【消費増税】財務省幹部「消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかす事になる。経済が厳しくても10%に上げるべき」★2©2ch.net at NEWSPLUS
【消費増税】財務省幹部「消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかす事になる。経済が厳しくても10%に上げるべき」★2©2ch.net - 暇つぶし2ch176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:03:25.35 xKphU0nA0
>>158
その国民の一部はさらに細分化され
やがて日本は滅ぶ

177:卍3286卍ss@転載は禁止
14/11/18 01:03:33.47 VvjohxBw0
【日本の為】通常言われる公務員は 憲法では「官吏」と言います【拡散して下さい】
憲法で定められている公務員とは選挙によって選ばれた人間であり 一般的に言われる公務員とは
官吏であると言う事を徹底させましょう! 官僚などに日本の国がいいようにされ続けるのは
もう許せないところまできています。 日本国の主権者は国民であり 官吏の雇い主は国民です。
公務員法問題について 内閣官僚官房との対話 2014/7/23
URLリンク(youtu.be)
国会改革2014/8/30 :URLリンク(youtu.be)
元鹿児島県阿久根市市長の竹原氏が 国家公務員法について内閣官僚官房に質問しています。。重要です!

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:03:49.47 HYcdjQrI0
財務省も帰化人多いのかな

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:03:50.81 bh9zrlsJ0
東日本大震災の時も東電の会議室である幹部は計画停電について
「国民に電気の大切さを教育する必要がある」
とか偉そうな発言してたらしいな。

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:03:51.11 8u9/17KW0
 確かに、 政府や官僚が国民のために働いてると思い込んでる国民は甘すぎる。

181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:03:56.61 ujbyf8Re0
役人はバカがやる仕事だろwwwww

昔から言うだろ「お役所仕事」ってなwwwwwww

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:04:01.21 UDXKhHC+0
あ?国家公務員風情が甘えんな

183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:04:01.33 TfkFX5350
財務省役人をみたら泥棒と思え

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:04:02.32 Goms/1ZY0
財務省のキャリアどもは国民が死のうがどうなろうがしったこっちゃないんだろ

185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:04:14.69 7xvdO9MaO
財務省の役人に国民が甘やかされていると言われる
筋合いはまったくない
誰が言ったのか明らかにせよ

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:04:18.23 czgHtAHo0
頭脳では勝てないけどもケンカでは勝てるとでも思ってるの?

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:04:18.71 e59ls6u30
受験エリートが目指すのは、顔のない神か・・・ 病んでるな。
まだホリエモンの方が健全。

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:04:19.76 8z6N1e6s0
国民は官僚を甘やかし過ぎた
それがこの結果だよ
なんとかして一定年齢以上の官僚を全員クビにして路頭に迷わせたいな

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:04:22.22 DuqFRyj50
>>137
それはあるかも。産経ソースだし。
最近の自民はメディア上手くつかっているからなぁ。
いずれにせよ、自民にはいれないが。

190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:04:28.35 XmyyMcH30
官僚は無能
政治家も無能
マスコミも無能
国民は愚民

これじゃ景気回復しないわW

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:04:32.63 +0LqDM9v0
この言葉は同じ水準に降りてきて生活してみてもらわないと、なんら説得力に欠けるな

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:04:38.06 7k0WmVks0
ネトサポの脳内では安倍チョンは悪の財務省と戦うヒーローになってるの?

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:04:40.25 rCHsCwC40
>>134
農民の使うトラクターって
下手すリャ外車よりたけーぞ
そんなの数台もってんだから

自動車は日本車かもしれないが
成人した家族分の車を所有してる

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:04:44.02 rDb3Jaa20
≪緊急拡散≫財務省武昼・木下康司(帰化人疑惑、消費増税も主導)
と外務省がグルになって土地を中国に売却。
政令311号により中国へ土地売却や賃貸は財務大臣許可が必要。
法令違反!
民主政権時代に大量に土地売却し中国人の大量移動が始まっている。
URLリンク(www.youtube.com)

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:04:46.67 2f0anVHy0
明治以来の官僚国家の弊害がこれ以上大きくなるようであれば
静かな革命が必要になる。

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:04:54.60 olbYSLoH0
明日は安倍の増税決定が世界中に発信される
財務省が言った事は安倍は忠実に実行する
更に言えば麻生も甘利も谷垣も宮沢も全員増税推進派
経団連も安倍に物凄い圧力をかけていた
これだけの事をしてるので安倍が増税延期なんて出来ないだろ
国民に追及される前に増税決定と責任逃れをする為の解散を決定するだろうさ

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:04:56.62 7r71ZzJl0
カナダって消費税下げるのに国民投票やって
減税になったらGDP上がってるよ

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:04:57.85 MM3RGeyI0
そうそうあまえすぎ
消費税をあげることは生活保護への戒めだぞ

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:05:09.95 LMPVH0w20
増税失敗の責任を財務省が取らないのも「甘え」
責任は取るべきではないか

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:05:16.62 +c7VrfZj0
1番甘えとんのは財務省やろが!!

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:05:18.35 IgC/N3FV0
30%くらいでいいと思うわ
払いたくない奴は無駄遣いしなけりゃいいんだし
たかけりゃ安い品選ぶだけなんだから3割でも問題ないだろ

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:05:20.84 RLh3J/ER0
国民を甘やかすとか公僕とはとても思えんような発言だな。
支配者にでもなったつもりなんだろうな
誰だこれ?どこの財務役人だよ、実名晒せよ

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:05:33.39 FDzQL7yr0
香川俊介 田中一穂 古澤満宏 岡本薫明 中江元哉 真砂靖
以上6名がターゲット

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:05:35.72 vXqm1s1t0
>>158
景気対策に金使うなら消費税上げるなよ 意味のないことするなよ
97年の時に恒久減税、特別減税で5.5兆円
今回の5兆円は家計を暖める政策はなくほとんど公共事業の票集めに金流してるだけだろ

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:05:37.10 s//oPMxk0
政権を取った政党が最初にやるべきは

早速法改正して、
役人の人事権を掌握すること。

これは有無を言わさず、間髪を入れずにやること。
役人に法律の原案を作らせていたら抜け道を作るから

司法試験合格者や旧司受験生(実力者はいる)に
作らせること。

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:05:40.11 e7Xli5LJ0
>>8
以前、国家一種の合格発表のときのインタビューで「国民のための~」とか言ってた男がいたからなw
その後どの省庁に入ったか知らないが、国一合格時点で天上人だよw

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:05:50.18 TRFo9gOJ0
外務省と財務省の無能レベルの争いは

財務省に軍配があがりそうだなw

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:06:05.00 Uo43boR30
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため。
メディアはこの情報を流そうとしない
URLリンク(www.youtube.com)
(MXテレビ)

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:06:05.54 w6FL6K/H0
民主政権だったら官僚の思いのままだったろうなあ

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:06:11.09 rL7qMIG40
これはちょっとやばいんじゃね

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:06:11.91 Goms/1ZY0
>>190
無能マスコミはくだらん報道してないで財務省に切り込んでほしいよな
まあできっこないけど

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:06:27.22 rtMWL1TD0
>>1
国民は確かに甘やかしたよ、おまえみたいに暴言を吐く官僚どもをな。

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:06:28.39 YdTzQ5yV0
10%なんてなまぬるい

50%だ

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:06:30.36 8XKaP5Pl0
消費税上げるのは国策としていいとして

甘やかすとは何事だ


お前は、俺の親か!ハゲ!

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:06:32.61 arn9TRP50
悪い教育を受けた官僚は被害者かもしれない。

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:06:34.68 hSZux3gd0
こういうこと偉そうに言ってると、どうなるか。
身の程をわきまえた方がいいと思うが。
国民あっての国家だよ。

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:06:37.91 MFpWPrRd0
>>8
東大法学部なんて言わないよぉ
東大文1だってさぁ~www

218:まpp@転載は禁止
14/11/18 01:06:41.93 GudOEdFc0
ーbblp

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:06:49.16 ZQ6uoIBP0
>>176
ま、滅んでもいいんじゃね?
どうせ俺はその頃には日本にはいないさ(^_^)/~

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:07:02.65 OKVDKRnx0
官僚は政治家の操り人形

民営大文系はバカなのでそれがわからんようだね

官僚は政治家の泥棒の防波堤
 民文男は処刑しろ!

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:07:10.48 U4wh7SNr0
公務員を全員派遣にすべき

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:07:12.02 TfkFX5350
御用新聞使って国民のヘイトを財務省に仕向ける自民の情報戦か
どっちもクソだな

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:07:16.05 iJ64VJq30
>>104
官僚が根回しはしてるだろうから、反論して大事にしたくないはず
だからこそ、産経は好き放題書いてるんだろうな

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:07:25.41 ujbyf8Re0
>>211
テレビは放送利権あるから役所の手下だろうな。

225:キュア好雄兄 ◆e.MY6XgnM2GE @転載は禁止
14/11/18 01:07:28.61 945hscuG0
当面の収入や教会内での地位を失うのが怖いから「真のお母様」に従っていることを「言い訳」にして、
「原理的におかしいのではないか」という疑問に耳を塞ぎ、沈黙し盲従するという安易な選択をしているのではないでしょうか
そのような「言い訳」をしているから、教団本部の「言い訳」も一層安易で気違いじみたものになるのではないでしょうか
URLリンク(ameblo.jp)

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:07:29.88 8a2mQSXp0
なんだ、このパッパラパーの財務省幹部は。
実名を出せ、実名を。
官僚なんていう匿名性のくくりにするな。

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:07:30.15 +z2Qn0DU0
これ誰が言ったのって財務省に問い合わせれば教えてくれるのけ

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:07:32.90 XmyyMcH30
>>211
マスコミはマスゴミだからな

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:07:34.82 rCeZFaCa0
革命とは欲深で悪党のエリートを処刑する為にあるんだなww

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:07:48.11 Yxuk4d6+0
>国民を甘やかすことになる。

わかっちゃいたことだけど、ここまでの超絶上から目線で国民見下していたかぁ
奴らからすれば家畜みたいなものなんだろうな国民は

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:08:09.36 JUEU2rCm0
これ論理もおかしいんだよな。
社会保障費が甘やかしなんだから。

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:08:15.62 o+/lZ7r+0
こんなクソな官僚共だけど、東大法学部とか出る奴にとっては憧れの職業な訳だよww

高級官僚になったらビルのワンフロアーを自宅に出来るくらいの金が舞い込むからなwww
これは俺の知人にいるから事実なのよwww

マジで公務員なんとかしねぇとなぁ・・・

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:08:22.18 zM8cD5Pw0
>>220
逆だろ
死ねゴミ屑

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:08:22.42 cXhUoR8s0
人口減るのに予算拡大したらいかんやろ

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:08:22.74 vXqm1s1t0
>>196
増税と解散がセット?
消費税先延ばしと解散がセットだろ

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:08:29.80 t3UajvL60
なあに、立案したんだ
責任をとってもらうだけだよ
できない?

そもそも、そんな立場の人間が仕事できる仕事は
ゴミひろいぐらいなものだよ
そのゴミ拾いにも、失敗すれば責任はとらされ首になる

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:08:34.75 PqIbEpzq0
10%とかケチなこと言わずに1000%ぐらいかけちゃえよ

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:08:36.81 9yNEuEGb0
公務員の給料がこんなに高いのは、公務員を甘やかす事になる。経済が上向いても給料を下げるべき

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:08:37.53 a2w0iMHt0
正直消費税が5%でも10%でもどうでもいいけど
海外へばら撒いたり公務員を甘やかすだけだから増税反対

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:08:38.49 N3isCrlR0
次の選挙は財務省の犬議員を落選さすのが目的みたいだね

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:08:45.74 sFZl6Tbm0
>>206
東大合格発表のインタビューで「官僚になって国民を指導して・・・」とか言ってた奴もいた

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:08:48.93 xWf/CPxd0
増税しなかったら円安に拍車がかかって結局負担増ですよ

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:08:53.06 TKXyp7xA0
だから財務省は早く分割しないと
会社でいうと財務と経理が同じ部署で仕事してるんだから
金の出と入は権限を分けないと腐る

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:08:56.14 k6mw53A80
まさにそのとおり。20%にしましょう!

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:08:57.79 8a2mQSXp0
財務省へ電凸だな。

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:08:58.89 arn9TRP50
国会で証人喚問しろ

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:08:59.33 apNOFpqq0
何で財務省の官僚やOBを甘やかさなきゃなんないの?
国民はてめえらの奴隷でも道具でもないんで。

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:08:59.44 pgwc9uGh0
はぁ?自民に投票してるのはお前らだろ

黙って自民の言う事聞いとけよ

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:08:59.89 enqROF410
財政健全化を主張するなら歳出削減しなきゃ。
しかし増税して歳出増加させるんだからやってることめちゃくちゃ。

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:09:07.12 S9zSm6pi0
支配者が平民を甘やかすと

国が滅ぶから正しいとも言える、

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:09:11.22 hRcH5kGgO
財務省の人間を10%カットしようぜ~

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:09:11.72 2RygksLu0
いっそのこと100%にしてどうなるか試してみろ。
面白い世界がまってるかも。

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:09:18.34 x41BNtXV0
まぁ、こんなに官僚を甘やかした政府と国民のツケだな

嫌韓と同レベルで行政府への指摘について行動する必要があるかも
他国にだけ文句を言って自国への指摘をしなければトンスリアと同じだしのー

とりあえず官僚は今のままがいいなら下手に国民刺激しないほうがいいとだけ言っておく

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:09:22.26 CVHe1Iy90
10%にすべき
キリのいい数値

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:09:41.31 OKVDKRnx0
官僚は政治家の操り人形

民営大文系はバカなのでそれがわからんようだね

官僚は政治家財界の泥棒の防波堤
 民文男は処刑しろ!

真の支配者は、政治家と財界

世の中マフィア動かせるものが支配者

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:09:41.92 XmyyMcH30
>>229
戦争もいいねぇ

太平洋戦争なんか理想的
敗戦で国債がチャラ。老人予備軍が戦死で一掃された

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:09:46.88 21PIlkgi0
>>250
平民を奴隷にした土人国家、李氏朝鮮以下になるのか

すばらしい

258:キュア好雄兄 ◆e.MY6XgnM2GE @転載は禁止
14/11/18 01:09:54.26 945hscuG0
>>217
お前、ちょっと黙ってろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:09:55.07 /znYW1nq0
財務省潰そうぜ。
何十年もクソの役にも立ってないだろ。

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:09:59.03 e59ls6u30
>>232
ないないw
高級ってのがどのレベルかにもよるが、そんなのいても数人。
ほとんどは出世レースに敗れて消えていくか、くだらなさに気づいて目覚める。

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:10:02.51 apNOFpqq0
自分や身内は散々甘やかしてる癖に…

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:10:02.84 BiwcZjby0
消費税10%
つまり、サイフの中の10%、国が押さえたわけw
金持ちのサイフの中身もなw

もちろん 「使わなければ取られない」 しかし
使わない(使えない)のは 「金が無いのと同じ」

これから金持ちの現金がどんどん減っていくぞw なんぜ10%だww
この増税、最後は庶民が勝つよう仕組まれてる・・・・

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:10:03.46 3zBxQb060
>>1
こんなに公務員の給料が高い国はない、公務員を甘やかしすぎだ!!!

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:10:09.24 ocQlpENR0
ジミンが大敗する気がしてきたよ

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:10:10.46 Q6A5jUgW0
シロアリを甘やかせすぎ
シロアリがおのれの無能から1000兆も借金つくっちゃったんだから
財政くるしいのならとっととリストラしろ 公務員は今の半分でいい

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:10:18.43 hSZux3gd0
平成の御代に官尊民卑とは。
明治時代の感覚なのか、財務省の人間は。

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:10:27.51 u1wW6VUn0
官僚がこんな発言するわけねーだろ
ミスリードも甚だしいわ
記者失格

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:10:33.91 RLh3J/ER0
消費税8パーに上がったら、公務員の給料上がっちゃったからな・・・
もうどんなバカな国民でも消費税のうp分だけ役人の給料に消えるって図式が
嫌ってほど目の当たりにできただろ
それでも10パーにしろって言ってるのは、泥棒役人かその手先だな

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:10:42.24 7UJFnUFa0
こんだけ借金作ったのは大多数の国民じゃないからな。甘えてようが、甘えてまいがどうでもいいだろ。
ホントに甘えてるのは、税金なんてドンドンわいてくるから使わな損損とか踊り狂った
政治家と公務員じゃないの?少なくとも大多数の国民は無駄はやめろといい続けてきたはずだけどな。

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:10:42.53 3+7sCLHe0
>>1
なんらかの方法で国外脱出も考えねばな。財務省やばすぎる

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:10:47.71 gwYRdsyw0
安倍ちゃんは我々の味方だ(棒)
全力で応援するぞ(棒)

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:10:47.81 lyp9aE6e0
さすがにスレの伸びが速いww
こんなナメ腐ったことをホザかれては、マジで怒り心頭だからな

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:10:51.92 g6fgkmIE0
>>169
省益に貢献したほうが自分に戻ってくるもんw
国益なんて無視

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:10:52.27 Ht2v/Ug00
※「公務員を甘やかした」の間違いなので訂正いたします

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:10:55.65 olbYSLoH0
>>235
先延ばし反対してるのが誰もいないんだから
安倍は絶対増税を予定通り強行しないといけない
でも、その責任を取りたくない、だから解散して逃げる
辞職は今後に傷が付くが解散なら安倍に傷が付かないだろ
だから、野田のときと同じで増税決定して逃げる為に解散を使うのは
十分ありえる

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:10:57.57 WfUmeeg+0
 
簡単に消費税上げたら財務省のクズを甘やかすことになる

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:11:06.82 arn9TRP50
デモをするなら 政治家にではなくて官僚に ってことなのか 民主主義である以上は。

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:11:09.50 N3isCrlR0
財務省の幹部の年収は3000万以上あるのに国民は甘えとか
よくいうよ

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:11:11.87 rCeZFaCa0
ヒトラーですらエリートは信用してはいけないだからね
余程悪なのでしょうww

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:11:12.51 o+/lZ7r+0
>>250
滅んだ国をあげて見て

昔なら革命が起きて国に変革をもたらすような事態だぞ、コレは

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:11:13.95 JUEU2rCm0
事実関係の徹底的な調査が必要だな。
財務省が腐敗してる。

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:11:20.51 m6UdS4yU0
さっさと10%にしろバカ

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:11:21.67 gsc4CebLO
>>220
政治家が官僚を操っているのか
官僚が政治家を操っているのかなんて、
高卒のニートでも理解しているよ。東大クン。

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:11:24.62 iEOOhUuu0
普通の社会人ならこんな言葉遣いはあり得ないんだが、
残念ながら彼らならこの言い方があり得るんだよなあ。

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:11:27.36 vfsVRu400
四面楚歌なんだよ。社会保険は崩壊寸前、人工減少、デフレ

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:11:39.13 /znYW1nq0
正直、昔の陸軍だよな、財務省。
超エリート集団という点でも同じ。

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:11:44.16 ZQ6uoIBP0
まあ他国と比較して公務員の給料がかなり高いのは事実
高給取りは叩かれやすいわな

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:11:47.53 u1wW6VUn0
あと、財務省なんてすごい激務だ
それでせいぜい年収が40歳で1200万
全く優遇されていない

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:11:48.09 apNOFpqq0
罪務省をまず解体しよう。

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:11:51.00 1A4nNkyj0
では、国家公務員に見本を見せてもらいましょう

国家公務員ボーナス返上のニュース待っております

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:11:59.34 AU99V4MS0
さすが優秀だなあ
ナマポと失業保険と障害者手当と国民保険の廃止もお願いします

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:12:03.66 vXqm1s1t0
官僚は甘やかさないでシンガポールのようにGDPに比例させて給与を決めろ
だからGDP上げることに熱心になるから国のGDPも上がる 
経済が厳しくても増税あれると、こいつらの給与が確保できるだけになってしまう
甘やかすなよ

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:12:18.91 iMIJE0wz0
団塊バブルのキチガイバカはさっさとバカ自覚してこの世から失せるべきだろう
あのゴミ世代が消えるだけで少子化も老害がよく口にする先のある世代とやらの
生活も安定するぞ?w
国や子や孫のこと考えてるってのなら今すぐくたばって礎になれや

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:12:18.48 h5jynkboO
消費税率は低いかも知れないが、日本にはそれ以外の税金が山程あるだろう、糞財務省


健康保険料や年金保険料は、所得税の数倍払ってるが、日本全体でどれだけ集まっているんだよ?

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:12:31.64 IyM4UcCm0
民間は住民税徴収なしでその分で公務員人件費調整したらちょうどいいくらいになると思う

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:12:36.73 5ZP8LXC/0
>>196
ありえません
アメリカが増税するなと言ってるんだからありえません

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:12:42.15 OKVDKRnx0
官僚は政治家の操り人形

民営大文系はバカなのでそれがわからんようだね

官僚は政治家財界の泥棒の防波堤
 民文男は処刑しろ!

真の支配者は、政治家と財界

世の中マフィア動かせるものが支配者

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:12:45.97 m3JALmRU0
宿主が死にそうなのに
何考えてんだろこの寄生虫

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:12:51.10 b1L6Wiz10
徳川幕府みたいに財務省を朝敵認定を。
こいつら責任取って切腹しない分、徳川幕府よりもたちが悪い!

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:13:00.34 Ndn33Oz20
>>267

官僚に知り合いでもいるの?

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:13:01.91 sFZl6Tbm0
>>267
そうだよな、奴らの興味は税金のことじゃなくてノーパンシャブシャブだよな

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:13:04.05 cVX7FnO70
軍備増強+核武装+常任理事国入り=増税ならOKだ

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:13:04.38 t1Sd/oU3O
誰?
売国木下?

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:13:09.78 zfU6GPET0
財務省幹部ってなんだよ
役職と名前はっきり書いて発言のせられても
困る職業じゃないだろ

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:13:12.03 zJzcdPs60
一般会計よりもでかい特別会計を握ってる官僚に政治家が勝てる訳が無いな
この国は官僚様の国

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:13:13.91 LMPVH0w20
>>287
高給で財政を圧迫しているから問題
公務員給与を他国並みにすれば、消費税は無くてもいい

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:13:16.52 arn9TRP50
圧政だねえ圧政だねえ。君側のかん ってなぜか変換できない。

308:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止
14/11/18 01:13:18.86 vhEdRmbh0
>>8
じゃあ、なんで消費増税が必要になるんだよ。
散財借金脳財務官僚さん

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:13:22.52 o+/lZ7r+0
>>260
そうだよ、その数人になりたいんだよ、みんなが

因みにその知人の親の役職知ったらビビるよw
普通にネットで検索ひっかかるしね、教えられないけどねw

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:13:23.43 +xqpB0YF0
>>205
>政権を取った政党が最初にやるべきは早速法改正して、
>役人の人事権を掌握すること。
>司法試験合格者や旧司受験生(実力者はいる)に
>作らせること。

おいおい、前半いい事言ってるのに後半無茶苦茶だよ。
テストのお勉強しか出来ない屁理屈バカの日本の法曹こそが日本の癌。
因みに欧米の司法試験はカンタンで実務そのもので評価される。
あと日本の裁判官人事は、役人が握ってるんだぞ

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:13:25.03 e59ls6u30
>>298
受験ゲームと出世競争の果てに、神になったつもりなんだよ・・・

312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:13:28.79 dQdApskC0
名前マダー
官僚の身体検査もはやく

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:13:31.94 uJIMEIcH0
>>272
間違いなく今年一番ブチ切れそうになったニュースだわ。
甘利のふざけた言い訳にブチ切れてたけどそんなの目じゃねえわこれ。

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:13:44.42 9RwDCSDs0
財務省は金縛りにあっているようにこれまでのシナリオに固執するのはやめて、現実を直視する勇気を持つべき
アベノミクスへの期待は現実によって裏切られつつある
客観的事実を見つめ、新たな手法を用いる時期に来ている
日本は今、どの国も経験したことのないような未体験ゾーンへと移行している

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net
14/11/18 01:13:53.09 vaNRdnnW0
財務官僚は甘やかされている

全員、丸刈りにして、ふんどし一丁で自衛隊に叩き込め

尖閣諸島で玉砕すれば良い

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:13:59.94 5FHZzPZT0
官僚って国民じゃないのね?

おまえらに人権は必要ないってこと?

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:14:01.51 Yi7Ibgcn0
明らかに不要な在日をカットしよう
死刑囚をはやく死刑にしよう

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:14:02.62 U4wh7SNr0
小泉の頃から痛みを共有するといいながら下げることができずになぜか上がるばかりの公務員の給料
日本の癌は公務員

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:14:04.82 gwYRdsyw0
財務省の逆鱗に触れたら産経新聞のスキャンダルが出るぞ!!

320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:14:19.20 XLpT0w6c0
役人に景気関係なくボーナス払い、給料を上げて甘やかせるからこうなる。
生産活動しない癖に世界一安定し世界一高い給料の日本の役人は日本で最も甘えているんだが・・・

321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:14:23.01 Ht2v/Ug00
>>286
当時の軍部は毎晩官僚を高級料亭で接待してたらしいよ
予算きれなきゃ戦争続けられないから

ソースはNHKの証言ドキュメンタリー

322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:14:25.57 AU99V4MS0
>>288
毎年とんでもない赤字叩き出してるとはいえさぁ~、1400万しか貰えないなんてひどいよね
がんばってるのにぃ

323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:14:29.46 t3UajvL60
責任をとらないことが諸悪の根元

324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:14:29.95 vMJ1Z9Z60
だめだこいつ早くなんとかしないと

325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:14:30.89 c2NOy63cO
香川俊介 田中一穂

326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:14:34.04 vXqm1s1t0
>>291
おまえみたい底辺さえ削ればいいんだというネトウヨが多いから
政治家も楽な方向へ求めて、官僚どもを甘やかすことになる おまえみたいネトウヨが一番ガン

327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:14:38.16 JUAnk6AB0
公務員の人員給与削減
官僚をこれ以上甘やかすな

328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:14:40.61 99nOGzKs0
産経が安倍擁護のためにでっち上げたんじゃないの?
財務省だけにさもありなんという内容ではあるが

329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:14:46.20 DedTauMs0
いつから安倍は増税慎重派になったんだよwww
印象操作も甚だしい
困ったときは麻生をヒールにする手法なんてとっくにバレバレなんだよ
安倍麻生は親戚同士の仲良しコンビじゃねぇかwww
さぁ安倍プロレスの次のブックはどんな糞シナリオかねぇ?

330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:14:55.09 yvcT5lXz0
甘やかすは、大失言
これは大変な事になりそう

331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:14:55.68 S9zSm6pi0
10%分なんて、毎年上がる公務員給与分も賄えないだろ?

20%くらい上げとかないと5年も保たん。

332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:14:56.79 u1wW6VUn0
>>300
いる
あいつらはそんな発言は絶対しない
頭がいいから発言には徹底的に注意する

333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:15:02.05 5ZP8LXC/0
>>319
本当に産経になにか来たら、いよいよ財務省の闇権力は本物ということになるなw

334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:15:08.90 PVEjijQx0
消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。経済が厳しくても10%に上げるべきだ

大東亜戦争末期の言葉だね 

335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:15:15.02 iEOOhUuu0
>>288
じゃあ早く見切りつけて民間外資に転職すればいい。
実際にそんな人沢山いるし。
全く擁護になってないぞ。

336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:15:17.94 81QdIkMM0
ワタミとゼンショーに比べれば財務省なんてぬるま湯だから年収200万でいいだろ?

337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:15:20.78 jASWIZXIO
いま選挙したら自民党大敗でまた民主党時代に戻ってグダグダになったら、
完璧に韓国に日本献上状態で国終わるね

338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:15:21.32 2QmYkswF0
>>283
実際はどちらかが操ってるんではなくて
共依存関係で,双方が互いを利用しあって
官僚と政治家にとって都合のいいことだけを
してるだけだけどね。
国民が苦しもうが,官僚は政治家の嫌がることをせず
政治家は官僚の嫌がることをしない
それだけのこと。

339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:15:22.10 ujbyf8Re0
>>314
エリート様が現実受け入れられなくて敗戦国になるのは日本国の伝統wwwww

役人がバカで70年ぶり2回目の敗戦でございますwwwww

340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:15:22.41 ZU8oIlMs0
とりあえず町村と野田は除名で。

341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:15:38.57 TkbGL9Xe0
間接税8%→10%で暴動や革命が起こるか見ものだなwwwww

342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:15:39.82 E/a5aVmU0
金融課税強化しろ

343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:15:45.81 arn9TRP50
ええ 官僚になりたいのか。それはひどい。

小泉もガンだけどね。

ガンってでかいね。ガンはやるきまんまん

中心が腐っているとどうにもならない。いや脳梗塞のほうが近いかも。

344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:15:47.14 N3isCrlR0
>>304
裏でコソコソ悪事働くのがあいつらの習性なんだよ
責任は議員にみな押し付けて何事もなかったように
天下りライフ

345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:15:53.33 7UJFnUFa0
>>288
大多数の国民は、結果がでてるなら1億でも10億でも持っててくれていいと思ってるだろ。
要は激務とか言ったって結果が1000兆借金じゃ1200万でもいいとはいえんだろ。
忙しくても無駄以下じゃ、擁護したくてもできんわ。

346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:16:08.15 +xqpB0YF0
>>311
>受験ゲームと出世競争の果てに、神になったつもりなんだよ・・・

そもそも欧米の大学入試には筆記試験(2次試験)がない。
学問的資質とも人間的教養とも無関係な2次試験は廃止すべき。
日本の2次試験はパズルとしてはよく出来てるので趣味で勝手にやるべき

347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:16:19.40 d/rxQs9z0
>>1
甘やかされているのは公務員だろ。

348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:16:19.50 o+/lZ7r+0
財務省は・・・
とりあえず、どうにか権限を弱くするしかないなぁ・・・

今度の選挙でその事を訴える政党でてこないかなぁ・・・

349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:16:28.81 sFZl6Tbm0
ノーパンシャブシャブなんていう一般人でも興味のない
下品なものが好きな奴らだからなあ

350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:16:51.45 5g6FiRJ00
赤旗 銀行 天下りで検索して下さい
ビル管理会社新宿モノリスなどに33人が天下りしています

351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:16:54.88 5FHZzPZT0
一億玉砕 次は経済的に殺す

352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:17:01.97 TfkFX5350
甘えとか・・・

精神論を言い出したらもう終わりだな

353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:17:06.41 t3UajvL60
>>339
これは敗戦あり得るな
組織が組織として生きるために
すでに手足を食ってるから
もう無理だろう

354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:17:15.95 Ndn33Oz20
>>332

官僚にもピンキリだよね?

355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:17:18.68 /oV8ijFI0
公務員の年収を民間並みにするだけで、消費税5% は不要になるそうだ。

356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:17:24.42 e804gf6B0
>>1
これ、太平洋戦争の末期と同じだな
負けるのがわかってるのに戦争をやめれない

357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:17:31.15 hSZux3gd0
財務省の役人は、国家国民のことを考えず、自分の目先の仕事しか考えていないのか。
それをバカという。

358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:17:35.31 cydxKlSm0
>>62
>>147
>>225

宣伝禁止の掲示板でてめえのアフィブログの直リン貼りまくって売名宣伝クリックおねだりしてんじゃねえよ在日部落の乞食チョンヒキ根暗キモヲタ野朗ヘタレが何を根拠にイチビっとんねんボケカスゴミクズ五指切断して死ね自殺しろ
URLリンク(hissi.org)

URLリンク(helps.ameba.jp)

359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:17:37.26 Sb7VVrZrO
>>332
外に向けてはね。
若手議員ごときには何言っても大丈夫だと思ったんでない?

360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:17:42.76 U4wh7SNr0
公務員なんてものは公僕なんだから無給でもいいくらいだ
金を欲しがるような輩はそもそも排除すべき

361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:17:50.02 u1wW6VUn0
ここで増税しないと国が滅ぶ
お前らは子供を持たないから自分のときだけ良かったらそれでいいかもしれんが、次の代になればなるほどじり貧になるのは可哀想
今のうちにさっさと増税して少しでも財政に安定感を出さないと

362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:17:51.33 3+7sCLHe0
まぁこれ判っただけでも収穫、自民党は増税金権政党で駄目だったな。

特に税調な。

363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:17:51.41 ZIRFurO80
国民はともかく働きもせずに親の金で日夜レスバトルをしてる+民は確かに甘えてるなw

364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:17:56.30 mN8q7adX0
正直国民はたいして影響ない
一番きついのは外食、小売かと
ますます消費が減るわけだからね

365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:17:56.70 zJzcdPs60
財務省は権力あり過ぎだわ
日本で一番強いんじゃない

366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:18:04.72 sxdlQQWN0
官僚って国がどうなろうとも関係ない人たちでしょ
裏給与を含めて民間をはるかにしのぐ給与を得てるので
いざ国が潰れても海外に高跳びできるし

367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:18:14.75 /znYW1nq0
>>267
俺の親は自治省のキャリアだったから官僚は山ほど知ってるが、
もっとひどい発言を日常的にしてるぞ。
自分達は優秀だっていう大前提がまずあって差別意識の塊って感じ。

368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:18:15.99 FMNNJeZ60
       「敵は財務省にあり」





         税金泥棒を叩きのめせ



  

369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:18:23.86 arn9TRP50
角栄はがんばったな。

370:キュア好雄兄 ◆e.MY6XgnM2GE @転載は禁止
14/11/18 01:18:34.56 945hscuG0
統一教会の腐敗と戦う東大新報

URLリンク(t_shinpo.lv9.org)

応援、よろしくお願いしますm(_”_)m


統一教会公式キャラクターのエロ小説
スレリンク(dqnplus板:80-130番)

有田芳生「統一教会除名信者から痴性溢れるメールが届いていた」
URLリンク(twitter.com)

371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:18:44.27 TKXyp7xA0
>>348
公務員給与歳出比例法案を作って歳入の30%枠でしか公務員人件費を
支給しない法律を作れば奴らは地方公務員から減らし始めるから
ただし超党派でやらないと特定政党がつぶされるけどな

372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:18:52.05 vXqm1s1t0
シンガポールのGDPが高いのは 官僚の給与はGDPに比例してるから経済が好調になる
不況でも税収減っても関係ないようなこいつらを甘えかしちゃダメだよ
スレリンク(koumu板)

373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:19:05.06 eQMOArMR0
甘やかされてる同省幹部には言われたくないわっ

374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:19:05.68 x41BNtXV0
人事院を司法管轄にすればいいねん・・・


ちょっと範囲外になるかもしれんがw

375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:19:06.38 GCG5sETKO
どこの国と比べてるのさ知らんが、日本より少ない人口の国の真似するなら間違い

あとノルウェーを100%見習うなら25%でも許す

まあ日本の官僚と政治家には真似出来ないな

376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:19:25.55 EMr2NXgB0
複式簿記を止めさせた山縣有朋が全ての元凶

377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:19:27.03 jASWIZXIO
安倍ちゃんも浜田先生の言うことだけ聞いてアベノミクスやってりゃ良かったのに、
財務官僚と無責任エコノミストらに増税押し切られてこの有り様

378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:19:39.94 o+/lZ7r+0
もうここまで不景気だと、

マジで政治家の汚職くらいどうでもいいと思うんだよ

国を復興させてくれるなら、どんなけそいつらにお金が行こうが構わない
どうせ着服しても数百億円だろ?ww

そんなもんで国をよくしてくれるなら逆にお願いしたいよ
田中角栄出てこいよ!!w

379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:19:40.24 4RdaWGmC0
こんなに財政が悪いのに公務員の給与が高いのは国民をバカにしている事になる
経済が厳しくても一律削減すべき('A`)

380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:19:40.38 yuLR758H0
10%が妥当なんだよ
でもそのせいで経済が冷え込んだら本末転倒

381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:19:44.97 +xqpB0YF0
>>8
>財務省バカにしてる奴が多けど幹部のほとんどは
>東大法卒のエリートだけどお前ら勝てる要素あるの?
>身の程を知れよ

テストのお点数を取る能力が高いだけのアスペ。

382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:19:45.51 e59ls6u30
>>365
一応受験ゲームのゴールであり、そのトップは出世すごろくの到達点だからね・・・

383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:19:47.56 xWf/CPxd0
ここの書き込みを見ていると確かに戦後日本は国民を甘やかして来たなと思うよ

384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:19:47.47 ha2GLEiW0
甘やかすって、何だよwwwwwwww

385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:19:47.88 Ndn33Oz20
>>361

次の代のことを考えて子供を作れない状況を作るのですね、賢い。

386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:19:51.27 vfsVRu400
そもそも、社会保険は人工比率が三角形状態が前提で作られてるし、
現実は逆三角形。老人が多くて、子供がすくない。
この時点で崩壊してるし

387:名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net
14/11/18 01:19:57.10 vaNRdnnW0
公務員の給与体系は最低賃金にすべき
最低賃金で生活できるからこそ、その値段なんだからさ
自分達で決めてる価格なんだから納得だろ

388:井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止
14/11/18 01:20:01.75 glH+Xbov0
官僚にも選挙がいるなこれは

389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:20:01.76 ujbyf8Re0
>>365
そらそうよ、徴税権と予算編成執行権持ってるからな。
霞ヶ関の他の役所は予算付かなけりゃ偉そうな顔も出来んwww

390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:20:06.29 R0fDielq0
とりあえず自公勝たしたらやばいな。

消費増税も壊国的規制緩和もTPPにも信任与えるようなものだよ。
何されても文句言えなくなる。

391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:20:07.43 I4Ro6AZr0
その通り。消費税は、景気GDPより負担受益で考えるべき問題。
消費税が25%でもノルウェーの1人あたりのGDPは1000万円を超えている。
日本は450万円。悪いのは、消費税ではない。

392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:20:17.44 M4natlRt0
いよいよ日本ギリシャ化の秒読みがきたな

393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:20:26.04 tIl2CJGS0
>>1
>「社会保障費が膨れ上がる中、消費税率がこんなに低いのは、
>国民を甘やかすことになる。経済が厳しくても10%に上げるべきだ」

こんなデタラメな理屈で説得されちゃった国会議員がもしいるとしたら、
それはそれで大問題だな・・・

394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:20:32.17 zGgk+AF50
上げたら物買わない。残業もしない。投資もしない。
そんだけ

395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:20:32.71 mN8q7adX0
甘えるとかそういう精神論じゃないんだよな
頭が悪い脳筋はすぐに精神論をいい出すが

396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:20:35.78 PpEoenK30
経世済民ってこいつらにはない言葉だな
安倍が解散に賭けるわけだ

397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:20:36.69 AU99V4MS0
民間企業ならとっくに潰れて無一文になってる働きしかしてないとしても官僚役員様なんだよ!?
がんばったふりしたらお金がもらえるはずなんだもん!
そのために頑張って塾通いしまくってきたんだもん!
あたまがいいから優遇されて生かされるべきなんだもん!

398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:20:38.72 Ht2v/Ug00
敗戦の一番の戦犯は官僚だったが軍部や政治家、マスコミ、天皇、国民に責任をなすりつけた挙句、真っ先にアメリカにすり寄ってペナルティを食らわずそのまま今まできてるのが日本の病巣

399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:20:50.92 arn9TRP50
ドラクエ8でいうところの 祈りで戦う相手だな。

ボスキャラっぽくていい。

ノルウェーすげえ。

400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:20:52.94 g0TWPU+yO
小沢と安倍が協力すればな、
ミンス党幹部は欲張りが多くて、官僚に思うがまま手懐けられる。
亜帆杉

401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:20:58.00 DedTauMs0
>>196
安倍は延期はする
その代わり景気条項削除して増税を何がなんでも実行するってわけだ
ついでに自民党も見せかけの人気稼ぎで選挙に勝とうっていう魂胆
さすが国民を騙すのは日本一上手な政党だよ
伊達に年季が入ってない

402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:21:00.75 /znYW1nq0
>>332
仕事とプライベートでは違うかもしれないが、キャリアクラスは本当にクソだぞ。
ナチュラルに人を差別しているというか。

403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:21:03.58 ysgnoeMe0
目の前で殺されても通報せんわ
好きにしろよおまえら

404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:21:04.64 u1wW6VUn0
>>345
赤字は社会保障が原因だろ
で、社会保障と言えばひとりひとりが恩恵を被っている
となれば、負担をするのは消費税のような広く国民が負担をする税源によるべきじゃないの?
官僚の給料を下げるよりも、社会保障を縮小するのが合理的だと思うが

405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:21:11.81 VklG4Gf10
今消費税上げるべきじゃないことくらいバカでもわかるよ
偏差値40以下の学校出身でもわかるんじゃないか?財務官僚様にはわからないみたいだが

406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:21:15.68 sFZl6Tbm0
>371
もっと簡単な方法があってだな
公務員は入札制にすればいいんだよ
時給低く申請した奴から採用
200万でも入札する奴多いと思うぞ

407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:21:19.17 TkbGL9Xe0
標準的な勤労世帯なら、消費税率よりも年金保険料と住民税の高さ
の方が腹立つだろ。

消費税8%→10%で目くじら立ててるのは、間違いなくナマポとチョン。

408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:21:20.94 8XKaP5Pl0
>>360
なんかワロタ

409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:21:26.85 7JR/dyvO0
とりあえず公務員の給料の一律10%引き下げ下げが必要だなw

410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:21:31.57 LZwZjXY10
>>8
どんな勝負かしらないけどw
おまえでも同じことはできるんじゃないか?

411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:21:34.52 5yIL5IzB0
>>8
>財務省バカにしてる奴が多けど幹部のほとんどは東大法卒のエリート

笑。法学部出ても司法試験にも合格しない落ちこぼれの集まり。

412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:21:41.41 PVEjijQx0
>>321

海軍もだけどね 商人が海軍幹部のとこに毎夜訪ねて
今度ココの資源が欲しい作物が欲しいなど言って接待して 無駄に領土を
拡大していったからな(日本の供給能力を遥かにしのぐ)  

413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:21:41.91 8hcINgxF0
国家公務員の給与10%削減なら同意する

414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:21:44.79 Goms/1ZY0
>>390
TPPなんて受け入れたらまじ終わる
洒落にならない絶対阻止すべき

415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:22:00.02 mN8q7adX0
>>404
縮小してるだろw

416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:22:08.84 XLpT0w6c0
役人とか日本の景気が後退する前はうだつの上がらない民間行っても役に立たなさそうな奴がなったらしいから
バブル期までの入省組、つまり今の幹部クラスは馬鹿の集まり

417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:22:16.32 8a2mQSXp0
こりゃデモ決定だな。

418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:22:19.24 fk5ml5I10
うん、じゃさっさと1000%ぐらいにしろ

419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:22:25.46 iEOOhUuu0
因みに、官僚が夜遅くまで働くのは、民間から接待されて、中座して仕事に戻るから、というのは確かにある。
馬鹿ジャネーノ?

420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:22:31.94 rCeZFaCa0
民主主義とはギロチンで始まった訳だよwwギロチンでwwギロチンでww

421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:22:32.23 e804gf6B0
ガダルカナル島の戦いで大敗しているのに転進とか言ってるのと同じ

422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:22:37.58 ECb9cpxh0
役人「日本の消費税は海外に比べて低すぎる」
オレ「日本の公務員の給料は海外に比べてどうなん?」
役人「いやーはっはっは・・・(うるせえ俗物が)」

423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:22:45.69 TCmeFsZt0
マルハン自民党の機関紙クソ産経必死だなw

こりゃ財務官僚から報復必至だなw

マルハン自民党はそこまでヤバイ支持率なのかwww

424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:22:51.03 +R1fBrZs0
ほんとにこの財務省幹部は存在するのか?
無駄に財務省に対する悪感情を煽ろうとしてるだろ

425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:22:57.68 sxdlQQWN0
今でも十分重税国家だわ

426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:23:11.47 ppwlxrLl0
まず実体経済だろ
国の財政なんてのはなんとかなる

427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:23:11.82 +xqpB0YF0
>>388
>官僚にも選挙がいるなこれは

司法を国民の手に取り戻せばいい。
日本の裁判官人事は、官僚が握っている。
裁判官人事の国民参加こそが先進国の条件

日独裁判官物語
URLリンク(www.dailymotion.com)
日本の司法の閉鎖性をわかりやすく解説してる動画

428:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:23:12.14 oA5Rn4rr0
財政赤字なんだから公務員リストラしろよ
天下り禁止しろよ
そんなに有能なら民間で働けよ

429:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:23:14.57 xuY0PPmF0
>>411
弁護士もアホだってのは橋下谷垣高村あたり見れば分かるだろ

430:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:23:21.98 5FHZzPZT0
そろそろ第二のオウムが登場しないと

コイツらを10年周期で生命の危機を覚える事件を起こすべき

431:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:23:25.19 TkbGL9Xe0
生活保護を倍額にしろ。

432:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:23:27.41 arn9TRP50
官僚が敵でないなら子供の人口が減ったりしない。

敵が強いのでさあ大変。

人口半減の呪文を唱えてくる

次のターンには国民を餓死させてもやりとげるというだろう。

433:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:23:33.36 555vAqUP0
>>377
ほんとほんと

434:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:23:35.08 u1wW6VUn0
>>402
人を差別して態度に出たり雰囲気で出たりしてもいいじゃん
プライベートなら発言してもまぁいい
だが、仕事中に余計な発言はしないよ
政治権力に物理的にも近いのだから慎重
まぁブログに余計なことを書くくらいのことはあるだろうが

435:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:23:43.12 yvcT5lXz0
沖縄華僑華人総会HPには、こんな一文が掲載されている。
 URLリンク(www.okksk.org)
「沖縄華僑華人総会理事会より
 私たちは沖縄県中国留学生協会との協力で、中国駐福岡総領事館主催の沖縄最大規模の日中和平友好条約及び
中国建国54周年記念パーティーを開催致しました。 (沖縄県知事を始めとし、政界、商工業界等から160人が参加。)
 会の成功においては、総領事館から非常に高い評価を頂きました。
 今後も、多くの沖縄に在住の華人、華僑及び在職中国人の皆様に、その勢いに乗って積極的に総会に参加して頂き
華人華僑総会の沖縄における影響力を拡大し、具体的活動の基礎を築き上げていって欲しいと心から願っております。

私たちの総会が一日も早く、その名に恥じない強大な影響力を持つ民間友好団体となることを実現してゆくために、
ここにもう一度沖縄の華人、華僑及び中国人、また沖縄の友好人士に対して、ぜひとも積極的に総会の各種活動にご参加頂き
総会を盛り上げて頂くよう、ご協力を呼びかけたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━
野田毅会 政治資金収支報告書
H22年5月30日  華僑華人団体 会費   18000円 × 2
━━━━━━━━━━━━━

436:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:23:48.31 EoE2ocxm0
有能だから民間選ばないんだろ

437:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:23:57.43 sFZl6Tbm0
>>402
大企業の出世エリートも同じだ
人を見下すことを生きがいにしている

438:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:23:58.68 wKJTIiHR0
なんで上から目線やねん

439:キュア好雄兄 ◆e.MY6XgnM2GE @転載は禁止
14/11/18 01:24:11.09 945hscuG0
>>358
お前、食口?

440:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:24:11.05 ziU3Ykhk0
何 様 の つ も り だ

441:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:24:13.16 Ht2v/Ug00
他所の国なら年金も医療保険も雇用保険も税金カウントだからな

442:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:24:19.17 n+y+ES4X0
>>413

年所得30%削減

443:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:24:19.46 5g6FiRJ00
赤旗 銀行 天下りで検索して下さい
ビル管理会社新宿モノリスなどに33人が天下りしています

444:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:24:23.08 xWf/CPxd0
ガキがみんなスマホ持ってるぐらいだから日本もまだまだ余裕だろ

445:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:24:24.03 uwIodVJ9O
>>245
電凸したとこで
『俺たちだって消費税納めるんだよ!』って言うだけ

446:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:24:38.38 +xqpB0YF0
>>411
というより、まずテストのお点数至上主義なんて
日本独特の科挙的ガラパゴス文化でしかない事を理解すべきだよ

447:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:24:39.24 vXqm1s1t0
>>401
経済状況を考え、先延ばしするのに 今度は経済状況を無視するって
本当に酷い詐欺師だな デフレ脱却なんかウソぱっしじゃん

448:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:24:39.73 e59ls6u30
>>430
普通に中国とかロシア資本のネオ共産党が武力で制圧すれば消えるけどな。

449:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:24:57.37 yft7x5kO0
>>8

片山さつきとか?

450:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:25:01.76 yvcT5lXz0
◆ 中国湖南人会
━━━━━━━━━━━━━━━━
特別顧問  村山富市先生(元内閣総理大臣)  ← 大注目

顧  問  野田 毅先生(日中協会会長、衆議院議員 自民党税調会長)  ←  大注目!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━
       森山 裕先生(自民党税調幹事) ←----------  NEW!!!

      松井孝典先生(前東京大学教授、新日中友好21世紀委員会委員)    尾形武寿先生(日本財団理事長)
      鄭 功成先生(全国人民代表大会常務委員会委員、中国人民大学教授)
      曾 文彬先生(中部大学教授、元中国駐長崎総領事)
      王 定昌先生(マカオ中華出版社社長)    許 金龍先生(翻訳家、中国社会科学院研究員)
会     長  段躍中  ←------------------------- コイツも注目
副  会  長  周牧之、李年古、胡 芳、張剣波
関西担当副会長  文楚雄(日本湖南人会関西分会会長)
中部担当副会長  朱新建(日本湖南人会中部分会会長)
西日本担当副会長 頼文波(日本湖南人会西日本分会会長)   事 務 局 長 張盛開

451:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:25:04.35 RJrcPPtU0
財務省が監視してると思うと胸が熱いな!
(ΦωΦ)フフフ…

452:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:25:04.97 Sb7VVrZrO
>>404
まず官僚の給与を半分にしてから考えようぜ。
まずやってみよう。

453:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:25:14.59 2QmYkswF0
>>371
いまちょうど総税収の3割だぜ?
公務員人件費。

454:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:25:16.34 Qs270g6X0
社会保障の制限だろ、公的保険は例外なく3割負担高額医療負担者は
事後の高額療養費で対応、公的年金が月20万超える奴は一割カット
柔道整復師とかの保険適用廃止が先だろ

455:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:25:19.04 M4xo73uF0
でも増税は実際しようがなくね?社会保障を削るっていう政党がないから。金庫番の財務省は、んじゃせめて増税しろよ、って言うしかないと思う

456:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:25:26.17 e804gf6B0
>>435
この野田な
こいつはスパイで裏切り者
一時期小沢と一緒に行動してたのに、いつの間にか自民に帰ってきている

457:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:25:28.01 u1wW6VUn0
>>385
放っとけば問題が先送りになるだけだろw

458:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:25:29.17 BnKaWqMB0
国民を甘やかす事になるwwwwwwwww

高官wwwwwwwwwww

459:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:25:37.80 arn9TRP50
一人一人が強力だな。

460:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:25:41.32 s//oPMxk0
>>310
まあ、後半無茶苦茶ってのは分る。

しかし、役人に作らせてはダメで、
法律に精通(基礎的素養)を持つ、役人と利害のない人間(集団)に
法律案を作らせるべきだと思う。となると・・・・

461:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:25:41.46 FMNNJeZ60
結局政党デモじゃないんだよな


官庁抗議国民抗議デモをやったらどうだ? クリスマスから年始開けくらいぶっつづけで

青ビョウタン刈り上げな奴等が冷や汗流し腰を抜かすまで。 原発事故や原子力村だって官庁が糞だぞ

462:ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止
14/11/18 01:25:41.69 VDzKZ+CL0
パンがなければケーキを食べればいいのに

463:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:25:44.86 dQdApskC0
官邸側も情報戦で撃ち始めたな
偽の情報を財務に掴ませてルート探るくらいの事はとっくにやってそうね

しかしこれおそらく財務だけじゃないな
縦割りとか言ってるけど霞ヶ関相当裏でつながってる
ま、当たり前か

組織名を表に出しちゃいなよ

464:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:25:46.35 xywkpUgD0
お上から見たらジャップなんて全員家畜以下だろうな

465:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:25:56.12 VkE7cUYt0
金が足りない!
そうだ、税金あげればいいじゃん!

これでいいなら、官僚なんか誰でもできるじゃん
ホント無能

466:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:26:03.31 3Z66ovSm0
他の税金が桁違いに外国より高いからな

467:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:26:15.54 C2A+WeXw0
あさま山荘事件をゴールデンタイムに毎年放送するべき

アカ共産へのセルフネガキャンになるから

【実況】映画「突入せよ“あさま山荘”事件」 part5
スレリンク(livetbs板)

468:シャチ ★@転載は禁止
14/11/18 01:26:18.24 0
すいません、重複でした。
こちらでお願いします。

【政治】消費税率再引き上げ 財務省「予定通り」に固執し、官邸激怒★2 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

469:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:26:20.09 tIl2CJGS0
>>401
>その代わり景気条項削除して増税を何がなんでも実行するってわけだ

マジっすか・・・

470:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:26:21.95 TfkFX5350
税収を上げたければ景気を上げればいいのに

471:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:26:26.30 TKXyp7xA0
>>438
財務省に限らず霞ヶ関の連中は皆上から目線
上場企業の役員が訪問しても「民間の人ね」ってスリッパ履きの
兄ちゃんに軽くあしらわれるレベル

472:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:26:29.48 M4xo73uF0
>>465
増税したのは安倍ちゃんなんだが

473:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:26:35.88 t3UajvL60
結果に対する責任を持たせる
結果が出れば給料が出る

当たり前のことができてないから
国がおかしくなる

責任をとるのは、政治家と国民だ
計画たてて国民が苦しもうが国が傾こうが
こいつらが責任をとることはない

474:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:26:58.73 tiWL0zZs0
日本人はいつになったらブチ切れるんだ?
トロ杉

475:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:27:00.81 +xqpB0YF0
>>460
あんたにこそ、この動画を暇な時に見て欲しい
日独裁判官物語
URLリンク(www.dailymotion.com)
日本の司法の閉鎖性をわかりやすく解説してる動画

476:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:27:08.22 hSZux3gd0
その、国民に対する愚弄発言をした財務省官僚の名前を公開する必要が
あると思うね。
国民がその男を名誉毀損で訴えるべきだと思う。

477:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:27:24.43 tfES5uUE0
>>429
馬鹿野朗!橋下は大阪で外郭団体天下り8割潰している。
単に橋下嫌いってだけで判断するほうが馬鹿である。

478:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:27:32.44 TkbGL9Xe0
もう馬鹿らしいから働くの辞めようぜ。

あっ、元々働いてねーーっか?

479:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:27:32.49 Ndn33Oz20
>>434

てこた発言はしないが日常的にこういうことを考えているかもしれないことについてはあんたも同意するわけ?

480:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:27:38.36 TfkFX5350
増税したら公務員の給料増えたじゃん

そら公務員はもっと増税したがるわな

481:名無しさん@0新周年@転載は禁止:@転載は禁止
14/11/18 01:27:48.60 JHVfml3+0
年金、国保廃止して消費税35%、一元化してください。

482:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:27:53.42 OpTpBhJ00
【GDP成長率 推移:若者非正規率:若者失業率 】

2008年 -3.7*32.0*7.1 自民党政権
-----------------------------
2009年 -2.0*29.6*9.0
2010年 +3.4*30.4*9.1 民主党政権
2011年 +0.3*32.4*8.2
2012年 +0.7*31.2*7.9
-----------------------------
2013年 +2.2*32.3*7.0 自民党政権
2014年 -2.8(予想) 

消費税を予定通り上げろ
若者と子育て世代は、奨学金無償枠拡大、待機児童対策をまっている
延期は若者を苦しめる

483:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:28:03.87 arn9TRP50
ドラマのMOZUと似た感じ。

原作者も官僚タイプなのかも。TBSと体質が似ているのかも。

MOZUのように展開してもまずい。どうころんでもまずい。

484:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:28:11.41 M4xo73uF0
>>476 >>480
でも現実には増税を決めたのは安倍ちゃんなんだけど。。。

485:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:28:12.66 GHRkCzeB0
>>8
そんなご立派な皆さんがなんで破局的な財政赤字を作っちまったんだろうね
結局あまり優秀じゃなかったってことじゃない?

486:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:28:14.47 N3isCrlR0
>>455
税収=名目GDPx税率x税収弾性値な
増税でGDP減ってるだろがGDP減ると税収増えないんだよ
税収増えないのにどうやって社会保障に使うの

487:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:28:14.85 5yIL5IzB0
>>429
司法試験に合格したもアホな橋下谷垣高村>>司法試験に合格のできない東大法卒の財務省幹部
財務省幹部でどんだけアホやねんw

488:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:28:18.04 EoE2ocxm0
税金で賄われる生活最高です by公務員

489:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:28:20.28 PoCsohcr0
トンデモ理論だな
国家公務員の給料上がってるのにこんなん通るか、ボケ

490:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:28:22.80 xJxCcfc20
>>393
議員が言うこと聞かない場合は

「○○先生の政治団体の政治資金収支報告書を見させていただきましたが、ちょっと気になるところがありますねー」

という感じで圧力かけるんだよ。

491:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:28:21.78 DedTauMs0
>>390
ほんとこれ

勘違いした安倍が調子こいて暴走するための免罪符をくれてやるようなものだからな
今の自民公明を勝たせるってことは自民党を勝たせるっていうよりも単に自分勝手な安倍を一人勝ちさせるだけでしかない
あんな低脳がこれからも日本を代表するなんて最悪だわ

492:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:28:28.89 1hse9z5/0
財務省官僚ども、おまえらは東大卒だろうが政治家の言うことをちゃんと聞いていればいいんだ。

493:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:28:46.40 +xqpB0YF0
>>474
>日本人はいつになったらブチ切れるんだ?トロ杉

日本にはエタヒニン制度があるから無理。
「非正規に比べたらまだマシ」という思考で、いつまで経っても忠犬の発想

494:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:28:46.77 0Wv2Al6b0
財務省は滅ぼさなければならない!!!

495:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:28:54.32 kMmhtWEm0
>>1
公務員を甘やかすな。

496:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:28:58.35 SZNlKVM60
支出が多すぎなのは議員が官僚を甘やかしているだろうが

497:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:28:59.78 Ht2v/Ug00
官僚になった同級生は人間性クズなやつばかりだった

498:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:29:05.07 5pwkTgCX0
GDPが低かったのは、国民の働きが足りないからだ

みたいな主張をする似通ったブロガーとか著名人の記事がやたら多いのだけど、
あれってどこかから依頼出てるの?

499:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:29:06.65 u1wW6VUn0
>>415
もっと縮小が必要だろ
生活保護と年金の基礎年金分は縮小が必要
年金は75歳から
官僚の給料とは一切関係ないだろ

500:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:29:14.23 7D8YBJGl0
名前まだあ?

501:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:29:14.40 Gfth5yYC0
 何で2段かなんかにしたんだ、一回であげればいいものを!

502:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:29:14.70 KNUXDUIXO
公務員税で赤字補填してろ

503:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:29:23.82 swlNlFr80
>>453
URLリンク(www.mof.go.jp)

504:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:29:24.69 OKVDKRnx0
官僚は政治家の操り人形

民営大文系はバカなのでそれがわからんようだね

官僚は政治家財界の泥棒の防波堤
 民文男は処刑しろ!

真の支配者は、政治家と財界

世の中マフィア動かせるものが支配者

505:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:29:25.81 M4xo73uF0
>>486
増税の影響もあるだろうけど、経済の実態が悪いって、あの本田参与まで認めてんだよ?

506:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:29:29.00 DQZ3TGP10
なにこの茶番記事

507:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:29:33.90 vXqm1s1t0
経済が厳しくても上げるべきは税収減ってもかまわないって意味だろ 
経済厳しいのに自分らの給与は上げるのかよ

508:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:29:38.66 fP/y+d8N0
>>457
問題を先送りにしないために国を滅ぼすのだな。

509:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:29:38.98 ExaNTU+S0
社会保障は団塊世代でナマポ受けてる奴を切ればOK
なんで厚労省はしないのか謎。
老人捨てる社会だとかマスコミが騒ぐかもしれんがマスコミ自体を
秘密保護法で潰してしまえばいい。

510:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:29:40.10 ORytug2K0
内閣人事局が機能していないのかね
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

511:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:29:49.45 HDo/3hdk0
腹立たしい
国民の税金がこんな無能な奴らに使われてると思うと怒りが収まらない
革命起きないかな…

512:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:29:59.96 FMNNJeZ60
財源足りないなら元から民間より大幅乖離の税金ドロボー 公務員特殊法人の

給与を下げて民間並みにしろよ。既に十分な重税国家日本で内需不景気
民間給与上がらずでそれをやらずに自分等の給与アゲを政権に強要、消費税連続アゲってどう言うこった ♯(怒

513:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:30:01.99 VkE7cUYt0
足りないからくださーい!
で成立するんだから、うらやましいわ、ホント

514:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:30:08.77 Qs270g6X0
 それとパチンコ税 玉買うごとに1割換金時に1割で2兆円増収

515:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:30:19.81 C9epQR470
マジで財務官僚ってクソだな。
勿論、安部、麻生、甘利、黒田もで、殺してもいいレベル。

516:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:30:26.03 2vvlOgx50
権力とはインパール作戦を実行して同胞を大量に犬死させても責任を取らずに済ませる力である。
作戦中止は失敗を認めることになるので問題外。作戦失敗は兵士の甘えが原因w

517:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:30:26.21 arn9TRP50
関係ないけど 隣の家のふろを沸かす音がずっとなっているのは なにか事故っているのかな。
いつもはこんな時間わかしてないのだしだし。あれあれ。通報すべきかな。

というこういう現実の問題におれは対処できないほうだな。

518:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:30:27.33 vcWV7q8B0
>>506
この馬鹿らしいほどの安倍擁護の茶番記事が
今+で一番伸びてんだぜw
マジで+板ジミサポしかいねーよw

519:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:30:32.35 8a2mQSXp0
しかし、こういう横暴なことをしていれば、いずれ
「民意が伝わらないなら、力でねじふせるのみ。処刑しかない」
という過激な連中が出てくるんじゃないのか。

国民に圧政を強いるのはやめたほうがいい。
いつの時代にも力で抗議する猛者が出てくる。
「官僚狩り」「売国奴狩り」という、強硬手段に出る輩の登場を促すだけだ。

まあ、こなったらなったで、自業自得なのかもしれんがな。

520:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:30:34.01 sFZl6Tbm0
優秀なのは優秀なんだよ
事務ロボットとしてな
だから政府が決めたことを機械のようにやればいいだけ

521:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:30:37.31 iEOOhUuu0
税収足りません!
→じゃあ増税しよう!

別に誰でも出来るお仕事じゃね?
最低賃金で、昼夜二交代でお釣り来るだろ
こんな楽勝な仕事。

522:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:30:40.55 vfsVRu400
分かりきってると思うが、先送りした時点で国債10000切るだろう。
で、また円高になる。
今日の下げ幅みて終わったって思った。

523:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:30:44.23 WYlLv4lG0
勝栄二郎・前財務省事務次官はバンク・オブ・アメリカ委員
URLリンク(bran7.net)

524:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:30:44.75 U1Ch+3rS0
公務員給与がこんなに高いのは公務員を甘やかすことになる。家計が厳しくとも50%カットするべき

525:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:30:52.16 7UJFnUFa0
>>404
は?どっちもやるべきだろ。何言ってんの?どっちも度が過ぎてる。
官僚とか公務員の給料が適正かどうかわからんが、結果見れば破格でしょ。
年間1割でエラーしまくりのバッターが3000万位もらってくらいの違和感だわ。

526:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:30:54.36 v5ppyUqa0
子や孫の世代が苦労しろ
俺たちをこれ以上苦しめたら許さない

527:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:30:56.70 UDXKhHC+0
>>510
っていう話だね。何で同期のやつが順番に局長やってんの?っていう

普通、下にまわすもんだろ?w

528:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:30:56.99 3Z66ovSm0
確かに官僚の給与が高いのは甘やかすことになるな
はよ、3割削減して、解雇可能にしろ
そして財務省の犬、麻生、谷垣、税調野田は確実に選挙落とせよ
お前らがそれをできないから財務省が調子にのるんだろ
お前らはなんで元公務員、元官僚が立候補してそいつに票を入れるんだよw
お前らの不平不満作った元凶だろうがw

529:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:31:02.29 7wVuYPIL0
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
GDP実額

4-6月期 実質 525.0兆円
7-9月期 実質 522.8兆円 ←

530:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:31:04.30 OKVDKRnx0
官僚は政治家の操り人形

民営大文系はバカなのでそれがわからんようだね

官僚は政治家財界の泥棒の防波堤
 民文男は処刑しろ!

真の支配者は、政治家と財界

世の中マフィア動かせるものが支配者

531:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:31:04.36 90aEJ3od0
甘やかすってww
奴隷解放戦でも起こしたいのかな?

532:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:31:06.38 74IfZwkU0
GDP速報値が出た 年率-1.6%だ

増税さえなければプラスは間違いなかった

どう責任をとるんだ

甘えるんじゃない

増税賛成した財務官僚は全員左遷でいい

それが国民の総意だ

533:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:31:13.84 Sb7VVrZrO
とりあえず、まず官僚の給与を下げようぜ。
出来ることからまずやる。
すごく大事。

534:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:31:18.10 M4xo73uF0
>>521
いやだから、増税決めたのは安倍ちゃんなんだけど。。。

535:名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net
14/11/18 01:31:22.85 vaNRdnnW0
>>487
財務省の役人は、殆ど、東大法学部在学中に旧司法試験に合格してるはず

536:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:31:22.87 1Z8nXmUL0
財務省の意向は無視出来ない
安倍が増税を確定させる
安倍は政治家としても三流だろうが人間としては四流だ

537:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:31:29.57 vXqm1s1t0
>>509
おまえ底辺殺せばいい側か おまえネトサポだろ?それ財務省側の意見じゃん

538:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:31:35.33 HxthPSWo0
ゲンダイか
夕刊フジか
東京スポーツかと思ったら
産経なのな

まあ、似たようなもんではあるが
産経がこういう記事を書くとは驚き

安倍守る為に財務省叩きに切り替えたのかな

539:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:31:35.87 Uv3avdLE0
サイレントテロで対抗
食い物は食うけど、娯楽産業は死ぬ
積んでるPS2のゲームまでで300年くらい遊べる

540:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:31:37.44 u1wW6VUn0
>>479
例えば省内で職員同士で国民をばかにする発言は平気でしてるだろうな

541:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:31:49.41 DQZ3TGP10
安倍ちゃん最低 人間のクズ

542:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:31:56.76 e59ls6u30
みな勘違いしているかもしれんが、
消費税増税自体   :間違い
公約としての消費増税:正解
だからな。

政治家は公約守ってなんぼ。

543:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:31:57.83 D9k4fJvsO
また地下鉄サリンで死ねばいいわ

544:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:31:58.10 CEvKWmff0
この財務官僚は首にしろ
許せん

545:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:32:08.19 tal7xIks0
財務省幹部って誰かね。
その小僧の名前を言え。
ぶんなぐってやる。

税金で食わしてやってるのに生意気な小僧だ。

546:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:32:09.61 ui7mMbR00
財務省の役人が大学で経済学ではなく法学専攻した人ばかりというのも変な話だよね

547:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:32:11.29 W74Lziit0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

財務次官になるミスター消費税
香川俊介氏が狙う2段階大増税
URLリンク(archive.today)

消費増税を操る「財務省7人のワルをご存じか」
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

548:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:32:17.43 a8pZzyMq0
甘やかされてるのは国民じゃなくて高齢者だろ
いい加減にしろ

549:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:32:23.70 AMGFayzs0
財務省は権力を持ちすぎている。

財務省に都合の悪いことは、裏で暗躍しすぎ。
財務省の都合で、国民を迷惑をかけないで欲しい。

財務省を解体・分割して、他の省との力関係の差を小さくして欲しい。

550:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:32:23.52 e/8NnUeE0
財務官僚って知恵遅れなのかな?
世界基準で消費税を考えるなら日本は23%前後に相当するの知らないわけないよね?
本物の知恵遅れか本物の屑かのどちらかだね。財務官僚はw

551:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:32:28.00 jMdibZS30
戦後は本当に謝ったエリート教育をしてしまったもんだ。
戦前の陸軍、海軍兵学校の教育も相当アレだったようだが、
せめて戦前の旧制高校→帝大コースの教育をすべきだったな。
旧制高校は全寮制でエリートだからといって奢るなと徹底してたたき込まれたそうだから。

552:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:32:35.73 555vAqUP0
  /⌒ヽ
 く/+〝 ⌒ヽ  もうどうしたらいいんだよぉ
  | 3 (∪ ̄]
 く、+〟(∩ ̄]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

553:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:32:39.52 UXCxZ25c0
本当にネトサポって面白いなw

ミンスガー で通じなくなると ザイムショウガー と騒ぎ始めるんだからw


政権を握っている自民党はスルーwwww

554:名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net
14/11/18 01:32:49.14 W8YfgXsA0
>>1
国民を甘やかすってどういうことなんだよ、公僕の癖してさ

555:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:32:49.77 zCvyJwfO0
所得分布図でもみれば、どこから税金とればいいかは明らかなのでは?
所得税とか法人税とか高所得者がもっと税金払え

556:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:32:57.31 YZTeu2Vl0
産経の記事は信用しない。

557:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:32:58.68 8a2mQSXp0
取りあえずは、財務省は分割。
財務と経理部門を分離させるべし。
経理が一緒になっているから、おかしな力も持つようになる。

558:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:33:02.09 Goms/1ZY0
>>533
それを何十年もできなかった
これからも未来永劫できないだろう 
あいつら自分だけ潤えばいいと思ってるから

559:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:33:02.56 +xqpB0YF0
>>535
だからもう日本独特の科挙的「テストのお点数至上主義」自体から脱却すべき。
学問的資質とも人間的教養とも一切無関係。
趣味で勝手にやったらいい

560:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:33:06.03 arn9TRP50
【米国】エボラ感染の男性医師が死亡…オマハの病院、2人目c2ch.ne

あれあれ 動けなくなった患者は助けられないのか

とおもったので 国内の対立はないほうがいいので 少し我慢しておくべきだなと。
選挙っていいね。

561:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:33:06.79 M4xo73uF0
>>545
いやその前に、増税決めた安倍ちゃんぶん殴った方がいいんじゃないかと。。。

562:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:33:07.37 BUG3fdWX0
財務省の何がゆるせないって、何を隠そう日本でここ一番のプロパガンダを持っていることだ
それは「日本は世界で一番の借金国」だとほざいていること
借金してるんだから増税しても仕方ないと国民に仕込むための嘘であって真実ではない、
ここを本当は「世界一の債権国」というべき所であり、日本は何処の国からも金なんか借りていない

「債権」を「借金」に置き換えて発信する嘘偽は
国民の、社会に貢献するモチベーション(つまり景気)を大きく変えてしまう
もはや万死に値する行為、諸悪の根源、失われた20年の元締め
ところで8%に上げる為に散々政府に圧力をかけた財務事務次官「木下康司」は今なにしてるんですかね?w

563:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:33:11.81 ExaNTU+S0
>おまえ底辺殺せばいい側か おまえネトサポだろ?それ財務省側の意見じゃん

は?団塊世代はあれだけ景気の良い時期生きてきてその時代で金も家もない
トンビみたいな奴を保護しろってのかw

564:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:33:18.42 bCi0QNXYO
その理論だと
公務員の給与がこんなに高いのは公務員を甘やかすことになる
て理論になるけどいいんだよな?

565:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:33:29.72 l5eCcG+10
これ誰言ってんだよ
公開しろよw
そもそも官僚がマスコミと付き合いあるのがおかしいんだから

566:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:33:30.12 ECb9cpxh0
ああこうやって先の大戦でも我が国は負けたんだなぁ

567:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:33:30.28 UDXKhHC+0
>>545
殴ってきて。はいどうぞ


この国は俺たちのためにある そこどけ!財務省「花の54年組」4人衆のお通りだ
加藤勝信・木下康司・香川俊介・田中一穂
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

568:名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net
14/11/18 01:33:31.80 vaNRdnnW0
公務員は甘やかされているので、
最低賃金だけでOK

終身雇用も甘やかしなので、
半年ごとに契約更新でOK

年金も甘やかしなので、
年金は無しでOK

569:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:33:32.55 szNMCIVT0
まずお前の給料を半減してから考えるべ

570:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:33:45.43 B0j8KhuC0
同省幹部は、ある若手議員に言った

結局、記者が適当に書いた煽り記事やろ、こんなんに本気で熱くなることないわ
もうちょっと冷静に判断できる頭もとうぜ

571:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:33:48.99 uWlmFcP40
>>390
選挙で信を問うつってんだからそうなるわな
この記事なんかネトサポ産経による
自公を勝たしたいがための矛先そらし記事だ

官僚が悪魔なのはもちろん言うまでもないが

572:モノホンの馬鹿民文男@転載は禁止
14/11/18 01:33:50.62 OKVDKRnx0
官僚は政治家の操り人形

民営大文系はバカなのでそれがわからんようだね

官僚は政治家財界の泥棒の防波堤
 民文男は処刑しろ!

真の支配者は、政治家と財界

世の中マフィア動かせるものが支配者

573:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:33:57.66 +lL0exZ10
国民=政治家がシロアリを甘やかしすぎた結果だな
今すぐ財務省と特別会計廃止して歳入省を新設せんといかん

574:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:34:00.45 TjI83XAx0
>>8

はぁ?東大の法が何ができる?何言ってんだお前w
傀儡みたいなもんだろw人生がw

だいたい、東大法路線はおかしい現実的ない。
もっとも官僚とっては字面馬鹿が多いのはその所以でもある。
多様性のある採用にしないと、東大馬鹿組織が増長するだけだ。

575:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:34:04.81 egX1DUfSO
完全にアスペだろ

576:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:34:07.60 TkbGL9Xe0
ここまで、ナマポ叩きゼロ。

577:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:34:13.44 LBGr9y340
此の期に及んで消費税率の再増税は延期は刷り込みずみのはず
未だに財務省がごねてるのは、
わかったその代わり、これを上げろよって別の名目の増税を押し付けるための演技

578:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:34:13.91 tal7xIks0
もう霞ヶ関へロケット弾でも打ちこんだれや

579:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:34:17.08 TC/ByCgj0
財務省、梯子はずされた。

580:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:34:20.67 rhAnbLUv0
自分たちの政策の失敗を棚に上げて、開き直ってるな
官僚は粛清されるぞ

581:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:34:21.50 M4xo73uF0
>>564
だって安倍ちゃんが公務員給与上げたじゃん。しかもご丁寧に4月までさかのぼって。決めたのは安倍ちゃん政権だよ?

582:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:34:23.80 YrlIhirZ0
税収に占める消費税の割合は5%時点でも国際比較で既に高かったのでは?
日本のは食品飲料光熱水費保険料住民税から生活必需品に知財も全部に掛けてるからね。

583:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:34:27.54 IfI6PBX/0
歳入庁導入のメリット

・歳入をあげることが成績評価となる官僚グループがつくられるから、今回のようなアホな増税がなくなる
・国税庁が財務省から独立するから、脱税案件をネタにした財務官僚による政治家マスコミ脅しの手法が使えなくなる
・旧来からの一流企業や朝鮮企業に対する税金優遇措置を見直すキッカケとなる

584:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:34:29.40 PVEjijQx0
三橋をブレインにしろよ

585:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:34:33.28 fP/y+d8N0
>>561
お前は安倍安倍うるせーんだよ。

586:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:34:34.69 CEvKWmff0
>>12
安倍が国民の生活を守るわけないだろよw
アベノミクスなんて、株屋と大企業を守っただけw

587:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:34:36.95 DuqFRyj50
自民が財務省叩きに走ったら注意したほうがいいかもな。
財務省がヒール役となり自民がやっつける -国民を欺くための八百長プロレスね。

588:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:34:42.46 P0bTZamu0
>>543
地下鉄サリンで役人は死んでない
事件発生は8時頃だったが
こいつらはいつも10時頃登庁してる

589:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:34:43.45 Qs270g6X0
 宗教税もいるな 過度に優遇しているのは平安時代と変わりないぜ
宗教資本の通常営利活動には通常の法人税 お布施には一律2割の課税

590:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:34:43.46 UXCxZ25c0
>>565
産経のソースのない妄想をまだ信じてる人いるんだw

591:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:34:52.18 FXH7hG4s0
よくこんなこと言えるな
SP付いてるのかこいつら
刺されるぞ

592:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:34:55.28 8nsAA4mV0
国家のために国民は自らを犠牲に差し出せってことか

国民主権とか民主主義とか人権とか、そういう以前の考え方してんだな財務省

593:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:35:01.58 EMr2NXgB0
財務省転かすにはどこ入れればいい?
維新?共産?

594:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:35:06.50 v5ppyUqa0
>>561
安倍ちゃんに何か恨みでもあるのかw

595:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:35:16.92 ExaNTU+S0
団塊世代のナマポを即安楽死させるか餓死させろ。
社会保障の財源はそれでだいぶ節約できる。

596:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:35:24.76 08IGt/P+0
こいつらは税金を増やすことしか考えてないから そういう部署だから

597:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:35:25.08 rd0H2bfA0
財務省叩きのスレって、ブラック企業叩きとかと違って全く具体性ないね。
官僚の仕事内容ってそれだけ国民の目から隠されてるんだな。

598:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:35:30.56 UDXKhHC+0
>>593
鏡台に入って革命戦士になる

599:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:35:35.82 9zAY4eu30
>>1
お前らの給料半分にしたら国民は文句言わないよ

600:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:35:39.94 +xqpB0YF0
日本の役人はマリー・アントワネット状態

601:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:35:40.36 t3UajvL60
自分は真面目に、公務員はロボットでいいと思うよ
それを進めるべきだし、20年後を目指し
それに向かって努力するべきだよ

602:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:35:41.81 2QmYkswF0
>>503
それ国税だけだよね。
借金を含まない国税と地方税の収入は合わせて82兆位
公務員人件費は国地方合わせて26兆位らしいよ。

603:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:35:44.74 M4xo73uF0
>>585
だってオマエラ官僚のせいにして逃げようとしてんだろw成功したら自分の手柄、失敗したら官僚のせいwww

604:モノホンの馬鹿民文男@転載は禁止
14/11/18 01:35:44.86 OKVDKRnx0
官僚は政治家の操り人形

民営大文系はバカなのでそれがわからんようだね

官僚は政治家財界の泥棒の防波堤
 民文男は処刑しろ!

真の支配者は、政治家と財界

世の中マフィア動かせるものが支配者

605:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:35:51.06 TfkFX5350
>>596
そんなことはない

歳出を増やすことも考えてるぞ!

606:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:35:57.38 e59ls6u30
>>596
そのロボットぶりが怖い。
そして日本にとって害悪。

607:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:35:58.66 1hse9z5/0
そうそう、官僚どもは事務ロボットとしては有能だから、有能な政治家の言うことを黙って聞いていればいいんだ。
消費税増税などとくだらない提案をした官僚は首を切れ。

608:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:35:59.03 u1wW6VUn0
>>525
だから、社会保障の問題は社会保障の恩恵を被っているものが負担すべきだろって言ってるの
財政赤字と官僚の給料は本来関係がない話だろ
関係があるとすれば同程度の責任や仕事量をもつ民間の仕事に比べて給料が多いとかの不均衡が出たとき

609:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:36:37.50 Ht2v/Ug00
官僚なんて性根は薄っぺらだから国民が本気で吊るしあげれば勝手に血吐いて死ぬくらい弱い
そろそろ本気でやろう

610:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:36:40.94 B0j8KhuC0
皆、見えない敵と戦いすぎw

611:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:36:42.11 fP/y+d8N0
>>603
はぁ?どこからどうやって逃げるんだアホか。お前は俺を何だと思ってるんだ。

612:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:36:44.91 zC74imrh0
そんなに増税したけりゃ10%なんてケチ臭い事言わないで思いきってどーんと消費税100%くらいいってみてくれ。
さすがにそこまでやれば国民も怒り狂ってクーデター起こすくらいやるだろう。国民ナメるのも大概にしとけやコラ。

613:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:36:49.23 M4xo73uF0
官僚を使いこなせない政治家が悪いんじゃないかな。安倍とか安倍とか安倍とか

614:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:37:07.38 bKLrx1hT0
8%は甘え

615:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:37:13.82 555vAqUP0
>>605
いやそれしか考えていない!

616:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:37:20.40 +xqpB0YF0
>>593
>財務省転かすにはどこ入れればいい?
>維新?共産?

政治家っていうのは支持母体がないと何も出来ないよ。
ある革命家の至言「明治維新は決して選挙で実現したのではない」

617:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:37:26.71 +6g/bidq0
財政金融研究所:
田中修 TANAKA Osamu
研究分野 主な関心領域
現代中国経済,中国のマクロ経済政策
学歴
昭和57年(1982年) 東京大学法学部卒業
  平成17年(2005年) 東京大学 学術博士

618:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:37:26.51 UXCxZ25c0
>>574
文章を見て君が馬鹿なのは理解できた。
携帯のラノベ調日記より酷いw

619:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:37:30.18 yvcT5lXz0
★ 財務省官僚の売国の一部をお知らせします

「日本政府」という会社があるらしい
URLリンク(www55.atwiki.jp)

620:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:37:38.06 vXqm1s1t0
>>576
当たり前だろ
ナマポや年金者は金減らされてるのにそればかり叩いてネトサポが誘導してるから
公務員どもは逃げることができてんんだわ 底辺ばかり叩いて騙すのはもう終わりよ

621:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:37:38.66 lnkimzjW0
財務省にロケラン撃ち込みたくなるよな

622:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:37:42.05 sFZl6Tbm0
だからおまえら、
東大から官僚になる奴より、京大から中核派になる奴を応援しろ

623:モノホンの馬鹿民文男@転載は禁止
14/11/18 01:37:51.94 OKVDKRnx0
官僚は政治家の操り人形

民営大文系はバカなのでそれがわからんようだね

官僚は政治家財界の泥棒の防波堤
 民文男は処刑しろ!

真の支配者は、政治家と財界

世の中マフィア動かせるものが支配者

624:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:38:02.62 TRFo9gOJ0
>>553
ミンスはもう敵ですらないwもう終わっているしw

各個撃破で、次の標的は官僚だよw
勿論、自民の中にいる隠れ民主や隠れ官僚も勿論含まれるw

反万年ジミンガーやっている反日ばかとは違うのだよw

625:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:38:25.58 eoGDaCpj0
>>434
東大法学部卒の政治家が失言したりしてるのにか?
官僚は賢いから失言ととられるようなことを言わないって流石にアホとしか思えないわ
官僚も人間だぞ この甘やかすだって普段見下しまくってるからつい出た言葉だと思うけどな
完全に感情を隠すなら専門機関で長期間の訓練を受けなきゃ無理

626:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 01:38:30.32 +6g/bidq0
>>617
職歴

昭和57年(1982年) 大蔵省入省
平成8年(1996年) 外務省在中華人民共和国日本国大使館一等書記官
平成11年(1999年) 外務省在中華人民共和国日本国大使館参事官
平成12年(2000年) 財務省主計局主計企画官(財政分析担当)
平成13年(2001年) 財務省主計局主計企画官(財政分析、政策評価担当)
平成14年(2002年) 財務省主計局主計官(内閣、司法・警察、財務係担当)
平成15年(2003年) 信州大学教授(経済学部)
平成16年(2004年) 国立大学法人信州大学教授(経済学部)
平成17年(2005年) 内閣府政策統括官(経済財政運営担当)
  付参事官(予算編成基本方針担当)
  兼内閣府「道州制特区」推進担当参事官


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch