14/11/17 20:51:29.97 gMpHSN0k0
なんか自民支持してたじいちゃんばあちゃんとかも馬鹿にしているとかいいだしてるな・・・
362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 20:51:50.76 5FQsYrZF0
自民党が与党に留まっても安倍政権継続はない罠。
辞めなきゃ世論が許さないだろう。
363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 20:56:02.79 ST12APO50
死後さばきにあう
364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 20:56:09.15 ks/5UtUJ0
次は選択肢の無い選挙をやらせておいて
「自分たちで決めたことでしょ、自己責任だね、よろしく」
終わりw
365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 20:56:51.85 oaMInd3t0
これだけ悪いんだから、消費税廃止に向けて議論するべきだろ
前回に続き今回も不況の原因は消費税だとはっきりしてる
トンチンカンな言い訳してる財務官僚とその取り巻きのクビを切れ
366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 20:57:06.43 UsmwwpRB0
選挙やってるバヤイじゃないぞ
367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 20:57:17.80 9b63iBpb0
>>361
国民に向けて謝らない限りそれは払拭できんな
368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 20:58:04.20 zeZwrdV/0
借金減らすどころか増やして
ばかども
369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 20:58:17.98 tW1jOXJ8O
財務省「御輿は軽い方が良い。」
370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 20:58:24.02 g77wSApdO
「想定の範囲内です。」、「来年には回復する。」、「天候のせいで、消費が鈍った。」と言ってないから、安倍の認識はまともで消費税を上げたくない節が見え隠れしている。
371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 20:58:29.96 oaMInd3t0
東日本大震災は天災だったけど消費税増税は人災
自民党と民主党と公明党は二度と政治に関わるな
あと財務官僚は全員クビにしないと今後も同じ失敗繰り返すぞ
372:h@転載は禁止
14/11/17 21:00:13.66 gknoHetS0
安倍の致命的な間違いは
デフレのせいにしていること
人口が減って少子化で消費が減少する日本でデフレは当然で問題ではない
デフレでも経済成長してた
それをアホ丸出しに全てはデフレのせいだと妄想してる
ようは昭和脳そのままで
人口が右肩上がりで消費も右肩上がりだった時代と
同じことをやろうとしてる馬鹿が安倍
373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:01:14.92 BKaATYnm0
>>1 それでは、是非ともキチガイ朝鮮人を死滅させようじゃないかw そうすれば一気に景気が回復するぞーww
★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
・Hi everyone!=熱湯浴:正体は「安田浩一」(キチガイ反日ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
・Twilight Sparkle,シャチ,DQN,theMiddleAges:上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
>52 反省してキチガイ朝鮮人を滅ぼせばいいw
374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:05:35.09 RqRlxKMn0
>>1
景気が悪くても物価は上げたいらしいぞこのあほボン
375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:06:03.11 ZfIMrtFE0
実質GDP
2013年
1-3月 5.6%
4-6月 3.2%
7-9月 2.4%
10-12月 -1.6%
2014年
1-3月 6.7%
4-6月 -7.3%
7-9月 -1.6%
何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミスクって一体何なんだろうね?
376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:07:10.04 myjffQOP0
安部が消費税上げたくないにしても、
その理由が税収が減って財政再建が遠のくからとか、
ご立派すぎるわ。
377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:11:47.81 AxcD5ma00
増税はどの党も延期が妥当と認めているなら、解散するのはやめたほうがいい。
個人消費を促すなら価格を税込み表示にすること。
378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:12:06.42 Inv6drER0
消費税が無いほうが景気も良くなり税収も増えることは明らか
いつまで財務省のいいなりになってんの
379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:12:12.77 w76jAYCq0
安倍晋三くん 遅いんだよ君は
この半年 何をしてたんだ 貧乏人の怨嗟の声は聞こえなかったのか
380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:13:03.36 ShQwIF/t0
お花畑過ぎる
381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:14:27.97 hQNb+3XT0
バカ下痢は、事態の深刻さに気づいて無い。
利権まみれの側近に洗脳され、選挙大敗後にポイ捨てされるのだろうな。
382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:15:29.37 ybrCJMQS0
安倍ちゃん、天国から橋龍が手を振ってるよ~
383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:15:30.42 3Y3Id29W0
ネトウヨの悲鳴は
誰にも聞こえない・・・・w
384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:16:07.45 CPzoFCES0
物価さえ上がれば全てが上手く行くなんて考えを誰が考案して誰が実施しようとしてるのだ
385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:18:27.22 uL0OkFZY0
>>379
安倍ちゃんは、外遊で外人にお金を配り歩くのに夢中でした
386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:20:29.53 oaMInd3t0
ね、民主党のほうが良かったでしょ?
387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:20:41.42 WeYUXy4h0
むしろ年寄りと弱者に回す金をできる限り絞って
若者と働いて収入が得られるものに回せば?
少子化のなかでも景気回復するよ。
生産性がないのに金を食うやつが増えたら景気なんぞ回復せんわ。
人口比がまっとうになるまで、働かざるもの食うべからずでいくしかない。
これは別にイデオロギー関係ない。
中国共産党もアメリカ資本主義もまったく同じだからw
日本に一番邪魔なのは弱者ビジネスに群がる売国政党だ…
似非だよ、はっきり言って。
388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:20:51.94 ybrCJMQS0
民主党って何ですか?
389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:22:53.33 QadK9aG80
だからその他人事やめろよ。まずは失策を謝罪しろよ。
390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:23:19.69 vW0P2Oto0
安倍は消費税上げただけの議員だったな
他にやりたいことなかったんだろうか?
消費税議員君
そして消費税に殺される、ま、本望だろうな
391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:23:50.00 qN6g2Xl40
この馬鹿若干嬉しそうだったよな
392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:25:50.65 M7MTefBy0
安部が辞めないなら共産党しか投票先ないな
増税してこうなるのを予想すらできないとは無能の極みだわ
393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:26:15.88 sASqtT2t0
>>366
民意を伝える大切な儀式じゃん
思いをぶつけろ
394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:27:33.81 x6INzfmr0
♪ ./::::::::::::::::::ノ、ヽ
./:::::::;;;-‐‐''"´ |:::| ノ⌒`ヽ ♪ ねえねえ愚民のみんな
|:::::::| 。 .|:::| ハッ γ⌒´ \
ねぇ? . |::::/ ⌒ ⌒ ヽ:| ハッ /./""⌒⌒\ ) 僕達の最後っ屁(消費増税)どうだった?
ねぇ? |:::| -・‐ ‐・- || ハッ .i,/ ⌒ ⌒ ヽ )
|´ ー'._ ヽ'ー | | (・ ) ( ・) i,/ 今、どんな気持ち?
.| (__人_) | ハッ l (_人__) | ねぇ、どんな気持ち?
____ ヽ |∪| / ハッ . \ |∪| _/____
ヽ___ ヽノ 、`\ ハッ / ヽノ ___/ ♪
/ /ヽ < 〉 /\ 丶
/ /  ̄  ̄ \ 丶
/ / ♪ \ 丶
(_ ⌒丶 /⌒_)
| /ヽ } } ヘ /
し )) .J´ ((
ソ トントン ソ トントン
395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:28:01.96 RqRlxKMn0
物価さえ上がれば国の借金が相対的に目減りしていくという官僚の策略だよ
396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:28:58.54 w76jAYCq0
収入が増えないのに 消費が増えるわけねーじゃん 政府とその取り巻きはバカばっかか?
で今ごろあわてて商品券か? ケチケチすんな 日本銀行券でも日本政府券でも じゃんじゃんバラまけ
世の中見てみろ ゼニが回ってるか? インフレになってるか? まだまだ 足りねーんだよ ゼニが
ちったー アタマ使え 自分の目を見開いてちゃんと見ろ
397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:30:55.87 myjffQOP0
>>395
策略っていうかそれが普通じゃない?
398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:32:35.84 sASqtT2t0
>>396
卵が先かニワトリが先かみたいだけど
政府は初めから賃金上昇は後だと言ってる
賃金が上がるまで国民が支えなきゃいけない
ゆとりには理解できないかな?
399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:37:57.36 UsmwwpRB0
>>394
まだこいつらの方がマシだったというボーダーラインまで来てるな
400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:38:01.12 JBZmAUyK0
フォ フォ フォ フォ
(V) ∧∧(V)
ヽ(・ω・)ノ
/ /
ノ ̄ゝ
401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:40:16.94 BTCr9OG70
日本の景気後退を招いた戦犯は財務省官僚。
安倍は財務省官僚を皆殺しにせよ!!
財務省解体だけでこいつら死ぬし(^。^)y-.。o○
自民党は選挙公約に盛り込めよな。
402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:43:42.82 jNpy6NFs0
円大量に刷って円安にして、増税して、物価上げて、庶民の生活破壊までして
その結果2期連続マイナス成長って、政府はどんだけ無能なんだよ
403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:46:15.16 SbGl3AGn0
外国にはほいほい金落とすくせに日本国民にはけち臭いな
年80兆の緩和なら1年限定使用で国民1億人に80万配れよ
404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 21:49:20.63 sASqtT2t0
裏切ったのは国民
貯金を切り崩してでも
自分のために支えなきゃいけなかったのにな
安倍ちゃんの残念ながらは
国民に対しての失望
405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 22:01:23.22 kq6yeUsd0
>>404
貯金をする事が自分のためなんだが。しかし、今度のおかしな選挙で、クソ安倍が
『アベノミクスの成功』を前面に押し出す事ができなくなったのは、ザマーだわww
406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 22:02:59.54 UsmwwpRB0
国民を馬鹿にしていた
上から目線でしか国民を見ていなかったから
国民もまた失望していた
407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 22:03:24.14 FN3nFqWvO
>>386
ぜんぜん。
韓国の奴隷国家になるよりはまし。
408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 22:04:54.36 Sq+yOyZC0
>>11
ネトウヨは
まだまだ安部を
支持します
409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 22:07:41.30 sASqtT2t0
>>405
安定した収入が続かなきゃ貯金も出来ないだろ?
このまま景気が後退したらそのうち無職だぞ
消費をケチるような奴の貯金じゃ
数年しか生きられないだろうなwww
410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 22:09:35.57 PsYz3w9BO
残念なのは池沼丸出しのろくでなしがいつまでも首相やってることだ
解散しなくていい。
安倍が一人で辞任しろ。
もう安倍は顔も見たくない。
411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 22:15:40.85 tgoUISPV0
ドヤ顔で消費税増税後
影響は大したことなかった
想定内、っていってた安倍ちゃんはどこ行ったの
412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 22:18:52.48 zn4u+6O60
良い結果は自分の手柄
悪い結果は他人のせい
413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 22:19:06.71 0G1Lx+VWO
>>411
あの時点ではみんな予想通りって感じだっただろ
だからこそ今予想より悪かったって話題になってるわけで
414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 22:20:43.54 tgoUISPV0
>>413
俺は全く状況みてまったく想定内だと思えなかったけど
だからなんで安倍ちゃんが自信満々なのかわからなくて
首ひねってたんだけど
415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 22:21:27.02 WuNoaN7m0
アベノミクスが大失敗だったことは既に共通認識のようだね。
当初のもくろみは
・円安で輸出が増える
・物価を上げれば庶民は貯金するより消費に走る
実際に起きてるのは
・円安で輸出は増えず、貿易赤字拡大
・実質賃金下落で消費も減少
416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 22:22:25.06 vQE3JijXO
消費税元に戻してくれ。マジで。
後、野田と谷垣と麻生と財務官僚死ね。
417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 22:23:02.44 GHGt5ow20
3%も引き上げ8%もの高税にした割にはいい数字だったろ
馬鹿が
418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 22:24:22.66 Z9lkmotYO
安倍は議員削減しろよ、野田に国会で約束したから解散し安倍政権になったが、
なにもしない安倍晋三
●今年1月
ジム・ロジャーズ氏「20年後、安倍は日本を崩壊させた人物だと皆が気づく」
URLリンク(kaleido11.blog.fc2.com)
●5日前
ジム・ロジャーズ氏「安倍首相の施策は日本を破壊」
URLリンク(www.nikkei.com)
419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 22:25:57.22 tgoUISPV0
ふーん、やっぱ数字を扱う人が
過去の消費税増税の時より良かったみたいな感じで判断してたのか
おれはデパートとかの小売とかが全く回復してこないとか
いう記事と楽観的な先行き予想の記事を眺めては
この相反する記事はなんだろうと首をかしげてたよ
420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 22:27:58.22 nwjIPeND0
問答無用で最低賃金上げるべき
失業率なんかどうせ誰も気にしてないから構わん
421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 22:29:53.03 sASqtT2t0
>>420
土方に行けよ
1万くらいなら貰えるだろ
422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 22:39:45.95 UsmwwpRB0
ニュー速全体が一日で麻生政権末期のような雰囲気になっちまったなあ
423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 22:39:56.30 zn4u+6O60
安倍「政治は結果なんですよ」(2013/02/28)
巨大ブーメランwwwww
424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 22:47:08.07 sASqtT2t0
>>422
解散の一言待ってるんだよ
お前ら調子に乗らないと選挙嫌がるだろ?
425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 23:07:32.53 PZw+pD430
一般国民を犠牲にして、産業競争力の無い輸出産業を助けた結果がマイナス成長だ
これがアベノミクスの実態だ
426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 23:22:37.96 PITdYAKl0
>>408
ねーよ
ネトウヨも ついに見限る 安倍政権
427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/17 23:43:13.37 NEeRMlte0
>>272
選挙で麻生や谷垣に対立候補立てて見せるならな。
白々しい。茶番に引っかかるのは、はっきり言って馬鹿だ。
428:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 00:27:16.76 YUU1HTne0
外遊して、外人に金ばらまきまくりました
公務員の給与はUPしました
土建屋に公共事業費ばらまきました
でも、庶民は増税で消費出来ませんでした これがアベノミクス
429:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 00:49:10.18 j+Z6JJVMO
>>417
所得税と法人税のマイナスが大きくて、
結局はトータルの税収が減ってるんですが?
消費税の逆進性はご存知ない?
430:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 02:52:36.41 7+fV0TeL0
>>1
★民主政権は賃金すら払えない状況を増やした
・100人以上を雇用する工場閉鎖は全国27都道府県に及ぶ
・製造業の就業者51年ぶりに千万人割れ
政権交代後
13年4月以降、総雇用者の所得がプラスに(国民全体所得が増)
14年5月完全失業率3.5%に改善、97年以来の低水準
14年1~3月期長期失業者、4年ぶりに100万人を下回る
431:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 03:24:49.85 o7JVhZdKO
これが事前にわかってたからってことなのかねえ>解散
432:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/18 03:49:56.78 Q/zArlSk0
>>6
実際の処、もう少し猶予はある。 或いは切り返しにチャンスがある。
勿論、既得権益グループと財務省の妨害工作があるだろう。 企業だのみで無くモノの流れを起動せねばならない。
その前に経済政策の再定義、制御理念をスローガンで無く、指標レベルで明確化する必要がある