14/11/13 19:43:37.35 p9xXYFw20
外国人と結婚する場合は、まず自国大使館で独身証明である結婚要件具備証明書をもらう。
日本人の場合は戸籍謄本があれば貰える。外国の役所は日本の戸籍情報に
アクセスできないので、外交窓口である大使館の発行した証明書で独身であることを認証するわけ。
この結婚要件具備証明書を持って相手国の役所に婚姻届を出す。
ところが、ここまではみなするのだけど、特に女はこの後の手続きをしない。
本来は相手国市役所で結婚証明書を貰い、再度日本の大使館に行って結婚報告をする。
そうして日本の戸籍に反映されるのだけど、日本を飛び出したバカ女は
「もう二度と日本には関わらないから、関係ないわ」とか言う。
ま、そういう女はたいてい2,3年で結婚破綻する、そして日本に戻るw