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:56:03.89 JSg3Ifin0
そもそも何の為の消費税だよ っていう・・・

156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:56:10.58 cUHMSH6Z0
こっちの財布をあてにすんじゃねー
泥棒猫ミンス痔罠財務屋!
全員福島送りで特攻しろ!

157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:56:21.21 YxRdCdQJ0
安倍が総理になってから景気悪化と増税しかしてないんだけど

158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:56:26.56 CFL6/XZiO
パチンコ屋を全て潰して、生活保護を受給している在日を強制送還させたら投票してやるよ

159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:56:37.88 T6pkLoI30
URLリンク(si.wsj.net)

中国包囲網(笑)

160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:56:41.50 vMhV0o1b0
>>128
それはそれで問題があるがね
これだけ消費を抑えこむ税なら、マイナスにしないと成長出来なくなる
もちろん財政も改善できない

>>142
ドーピングは中国と韓国だな
ドーピングしないと北朝鮮みたいになる

161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:56:51.68 ioEgKL1f0
安倍ちゃんは中国人のビザ緩和して外国人への消費税を無税にした。



どちらの方向を見て政治をやっているか一目瞭然。

162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:56:52.25 DHq9MD1r0
>>140
そのミンス()が三党合意文書に入れた景気条項でとりあえずは来年10月からの
消費税10%を回避できるんだが?

消費税8%しか払わないなら日本から出てけよ

163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:56:58.39 NP5XMNIe0
っつーか、GDPマイナス成長で景気後退が明確になったんだから
現行法の景気条項適用して、増税停止するのが当たり前だろ
意味が分からん

164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:56:59.69 P91ceHFH0
俺は維新は党首が信用できんので入れない。
他入れたほうがマシだと思う。当選、自民も民主もない。

165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:57:05.34 kkZUANei0
>>129
断腸の思いで延期したんだろ

166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:57:13.00 +eohDP0q0
>>150
普通の思考回路がもう無いんだよ

もう狂ってんだよ

167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:57:15.88 g44zDpZz0
>>155
円安でアメリカにお金を集めるけど
円安で日本が復活するとお金が日本に来ちゃうから
その防止装置としての消費税

168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:57:18.95 O543KyDq0
>>136
まぁ心配しなくても8%で致命傷なんだけどね
財務省王朝は来年度以降不安定になり近い将来
滅亡すると思うよ
さすがにこれだけモラルの無くなった王朝は
長続きしないわ

169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:57:19.23 3c/Cuu0r0
こう言うどさくさに紛れて自分の物にしちゃおうなんて奴も居るしな

170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:57:24.02 1sQWLBfs0
下々のみなさん、麻生太郎です♪

171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:57:24.50 ngJwnEQF0
>>126
>じゃあ、なんで今、先延ばしするんだよ?
どこの国でも、景気対策の財政出動は数年間のスパン
本来増税すべき状態なのに、先延ばししているのは
実質的な財政出動だ。
どこに十数年間も財政出動している国があるのか。
本来はメリハリが必要だった。
いつまでも先延ばしできないのは当たり前だ。

172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:57:26.87 xxKIR9VX0
>>158
万が一それが実現しても
代替で、カジノ設置&移民制度導入になるだけだがな

173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:57:35.70 D/a+08xY0














w

174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:57:35.54 NMh96Q510
>>165
役立たずのお前の腸をまず引きちぎってやりたいよ

175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:57:36.81 j/AY1yGg0
しかも増税して最初にすることが公務員給与引き上げなんだろ?
ほんともううんざり

176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:57:37.32 oaNu0ldn0
もう民主でもいいや

177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:57:38.60 CuH5f5NQ0
景気条項を入れると日本は海外から財政再建するきがあるのか?って問われるらしい。
グローバルってうっとうしい。なんで海外からいろいろいわれなあかんねん。

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:57:46.73 Bc+DYuf80
>>154
政治屋しかいないよな・・・

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:57:58.79 2lsGRs0W0
法律変えれるんなら、増税自体なくせばいいのにw

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:58:08.43 IeAUig/G0
しかし本当自民党ってアメリカと官僚の犬だな
こんな奴らに任せておくと庶民がジリ貧になる一方だわ

181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:58:10.81 W1CB+1620
減税しろよw

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:58:18.98 WDrhCLmb0
国会議員、国、地方公務員の人件費40兆を3割カットしてからにしろ

183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:58:20.53 cUHMSH6Z0
>>171
ならお前が払えや

俺の財布からは一銭たりとも払わん!
増税大政翼賛会なんぞに!

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:58:25.75 CSXhMVQzO
※消費税増税=景気プラス成長持続が大前提。
●17年前の5%増税、増税での消費落ち込みを計算して企業は生産減らしていたにもかかわらず、それを上回る在庫余り。以後15年間のデフレ地獄の始まり。
●1997年の5%増税の時、これで税収が4兆円増えると豪語していたが、結果は‐1兆円減。その直後~15年間デフレ地獄。《先ずは景気回復》が税収アップの最善策は数字からも明らか。
●消費税=物価。賃金上昇なきインフレ=スタグフレーションに等しい。
→こういう現場になんら参加しない役立たず知障無職ネトウヨ早く氏ね。一丁前に無駄な空気吸いやがって。

185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:58:25.94 jlsUqQVn0
結局安倍の功績って金融緩和だけだったなぁ。安全保障もなにもできてねぇし。
多分自民当選させたらこのままずるずる景気と財政悪化させそうだから他に投票するわ。

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:58:28.07 lL8OfJrQ0
>>121
浪人買って、PCで、専ブラ使っているけど、書き込み欄に/384って制限出てて、絶対にムリ
字数オーバーだと、文字数多すぎです で、絶対に書き込めない

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:58:31.95 bezh0jxb0
滅茶苦茶になっただけで終わった・・・

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:58:39.35 ttVzWOdq0
>>158
そもそもパチンコ屋の時点でさ

あれ、100000000000%、どっからどう見ても只のギャンブルだろ
で、地下でカジノやってるのだけたまにとっ捕まえて
駅前国道で大手振って賭場開いてるパチンコ屋は放置

この時点で法や公共なんてより、
特定の利益しか優先してないと端的に表しとるよな

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:58:40.66 /J1CxXpd0
財務省主導の安倍政権

190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:58:48.37 CJpfYODP0
公務員の給与を3割カットして社会保障の財源にあて
消費税を5%に戻せよ
何でこれだけの事ができないんだ?

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:58:55.03 QM9rNAqe0
消費税8%での税収は8兆円
公務員の給与を3割カットすれば10兆円浮く
増税の必要など全くない

一方、10%に増税しても社会保障に使われるのは2割
残りは公務員の懐にはいる

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:59:00.56 YxRdCdQJ0
>>179
それだと公務員の給与アップできないじゃんバカなの~って自民党が言ってた

193:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止
14/11/18 15:59:01.78 RVHyK03J0
>>169
警察だな、それ

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:59:05.81 /obKemLT0
>>177
財政出動を止めさせて、日本の経済を弱めたいんでしょうかね

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:59:06.92 IEQL/9KeO
"増税先送り解散"×
正解は
"2017年増税確定解散"○

まあ、どっちも正しいんだがw

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:59:07.21 lygTe1cSO
だから、自民党に入れたら 増税が民意になる 納税したいんなら、喜んで自民党入れなさい

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:59:10.19 HjNC8VZN0
何がなんでも消費税増税したいのか・・・
なんか、それ自体が目的化してねぇか?
財政健全化のための税収が欲しいなら、それこそ世襲議員税でも作ってこいつらの資産差し押さえるほうが早いw

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:59:10.67 JuKITckk0
安倍ちゃん景気もアンダーコントロール

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:59:15.60 fDtoFgsC0
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i
(i ″   ,ィ____.i i   i //
 ヽ i   /  l  .i   i /
  l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´ < 最後の最後まで考えぬいて増税を決めました
 /|、 ヽ  `ー'´ /\   URLリンク(www.youtube.com)

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:59:18.00 nlsEFtG70
お前らマスコミとか嫌いだろうけど、マスコミも実は増税死ぬほど嫌がってるからね。
特に週刊誌とか新聞社とかああいう…紙系のメディア。単純に、消費税が上がり消費者が節約を考えるとしたら本や新聞の購読をやめること。
もうほんとに、増税めっさ叩きたいけど叩いたらまた自分たちに批判が来そう&味方がいないので踏み切れてないのが今のマスコミメディア。
テレビ局はどうだろ。

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:59:20.91 W0ny5M6a0
マジで糞

202:朝鮮漬@転載は禁止
14/11/18 15:59:25.00 wWnYOPHC0
>>155
ええか(^O^)

消費税は 国税のくせに 地方の取り分が多い国税や

地方交付金以外に 地方に金バラ撒けるのや

地方公務員の給与や\(^o^)/

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:59:27.79 Bc+DYuf80
>>171
いやいや、景気条項削除ってそういうことだよな?
2017年がどういう状況であろうと増税すると。

いつまでも先延ばしできないってのと、必ずここで増税するってのは
同じではないぜ?

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:59:27.86 rhAnbLUv0
増税議員に何を言っても無駄だな選挙で落とすしかない

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:59:28.12 ngJwnEQF0
>>168
>まぁ心配しなくても8%で致命傷なんだけどね
必要なものは買うし、欲しいものは買う。
長期的に見て、税収は確保できる。(これが大事だ。)
米国は売り上げ税(じわじわと増加)
EUはEU指令で、標準税率15%以上、軽減税率5%以上
いずれも税収を確保している。

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:59:28.43 Alpu6Ito0
自民擁護が全くないところを見ると
本気でヤバイと感じ取ったほうがいい
GDP数値もそうだが見通し甘すぎじゃないか?

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:59:33.46 cvbNDCgg0
増税延期法案というよりは増税決定法案じゃん

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:59:36.28 uYyB4jcm0
>>162
忘れっぽいうやつだな。
あれは民主が入れたのではなく
自民が入れた。

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:59:43.27 W1CB+1620
もう安倍税と麻生税やれw

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:59:43.74 DmQpRk+M0
自民党さんは代わりに生活の負担になり、国民の理解を得られないとパチンコ税は見送って下さっただろ
皆も早く自民党さんにお礼を言いなさい

「パチンコ税見送って消費税の景気条項削除してくれて自民党さんありがとう」

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:59:49.07 Gfw4ofB+0
>>153
財務省は税収を増やそうとはしてないです

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 15:59:51.47 +eohDP0q0
>>163
それが邪魔だと感じるくらいの増税フェチ

デフレ下で増税して、税収が増えなくても、とにかく税率を上げて「甘えるんじゃねー」と言うことが趣味なんだよ。要するに変態なのさ

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:00:14.10 2qfM01+r0
じゃあ今上げろよwwwww

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:00:16.57 snJxwVd20
>>140
壊滅するだろうけど、元民主が散るだけ

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:00:18.31 Cd+2PZPH0
さて共産党に投票するか

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:00:22.93 YxRdCdQJ0
>>206
こんなになってまで自民党擁護してるのは
どう見てもネトサポ

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:00:25.66 cUHMSH6Z0
とにかく庶民税金全廃!
増税屋財務省ミンス痔罠層かをぶっ潰せ!

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:00:39.51 1sQWLBfs0
終始一貫して一筋の、増税派///麻生太郎でございます。

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:00:41.00 pyVgGC4h0
麻生が意地になってるだけだろ
個人の意地だけで国を滅ぼすのか
もう死刑にしろよ

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:00:44.93 MBATbY940
>>95
民主党政権の時に宗教法人課税してれば、支持率少しは上がったろうに

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:00:51.42 nMOfeGdm0
自民はパソナに性接待受けて、派遣法改正をして利益誘導した利権政党だとわかったからもう保守を名乗らないでくれ!
20代・30代を重視してくれる政党はどこですかね?

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:01:02.06 ngJwnEQF0
>>204
>増税議員に何を言っても無駄だな選挙で落とすしかない
まさにそういうあなたのための解散総選挙です。
必ず、投票に行くべし。
期日前投票もあるよ。

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:01:09.95 2WprmCp/0
>>166
一見狂ってるように見えても目的のためのシナリオに沿ってるんだろうよ

224:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止
14/11/18 16:01:11.89 RVHyK03J0
>>167
非情にた飢餓和みたいなはなしだね

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:01:19.28 DHq9MD1r0
>>180
アメリカの現在の財務長官や元財務長官は消費税増税で
日本の景気を冷え込ますなと言ってるんだが?

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:01:37.24 O543KyDq0
>>32
普通に考えて5%の消費税でも無理矢理
限界まで金を配りまくっても横ばいがなんとか
ってところなんだろうな
8%になると建設で配るにしても人手不足などで限界があり
取った分の穴埋めが出来るほどの分野がない
本来なら適正なバラマキ額に戻してその分消費税を下げて
民間に自由に金を使ってもらい新たな産業を
創出してもらわなければならないところなんだがな
今後民間は息絶え絶えで新たな産業は日本では生まれないだろうな

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:01:49.02 cvbNDCgg0
安部は去年増税を決定した時、
景気が失速すれば責任は自分が取ると言っていた

実際に景気が悪化したのに退陣せずに政権を続けようとしているのは
言っていた事と矛盾している

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:01:51.84 vMhV0o1b0
>>202
そんなに効果がある税なら、

     地方はとっくに豊かになっている

だが、地方で仕事はないのはなぜだろう?

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:01:56.36 mEpcc4Uk0
ローン組んでる人はやばいってまじ?

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:02:03.05 m7Mivhvl0
17年には 二人ともいないから
気楽なもんだな

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:02:10.96 Gfw4ofB+0
>>205
短期的には国民が実際に死んでもいいってのが財務省か

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:02:12.98 xcgRs6qY0
だったら、最初の8%増税せずに期間空けて10%の方が良かったんじゃね?
アクセルとブレーキ同時に踏んで、
いちばんダメージ蓄積してる時期にまた増税とかアホだわ

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:02:28.17 n2Bpm4Ba0
どうせ選挙大敗はないと舐め腐ってるな

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:02:30.35 ngJwnEQF0
>>219
>麻生が意地になってるだけだろ
お前が基地外なだけ。
偽札を刷るわけではないので、
税収の倍の歳出を十数年続けて、これからも続けられると思うのはどうかしている。

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:02:31.76 2qfM01+r0
>>221
そんなもんない
選挙に行かない若い奴が悪いw

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:02:43.89 NMh96Q510
安部に腹パンして、肛門をトゥキックしたい

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:02:46.75 h4S7Ct0W0
>>217
もはや革命しかないのかもな。
原発利権、土木利権、消費税利権、パチンコ利権、社会保障利権・・・

利権でがんじがらめでそれらを支えているのが国民の税金。だから減税できない。

利権をぶち壊すのはもはや革命しかない。

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:02:47.98 6veJY7Yp0
>>221
ないんだなそれが
あちこちに分散投票して自公に嫌がらせするしかない

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:02:48.54 ttVzWOdq0
>>186
忍法帳でも残ってるんだろうか??

言っておくがワイはマジで工作員なんかじゃなく
ステマも大嫌いなにわかケンモメン的な奴でしか無ェ

ワイの論調が買ったとか何とかの奴に都合が良いとか踏まれようが、

未来が少ない高齢者の生存本能が人口が多いからどうしても優先される為に
より先の日本将来、若者の未来が崩壊してるってのは事実でしかないやろ

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:03:02.21 /J1CxXpd0
>>194
IMFは緊縮増税やめて財政出動しろに方針転換したはずなのに
どこが言ってんだろうね

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:03:03.61 oWwatkV50
お灸を据えるだけじゃ気が収まらねえ
共産党政権にして奴らに財産税を課してやりたい
つうわけで共産党に投票するわ

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:03:11.29 2WprmCp/0
>>216
バイト代どの位出るんだろな
やっぱり国滅ぼす手伝いしてるんだし時給5000円くらい出てるんだろうな

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:03:20.57 YxRdCdQJ0
>>229
やばくないよ

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:03:25.32 G7n9jzII0
>>164
どこにいれるんだよ?

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:03:30.39 DHq9MD1r0
>>208
3党は15日までの合意を目指している。
これまでの協議で自民党は消費税率(現行5%)を2段階で10%まで引き上げること自体は
容認する方針を伝えているが、景気条項については削除を要求している。
(更新日時: 2012/06/14 10:54)
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:03:45.23 3SkPsYcR0
民主が政権とったら手のひら返すのは見えてるし
共産党は党利党略だけで動くし
悔しいけど今回は自民か次世代でいくよ

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:03:47.97 cvbNDCgg0
>>219
麻生は増税すれば景気悪化するのが分かってやってる
安部を引きづり下ろして自分が総理になるため

もし、安部が長期政権になれば、麻生のお先真っ暗

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:03:53.82 mXl5p/MrO
国会議員と公務員の給与半分にしてからにしろ

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:04:27.24 nMOfeGdm0
>>235
若者重視な政策打たないから少子化が進む

250:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/11/18 16:04:29.67 ejjspDl40
 
削れないなら、増税って話になるよね。
削るべきだけど。

削る方が何倍も大変だからね。
破綻まで行くしかないね。

とりあえず、リフレ派も土建派も諦めろってこと。

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:04:33.90 vMhV0o1b0
>>221
共産党が一番マシな状態
本当に悲惨だよ
増税どころか、消費税の存在自体が間違っているんだが
URLリンク(i.imgur.com)

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:04:45.02 evBn4J4s0
予算を大幅超過しないように支出を抑えるか、
支出する分だけ税収確保するか、どっちかしかないじゃん。

ガキでも分かること政治家ができてないだけ。

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:04:48.04 +eohDP0q0
自民党を選挙で負けさせようぜ!調子のり過ぎだ

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:04:52.72 h4S7Ct0W0
>>238
分散投票すれば自民が浮き上がって有利。

自民の対抗候補に集約投票することだ。

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:04:55.48 +4RCD5M00
外人の顔色ばかり伺ってるんじゃねーよ全く

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:04:55.51 O543KyDq0
>>227
安倍が辞める程度で取れる責任ではないがな
来年度の景気は凄い事になってるよ
過去二回の消費税増税の教訓から
本格的に悪くなるのは来年度だから
まぁそれが解ってるから景気条項撤廃なんだろうな
今年は財務省の計算ではもう少しマシな景気の予定だった
から今年中に増税を決める予定だったし

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:04:56.48 DMqtjVjT0
景気条項撤廃ができるのだから消費税増税撤廃もできるよな?
求めていくべきだな、景気の足ひっぱられてばかりで邪魔すぎる。

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:05:09.83 y6Leef82O
これが安倍の限界か
1、2年内での自民下野が現実味を帯びてきた
若しくは自分が使い捨てられる前に自民党を使い捨てるつもりかもな

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:05:17.27 DuqFRyj50
今国会で通った法案は公務員給与大幅アップだけw
で、必死に地方創生法案だけは通そうとしてる自民w
エボラとか女性何とかとかギャンブルとかは他は全部廃案だぞw
たかじんで大もうけ百田、自民に文句言えよwwwwwwwwwwwwwww

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:05:24.88 oAa2zS+X0
結局、延命解散したい安倍と財務省の芝居ってことだよねww

これに騙された昆虫より低いIQのバカウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:05:28.91 NMh96Q510
安部の肛門をウェスタンブーツ履いてトゥキックしたい

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:05:42.71 lFARE2Kt0
5%に戻す公約を掲げたら、過半数取れそうな選挙なのに野党はなにやってんだ

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:05:45.87 BfWltJS10
【悲報】英タイム誌「日本はリセッション(不況)に突入。消費税よりもアベノミクスそのものが失敗」 [転載禁止](c)2ch.net [892842302]
スレリンク(poverty板)

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:05:50.74 FMNNJeZ60
>>1
成程。5マソだか6マソだか知らないが一時的な内需経済カンフル効果
しかない商品券配布と消費税率10パー上げ見送りで解散総選挙票を
釣って、先では景気の良しあしに関係無く民主党が決めた消費税上げを
強行するつもりんだな。聞けば子供がやっかむ現在の退職世代の年金も
相当に減らしている。財源不足の主要因;高過ぎる公務員給与は下げないし
パチンコ宗教法人の妥当課税も見送ると言う。非正規派遣の正社員化も廃止。

これが全て本当なら、自民沈没かもね

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:05:57.94 y4stX0M60
まぁ、悪いことは言わないから、若い人は海外でやっていけるような実力をつけるべきだと思うよ
日本にいても時間と体力、つまりは人生を搾取されるだけだよ

じゃあどこに行けばいいんだ?と聞かれれば、正しい答えを教える能力が俺にはないが、
少なくとも、少子高齢化が進んでる日本にいることは、間違った答えだと思う

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:06:01.13 prUZMv7v0
支出は減らさず、国民を奴隷にしてまで税金は上げるってか

本性を隠さなくなってきたな

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:06:05.63 nMOfeGdm0
>>238
将来を見据えた政治をして欲しい…

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:06:20.99 E0cbzss00
>>200
オンデマンドどこもやってるし、自社コンテンツの販売なんかにも確実に響いてくるよ

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:06:25.71 vMhV0o1b0
>>250
> 削れないなら、増税って話になるよね。
いや減税でいい

というより撤廃が良い
この税のために日本は

     公共事業でしか成長できない国

になりつつある
円安でも工場が海外へ行ったっきり帰って来ません、って当たり前だろうが
公共事業でしか成長できないのに投資できるか

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:06:27.16 h4S7Ct0W0
>>244
選挙区情勢による。例えば

維新が自民の対抗馬なら維新
民主が自民の対抗馬なら民主
次世代が自民の対抗馬なら次世代

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:06:30.02 YxRdCdQJ0
>>259
公務員給与アップだけってのが凄いね
確実に民主党以下でゴミクズ

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:06:30.22 T5IalDEe0
次に自民にいれたら全力で殺しに来るなマジで

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:06:34.12 gfbxwNHY0
1ドル70円台、日経平均8000円台だった民主より悪いGDP
あれだけ緩和しまくってマイナス成長
もう笑っちゃうねアホノミクス

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:06:34.92 RBtn+QmY0
消費税がアップすることで一番苦しくなる人はどんな人?

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:06:36.90 vXqm1s1t0
97年の税収減はアジア通貨危機があったからです←財務省いい訳

2017年の消費税は景気条項を外し経済状況を無視した財務省と自民のせいです ←NEW

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:06:38.37 IuQmN9M10
URLリンク(www.sankei.com)
財務省「 消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。」

官僚って支配者よねぇ(´・ω・`)

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:06:42.18 cvbNDCgg0
>>262
そもそも増税したのは民主党政権

過去の政策と整合性が取れない

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:06:44.22 BoPdc2wO0
財務省は国民を甘やかし過ぎて来たんですね

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:06:51.04 m7Mivhvl0
10%って ほとんど税金納めるのが主で
ついでに 物を買うみたいなもんだな

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:06:57.56 ttVzWOdq0
銃の自由化言ってたから
全米ライフル協会の人でも気に入ってくれたのだろうかw

つっても若い連中も繋げる次代が無い
そもそも結婚すら出来ないのも多々だしな

銃も自由化して破滅願望的に国家改造しようぜみたいな事しか思い浮かばんw

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:07:04.13 O543KyDq0
>>257
消費税廃止も出来るわな
物品税に戻すだけ

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:07:09.99 wxAZRay80
>>10
どこに入れたらいいの?
かしこい人教えて
どこに入れたらいいのかわからない

283:イモー虫@転載は禁止
14/11/18 16:07:20.91 4PTWQ1QKO
またウソが増えたな

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:07:26.88 rTfutN1y0
>>260
朝三暮四の猿にもなれないのか

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:07:27.24 YFsZpDU20
  麻生は 財務省で ハブにされるのが怖くて 逃げました

  麻生は ヘタリア軍 

  核議論も アメ公にデキンを解除してもらうかわり売りました

 

  

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:07:27.32 ngJwnEQF0
>>231
>短期的には国民が実際に死んでもいいってのが財務省か
短期的に税収が落ち込む場合もあるという話だ。
税収が確保できないとウソを書く人がいるから指摘している。
社会保障費100兆円の国民負担の痛みは避けられないが、
社会保障費100兆円が高齢者3,300万人の生活を支えていることを考えれば、
共助の精神で乗り切るしかない。

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:07:34.95 o5SpAjs70
>>265
若い女は風俗、若い男はフクイチで決まりだろ
海外ならシンガポールかコスタリカを推すね俺は

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:07:36.90 aBGqi+iL0
 

自民・民主だとそのうち30%になるぞ!

政府「借金が多すぎる。消費税30%に増税して社会保障も削減するしかない」
スレリンク(poverty板) 

こいつらは公務員利権に手をつけないからきりがない

維新なら増税反対、将来、増税する場合でも歳出カットが先だから税率も低くなる

周りの人にそれを教えてやってくれ!

絶対に自民・民主は根絶やしにしないと駄目だ!
 

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:07:36.99 snJxwVd20
今回の選挙は、民意のお墨付きを得たという、ただのアリバイ

受け皿がなければ投票には行かないのが最強
目指せ投票率一桁パーセント

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:07:45.12 bZr558V50
>>211
じゃあ何をしようとしてんの?

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:07:45.90 Gfw4ofB+0
民主党幹部全員滅びてくれ
そしたらまだ迷える

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:07:48.66 DHq9MD1r0
いきなり消費税増税のルール変更ってありなのか?
今まで政権与党ではありえない話だぞ

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:07:50.43 YxRdCdQJ0
>>270
ようは自民党じゃない所の対抗馬に入れればいいって事ね
前回はどこにも入れたくなくて選挙行かなかったけど今度の選挙は行こう

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:07:51.86 +eohDP0q0
>>277
景気条項廃止の整合性は?

もうなんでもアリじゃん!

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:07:55.17 zdjiIwvH0
絶対許さない

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:07:55.62 MLdOVPLD0
>>73
その頃には地方が死んでるしな

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:08:01.26 O4F0Ofm00
>>256
>まぁそれが解ってるから景気条項撤廃なんだろうな

手段が目的化してるな
財務省許すまじ
国民の敵

298:朝鮮漬@転載は禁止
14/11/18 16:08:06.87 wWnYOPHC0
>>282
小沢新党と共産党や(^O^)

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:08:07.30 9ACF96z60
もうベーシックインカムにでもした方がいいんじゃないのかね。
お金ないし実質賃金も上がらないのに、消費伸びるわけないでしょ。

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:08:13.77 lL8OfJrQ0
>>239
うんにゃ
N速+は、文字数制限
N速は、無制限

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:08:17.43 MfjBA1pI0
どこに入れても無理ですよ。

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:08:19.00 qAzGs1BD0
ソース確認もせず慌てている人が未だに多くて驚く

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:08:24.79 xxKIR9VX0
>>254
票を分散させるのは、自民党に有利にするだけ

小選挙区 自公候補以外で勝利が見込める候補
比例区 基本的には自公で好きな党に、ただし小さなブロックで1人も当選できないと思うときは当選可能性のある党に

これでいいだろ

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:08:27.09 h4S7Ct0W0
>>282
>>270

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:08:30.20 dcIe8D3o0
馬鹿だな
近い将来増税があるって分かったらちょっと目端のきくやつは買い控えるわ

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:08:30.96 +670DeX+0
もう景気がよくなることはありません。諦めました宣言としか思えん。
2017まで少しでも資産防衛してくださいってか?来年から未曾有の不景気になるかもな…

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:08:38.01 f2Zvf9ru0
>>275
景気条項を外したのは、枝野幸男ら民主党なのに、
民主ネトサポは何を扇動して居るのか、と思うよ。

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:08:42.77 oFLTwIgx0
今回の選挙はまず次世代以外の野党は殲滅しないと。
悔しいけど、まずはそれしかない。

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:08:45.34 Uv3avdLE0
よーし、どんどん消費するぞ、って誰が思うのか

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:08:52.33 vMhV0o1b0
>>286
> >短期的には国民が実際に死んでもいいってのが財務省か
短期的どころか、長期的に問題な税なんだよ
短期なんて公共事業バンバンやれば解決する

ところが増税による税収減少はこれだけでは解決できない

直ちに消費税を廃止すべきだ

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:08:54.70 I65uFImp0
2017年4月には

地獄が待ってるわけか、節約する気持ちは、まったく変わらんね。

312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:09:13.44 O543KyDq0
>>274
利権の外で働いて所得を得なければ
生活できない大多数の一般家庭

消費税は物価を下げ何より賃金を下げるからな
不景気になり賃金が下がるどころか
倒産も増え路頭に迷う世帯が激増する

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:09:23.13 aBGqi+iL0
 
増税反対で公務員利権破壊を宣言してるのは維新だけ!

全国民が維新に入れるぞ!
 

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:09:29.11 rR39AvCk0
どんな景気でも国民が食うや食わずでも消費税増税か・・・本当に狂った国家だな

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:09:32.61 IeAUig/G0
オレは小沢党と共産党に入れることにした

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:09:33.68 lyp9aE6e0
財務省の戯言だと思ってたら、ついに安倍も削除をすることにしたのかよ。

こいつらマジで詐欺師だわ。これで増税延期とかヌカして選挙ってか?wwww

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:09:35.85 IEQL/9KeO
共産に投票するぐらいなら迷わずに移住を選ぶw

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:09:39.64 Gfw4ofB+0
>>270
民主はねーよ糞か
あの悪夢をもう忘れたか、どMか

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:09:44.68 l34FbFmm0
そもそも景気条項って何を基準に 好景気としてるか意味不明

まぁ 民主党の法案だしな

320:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止
14/11/18 16:09:49.20 RVHyK03J0
>>280
俺は正反対だと思う

アメ公と歯無しして、核武装をやらせてもらい通常戦力まで軽微にして地方公務員も撤廃に近くする
それで社会コストを低廉し再構築がいい、理由はこうしないと人口減少に対応できないからだ

拳銃だってメンテくそ面倒くさいんだよ、そんなのだったら原潜でなくても蒼竜に核弾頭入れ込んで
待機させて防衛させるだけでかなりやすくつくぜ

321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:09:58.49 vMhV0o1b0
>>307
ただのプロレスだし

ちなみにネトサポっていうのは自民しかいない
固有名詞だから

322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:09:59.53 vXqm1s1t0
おいバカ自民 これを争点にするのか?そろそろボケてきたのか?


97年の税収減はアジア通貨危機があったからです←財務省いい訳

2017年の消費税は景気条項を外し経済状況を無視した財務省と自民のせいです ←NEW

323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:10:05.35 lw8kwjtT0
なあ質問なんだが何で政治家は「ここは一つリスクを取って消費税
撤廃してみよう」と考えないのかな?

多分消費かなり騰がるぞ。

唯一別に共産主義者じゃないけど言ってるのは共産党だけなんだよ…

共産以外でこれを考えないのは何故?

324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:10:05.68 y0cBuwpI0
.


【  速 報   】  日本でエボラ出血熱、 陽性患者がとうとう見つかる!


URLリンク(iol.io)





\(^o^)/オワタwwwwwwwwwwwwwww速報キタ━━(゚∀゚)━━!!

325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:10:08.96 y4stX0M60
>>256
政治家の言う責任なんてまったく意味がないよな
原状回復しない責任なんて、いくらとられてもね
まぁ、駄目な奴がいつまでもトップにい続けると害でしかないから、
辞任はしてもらわなきゃだけどね

326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:10:10.33 ngJwnEQF0
>>281
>消費税廃止も出来るわな
>物品税に戻すだけ
ウソを書くなよ。
当時から20年間ぐらい経過し
高齢者1,500万人ー>3,300万人
社会保障費50兆円ー>100兆円
社会保障費の国庫負担10兆円ー>30兆円(+20兆円)
この+20兆円をまかなう必要がある。
物品税に戻しても、10兆円に戻るだけで、
+20兆円は捻出できない。

327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:10:11.88 z/t8OZXP0
この不景気に2017年指定とか頭おかしいのか?
10年位様子見てその時の景気でそこから判断すべきなのに
不景気真っ盛りの中に日付決めるとかどうかしてるとしか思えん

328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:10:14.01 DHq9MD1r0
>>307
枝野が景気条項撤廃したソースくれよ?

景気条項に準じて増税を判断すべきとは言ってたがな

329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:10:26.94 FMNNJeZ60
>>265

それって戦前から一貫して無責任に奨励された

海外移住推奨事業の続きですよね。荒れ地や悪環境にほおりだして責任取らず

330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:10:38.24 j/AY1yGg0
どうせおまえら愚民は消去法で俺らに票入れるんだろってのが透けて見えてむかつく

331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:10:54.54 O4F0Ofm00
>>303
賛成ヽ(^^)自民を1人でも多く落選させよう
少数与党にして安部政権をレームダックに!

332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:10:55.31 YxRdCdQJ0
>>309
うち地方で旦那の年収830万くらいだからそこまで苦しくないけど
都内や地方の人で安い給料の所とかどんな節約してるんだろうって思うな

333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:10:58.51 ttVzWOdq0
>>282
既存の新貴族層→ジミンに入れよう。奴隷どもの反乱を防げ。

成り上がり新貴族志願者→イシンに入れよう。甘い汁を吸うのは今度はワシらじゃ

とりあえず反体制()→ゴミンスにでも入れよう。「僕は反対したよ」って自己整合は取れる

同志よ氏ぬなら一蓮托生→キョウサンにでも入れよう。アカい日本で北と連帯や。

もうどうだっていいや→マック赤坂さんが居るジャマイカ



そもそも、国民が『 入れる政党が無いお ^p^』っていう
民主政党政治って何なんだろうなwww

334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:11:02.70 YFsZpDU20
>>280
 じゃあTPPになったら オレが ベトナムから迫撃砲を輸入して

 おまえに激安で売ってやんよ! 経団連とか財務省を 砲撃しては

 だめだぞ! 経団連や財務省を砲撃するのに充分なくらいの砲弾を

 売ってやるけど 砲撃はするな(w 間違って砲撃したら 弁護士はつけてやる

335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:11:06.87 T5IalDEe0
            ´   ``ヽ
          /::::::::::|::::::    `ヽ . お前らどこ党支持よ??おん??
         /:::\::::::::<● >   `ヽ  
    ((   / <●>::::::::::⌒      )  自民支持だろよ?おう?? .
        |  ⌒(_人__)       ノ | |
        ヽ    )vvノ:      / ノノ  クッチャクッチャ
          ヽ (__ン       人
         人           \

336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:11:18.48 ioEgKL1f0
>>307
嘘つき発見w

337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:11:28.40 E0cbzss00
また増税前の駆け込みを期待してんなら無駄だってのよ
大きな買い物なんて8%増税前に既に需要が終わってるからな。何度も同じ手が通用すると思うなよ?

338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:11:32.91 aBGqi+iL0
>>254
自公以外でも民主では増税賛成だし公務員改革も絶対しないから同じ
自公民以外で増税反対、公務員改革やる党に全国民で入れるしかない
要するに維新しかないということだ

339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:11:34.41 rTfutN1y0
>>316
念のため

340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:11:40.08 vAvvVvtt0
公務員の給与を上げても、彼らケチで消費しないからなあー

国会議員と公務員の給与の半額を、期限付き電子マネーで払い、
公僕として給与を使い切るのはどうだ

公務員で300万くらい、議員なら1000万程度か、とにかく使い切る
年金も山ほどもらえて決して飢えない立場だからできるはず

341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:11:55.46 3Z66ovSm0
自民は徹底的に落とすしかもうないな

342:朝鮮漬@転載は禁止
14/11/18 16:11:56.84 wWnYOPHC0
>>326
毎年毎年毎年毎年 満期を迎える 約15兆の米国債と

約4兆の 宗教法人税で 十分やな(^O^)

343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:11:57.69 4C7b1Zq+0
公務員給料 世界各国の比較

アメリカ合衆国 357万円(国民平均給与額325万円)

イギリス 275万円(国民平均給与額240万円)

フランス 198万円(国民平均年収180万円)

ドイツ連邦共和国 194万円(国民平均年収205万円)

カナダ 238万円 (国民平均年収252万円)

イタリア 217万円(国民平均年収200万円)

オーストラリア 360万円(国民平均年収500万円)

日本国 724万円(国民平均年収412万円)

344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:12:03.34 T7O4RGTO0
2017年に増税されると分かったら余計消費押さえるし景気も悪化するよな
そして景気が悪化してるところに追い討ちをかけるように増税がくると
日本の未来は明るいな

345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:12:04.90 lyp9aE6e0
要するに今後景気が良くなる見通しがないってことだろwwww

346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:12:05.62 oAa2zS+X0
全ては確実に増税するためのやらせwwwwww
これに騙されて安倍が財務省と戦ってるとか信じたバカww

347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:12:05.62 yThA1Zge0
>>307
またデマですか?


3党は15日までの合意を目指している。これまでの協議で自民党は消費税率(現行5%)を2段階で10%まで引き上げること自体は容認する方針を伝えているが、景気条項については削除を要求している。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:12:06.69 eWkbL40E0
いくら国内の金を吸い上げてばら撒いても同じだよな
循環させればさせるほど、利権に吸い上げられて一般国民には逆効果
(例:公務員給与UP)

349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:12:10.65 YxRdCdQJ0
>>318
民主党の方がどうみてもマシだし自民に勝てそうなのが民主だけなら
民主に入れるよ、自民党はもうダメ

350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:12:12.14 DHq9MD1r0
>>327
ただの2017年じゃないよ

『2017年4月1日から消費税10%スタート』 by 安倍&麻生&財務省

351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:12:20.63 fDtoFgsC0
要するにジタミが最も増税推進ってこと

352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:12:21.27 HUD/uloe0
>>324
YAH C Oなんか貼るな

353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:12:25.97 FMNNJeZ60
>>324

ブラクラマルチ連投者で通報済みです


またリモホホスト晒して悪禁になれや、朝鮮猿

354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:12:39.84 yjWRbdkI0
物品税の復活と所得税の累進を消費税導入前に戻せば安陪を支持する
格差ばかり広がって自民に入れても何のメリットもなかった
アベノ格差

355:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止
14/11/18 16:12:44.05 Ru/bhmbo0
いいぢゃん破綻する迄やらしてやりゃあwww

356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:12:45.98 UNWuKXGc0
>>307
外したはずの景気条項をなんで安部はまた外せるんだ?

357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:12:47.21 ttVzWOdq0
>>300
正直言うと前スレ半ばまで嫌儲と勘違いしてたよママン
(通りで連投規制時間短いと思ったんだ…)

というか何でやろなコレ。

ワイ別に浪人も何も買ってないし何時も通り書いてるだけだぞ

358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:13:04.12 bZr558V50
>>313
公務員を破壊するって=官僚を敵に回すのと=なんだけど?
そんなことしたら官僚が政治家をスキャンダルしかけて失脚させるし
仕事をミンスの時のようにあまり協力しなくなると思うよ

359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:13:07.35 nQ6B08Wv0
ハッキリ言って外国人にとっちゃ、日本の消費税なんてどうでもいいこと。
何でも外国人が外国人が言ってりゃ納得すると思ったら大間違い。
年寄り爺は騙せても、40歳以下は騙されない。

360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:13:10.40 fChN2IbZ0
>>1
アベノミクスPart2が発動すれば17年4月までに景気が超回復するのでしょうか…

361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:13:11.70 aBGqi+iL0
 
自公以外でも民主では増税賛成だし公務員改革も絶対しないから同じだ

自公民以外で増税反対、公務員改革やる党に全国民で入れるしか方法はない

つまり維新に全国民で投票するしかないということだ

ここはやるしなかないな!
 

362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:13:13.36 2qfM01+r0
なんだかんだ自公で300とかいきそうw

363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:13:13.40 +eohDP0q0
国民平均年収412万円←これだって中央値はもっと低いんだぜ、もう貧困国家だよ

364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:13:24.96 ngJwnEQF0
>>323
>なあ質問なんだが何で政治家は「ここは一つリスクを取って消費税
>撤廃してみよう」と考えないのかな?
>多分消費かなり騰がるぞ。
当たり前。
まさに財政出動だ。
でも、どこの国でも財政出動は数年間のスパン。
財政出動分は増税で取り戻す必要がある。
日本の場合、税収の倍の歳出を十数年続けていて、
既に限度を超えた財政出動を続けている状態だ。
いつまでも先延ばしできるわけではない。

365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:13:26.17 RBtn+QmY0
>>312
第一次産業従事者も苦しくなる。
合ってる?

366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:13:27.26 zz2v/vys0
景気条項入れる代わりに公務員の給料削減条項いれようぜwwwww
増税して税収が悪化した場合、一人あたりの公務員給料を40%削減することにしようwwww

367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:13:39.83 IeAUig/G0
民主党は増税凍結で自民党の延期とは違うからなあ

368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:13:47.56 oEiCMaSJ0
>>143
つか>>35は増税批判だろうが

369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:14:00.11 q4ez4LsvO
いつ解散すんのよ
今日表明って聞いてたけど 何のニュースも入ってこねーじゃねーか

370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:14:03.03 y4stX0M60
>>329
>荒れ地や悪環境にほおりだして責任取らず
海外って、荒地や悪環境だけなの?

シンガポールなんかは日本より平均収入多いみたいだし、
アメリカのIT業界はでかい勢力だし、
能力さえつければ、魅力があるように思うけども

371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:14:13.63 lyp9aE6e0
>>307
息をすれば嘘を吐く朝鮮人のカルト統一協会のネトサポ、乙

372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:14:14.54 UdzZOkxf0
>>366
寝言は寝て言えクズ

373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:14:20.60 dcIe8D3o0
民主も自民も増税
でも俺の周りには景気が悪くなるって言ってるやついねー!って言って増税するやつよりは
民主の方がマシかもしれん

374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:14:28.29 QmNrc7Q00
民主の数少ない良心をえぐりとっていきやがった
アベノミクスは景気回復と無関係だと認めたってことだな

375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:14:38.89 RBtn+QmY0
円安が進んだのは311のせいだと思わないか?

376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:14:39.43 UVahCIjG0
つまり「ウソ」を認めたってことで良いのかな?

377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:14:40.43 nHPJyIiv0
もういいや、17年までには死ぬつもりだから。
餓死して死ぬわ!

378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:14:41.68 ttVzWOdq0
>>334
とりあえず守りやすい地形と手頃な大きさのうどん国から始めよう
真性うどん帝国作って高知港を国際港にする

俺らは山でゲリラくんれん
糧食はうどんのみ

USUS入団希望者ぼしう。

379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:14:55.10 E0cbzss00
>>354
もうホント金持ち優遇してやる必要はないよな

380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:14:57.02 +670DeX+0
正直俺はこのままだとオリンピック開けないんじゃないかと思うわ。こんな希望もなにもないのに馬鹿馬鹿しいし

381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:14:57.89 h4S7Ct0W0
>>318
自民か民主かの二者択一になる選挙区の場合は、民主に入れるべきだ。

とにかく自民を減らすことに焦点を絞る。

382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:15:00.01 xxKIR9VX0
>>369
地域創生法案が参議院で可決された後
19日か21日になる

383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:15:09.35 vXqm1s1t0
>>323
他の党はほとんどユダ犬でアメリカのいいなりだからだよ
でも官僚がアメリカのいいなり
だから共産党でまずアメリカのいいなり政治をやめてから官僚改革しないとダメ
新自由主義のやつらは官僚、公務員改革っていってるけど
新自由主義のアメリカと官僚がグルなんだからそういう政党もアメポチ政治主導詐欺政党なんだよ
ていうか脱官僚やっても潰されるんだよ 

384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:15:21.39 AJrWpBgy0
何回自民に騙されてんのwww

385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:15:23.27 bRgpM3pb0
日本の消費税率(8%)は、世界各国(10%~25%)に比べると一見低いように思えるが
実は各国の消費税制度には無数の『抜け穴』があり、いくらでも節税が出来るようになっていて、
日本のように一律に強制納税する厳格なシステムは類を見ない。

実際に、『消費税収が国税収入に占める割合』を各国で比較すると、
日本は20.7%とかなり高く、これは世界6位である(1位は仏47.1%)。
しかもこれは2008年度の消費税率『5%』時のもの。
しかもそのうち1%は「地方消費税」として別扱いなので実質『4%』として計算した値。

8%、10%ともなれば、日本の消費税は世界NO1の高額となり、
日本人は納税奴隷と化す。

富裕層から税金を取らなさすぎるのが日本。

URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

386:朝鮮漬@転載は禁止
14/11/18 16:15:23.14 wWnYOPHC0
>>364
増税で戻す?(^O^) ばーか 財政出動の意味ないやろwww

景気を浮揚させて 増収で 戻すんや

ひっこめ 経済音痴

387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:15:25.49 ioEgKL1f0
>>373
自民党 「数字は悪いが、全体としてよくなっている」


菅官房長官も谷垣幹事長もいってるからなww

388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:15:28.18 zz2v/vys0
>>372
あ?何がねとごじゃぼけ
財務省が増税して税収上がるっていってんだから何の問題もねーだろぼけが
結果責任を取らせなきゃ国民はなっとくしねーんだよ

389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:15:48.41 aBGqi+iL0
>>358
橋下はもともとクリーンなイメージで支持されてるわけじゃないし
弁護士だから違法なことは避けるし無敵だわ

390:イモー虫@転載は禁止
14/11/18 16:15:49.81 4PTWQ1QKO
麻生グループ傘下の電通(テレビやツイッターや2ちゃんねるを支配)
   
『この事実を国民は知らない』とネトサポは思ってるらしい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)知ってるひとは知ってるぞ、わっははははははは
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:15:52.58 OmOVow310
チョンモウがまたデマ流してる
応援頼む

【悲報】英タイム誌「日本はリセッション(不況)に突入。消費税よりもアベノミクスそのものが失敗」 [転載禁止](c)2ch.net [892842302]
スレリンク(poverty板)

392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:15:55.94 zdjiIwvH0
この国にはろくな政治家がいない

393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:15:56.91 3c/Cuu0r0
まぁあれですわ
経済を活性化するまで消費税の増税は不可能ですわな
活性化すれば税収も増えるんだから
景気条項云々より自国の経済政策をやるのが筋

394:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止
14/11/18 16:16:10.16 RVHyK03J0
中曽根が死んでないのでやることかしらんが、高倉健さんより長生きしてなにやるかって
たぶんだが、アメリカからの窃盗だろう、できれば核弾頭の

最初は自民党で交渉して、カネをあつめて
いざ払うとなると政権交代して払わない

こんなのだな、民主党できるけ?

395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:16:13.38 jWPyvrNv0
老人から5億を超える資産は取り上げたらいい
そのかわり消費税はゼロ

396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:16:24.69 zQYF4ewk0
>>48
その前に低所得者層の屍体がころころすると思う
おにぎり食べたい

397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:16:27.09 q4ez4LsvO
官僚の給与と地方公務員の給与基準を完全に別にしてしまった方がいいと思うな

398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:16:28.61 rTfutN1y0
>>347
デマでしかアクロバティック擁護出来ない断末魔だな

399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:16:29.61 ioEgKL1f0
ネトウヨ 何連敗?

河野談話とか村山談話とか尖閣公務員常駐とか・・・

400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:16:33.19 2WprmCp/0
>>327
まあ最低5年だわな
そもそも悪税だと思うから上げるべきじゃないが、どうしてもやるなら景気循環でピークだと判断した時にやるべき
毎回日本経済の回復の兆しが見えた瞬間に、消費税、利上げ、金融引締めで潰されてる
成長の兆しが見えた瞬間にモグラ叩きのように引っ叩いてどん底パターンだし、狙って潰されてるとしか思えねえわ

401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:16:37.43 G7n9jzII0
>>343
一揆!一揆!変えよう!公務員制度!

402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:16:38.81 vMhV0o1b0
>>375
震災は円高要因

403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:16:44.84 m7Mivhvl0
どこがいいのかじゃなく
自分は何をしてもらいたいのかで 投票するのがベスト
政党の大小は関係なくね

結局それが世論になるんだろ
但し政党の素性は確認しておくべきだろうね

404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:16:45.36 o5SpAjs70
>>282
共産党で間違いない
>>307
しねデマ拡散部隊工作員

405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:16:49.74 oFLTwIgx0
今は政権担当能力の無い糞野党になんか入れている場合じゃない。
ひとまずは大掃除する為の選挙だ。

406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:16:52.34 YxRdCdQJ0
>>387
数字は悪くなってるけどよくなってるって凄い主観と思い込みだわ

407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:16:57.03 lyp9aE6e0
この件は大々的に強調して世間に知らしめるべきだな。

野田のシロアリ詐欺と大差ないわ

408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:17:00.61 ZXyZoeOE0
このことから分かる通り、日本は財務官僚が牛耳っているのである
幸い俺の知人に財務官僚がいる
すなわち俺は勝ち組と言えよう

409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:17:01.11 K5eSAp/s0
日本の戦後最大の過ちは自民党を解党に追い込まなかったこと
よくわかるだろ?

410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:17:04.66 ngJwnEQF0
>>354
>物品税の復活と所得税の累進を消費税導入前に戻せば安陪を支持する
>格差ばかり広がって自民に入れても何のメリットもなかった
>アベノ格差
まさにそれが解散総選挙が必要な理由だ。
2chの書き込みではなく、一般国民の生活実感はどうなのか。
社会保障費が大膨張し、経済のかじ取りが難しい中、
安倍はそこそこ頑張っていると考えるか、
安倍の経済政策は大失敗、もう一度、野党に政権をゆだねるか、
国民が主役の一大決戦、関ヶ原だ。

411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:17:17.26 TC/ByCgj0
親の影響なのか知らんが、小学生が安倍総理は馬鹿総理と言い出して笑った。
家に遊びに来た息子の友人が、テレビに映った安倍を見て、「あ!馬鹿総理だ!こいつ馬鹿らしいじゃん。」と抜かしておった。
小学生にも認知される馬鹿さ加減が面白い。

412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:17:24.63 HaRAlsUX0
>>374
ちげーよ
数年で景気回復することは多分間違いない
でも今増税するのはまずいから、延期する代わりに景気条項を撤廃する
そういう取引を増税勢力と交わしたってことだよ

413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:17:41.68 ttVzWOdq0
>>390
それにしちゃワイの論調に規制無いってのが理屈合わんな

というかマジで謎の規制対象外になってるみたいだから書きまくってるけど
なんなんだろなコレ

ワイがageてるからなだけなんじゃねぇのかコレ?

414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:17:49.23 aBGqi+iL0
 
自公以外でも民主では増税賛成だし公務員改革も絶対しないから同じだ

自公民以外で増税反対、公務員改革やる党に全国民が投票するしか方法はない

つまり維新に全国民で投票するということだ

ここはやるしなかないな!
 

415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:17:50.39 +eohDP0q0
>>392
ろくな官僚もいない

中丸薫さん情報だと、官僚の課長以上は全員、フリーメーソンだというからな。

85年にプラザ合意飲ませるために、アメリカにJAL123便をミサイルで撃墜されてからみんなおかしくなったんだってさ

416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:17:52.37 5g6FiRJ00
東京都は全国学力テスト2014で6位を誇っています
参院選の東京都での自民党の比例得票数は179万票に対して共産党は77
万票と大善戦です

417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:17:57.07 3c/Cuu0r0
今回の政策でGDPがガタ落ちした責任は
財務省の誰か取らなきゃならんよ

418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:18:00.66 xxKIR9VX0
>>409
ちょっと民主党に政権交代させるのが早かったな
2年待っていたら、確実に自民党は消滅していたのに

419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:18:18.71 RCoUMWj20
※野党がダメだからという理由で自民に入れようと考えてる連中へ

 自公政権が続くと、2017年4月に消費税は10%に上がるぞ
 どんなに景気が悪化していてもだ
 その時になって増税するなとか先に公務員の給料減らせとか言っても遅いんだぞ

 棄権や白票も自公に有利になるだけ
 もう一度よく考えるんだ

420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:18:21.79 tIl2CJGS0
こりゃダメだ・・・

421:在日米国民@転載は禁止
14/11/18 16:18:21.80 w1/2eIFc0
そうか、あくまで消費税増税に反対の米国政府に抵抗するか。
ならば、安倍政権は米国政府に排除されても文句を言うなよ。
鳩山や菅と同じ末路をたどるだけだ。

422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:18:21.59 PunYBQVM0
おいおい、自民はアホなのかよ。今回景気条項なけりゃ増税決定で日本経済に終了だったんだが。
その自覚もないのか?

423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:18:25.26 5UGmExQR0
>>326
社会保障費含む一般会計予算はずーーーっとほぼ横ばいだよ
つまりね、「日本が財政悪化していった原因は支出増ではない」ってこと
社会保障費が増えてるから財政悪化してるんだっていうのは完全なミスリード

じゃあ何が原因なのかというと、デフレとデフレ圧力による名目フロー低下がもたらす税収減
正常インフレ化と名目成長がなによりも財政難を癒やすよん

424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:18:39.51 ank4Mom00
つまり、2017年には必ず殺してやるから覚悟しろよ、ということだな

425:朝鮮漬@転載は禁止
14/11/18 16:18:40.53 wWnYOPHC0
>>412
壺三では 景気など 回復せへんでぇ(^O^)

426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:18:50.12 JVj+mRjO0
>>206
これを擁護できたら 俺はそいつに投票するね

427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:18:52.39 EGTXE1Iy0
国民相手にSM始めたか
ムチとムチで飴がないみたいだけど大丈夫かな?

428:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:18:53.75 2EUskDbH0
>>290
権限を増やしたいんだろ?
気持ちは分かるがやりすぎや

429:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:19:00.31 1fFsFD3HO
一旦凍結しろよ~
マインドが全然違うだろうに

430:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:19:03.20 CJpfYODP0
週刊ポストに載ってたわ
財務省は、延期の代わりに
必死に景気条項を削除する工作を必死になってると

431:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:19:03.67 mKEIK1Ur0
自民党に投票した人、お金返して

432:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:19:16.35 lyp9aE6e0
>>387
自公連中って、もはや現実が見えず妄想の世界に入り浸ってるんだろうなあ。
そもそも景気が良くなってるなら、景気条項撤廃する理由なんて全くないし。

433:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:19:34.57 d5ciWoCZ0
外交は流石といえる程優秀だと思うけど、国内政策は素人以下なんだよな。
世襲の坊っちゃんだから、財務官僚の言いなりで庶民の暮らしとか想像も出来ないんだろうな

434:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:19:35.98 RBtn+QmY0
>>402
どうして?エネルギーの輸入量が増えたんだぜ
補償金も莫大だ

435:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:19:41.26 jWPyvrNv0
>>419
他の野党に入れても10%になるだろ
それとも共産党を与党にするんですか?

436:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:19:42.40 pgLsWo+70
韓国にばらまいた20兆円

民主党返して!

437:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:19:43.59 ngJwnEQF0
>>395
>老人から5億を超える資産は取り上げたらいい
>そのかわり消費税はゼロ
日本のGDP500兆円、民間給与支払総額200兆円に対し、
社会保障費100兆円だよ。
しかも毎年数兆円増加
社会保障費の国庫負担が毎年1兆円増加
消費税以外に安定財源はない。

438:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:19:50.26 UNWuKXGc0
>>419
民主党に誘導ですか
お疲れさんw

439:イモー虫@転載は禁止
14/11/18 16:19:53.98 4PTWQ1QKO
マスゴミが叩かない『下痢内閣の華麗なる法螺一覧』から一部を抽出
■尖閣諸島に船止まりを建設して公僕を常駐させる
■総合政策集Jファイルは国民との約束だ
■増税と議員定数削減はセットでやる
■増税した分は全て社会保障に充てる
■配偶者控除を維持する
■移民は受け入れない
【補足】
厚労省などによる税金の無駄 2831億円※グーグルで検索

440:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:19:56.91 eWkbL40E0
消費税5%→8%で一番ショック大きかった出来事は?

俺はコンビニ弁当500円で買ったら内容があまりにしょぼくなってた事。
クオリティーが5%時代の体感2/3のしょぼさ。
10%になったらどうなるかな

441:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:19:58.04 E0cbzss00
>>403
これこれ。こういう考え方が圧倒的に今の日本人には欠けてるよ
1党狂信者共にも心底ウンザリしてる

442:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:20:01.99 V62YcUVr0
>>432
これ。つまりこいつらはアホノミクスの失敗を認めたわけだ。

443:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:20:09.53 oWwatkV50
共産党ならほとんどの選挙区で候補者がいるからな
足並み揃えて自民を倒すには共産党しかないよ

444:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:20:22.03 h4S7Ct0W0
>>429
凍結?減税がマスト。
凍結したらすぐ解凍するに決まってんだろ

445:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:20:25.37 47Bo0V8pO
自公の終焉でござるか‥
親韓議員 親中議員ばかりだからね

446:朝鮮漬@転載は禁止
14/11/18 16:20:25.00 wWnYOPHC0
>>430
そんなもん 総理のひとことで 無視で すむ話やや(^O^)

定数税制みたにな

447:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:20:30.87 jMNKyC0D0
麻生「マンガ読んでるって言やぁ票がもらえるのかい?w」

448:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:20:34.09 3c/Cuu0r0
>>423 そのとおり
まぁ、それを巧みに利用して増税を押し切りたいのが財務省だな

449:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:20:37.45 ank4Mom00
>>9
株価は上昇した

企業収益はトヨタ(および類似の利益構造の企業)だけ回復した

雇用は縮小した

近年にない賃上げの動きはトヨタ(および類似の利益構造の企業)と公務員にだけ広がっている

450:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:21:01.70 xxKIR9VX0
>>438
特定政党は一言も書いていないのに民主党だと断定できる
さすが国籍透視出来る人は違うわ~

451:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:21:06.43 dFUgDIF20
>>1
まあ、前回の衆院選の時のように、

安倍とチョンがタイアップして、国民をコロッと騙したが、
今度はそうはいかんぜよw

安倍が、親子3代の親韓・売国奴ってことは、もうネットで拡散されてしまったからな。
安倍は以前、国会の場で野田を「大嘘つき!」と罵倒して民主政権を倒したが、
今度は、安倍が「大嘘つき!」ってののしられる番だぜ。

452:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:21:17.68 vMhV0o1b0
財務省

    「国民は屑だ。糞だ。みんなまずしくなって奴隷として働け!甘やかしすぎニダ」

財務省が理想と考えている奴隷国家の例

URLリンク(www.google.com)李氏朝鮮&oe=utf-8&ie=UTF-8&hl=ja&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=MPNqVILVFqOpmgXrtoCAAw

453:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:21:28.40 JWguLwBh0
公務員や官僚の給料を上げる為に増税

454:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:21:29.53 FGvCxUV10
自民党はこのまま与党のままでいいんだけどさ。

自民党はあまりにも勝ちすぎて調子に乗っている。しかも今度の選挙もさらに議席を伸ばす勢いらしいし

自民党には少し議席減らして危機感を持たせた方がいいと思う

悔しいだろうが、ここは民主党に入れて少し自民党の票を削るべき

別に、民主党に政権取らせようといってる訳じゃないんだからさ

455:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:21:29.46 oEiCMaSJ0
国家国民不在の平和憲法から潰さないとダメなんだがな

456:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:21:34.66 snJxwVd20
>>348
うむ
議員定数削減
公務員給与削減

待ったなしでこれをやらないとどうにもならん状態だが、削減される当人が抵抗してこうなった

457:イモー虫@転載は禁止
14/11/18 16:21:34.52 4PTWQ1QKO
麻生グループ傘下の電通(テレビやツイッターや2ちゃんねるを支配)
   
『この事実を国民は知らない』とネトサポは思ってるらしい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)知ってるひとは知ってるぞ、わっははははははは
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

458:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:21:37.14 ggt1SqTo0
マジキチ…

459:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:21:37.45 mKEIK1Ur0
しかもシナに金がいっててワロタw

8%に増税された血税が中国にばら撒かれている!(対中国ODAの復活)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

460:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:21:52.94 HaRAlsUX0
>>442
安倍「2年増税を延ばしたら景気回復するよ。だから延期させて」
増税推進派「本当だな?絶対だな?じゃあ景気条項外せよ」
安倍「分かった」

こういうことだよ

461:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:21:54.72 ngJwnEQF0
>>423
>社会保障費含む一般会計予算はずーーーっとほぼ横ばいだよ
よくそんなウソを書けるな。
この20年間で
高齢者1,500万人ー>3,300万人
社会保障費50兆円ー>100兆円
社会保障費の国庫負担10兆円ー>30兆円(+20兆)
すべての政党が認める客観的な数字だ。

462:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:21:58.67 zQYF4ewk0
さて次の総理は誰になるんだろう
安部続投かな

463:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:22:12.14 abGrT64R0
今回は共産入れるわ

464:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:22:12.99 sZLUrKqD0
景気条項削除って100%増税します。って訳だが15%25%と加速しそうだよね

465:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:22:32.67 2EUskDbH0
>>173
それ!
今日先物空けたわ

466:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:22:36.52 zz2v/vys0
>>454
民主党にいれるぐらいなら次世代の党に入れるわ
民主とか絶対にないから

467:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:22:42.16 UNWuKXGc0
>>450
じゃあどこに入れるの?
共産党か?

468:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:22:42.70 4VEm2MHv0
いつもの事だろ。こういう事やり続けてきたから民主党なんかに政権とられたんだし。
今回は、選挙で必ず勝てるから、守りもしない公約なんていう必要もないだけまだマシだけど。
本当に予想通り。余裕ができるとすぐ本性見せるね。

469:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:22:46.17 vXqm1s1t0
そもそも97年後の税収減はアジア通貨危機のせいなのに

そんなことも関係ない景気条項はずしって 税収減になったらどういういい訳ある?

不況でも消費税実行する景気条項を削除したから、という理由にしかならんだろ 国賊ども始末しろよ

470:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:22:49.06 h4S7Ct0W0
>>441
その結果票が分散し、カネで買った票で当選する自民が国会を牛耳る。

50年以上それが続いてんだよ。

471:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:22:55.67 945hscuG0
世界がどうたら言うなら食料品は一律無税にするんだな
URLリンク(www.777money.com)

高級であろうとなかろうとな

472:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:22:58.42 xMC5esLk0
ついに景気なんて知ったことか宣言出したな

473:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:22:58.53 n5F83P5N0
政権交代後の政策を縛るような法律ってどうなの?
こんなことが許されるなら、安定多数を取った政党が十年後までの政策を事細かに指定する法律を山ほど作って、政権交代しても自党のシナリオ通りのことしかできなくすることも可能になるのでは?
敵対政党が安定多数を取らない限り、ひたすら審議拒否し続ければ再改正できないんだし。

474:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:23:11.22 jWPyvrNv0
>>454
自民を減らすのは賛成だが民主はない。
まず民主にはゼロになってもらわないと。
維新か共産だな。

475:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:23:25.91 RBtn+QmY0
日本はヤバイ
TPPに巻き込まれる

476:イモー虫@転載は禁止
14/11/18 16:23:32.20 4PTWQ1QKO
マスゴミが叩かない『下痢内閣の華麗なる法螺一覧』から一部を抽出
■尖閣諸島に船止まりを建設して公僕を常駐させる
■総合政策集Jファイルは国民との約束だ
■増税と議員定数削減はセットでやる
■増税した分は全て社会保障に充てる
■配偶者控除を維持する
■移民は受け入れない
【補足】
厚労省などによる税金の無駄 2831億円※グーグルで検索

477:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:23:34.49 d5ciWoCZ0
さすがに今回は自民反対派と無党派層が他に入れるだろうな
組織票の強い選挙にはならないから、自民公明は大幅に議席減らす思うな
維新はダメだろうし、どこいれるよ?

478:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:23:37.77 xxKIR9VX0
>>467
>>303に書いておいたから

479:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:23:38.16 Zlb2RtGIO
こりゃあ景気回復はしないという発言と同じだな

480:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:24:04.93 rR39AvCk0
嘘でも凍結!国民生活を向上させて税収を上げる!とか言えないんかなこのバカ共

481:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:24:10.06 GnM3gaWx0
そんなに国民を苦しめて
自殺者を増やしたいのかね

482:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:24:12.58 oWwatkV50
>>477
迷ったら共産党、これで間違いない

483:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:24:16.96 ACPHzEpG0
貧乏人こそ国外に逃げるべきな時代になるな。
金持ちと不良外国人でよろしくやってくれってか。

484:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:24:31.20 lnVXjils0
>>474
ゼロになってもらうのは
自民だろ? 

485:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:24:36.39 ttVzWOdq0
>>414
イシンのやる事って、結局公務員改革した空白に
新しい貴族層あてがうだけって事やろ

----
大阪市交通局:随意契約で800万円 局長の知人会社
略)
藤本局長を巡っては公募事業に応募した広告代理店の幹部と
審査前に会食審査委員長を務めた駅の壁面飾りの公募審査で知人の作品を採用??
などの問題が次々と明るみに出た
----

確かに別に公務員減らすとかは良い。が、その後は民間に任せれば万々歳つっても
結局は↑のように利益誘導になっていき、新貴族の既得権層が多少交代するだけ
別にイシンも狙ってやってる訳でもなかろうが、後に続く思考がニューエコノミクス万歳しかないからな

486:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:24:40.60 mKEIK1Ur0
自民に反対する統一候補をたててくれればそこにいれるだけ

487:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:24:42.10 rmOkR2x0O
もう自民党には入れられないな
物価高がこれだけ酷い状態で増税を口にするセンスの無さ
日本を滅ぼしたいのか
民主の方が明らかに生活楽だったわ

488:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:24:52.45 g8oBzXpb0
つまり、2017年には、景気関係なく、無条件で消費税を10%に上げるというのが自民党の公約と言うことですねw
これで自民党は、小選挙区・比例共に投票候補から外れた

489:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:24:56.57 xxHQKtRK0
財務省潰せよ

490:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:25:01.35 YMvCAATi0
消費税10%ってそこまで高いか?
金もってるヤツたくさんいるし、仕事だってあんだろ?
日本は裕福だよな?

491:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:25:02.21 YxRdCdQJ0
公務員は確実に自民党に入れるからね
ろくな仕事しなくても自民党は給料上げてくれるんだもん

492:朝鮮漬@転載は禁止
14/11/18 16:25:09.82 wWnYOPHC0
>>482
せやな(^O^)

小沢新党と共産党や

493:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:25:23.19 GWneUc4d0
ゲリゾーのごり押し酷すぎワラタ

494:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:25:23.96 DHq9MD1r0
>>480
だってそうしないと今回の見送りは許さないと財務省側に言われてるんだろ

要する取引だよ取り引き

言い方を変えれば執行猶予

495:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:25:31.84 UNWuKXGc0
>>478
やかましいわ
人の投票権に口出しすんなボケが

496:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:25:45.30 lw8kwjtT0
共産はどう頑張っても最高50がいい所だから共産でいいんじゃね。
とりあえず自公以外ならどこでもおk。無所属でも入れろ。

497:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:25:52.00 47Bo0V8pO
政党はいくつかあるけど、帰化議員ばかりとゆうことは 二重国籍でアウトなんだよ
在日ら、帰化人らも、半島へ帰国が始まる、来年から 大幅に変わるよ

498:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:25:58.80 EKM5oYx10
民主も自民も中身は変わらないんだから
拮抗させないと意味がない
片方だけ勝たせるとすぐ調子こいて
消費税とか言い出すから駄目なんだな

499:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:26:13.48 1PXg6/Ca0
>>395
むしろ官僚に、1000万円を超える預貯金を強制的に費消させるべきだろう。
官僚は、不景気下でも
「景気をよくしなければならないという断腸の思いで、公僕として」
民間の一般を上回る高給を受け取っているんだろ?
そういう理屈なんだろ?

それを預貯金するなら、横領だわな。
国民から託された金を預貯金にして私腹を肥やしている。

500:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:26:19.71 l34FbFmm0
>>402
そんな事ネットでしか言えんだろw

リアルじゃ馬鹿にされるぞwww

501:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:26:26.07 ndHp5dG/0
これが後にいう若者離れならぬ日本離れの始まりである

502:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:26:27.12 jWPyvrNv0
>>490
消費税は貧乏人にもかかるから

503:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:26:27.90 vXqm1s1t0
景気関係なく無条件で上げると宣言してるのは デフレ脱却関係なく消費税だけは上げるってことだよ これが詐欺師なんだよ

504:朝鮮漬@転載は禁止
14/11/18 16:26:35.69 wWnYOPHC0
>>480
言ってやん(^O^) インフレ政策で景気回復

で 消費税だけ増税

505:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:26:38.45 Gfw4ofB+0
自公過半数割れからの分裂劇見たいなー

506:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:26:43.10 h4S7Ct0W0
>>466
自民の対抗馬が次世代なら次世代候補に入れればいいが、
次世代が全く話にならないなら、その他の対抗馬に入れるべきだ。
それが民主でも維新でも関係ない。

自民が当選しないようにすること、に投票行動を絞るべきだ。

507:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:26:43.61 rR39AvCk0
>>477
無党派層がどこに入れるかなーって思ってる時点で自民圧勝なんだよ
年末で忙しい&寒いから投票率低くなる
低いと組織票ある宗教党と大企業抑えてる党が圧倒的に有利

508:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:26:47.08 Z+dQA0zd0
どうだろ?
もう一度民主党にやらせてみては?

国家運営のノウハウは蓄積されている

509:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:26:49.50 xxKIR9VX0
比例はともかく何でも共産党いれろと書くやつは、自民党を優位にしたがっている連中だからな
自公政権を倒したければ、よく情勢を読んで投票しろよ

510:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:26:52.84 YxRdCdQJ0
>>495
自分でどこに入れるんだって聞いておいて
やかましいわ口出しすんなってバカじゃないの?
自民党のネトサポまわし者くさいわ

511:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:26:56.85 ttVzWOdq0
そもそもハシゲの発言を見ていけば、
出来の悪い奴隷は奴隷として氏ねとキッパリ言ってる

確か大阪の高校生達にも言ってただろ

イシンの言ってるのは単に新しい一部の成功者は成功者として新貴族作れって事だけ
持たざる者は自己責任として奴隷化しろという大方針自体はジミンより酷いかもしれん

別に資本主義だから間違った事じゃないっちゃそうなんだろうが、
じゃあ持たざる者に対して、「黙って氏ね」という新貴族論理ってエエのかなとも思うわな

512:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:27:00.86 xxHQKtRK0
>>490
どう考えても高い

513:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:27:01.93 2WprmCp/0
>>482
中身は狂ってるだろうけど表面上の政策見たら一番まともなんだよな
ホンマにどうなってるんやこの国
超絶アカ嫌いの俺が比例は共産党に入れようとしてるんだぜ、なんじゃこら

514:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:27:17.57 PunYBQVM0
民主はやめとけよ。公約無視の政党だから。

515:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:27:25.29 3c/Cuu0r0
>>496 無所属はあかんわ 金で化けるからな

516:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:27:34.98 mKEIK1Ur0
小沢が民主代表の時は自民にブレーキかけてくれたんだけどなぁ

517:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:27:37.84 lL8OfJrQ0
「第三の矢として水素に国債をぶち込んで」「解散して」「景気条項削除して」「消費税増税1年半延期」

①増税すると言う・・谷垣
②無制限の緩和・・日銀
③消費税8%にして選択肢を制限・・財務省
④企業に水素市販・・経産省と小泉
⑤カネを使い放題使い水素に国債ドン・・安倍
⑥バブルになって消費税10%で一気に解決・・麻生

オールジャパン水素バブル決定

518:朝鮮漬@転載は禁止
14/11/18 16:27:39.86 wWnYOPHC0
>>490
働いていない 幼女の3食の飯代にも かかる税金や(^O^)

519:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:27:48.00 /obKemLT0
>>490
デフレでないときの話だ

520:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:27:50.64 9TkNnBk90
増税する前に節約しろ
マジでいい加減にしてくれ

521:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:27:52.26 yVHOx1do0
>>369   この後、すぐ。

522:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:28:03.22 RBtn+QmY0
うおおおおおお

523:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:28:08.88 bApsWQaP0
景気回復が出来ない無能に出来ること
それが増税

524:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:28:11.72 GnM3gaWx0
拉致問題や領土問題を解決できないのが自民党

525:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:28:13.91 vAJ0NskP0
売国やりたい放題w
ネトサポは日本人じゃないんだな

526:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:28:14.66 d5ciWoCZ0
>>490
既に労働人口の1/3が非正規(2000万人以上)なんだぜ?それがもっと増える政策推進してるのに
中間層が全部下に落ちてくるぞ。10%とか消費がさらに落ち込む

527:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:28:16.23 DM48tivR0
うわー終わったな

528:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:28:18.72 40ndxzMD0
>>26
よし次はみんなの党だな

529:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:28:32.09 kn6MHQ7F0
他の党がみんな同じだから
共産党が消費税5% 将来廃止とかぶちあげてくれんかね

530:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:28:35.38 SZImd4EU0
解散しません!

531:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:28:35.82 tIl2CJGS0
過ちて改めざる、是を過ちと謂う。
景気が過熱気味になっていないうちに消費税を上げたら大変なことになるっていうのが
今回の教訓だろうに、それをまったく無視するとは・・・

532:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:28:44.96 Azxy30Jp0
8%になってからなんだか値上げ感がハンパない
3%しか上がってないはずなのにな
年収1000万以上あるけど景気が悪いのを体感してる

生鮮食料品は0%にしてほしいわマジで

533:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:28:47.83 ngJwnEQF0
>>472
>ついに景気なんて知ったことか宣言出したな
逆だ。
税収の倍の歳出を十数年続けて、いつまでも続けるつもりだと言い始めれば、
実質的に偽札宣言。
世界経済は大恐慌。
経済取引の基盤を否定するようなもので、
どこの国の政権も中央銀行も考慮の外だ。

534:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:28:52.40 WdfFJD8/0
>>469
仮にお前の言う通りアジア通貨危機が原因だとしても、それに重ねた増税でさらに景気が冷え込んで税収減になってるんだろうに、、、

財務省の犬なら犬らしく、もっと頭を使って、素人に突っ込み入れられるようなレスするなよw

535:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:28:56.77 /QvUQvDu0
つまり次はGDPがマイナスでも上げるってこと?
もう執念だね
自民党は消費税上げないと殺されるのか?(財務省に)

536:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:29:00.08 IEQL/9KeO
景気条項撤廃なら完全に財務省の勝ちw
安倍は解散で、うっちゃりをかましたつもりだが実は
自ら土俵を割った勇み足だった……w

537:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:29:03.10 Gfw4ofB+0
>>506
アホウも大概にしろ
民主が関係ないわけないだろうが
ダークサイドは永久に封殺されてしかるべき

538:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:29:07.38 rR39AvCk0
>>494
取引なんて勝手に裏でしとけっての
景気は気だから、国民には嘘でも景気が良くなってから増税って言っとくもんだろ
実際それで景気良くなれば増税しても問題ないんだし
それが政治の役目ってもんだ

539:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:29:12.51 xxKIR9VX0
>>495
別に人が書いたことに従わなくてもいいんだよ
俺はこの投票行動基準で投票するから

540:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:29:13.34 E0cbzss00
国民の60%以上が支持政党がないって終わってるとは思わんかね?
ちゃんと国民の方を見て政治をやってくれよホントに。
URLリンク(i.imgur.com)

541:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:29:14.97 hFC9EZP00
今回は自民に投票できんな…
民主にも出来んし…

542:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:29:25.15 Z6ofTeRZO
2017年まで伸ばすと、衆議院任期満了の年に当たるので、今のうちに解散して選挙で勝っておこうという魂胆かよ

543:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:29:32.73 eWkbL40E0
5%デフレ時代と8%インフレ時代
どっちが生活楽だった?
給料かわらないのに生活費1.5倍になった気がする

544:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:29:36.00 vAJ0NskP0
公務員の給与上げるには消費増税が必要なんだよ
言わせんな恥ずかしい

545:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:29:38.78 7D8YBJGl0
不況でもきっちり取り立てますとか怖すぎる

546:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:29:38.88 zQYF4ewk0
今回は維新に入れとこう…
比例は共産党辺り…
みんなは解散だし

547:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:29:39.43 m4775N/E0
安倍ちゃんは外交と安保は戦後の宰相の中でも格段に素晴らしい

あとはデフレの脱却だけだが増税延期でこれも達成できるだろう

師走の総選挙に大勝してまた年末に靖国に参拝して欲しいわw

548:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:29:41.06 jWPyvrNv0
>>498
民主は自民のはるか下なので変わらないというのはありえない

549:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:29:43.10 oFLTwIgx0
共産党に入れる様なキチガイは大都市圏だけだよな。
地方では有り得ないから。
共産党も滅びるべき存在。日本で共産革命は起こらない。

550:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:29:56.95 +670DeX+0
>>490
200万の車買おうとすると20万余計に取られるんだぞ。しかも他にも諸経費かかるし。

551:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:29:57.61 ewBcaqdT0
>>1
今財務省が消費税延期の代わりに
景気条項削除に動いてる
メール凸電凸して
皆さんぜひ意見を伝えましょう

自民党 URLリンク(ssl.jimin.jp)
首相官邸:意見箱 URLリンク(www.kantei.go.jp)
安倍晋三FB URLリンク(www.facebook.com)
官公庁へのメッセージ送付(画面右下から) URLリンク(www.e-gov.go.jp)

財務省意見箱
URLリンク(www.mof.go.jp)
財務省 
Tel(代表)03 3581 4111(9時~18時30分)

552:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:30:01.77 SgC/fX890
安倍や麻生はアホじゃないよ
分かってやってる
庶民から吸い上げ大企業や裕福層に富を流す
坦々とこれをやってるだけ
したたかで賢い
アホはそれを分からず支持してる庶民
お前らノアの方舟に乗せて貰える金持ちか?
しっかり判断しろよ

553:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:30:01.47 oWwatkV50
貴方が何処の選挙区であろうとも、高確率で共産党の候補者がいます
悩まなくてもいいのです
ただただ共産党と2回書くだけなのです
他の政党は貴方の選挙区で候補者がいるとは限らないのです

554:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:30:07.60 u549XI/Y0
>>1


このアヘとアホウはどうしようもないな。。。。。


財政の健全化というのは、景気を良くして、

GDPを増やすことによって達成される。


消費税率を上げると、GDPは減り景気は減速し、

結果、税収も減ることぐらい、高校生でも分かる道理だろう。



このアヘとアホウは本当にどうしようもないな。。。。。

555:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:30:11.50 kcl9tRxkO
>>490
消費税十%はやはり高いよ。
百万買い物したら十万、一千万買い物したら百万余分に取られるんだよ?

556:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:30:11.68 UNWuKXGc0
>>510
おまえが先に人の投票先に口出ししてるんだよ
だからどこに投票するか聞いたんだろ
それと勝手に自民党サポにしないでくれやw

557:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:30:28.44 lL8OfJrQ0
「第三の矢として水素に国債をぶち込んで」「解散して」「景気条項削除して」「増税1年半延期」

①増税すると言う・・谷垣
②無制限の緩和・・日銀
③消費税8%にして選択肢を制限・・財務省
④水素市販・・経産省と企業と小泉
⑤カネを使いまくり水素に国債ドン・・安倍
⑥バブルになって消費税10%で一気に解決・・麻生

オールジャパン水素バブル決定

558:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:30:30.43 ioEgKL1f0
>>548
逆じゃんwww

559:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:30:36.88 45BCE+2FO
さすが愛国日本会議内閣

560:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:30:37.28 ngJwnEQF0
>>534
税収の倍の歳出を十数年続けていることが問題なわけで、
短期的な税収減は本質的ではない。
税収推移を見れば、リーマンショック直前まで、
税収増が続いていることが分かる。

561:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 16:30:38.26 h4S7Ct0W0
>>537
自民が議席を増やすことの方が有害。
民主だろうと維新だろうと次世代だろうと社民共産だろうと、自民以外が当選すればいい。

562:イモー虫@転載は禁止
14/11/18 16:30:45.61 4PTWQ1QKO
麻生グループ傘下の電通(テレビやツイッターや2ちゃんねるを支配)
   
『この事実を国民は知らない』とネトサポは思ってるらしい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)知ってるひとは知ってるぞ、わっははははははは
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch