14/11/14 19:49:52.58 xIP9quiP0
グーグルChromecastでゲームをテレビにキャストすることが可能に
グーグルChromecast・
テレビのHDMI端子に差し込むメディアストリーミング端末。Androidスマホ/タブレット、iPhone、iPad、Mac、Windowsなどの動画・静止画やアプリ画面などをテレビに表示することができる。
URLリンク(www.phileweb.com)
4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 19:50:41.67 7YVV87xr0
今日も儲かった
5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 19:51:43.85 PPVh+RRc0
いいことだ
このまま1万8000円以上をキープして欲しい
6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 19:52:51.97 aekiodNz0
第一次安倍内閣以来の水準か
7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 19:58:04.64 P4hIFLag0
逆にこんな加熱してる相場なんて怖くて素人は買えねーわ
さっさと手仕舞い様子見
8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 20:09:34.87 EO+xu7Ee0
>5
えらい事控えめだな
年末20,000円、年度末24,000円は堅いちゅうのに
9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 20:10:16.93 7YVV87xr0
柔道の鍛錬は受け身から、
マージャンは上がるより振らないこと、
撤退スタンスで投資する。
10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 20:12:10.89 hQ4clQYi0
安心して買え、
選挙終わるまでは
年金ブっ込みまくりで
上がるだろ
11:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/11/14 20:15:14.96 +en1o2Hc0
スケベ根性出してる奴はこの辺で逃げたほうがよさそうだな。
外人が売ってくる前に。
12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 20:17:44.45 d35tVRO60
>>1
【経済】GPIF、運用見直しを決定 国内株を25%に引き上げ(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済】日銀が追加緩和 10~20兆円拡大★2 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 20:19:11.67 d35tVRO60
>>1
【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表★9(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済】実質賃金 15カ月連続減 アベノミクスで物価上昇 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 20:23:17.97 IWym6nUt0
平均株価が2万円を超えた時、デフレ脱却だと以前から
思っていたが・・・・
ようやく、第一次安倍政権の時ぐらいの水準まで回復したな。
為替も1ドル115円程度も、小泉・安倍政権当時とほとんど変わらない。
15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 20:26:43.08 8GwMZbjEO
パチンコスレッド?
16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 20:28:57.65 AHOxmhuY0
野村證券買ってるけどアベノミクスでまったくあがんねえぞここ
17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 20:30:19.31 LijzPIef0
下値にかんぬきが掛かっている
売り時が無いんだ
株価が少し下がると、すぐに押し目が入る
まだまだ上がるんじゃないかと見えるし
一度売ると買い戻しが難しくなる
18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 20:32:13.08 NHqoNI1E0
>>16
対面証券とか買ってどうすんの?
買うならネット証券でしょせめて
対面証券は手数料高すぎて業態転換も送れてて斜陽産業だよ
19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 20:34:12.75 F798LiuF0
今日一日で含み益120万増えたワロタ
20:名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net
14/11/14 20:35:32.11 m384SVEd0
>>8
>年末20,000円、年度末24,000円は堅いちゅうのに
その後、バブル崩壊かね
21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 20:45:37.67 g3mWDoDo0
日経平均大引け、4日続伸
絶好調ジャンーーーーーーーアベノミクス効果バッグンじゃん!!
22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 20:46:47.42 3ALQScDi0
今日はあからさまな年金買いが酷かった
23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 20:48:30.17 NHqoNI1E0
>>22
今日は日銀が380億円ETFお買い上げじゃなかったっけ?
24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 20:50:39.55 Ds3NMWtA0
>>1
消費税増税延期で期待上げ?
25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 20:56:57.55 V/DJds0z0
>>22 >>23 マジなの?後場の引けにかけての買い上がりは、公的資金なの?
押し目買いじゃなくて、すっ高値追いって日銀や年金運用団は儲けるつもりないのか?
26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 20:59:37.31 hYFgnvwd0
最後の徒花工作か
27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 21:02:28.47 3JK4scoA0
せやからいうたやろ。
ついこの前は、1万4千円台やったんや・・・
28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 21:02:48.89 NHqoNI1E0
>>25
日銀のHP見ればETFの購入額を定期的に発表してるよ
29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 21:41:32.04 NepTel8N0
バカになって買い向かう相場で売らされてしまった個人を含む国内勢。
すでに手遅れです。
月曜日はぶっ飛びます。
多分、恐れおののいて買えないでしょうね。
残念。
30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 21:42:21.05 zug6YW3R0
年金が買いまくってんじゃねえの
31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 21:46:26.41 TqV38NZ30
>>29
8000円から16000円に上がった時点で、かしこいやつはもうタンマリ儲けてる
いまジタバタしてるバカが儲かる余地なんかねーよw
32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 21:53:20.32 NepTel8N0
>>31
なんという的外れな見解。
かしこいだって、恥ずかしい~よ。
33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 21:58:36.51 NHqoNI1E0
>>31
日銀舐めすぎ
まだまだあるよ
官製バブルはまだ序盤
黒田バズーカ3も4もあり得る
ただしその後の日本がどうなるかは知らん
34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 21:59:25.97 28rJDF6l0
馬鹿は一生貧乏のまま
35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:02:25.40 g2PWIkY60
騰げるだけ騰げて落とすいつもの外資の手口
問題はどこでまたこの前みたいに落とすかだ
売り準備は万端だぜw
36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:02:51.63 tmDjqlly0
こんなに上げてしまうと、ちょっとしたキッカケで大きく下げる。
これが何を意味するか分かるか?
選挙期間中に暴落させれば、株価だけが取り柄の安倍政権は退陣に追い込まれる。
どうかすると、自民党がまさかの大敗北して、民主党に政権交代があるかもしれない。
安倍政権、自民党が憎い勢力は、選挙期間中に暴落させるだけで目的が達成できる。
37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:05:57.02 T+VTTKRY0
>>35
/
/
/
/
/
/
/
/ヽ/
/ ↑
/ 売り豚の叔父さん、どうして命がけでココとろうとするん?
/
/
/
38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:06:34.32 ceVzQNEl0
果たしてどれだけの会社が年初来高値をつけてるんでしょうな
39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:06:42.64 npMsJj/A0
>>36
日銀と年金が買うんで、大丈夫です。
兆の単位を売れる機関がどこにあるとお思い?
40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:07:19.16 tmDjqlly0
>>33
選挙中に暴落させれば、安倍政権も日銀も吹っ飛ぶ。
アベノミクスは強制終了で、日本は失われた30年の始まりだ。
これをやりたがってる反日勢力はたくさんいるだろう。
反日国は、ここで何兆円か空売り浴びせて、大損しても、日本を再起不能にすれば長期的には儲かるから。
41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:09:12.73 npMsJj/A0
>>40
逆に考えろ。
反日勢力を焼ききるチャーンス!
42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:09:36.66 tmDjqlly0
>>39
> 日銀と年金が買うんで、大丈夫です。
> 兆の単位を売れる機関がどこにあるとお思い?
反日国家の公的資金に決まってるだろ。
選挙中に空売りすれば、安倍政権退陣で日銀黒田総裁も辞任して、日本は再起不能になる。
日本を再起不能にするためなら、何兆円か使っても構わないって国が、すぐ隣に居るんだぞ。
43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:09:36.98 1wctEQFk0
手持ちの株全て捌きました。もう充分。家と車買います。
44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:10:27.87 T+VTTKRY0
>>40
米国の日本株ファンド、11億ドルの資金流入
URLリンク(jp.reuters.com)
消費税再増税の先送り観測や日銀の追加緩和を受け、3週連続の流入となった。
45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:11:42.96 tmDjqlly0
>>41
普段ならそうだが、選挙中に暴落させて安倍政権を退陣に追い込めば、安倍政権の反撃は食らわないで済む。
46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:11:43.38 HMu0v7/C0
解散総選挙、自民圧勝で消費税据え置きだから
株価が上がるのは当たり前だ。
経済を知らないバカが多すぎる。
47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:13:22.41 tmDjqlly0
>>46
選挙期間に空売りして暴落させれば、自民党は政権を失い、更なる株価暴落が期待できる。
純粋に儲ける手段としても、選挙中の空売りは美味しい。
外資と反日国家が、一斉に空売りすれば、安倍政権は持たない。
48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:15:16.45 Fk3dXNBZ0
もう、儲かって困っちゃう人が続出してる
自分の能力が、天才じゃないか、夢じゃないかと
ほとんどが疑ってる、買えば上がる、増やせば上がる
ドルも上がる、ダウも、日本のリートもETFも全部的中してる
49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:18:06.02 tmDjqlly0
ここから大きく上がることは無いが、下がる余地は大きい。
選挙に合わせて売り仕掛ければ、アベノミクス丸ごと破壊して、暴落で大儲け。
50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:18:25.73 g2PWIkY60
騰げてる時に買う馬鹿、
また何かで下げるよ、シナ経済も相当減速してるし、イスラム国のテロ
ウクライナ問題再燃、新興国の景気後退懸念、下げのこじつけ要因はいくらでもある、賢い奴は下げた時に
現物全力買い、で戻したら売り。
51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:21:21.10 NKEPGa/a0
>>32
目端の利く奴は、安倍が総裁選勝った時点で買ってる。
52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:21:37.20 T+VTTKRY0
>>47
日本の個人が売って外資が買い越しているから売らないよ
もっと上げてくるぞ、置いてけぼり食った奴が飛びついてくるまで
53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:23:45.38 U1uPntMd0
選挙であがるといってももうかなり上昇しているし
余地などあるんか?
日経平均19000とかあるのか???
54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:24:35.87 tmDjqlly0
売り仕掛けて安倍政権を退陣に追い込み、アベノミクスさえ潰せば、日本は破滅して、潰れかけの日本企業を格安で買収できるようになる。
55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:25:46.25 wE/j/Gj+O
インバースもうちょい下がった方が綺麗なチャートになるから日経はもうちょい上がるかもなあ
56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:25:49.42 HMu0v7/C0
>>54
悔しいのう~~悔しいのう~~~~
57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:25:57.82 g2PWIkY60
年に何回か必ず暴落すんだろ?
その時買えば勝率100%
下げが来るまでじっと我慢我慢だよ
相場なんか騰げ下げがないと儲からないんだよw
58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:26:00.61 T+VTTKRY0
19000じゃ終わらんよ
武者さんは40000円だと言っている
59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:26:04.31 tmDjqlly0
>>53
過去の統計だと、解散総選挙は平均3%くらい上がる。
ただ、こうやってみんなが上だと思ってる時に売り仕掛けるから儲かるんだよ。
60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:26:23.39 j+/oMiE/0
来週には18500を超えます
選挙まで株価は下がらないので、
12月までに20000円を付けたりします
まあ、その後は、急落して16000台に落ちるけどな
61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:28:02.76 bSi7jgaP0
>>50
アメの出口戦略で投機資金が減るだろうしな
62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:28:10.74 T+VTTKRY0
>>60
年末年始は普通は上がるんだけどな、総理が靖国参拝しなきゃ上がるでしょ
63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:30:51.09 U1uPntMd0
暴落は2ヶ月後におこるのかな?
狂気の1ヶ月が始まる感じ
64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:31:36.96 eVKQXgFS0
ドル円116円中盤超えたな
NY時間怖すぎだよ
65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:32:49.77 QnjFfyJiO
日経平均上昇スレは延びません
66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:33:16.51 NHqoNI1E0
>>58
今回ばかりは武者が当たると思ってる
4万円でも低いな、10万円、100万円もあるんじゃねw
その時は日本は新興国レベルの貧しさだろうが
67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:33:22.06 tQecaktP0
来年のNISA資金のために早々に売っちゃったけど
一体どこまで上がるんだこれ?
来年早々ナイアガラなんてこたないだろうな?
68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:34:27.78 NHqoNI1E0
>>61
そこに日銀がマネーを供給して、後はECBも参入するだろう
ビビったFRBもまたQE4を始めるんじゃね
終わりなき緩和相場だよ
69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:36:23.70 tQecaktP0
まあ円安も株高も好きなだけ景気良くやってくれ
精神的に気分がいいからな
いくつかの会社は激しく傾くけど
70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:40:09.66 Ya5t9kou0
選挙中に暴落させれば、安倍政権退陣で日本終了にできる。
それをやりたがってる国がどれだけあるか分かるか?
中韓はもちろん、欧米だって、黄色人種国家の日本の発展を本当の意味では望んでない。
71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:42:10.10 j+/oMiE/0
>>64
月曜朝に、
ミセスワタナベが手が出せない時間帯で117円を突破して、
上下に大きく振れて、
死屍累々。
72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:45:21.55 Ya5t9kou0
外資は、選挙期間に売り仕掛けて安倍政権を退陣させるだけで、更に下に走って大儲けだ。
普通、下げたら反発するもんだが、安倍さえ退陣させれば、皆が慌てて株を手放すから、反発せず暴落する。
こんな確実に儲かるチャンスを、外資が見逃すと思うか?
ハゲタカは、日本の将来なんか知ったことではない。
73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:46:53.87 j+/oMiE/0
>>68
アメリカは景気拡大で、
ほって置いてもインフレが進むから、
金融緩和する必要はなくて、
生活資材をドル高で安く輸入することで中間層から下の階層でも
生活苦にならないようにする。
「ドル高がアメリカの国益にかなう」という構図が強まるから
ドル独歩高は継続して日欧の緩和競争が続く。
74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:47:40.88 Fgh1MdHe0
政府と中央銀行が為替操作して株価捏造してるだけで景気回復もクソもないだろ
多額のリスク資産を背負い込んで被害を食うのは国民なんだぞ
75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:51:37.16 j+/oMiE/0
>>72
ところが、外資は黒田の追加緩和の前に大きく売りポジをとっていて、
追加緩和されたから慌てて買い戻しに走っている最中。
破綻したヘッジファンドもあるくらいに、
今回の黒田緩和は外資にとって物凄い痛手になった。
まあ、もう少し上げたところで売り浴びせに出るが、
それは日程的に選挙の直前か直後。
まだ株価は天井ではない。
76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:52:12.64 Yof4/3N20
韓国の工作員がLINEでスケジュールなどを盗んであるってことだ。
日本企業は社員にドコモ系の格安MVNOを配布して防げ。
【社会】犯人は韓国語を使う人物 日本のホテル宿泊客の端末から情報窃取被害相次ぐ 企業幹部や研究者が標的か
スレリンク(newsplus板)
>攻撃者は韓国語か朝鮮語を使う人物で、企業幹部らの宿泊予定をあらかじめ把握
77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 22:55:41.69 Ya5t9kou0
>>75
安倍政権を退陣に追い込むために売り浴びせるのなら、選挙期間の中頃が危ないだろう。
投票日前の金曜日じゃ一時的と思われて効果がない。
野党に、アベノミクスを叩く期間を与えないといけない。
78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 23:00:22.30 DACUxvXe0
選挙相場だ。年末2万!
79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 23:00:38.94 Ya5t9kou0
ハゲタカヘッジファンドや反日国家が、安倍と黒田を葬り去る千載一遇のチャンスを見逃すかね。
選挙中の暴落を仕掛けるだけで、アベノミクスなんか消えてなくなる。
80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 23:05:58.81 g2PWIkY60
まあ、突発の日銀砲さえなければ外人の売り買い動向に沿って売り買いすれば大抵勝てるよ
東証なんて外資の遊び場だしw
81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 23:06:08.37 Kzsqbq4P0
菅政権の時は9000下回ってたのか、すげーな3年で戻るもんなのか
82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 23:11:35.93 ibEpO84F0
政府日銀の金融緩和で円札を大量発行して円の価値を下げての円安株高物価高だから、
例えば1000万円貯金あったら実際の価値は900万ぐらいになってるんだよね。
83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/14 23:18:13.02 1ZHzJmlL0
新興株しか弄ってないせいか俺持株は4日続落なんだが