14/11/17 23:41:31.49 Uj61E2St0
これだけマイナスしか出てないのにマジで脳味噌腐ってんな
275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 23:43:00.56 sVpkxSrj0
有識者のほとんどが金融屋か 増税しても資産運用の手数料取りっぱぐれないもんな
UFJの反対は貸し倒れの懸念か?
マルサぶっ込むと脅せば皆さん甘利に都合のいい意見言うわな
276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 23:45:31.03 MCr0qIxm0
残業なくなって給料少なくなったから消費をギリギリまでおさえないと
277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 23:48:05.28 CmYSn08Y0
>>269
そりゃ凄い話だわ
汚すぎ
278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 23:48:05.29 Tc4/pJwS0
慶応って御用要員育ててるの?
279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 23:49:09.02 e1lD2hVK0
エコノミストってやつは
自分の都合の悪いデータは出さず
都合の良い解釈しかしないのが
はっきりわかる1日だったな。
280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 23:50:27.44 zvcRwxmH0
地方公務員叩き→地方公務員が不人気になり在日の人間が入りやすくなる
→地方が、公務員の在日によって乗っ取られる
(これを進めてるのが朝鮮人の橋下大阪市長)
281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 23:51:43.49 X/zmHvEy0
だからよ増税に賛成する奴は好きなだけぞ納税していい制度にしようよ。
俺を巻き込まないでくれ。
282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 23:51:46.74 5K2gG4A30
国際公約の消費税増税失敗
↓
徴税出来ない政府は世界から
統治能力の欠如と疑問符
↓
国債長期金利上昇の危機の可能性
↓
国債発行額のレベルからしたら微々たる
金利上昇で兆単位で国債利払い額の増加、
社会保障や福祉政策の実行不可能でバンザイ状態
↑
凄まじく噛み砕いて、国はこれを恐れてると考えていいのか?
283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 23:52:40.05 TnSi74I+0
>>82
馬鹿馬のネトサポ発見
どこに説得力があるんだ、アホだろお前
284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 23:54:13.84 7oE+94Cn0
>>7
財務省関係者乙
285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 23:55:26.45 +GfAFPbs0
>>1
財務省に対する鉄壁の忠誠心だな!
286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 23:58:29.89 6xdMnzA10
消費税創設、税率引き上げ、納税義務の最低額引き上げなど何度も増税をしてきたが
財政再建に役にたったためしはない。官僚、公務員が増税分を食いつぶすからだ。
増税は、官僚、公務員ためにあるだけだ。
官僚と結託したトヨタのためにどれだけの税金がつぎこまれたか。
287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 00:05:44.06 BO5UV/d50
>>18
増税とリフレは別物。
リフレに増税かぶせたから景気が失速したんだよ。
【宍戸駿太郎氏】消費増税は精神分裂!【THE FACT】重要なので
URLリンク(www.nicovideo.jp)
「消費増税は計量モデルの分析によればデフレを加速させますよ。
日本経済がようやく回復し始めたのが、また元に戻りますよ」
288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 00:07:14.86 iNX68vfl0
>>1
なんだかまーた世論を無視した
臭いがしてきたw
永田町ぶっ壊さないとダメだな。
ミンス、維新、共産党できるかあ?
289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 00:08:21.73 K3W9i3JN0
忠誠心を試される会合だったんだな。
GDPマイナス1.6%で増税賛成と言わされる人も気の毒だわ。
テレビ取材されて顔映されてるし。
290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 00:09:42.58 iNX68vfl0
>>281
原発再稼働も増税も弱者の犠牲のうえにしか成り立たない自民党の政策w
291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 00:12:22.49 K3W9i3JN0
>>290
原発再稼働が弱者の犠牲って、逆じゃね?
292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 00:20:25.30 +BrvgIyR0
証券会社のエコノミストなんて入れるなよ
財務省から査察や監査の名目で脅されてるんだから
増税反対なんて言えるわけないだろ
293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 00:33:27.62 BO5UV/d50
>>29
それは財務省の家来だろ。
>>33
飯田泰之か。リフレ派だよな。
2chで増税容認してただろというレスあったがマジ?
>>108
8%前の会合でも増税派ばかり呼んでると言われてたな。
>>140
江戸幕府の経済政策も緊縮と緩和のせめぎ合いしてるんだよなーw
294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 00:34:42.05 IhXVk1Tq0
>>199
寺ちゃんだったら孫崎の意見もよく聞いとけよw