14/11/18 12:34:06.43 7/q8jGt+0
>>81
選挙とボーナス目当ての上げでしょw
個人には高値掴みさせなきゃいかんからね。
416:朝鮮漬@転載は禁止
14/11/18 12:34:10.63 wWnYOPHC0
>>414
バカでヘタレや(^O^)
戦後70年 占領軍が駐屯してるやん
417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 12:34:27.23 X1WFe6Ra0
>>413
周囲の連中がプラスになるからって刷り込んでたんでしょ
うーんそれを考えると5%に戻すって表明しても文句を言われる筋合いないな
内心「俺に恥かかせやがって」って思ってるだろうし
418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 12:34:46.50 w6+eZ7gM0
もはや経済力世界3位で安穏としている時代では
無くなった。
終わりの始まりが告げられたのかも知れない…。
419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 12:34:59.02 dcOJbOYu0
>>402
このまますんなり全世界デフレ突入とはいかないかもしれんね
バブルが起こる可能性もある
「不景気の株高」は歴史では知ってたが、実際起こるとなるほどwと思うわ
420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 12:35:14.57 cITxRnC20
リセッション
そういや数年前によく聞いた単語だな
実例はやはり日本かw
421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 12:35:14.38 nqR5LhVv0
さすがにドーピングしまくりの7-9がマイナスなんて1人も予想できなかっただろ
422:朝鮮漬@転載は禁止
14/11/18 12:35:44.33 wWnYOPHC0
>>415
円安になると 買いが入るんや(^O^)
プログラミング売買言うのや
で
ある数値がアレになると 一斉に売るのやwwww
423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 12:35:49.27 ozxUMtVE0
日本人が頭よかったら失われた30年とか50年とかやっとらんだろ
大学の講義も経済は古典的なことやってるところ多そうだし
424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 12:36:11.34 X1WFe6Ra0
>>418
今夜5%に戻すって言えなければ終わりかもね
425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 12:37:44.01 MDa94WFFO
バブルはじけてから景気の良かったことなんかないぜ。
リーマンショックで追い討ち。この先も良くなることなんてない。
426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 12:38:08.39 cITxRnC20
昼のNHKニュースが経済犯罪ばっかりで一種の粛清なんでしょうか
427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 12:38:27.54 dcOJbOYu0
>>414
明治維新からいきなり西洋の世界に参入できた日本文化の力は並じゃないぞ
というか、今は亡き大英帝國より繁栄してるんだぞw
>>423
今の経済なら古典派の方が大事だと思うがw
それに世界中の国で「財政規律が大事なのです!!自由市場が!!」って叫ぶだけのアホばっかりじゃん
428:朝鮮漬@転載は禁止
14/11/18 12:38:31.55 wWnYOPHC0
>>425
日本だけな(^O^)