14/11/12 10:15:22.36 oAuWaB8T0
>>289
多分、それまでに譲渡した中で、小学生以下の子供が噛まれた!とか、やたら早死にの連絡を
受けたところのプロフィールを見ていたら高齢者がいた、とか、いろいろあったからのそれ
なんだろうな、と思う。
小さい子が親が犬ばっかり可愛がる!と焼きもち焼いて意地悪するのもありがちだと思うし。
全部飼えるんだったらもう飼っていて、保護団体として成立しなくなっているだろう。
日本は飼う方の意識にも問題がある、というのはあるだろうな、と思う。
飼った犬を「思った犬とは違った」と保健所に連れてくるってのもよくある話みたいだし。