【安倍外交】中国、岸田外相の「領土問題は存在しない」発言に「重大な関心と不満」…尖閣めぐる合意解釈で早くも対立が表面化 [転載禁止]©2ch.net at NEWSPLUS
【安倍外交】中国、岸田外相の「領土問題は存在しない」発言に「重大な関心と不満」…尖閣めぐる合意解釈で早くも対立が表面化 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 16:43:56.82 VDDNYn8G0
あれれ?朝日新聞&毎日新聞&東京新聞には日本政府が認めたと書いてあるぞ!!!

124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 16:45:38.60 a25SYBhw0
年末に靖国参拝でキンペーとクネクネが顔面蒼白になるのが見たい

125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 16:45:46.08 yuayKy7S0
>>101
あんな、「侵略行為」は国連動議に掛けて、国連軍を動かせるんだぜ。
安保理決議においては、当事国の中国は反対票を投じることができない。

ま、今、安倍を擁護してるヤツは、オマエのようにチョンかチャンコロの工作員だけだろよ。

126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 16:46:31.16 ulV0La5Q0
領土問題化したら米軍が動けないからのう。
日本としては沖縄返還にともなって返還された日本固有の領土と
突っぱねるしかないの。

127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 16:46:33.06 cj5TOnMp0
だから、おかしな文書なんか作るな、ってんだよ。

128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 16:46:53.77 e7wg9MmU0
合意文書の解釈に関して早くも対立が表面化した形だ。

そこは「計画通り」とでも言っておこうか

129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 16:47:36.94 oroyTW/G0
>>117
お前、中国当局からいくらアルバイト代貰ってんだ?ミエミエなんだよな!消えろ、糞シナ畜!

130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 16:47:54.91 r6gCttUt0
最終的には尖閣諸島の中に国境線を引いて分割するとか、そういう解決法しか有り得ない話
先にそれを言っちゃうと足下見られるし、自国の右翼が騒いでも困るんで
どっちの国も適当に言って駆け引きしてるだけ。

こんなのは政府に勝手にやらせときゃいいんであって、一般国民がこんなのに熱くなっちゃっても
梯子を外されてアホな思いをするだけw

131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 16:52:14.70 VXPmBNJY0
会談前に出されたモノは、現実に実効支配してる側に有利な文章だったよなw
お互いの立場・主張の違いを明確にしただけなら、実効支配してる側は痛くも痒くもないわw

132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 16:52:18.32 TnxFA70bO
これは、中国がよく使う手だ。

合意文書を英語や日本語で作成し、中国語に翻訳するときに、勝手に自分達に都合がいい表現に変えてしまう。

国際特許で、中国に出願すると、これをやられる。
中国語の文章も、発効すれば有効だから、合法的に、特許を盗める。

今回の合意文書でも、同じことをしたのだろうね、

133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 16:52:35.86 Hlptd052O
マスゴミが言わせるからでしょ、ぎくしゃくするのわかってるくせ、言わせるんでしょ。

134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 16:53:09.49 zwNdzvX00
中国も分かってるよ。これは国内向けの発言。
反日こじらせた国民が多いから大変だなw
自業自得って奴だ

135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 16:53:18.17 EzJ09VW60
ぶっちゃけ小泉政権時代から中国の靖国カードは、日本のカードになってるんだよな
小泉がしつこく靖国参拝しまくったから、最後には中国政府は「もう駄目だ・・・政権が変わるまで諦めよう」ってなった。
そして今、長らく棚上げされてきた尖閣が、意図しない形で国有化だのなんだのになって
今、日本のカードになりつつある

136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 16:53:21.77 bKLXpFij0
首脳会談やってからのこの発言やるやん

137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 16:53:27.28 QAPfeceR0
>>122
ということで実効支配している日本に強みがある
日本の立場は今までどおりだしw

138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 16:54:18.13 tw6QapZg0
>>98
明文化してないんだから、同じ事を言い返せばいい。
つか、なんでみんな弱気なんだ?

139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 16:54:59.82 Spn6wnfhO
>>123
この発言を東京新聞がどう解説するか?だねw

140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 16:56:37.28 a25SYBhw0
そうだよ
安倍さんが靖国参拝しないなんてどこにも書いてない
年末に堂々と参拝に行けば良い

141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:00:41.80 r1IlWMrT0
>>140
ヘタレはいかないよ

142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:00:55.27 F9tlt87d0
つうか違いは認めるが靖国参拝には暴動しますになんのかな

143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:01:46.97 cj5TOnMp0
>>138
日本の外務省は無能なんだよ。河野談話とか戦前も対華21か条の要求とか
プロパガンダ戦に負けている。

144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:02:03.56 aW/aKc4i0
尖閣に領土問題があるなら小笠原はもちろん日本列島も古来は歴史的に中国領でなくていいのかと、中国に確認して置くべきだろ。

145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:03:49.72 LrsEtEK70
尖閣が領土問題だとも、靖国参拝しないとも

そんなこと一言も書いてないのにな…

安部タンの戦略に見事に引っかかったってだけw

146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:04:26.13 34OIBvXb0
玉虫合意で向こうも機関紙で大々的にやってんだからお互いさま。
両国民はしらけてんだろ

147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:06:30.76 2Z+ZfRfr0
>>117
日本とシナの問題で、海外メディアが日本に対してネガティブ報道しようがスルーすればいいんだよ!
それに、メディアにはシナが工作してると見た方がいい。

148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:08:10.95 op9HZVWM0
>>70
>日本は領土問題はない、中国はある、という認識の違いを両国が合意した

合意には尖閣の文字は何も書かれてない。
何を領土問題にすり替えてるんだ。あほかw

149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:08:57.76 ctWl6b7E0
本国は抗議してこれないのかw

この話は日本の主観の話なんだから、明確に合意文書に書いてない限り、領土問題は存在しない。で終了w

150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:09:32.53 cj5TOnMp0
>>147
スルーなんて絶対にダメ、最悪の対応だ。日本の外務省そういう事が苦手
なくせに、こんな文書なんか作るな、ってんだ。

151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:10:49.91 2Z+ZfRfr0
尖閣については、シナの船や航空機が、日本領土を侵犯したらこれまで通り警告して追い返すだけだろ!
何も変わらないな!
もっと厳しく取り締まればいいと思うけど!

152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:11:34.53 U8Swcoyz0
おー。よく言った

153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:13:28.66 cj5TOnMp0
>>148
合意文書に尖閣って書いてあるよ。

154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:13:40.89 DNHvgfq90
合意書通りの内容だと思うんだが、
いちいち絡んでくるな。

155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:14:09.05 2Z+ZfRfr0
”尖閣をめぐる合意解釈で早くも対立が表面化”

えっ? 日本は尖閣をシナに献上したの?時事

156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:15:33.31 0OeExhR50
>>154
マスコミが対立を煽ってるだけ

157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:16:27.64 4QjVSVCkO
負けた負けたと騒ぐのは両国ともに最底辺

158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:17:00.01 cj5TOnMp0
これから欧米のメディアで中国が大キャンペーンやるから、安倍が靖国
参拝をしない事と領土問題の存在を認めた、という大ウソのキャンペー
ンだよ。あんな合意文書のせいでな。

159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:17:10.74 ctWl6b7E0
合意を破ったなら、本国が超激しく反応するはずなんだが、
今回のは、従来どおりの見解"領土問題は存在しない"に在日大使館が不満をぶつけただけと言うw

160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:17:16.06 VXPmBNJY0
今日発売の文春を読んでみなw  日本側の外交的勝利だって云う見方が海外メディアでは多数だってさw
それにイチャモンを付け、気分を悪くしてる連中がこのスレにもいるよなぁw
日本が外交的に上手くやったって云うことにイチャモンを付ける輩・・・ どう云う連中か想像するのは簡単だわw

161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:18:01.84 Dm36Ymn20
領土問題?ねぇよボケカス

162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:19:02.50 CbSfwhx/0
変な合意をしてたら、もっと激しい言葉を使うだろうから
本当に合意はなかったとみていいようだな

163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:19:16.28 Spn6wnfhO
まあ、これは中国が悪いわな

意見の違いがあるのを、お互いに認めると確認してるんだから

尖閣諸島に領土問題は無いと日本が言えば黙ってたらいいんだよ
発言しても「ふ~ん」程度

164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:20:40.37 NRMYTeZn0
領土問題を認めたような文言は無い
認識に差が有る事を認めただけ
尖閣を取りたければ力で来い と言うだけだ
今は、中共と戦争する時期ではない
敵を叩く優先順位から行くと
まず国内の反日勢力や左翼過激派及び暴力団
次が韓国、三番目が北朝鮮
四番目が中共、五番目がロシア
番外編がアメリカとなる
この順で弱い敵と思って良い

165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:21:24.68 lXrO477x0
領土問題が存在しないという日本の立場と
存在するという中国の立場をお互い確認し合っただけでしょ。
解釈もクソもねえだろうに

166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:22:29.38 fHc4k9/S0
あるのは中国の侵略行為だもんな

167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:22:29.89 aWljYVUL0
合意文書の解釈とかw
こんなレベルの低い奴は記事書くなよ、冷戦時代のこと知っている先輩とかいないの?

168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:22:43.03 ctWl6b7E0
領土問題に対する意見の違いなんか認めてないだろうがしつこいなw

169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:31:18.45 VXPmBNJY0
アルゼンチンがフォークランドには領土問題が存在すると騒ごうが、メキシコが
ニューメキシコとテキサスの一部は、今もメキシコ領だと言おうが、国際社会じゃぁ
実効支配してるモン勝ちなんだよ。  だから、竹島と北方領土問題は日本側がきつい
立場にある。  こっちの方が、日本にとって尖閣問題より深刻なんだよ。 

170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:41:30.98 yh2HYV4i0
一片の譲歩もない日本と会った習の負け

171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:42:16.99 qdrR1uh30
>>122

まあ、実際に支那が領有した事無いし、
言ったもん勝ちなら、「青島は日本の領土!」と、
言えば良いのかね。

172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:43:32.02 Spn6wnfhO
岸田発言に中国が更に反発するなら「合意文章に基づき問題は無い」と日本側の合意文章を改めて世界に公開しよう

中国と違うじゃないか!?と中国人民が驚いてくれる

173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 17:53:46.07 aEFznOVC0
冨田と同じだろ
やったのに日本では”やってない”w

174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 18:06:07.53 LGIuLQ7P0
中国なんか相手にするな
毅然と対応しろ
相手はヤクザと同じ
恫喝して、尖閣、沖縄を差し出せと言ってるんだ
日本の左翼、マスコミの中には、恫喝に屈して、中国工作員もどきの奴もいる
政治家の中にも、仙谷みたいに中国様のごとき発言する者もいるし、小沢の朝貢外交もあきれた
岸田は、やめろ
中韓ペコペコ外交には怒りを感じる

175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 18:10:20.83 oMfFsHQA0
>>169
んだねぇ

文春、新潮あたりは、節操ないと言えばそれまでだが、
記事の方向そのものは是々非々かつ営利主義(最近の嫌中韓記事とか)だから面白い

176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 18:17:26.84 xK+VhwaK0
自由民主党はこれを隠そうとしているらしい。
URLリンク(www.youtube.com)

177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 18:20:03.45 nsH4WDy10
>>5
認識の違いがあるっつっただけだろw

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 18:27:15.52 2tnIghIF0
そりゃ異なる見解を持ってますし

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 18:28:03.57 xkvuxvt/0
>>123
それ中国の新聞の日本語版だから

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 18:29:10.03 OMN7IlqN0
【 四海禍乱の因たる狂妄支那chinky討滅すべし 】


理非を弁へぬchinky支那豚寇が 領土問題ありと言いながら 国際司法裁判所(ICJ)あるにもかかわらず提訴もせず 恣に領海領土領空侵犯したるときは直ちに攻撃すべし!! 領土問題に非ず単なる侵略事犯であることは自明なり!!

法的解決もしようとせず対話も拒否し なし崩しに武力行動を進める支那chinkyの狼藉には許容忍耐の限度を超えた! かくなる上はやむを得ぬ。自衛の交戦権を否定し国土国民も守れぬ占領憲法を速やかに停止し 自然法に拠り正規軍核武装を整え支那討滅に備えよ!!


もたもたするな!!とりもろす小僧!!

181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 18:30:26.21 IiMJXZzu0
>>174
てか今の日本人は胆力なんてねーし
みろよあべの会談の顔
なめられておわり

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 18:34:34.28 q4Cnmx+H0
キンペーもバカやねー
オバマに釣魚島は中国のものやんねーと確認とればええのになー
オバマはアホやから そやでーゆー可能性高いやん
釣魚島=尖閣諸島なんてチンパン大統領知らんやろし

183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 18:35:35.06 uYdFA+aj0
岸田外相の「領土問題は存在しない」発言、    キチンと発言することが大切。

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 18:37:21.20 HIhqrsS+0
引っかかってやんのwwwwww
中国ざまあああああああああああああ

185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 18:38:04.20 uYdFA+aj0
岸田外相の「領土問題は存在しない」発言、    キチンと発言することが大切。
岸田外相の「領土問題は存在しない」発言、    キチンと発言することが大切。

 中韓と日本との発言なら世界は 日本の発言 を信じる、 キチンと発言を継続することが大切。

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 18:39:37.06 tEywd9AcO
中国はもう話し合いやルールなんて通用しないだろ
3000年の歴史()であのざまだぜ
技術や情報はスパイやハッキングで盗む
作るのはコピーやパクり
著作権なにそれ状態
領土や海や資源は強盗
日本でいう縄文人と同じかそれより酷いだろ

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 18:41:52.92 WzkDS3W40
>>1
時事通信はこの「四点原則共識」の合意文のどこに解釈の余地があるというのか。
URLリンク(www.fmprc.gov.cn)

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 18:44:23.01 13zVwKZY0
都合のいいように解釈し喧伝した中国のアホさ加減が露呈したな

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 18:49:46.78 YFl2pEdH0
まぁ、クソサヨクどもがやれと騒ぐ首脳会談も終わったしw
あとはきちっとこういう発言しておけばいい。

190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 18:53:06.99 cj5TOnMp0
首脳会談も終わった事だし、こんなくだらん文書は破棄しろよ。

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 19:03:31.22 hPXsQ1/X0
正にお互いに違う考えじゃないか

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 19:04:16.98 9zOvcfhT0
>>153

領土などという言葉がないだろう?
あるのは「海域」だ。陸地の事ですらない。

「近年」という言葉も見事なトラップ。
長年領有権を主張してたと称する中国にとって、この文書を領有権問題に関するものと
こじつけてしまうと、領有権を最近主張し始めたと認めてしまうことになるw

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 19:07:28.90 tmNUM2v80
来年の株式市場大暴落のあと、マイトレーヤが現われたら、左翼の大逆転だ。

右翼も、親米ポチも、原発推進派(反対派の放射能安全派も含む)も、一匹も逃れられないぞ、UFOの監視もあるからな。

生き残りたかったら月刊ムーを読んで、足りない知性を磨いて、さっさと左翼に改心しろ。

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 19:12:13.94 YkO3fx5v0
>>125
国連が動くかよwww

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 19:15:49.27 zAowkm9CO
>>184
引っかかったと言うより
APECの主催者である支那が「日本をシカトすると海外向け立場が悪くなる」と言い、日本が「支那にシカトされるとアメリカ様に怒られる」と言った結果が玉虫色解釈での会談だろ

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 19:20:13.55 fmdoH6+K0
重大な関心と不満と、歯切れが悪いのは自分達にブーメランが返るようになってるから

GJ

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 19:39:58.92 5sjNgWrn0
そろそろサンゴ密漁取締りのために人民解放軍を入れる動きが中国にでてくるんかね

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 19:41:05.13 le6BAIiV0
合意文書とか、もうそんな茶番は止めろよ。

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 19:42:29.48 ygrwOPuT0
>>1
見解の相違を文書で確認しておいて、何を言っているやらw?

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 19:49:50.11 RPDjw7Rw0
だから、見解の相違があるって合意したんだろがw

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 19:57:14.39 eiXKoVNu0
「脱亜論」 福沢諭吉

URLリンク(www.youtube.com)

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 20:01:32.97 mtDyxWMV0
>>143
外務省やメディアのせいにせず、お前が英語で発信しろ
でなきゃ役人が何やっても無駄になる
お前がそんな態度だから、相手のプロパガンダばっかり浸透して行くんだ

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 20:07:07.29 MKZC3kD/0
安倍政権ってバカだろ。グダグダだわ。

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 20:08:14.77 aK+K3brD0
>>1
>重大な関心と不満を表明する

何が不満なのか言ってみ?(・∀・)ニヤニヤ

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 20:10:40.58 JHnKlN/F0
あとは来年四月の例大祭か。

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 20:11:55.58 MKZC3kD/0
見解の相違があることは日本は認めてしまったのだから
双方がお互いに尊重すべきだ
とか言われたらもうオシマイだよ。

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 20:20:16.72 Fb59lUbvO
まんこうなるわな

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 20:23:26.98 4sYmi0G60
どっちも記念写真だけ欲しかったんだからいいんじゃない。

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 20:29:06.10 rB5kr1LI0
この岸田発言で中国国内に
やはり日本に領土問題を認めさせたなんていうのはウソだったという見方が広がる
これが重要
習のメンツを潰す絶妙のタイミング

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 20:31:47.34 ygrwOPuT0
>>206
逆だよ。見解の相違を確認したのだから、双方はそれぞれの見解に従っても文句は言えない。

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 20:34:04.48 W6ZzLy/u0
あれの意味を日本のバカも理解出来てないらしいが、あれは中国を侵略者認定しただけで、改めて冷戦構造にあることを宣言したんだよ。
安倍は以前どこぞの国際会議で冷戦宣言にあたる発言をしてるんだが、その続きだ。
「日本は何も認めてないのに、中国はせんかくを欲しがってる状況がある」
なんて侵略者認定でしかない。

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 21:01:51.28 MKZC3kD/0
>>210
それじゃあ日本も中国に文句を言えなくなるじゃん。

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 21:09:04.50 ygrwOPuT0
>>212
日本の見解に従えば、中国の行為は侵略。相違を認めた以上、相手の認識に従う義務は無い。
認識が一致したならともかく。

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 22:17:52.69 MKZC3kD/0
>>213
>相違を認めた以上、相手の認識に従う義務は無い。

相違を認めようが(以前のように)認めてなかろうが
相手の認識に従う義務は無いのだよ。

しかし今では
相違を認めてしまったのだから
別の問題が発生する。
一方的なことは言えなくなる。

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 22:22:40.28 4GzKLKBl0
日本は領土問題は存在しない
中国は領土問題はあるという認識を合意したという話だから
当然の答弁ではある
日本側としては従来の立場より譲歩した形ではあるが
中国側も合意してるから実は譲歩してる形(苦笑
問題はこれからだろうな

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 22:24:02.82 2MUIUgq/0
>>214
相手の認識を変えるよう公に行動出来るようになるな。

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 22:28:30.26 4GzKLKBl0
この意味の無い合意は中国側が内政の都合上
喧伝できる手柄が欲しかったんだろうな
従来なら考えられない合意、核心的利益とまで言っているんだから
やはりシャドーバンキングを始めとした内政問題がヤバいレベルなんだろう
となると近いうちに日米の影響範囲外で工作を始めるぞ
拡張しないと持たないようだから

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 22:33:38.24 Zw3txkQC0
あんなあいまいな合意文書で会談したところでなんの意味があったんだ?
結局問題をこじらせただけだったじゃん

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 22:36:18.05 iVTtEcQZ0
>>1
不満だろうが受け入れないと
小学生かよw

会談前から日本側は一貫してるんだからw

>「わが国の立場は全く変わらない。さまざまな問題があるからこそ両首脳が胸襟を開いて
>話すことが大事だ」と述べた。沖縄県・尖閣諸島をめぐる領土問題の存在を認め、
>安倍晋三首相の靖国神社への不参拝を確約することを会談の条件とする中国側の要求に
>応じない方針を重ねて示した発言だ。
URLリンク(jp.wsj.com)

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 22:38:19.25 4GzKLKBl0
>218
個人的な推測だが日中の話し合いの切っ掛け作りと
世界への和平アピール
中共首脳部が尖閣で紛争を起こすことは考えづらいが
内政で不満を持った軍閥が紛争を引き起こすことは考えられる
中国側のターゲットレーダー照射なんかはどう考えても軍閥の挑発
本来ならかつての米ソのように日中でホットラインが必要だが
その話し合いの切っ掛けが掴めなかった
もともと安倍政権は極右政権だと世界に誤解されているから
話し合いで解決する意思があるという世界にアピールするチャンスでもあった
というか日本側から紛争をしかける余裕も意思もないんだがな

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 22:40:26.29 WaQkr8z70
マスゴミは中国様に尖閣諸島を献上する事にいつも必死

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 22:45:18.71 4GzKLKBl0
中国の今の体制を理解しようとするなら
かつての日本の徳川幕府のようなかんじ
地方には地方の政府や軍隊があり、そこへ中央から
目付が行ってる
だから中央のコントロールを外れて地方が勝手をやる
危険性があるんだよ

習近平の求心力が強ければ問題ないんだが
どうも弱くなっているらしい
APECでの態度でもかつての周恩来のような余裕がない

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/13 22:58:51.35 4GzKLKBl0
世界や米国側の一部勢力からは日本側が軍国主義に回帰するために
中国と紛争を起こしたがっているのではないか?という邪推がずっとある
というのもかつての日本兵の勇猛さは靖国神社やその宗教に関係があると
喧伝されていたから
だから世界は日本の首脳の靖国参拝にあまり良い顔をしてない
信教の自由があるので公には批判できないが、良い顔をしないという
矛盾した態度はそこにある


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch